• ベストアンサー

大学のサークル(部活)の掛け持ちはいくつまで可能ですか?

私は大学受験生(男)です(勉強はきちんとやってます;)。 私の受ける大学は、部活、サークル、サークルを束ねてイベント等で交流を深める文化局などがあります。 実は私、「部活」は吹奏楽部、「サークル」は音楽・政治研究・旅・映画制作など約10団体(絞っても3~5)、「文化局」と、その全てに興味があるのです・・・。 又、アルバイトもほどほどにやりたいと思っています。 そこで質問なのですが、サークル(部活・バイト)の掛け持ちは、金銭的・体力的・時間的・常識的に考えて、いくつ位までが限度なんでしょうか・・・? 掛け持ちの経験者の方がいらしたら、ぜひアドバイスをお願いします。 ※吹奏楽部には必ず入る予定です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ri-san
  • ベストアンサー率39% (108/274)
回答No.5

ANo.2です。 補足が入っていたので、再度回答させていただきます。 サークルもほんとにさまざまですね。 部への昇格を目指して部並みにがんばっているサークルもありますし、ただのイベントサークルと化しているところもありますし。 ちなみに部への昇格を狙っている理由は大体が「お金」です。部になると大学側から予算が配分されますので。 イベントサークルとかだと月1回、河原でBBQとかやっている程度でしたけど、質問者様の入りたい「政治研究」「映画製作」などは週1~2回くらいじゃないでしょうか? 質問者様の候補の中のですと、部への昇格を狙っていそうな主旨の団体はないようですが、(←あくまで主観です。。すみません)旅や映画製作は自己負担が多そうですね~・・・ そして、夏休みや春休みなどは旅に出たり、映画の撮影を行ったりと、吹奏楽部の活動に支障をきたすのでは・・・?とも思います。吹奏学部だって合宿等あるでしょうし。 また、私の通っていた大学ですと、文科系の部活をやっている人が文科会という執行部(委員会?)のようなものを掛け持ちしている人が多かったです。 そういった掛け持ちの仕方もあると思います。 吹奏楽が決定だったら、そちらの新歓などで先輩に直接聞いてみるといいと思います。

Ningenom
質問者

お礼

「お金」ですか。。。 そういう仕組みなんですね。 統括組織との掛け持ちですね。 受かったら、聞いてみたいと思います。 この回答はとても収穫になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.7

 Ningenomさん こんばんは  ほぼ全ての大学の部活動は高校までの部活動とは大違いで、対外的な内容を含んでいます。代表的な例が東京六大学リーグや首都大学野球リーグに代表される様な大学対抗リーグ戦です。これは体育会だけではなくて文化部にも課せられます。そう言う事を課せているための活動費として、学校側から活動費が支給されているんです。  吹奏楽部の場合は、学校にもよりますが「吹奏楽部」として独立して存在する場合と「全学応援団」の一部として存在する場合も有ります。いずれにしても、体育会の盛んな大学の場合は応援団の一部的な感覚で土日に行われる試合の応援は必ず参加と言うのが吹奏楽部です。後は#2さんのお礼に記載の有る通り吹奏楽コンクールに参加したり定期演奏会(大学によっては2ヶ月に1回位開催している所も有ります)等対外的な事をしないと活動費がもらえなくなります。音楽関係で有名な部としては、早稲田大学グリークラブとか明治大学マンドリン部とか有るのですが(これらの部はTVでも時々出演依頼を受ける位にプロ級に上手です)、それらの部ではバイトをする時間が無い位に厳しい練習をしていると聞いています。  ですから「吹奏楽部」となると他のサークルや部に入って活動する事はほぼ不可能でしょう。  ところでサークルとなると「部」ほど厳しくないです。単に趣味にしている方の集り的な感覚で、大学から対外的な事は一切言われません。その分、大学からの活動費の補助は無いんですけど・・・。「吹奏楽サークル」を例にすれば、吹奏楽が好きな人の集まりで場合によっては楽器演奏なんてした事がない(これからもする予定が無くて、吹奏楽を聞くのが好き)と言う人でも入れて週1回等の飲み会を吹奏楽を肴にして盛り上がると言うサークルも有ります。  そう言うサークルで良いのであれば、上手に立ち振る舞いをする事が可能なら2~3のサークルに入る事は可能だと思います。大学生の一大イベント「学際」時には「部」だけでなく「サークル」でも模擬店等色々な出店(又は出展)をするんですけど、その時に上手に立ち振る舞えて上手く参加出来るのであれば、2~3サークルなら可能だと思います。  以上でお解りになったかと思いますが、きちんと練習があり有る意味厳しい「部」とお気軽に入れてお気軽に活動出来る「サークル」では大違いで 参加出来る数が違って来ます。もちろん#5さんが言われる通り、「部」への昇格を目指しているサークルでは気軽な気持で入ってしまうと大変な事になってしまう場合も多々あります。これは「部」と同等に厳しく練習をしていて予算が許される限り対外的な事もしているからなんです。  以上何かの参考になれば幸いです。

Ningenom
質問者

お礼

成る程成る程。。。 言い換えれば、活動頻度の少ないサークル(一ヶ月に一回など)には一つくらい掛け持ちできそうですね。 でもやはり、覚悟して吹奏楽部に入ることにします。

回答No.6

高校とは違うので、時間が合えばかけもち自由ですよ!ただ、学内定期戦とかあるような対立チームには入らないで正解です。スパイだと思われますから。 前に出た回答は、スポーツの『部活』は毎日活動があったりするのでかけもちは難しいということでしょう。飲み会や友達関係などの「付き合い」も大事ですから、サークルの活動のせいで気づいたらクラスの友人と疎遠に・・・とかもあり得ます(経済学部とかならいいけど実験系とか実習系は少人数ですから)。うまくバランスをとって活動してください。金銭面は『出せれば』『元を取れれば』大丈夫だと思いますよ。レッスン費や公演費が高価な音楽系サークル(年間活動費25万)をやろうとして実験の所為で参加できなかった子を知ってますからね。

Ningenom
質問者

お礼

そういえば大学にもクラスみたいのがあるのですか? だとすればその付き合いも考えに入れなければなりませんね・・・ ちなみに私は文系です。 レッスン費や公演費・・・考えればそんなのもありそうですね。。。 音楽系サークルはやめようかな。。。 ありがとうございます

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

まあせいぜい2つでしょうが、吹奏楽部が大会で上位に入るような所なら掛け持ちは無理でしょう。小中学校のブラバンでさえ実績のある学校は朝夕練習しているわけですし。 ここでも、部活をどうやって辞めるのがいいのか、という質問がたくさんされています。簡単に辞められそうにない雰囲気の部活がたくさんありますから気をつけてください。あなたにとっては単なる趣味のサークルでも、大学生活の大部分をそれに打ち込んでいる先輩達もいるわけなので。 いずれにしてもその手のことは一旦忘れて、受験勉強に励んで下さい。

Ningenom
質問者

お礼

部活は真剣に取り組まなければならないんですね。 ありがとうございます

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

 サークル掛け持ちしていました。私自身と知り合いのケースを見ると、 やはり2つが限度です。ほとんどのサークルでは、学園祭が一大イベントに なります。まったく同じ日程で掛け持ちするのは2つがやっとですよ。  私はバンドと体育会を掛け持ちしていましたが、学園祭の初日に体育会 のほうで足を痛めてしまい、2日目の演奏が危ぶまれました。幸いにも 痛みが少なかったので事なきを得ましたが、もし演奏ができないほどの 痛みだったら、自分の掛け持ちでバンドメンバーに迷惑をかけたことに なるので、それを考えると掛け持ちはリスクが大きいですね。

Ningenom
質問者

お礼

具体的な数字、ありがとうございます。 2つですか・・・参考にします 入学したら、厳選して、厳選して、厳選することにします・・・!

  • ri-san
  • ベストアンサー率39% (108/274)
回答No.2

大学とその部活によるので、なんともいえないと思いますが。。 吹奏学部は例えば体育会系の部活が盛んなところでしたら応援が多くなり、必然的に練習量も多くなると思います。 週3~4日夕方に練習すると思います。 休日は運動部の応援も入るでしょうし。 友人にサークルと部の掛け持ちをやっていた子がいましたが、相当忙しそうでしたよ。 そして、どちらにも顔を出すとするとどちらもどっちつかずになるでしょうし。 まずは大学で入りたい部活、サークルの勧誘を受けてみて、自分に合ったところを探してみてはいかがでしょうか? 社交的で体力が相当ある人だったらやろうと思えばいくつでも参加可能だとは思いますが、あんまり出てこない人には結構サークル内の人も冷たいですよ。 質問者様が誰からも好かれるお人柄なら大丈夫だとは思いますが。。。 金銭的には部活、サークル共に活動にお金がかかるところがほとんどですし、大学になると飲み会が多いですからね(^◇^;) 掛け持ちの数が増えるほどバイトの時間が減ると思っていたほうがいいと思います。

Ningenom
質問者

お礼

吹奏楽部の主な活動は、 ・箱根駅伝応援  ・定期演奏会 ・コンクール ・学園祭/卒業式/入学式 ・その他依頼演奏・・・etc だそうです。この大学の運動部は・・・駅伝が有名ですね その他運動部の応援もあるかもしれません 金銭的・社交的に考えれば掛け持ち自体やめといた方がいいということですね・・・ ありがとうございます

Ningenom
質問者

補足

補足ですが、大学のサークルというのは大体どのくらいの頻度で活動しているのでしょうか?

  • Mnosan
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.1

あくまで私の大学での話ですが 「部活」に入ってしまうとサークルはほぼ無理です バイトですら時間や業種を選ばないと厳しいです うちの大学では「サークル」スポーツをすることが目的 「部活」勝つことが目的 なので若干違うかもしれません 在籍するだけ、気が向いたときに顔を出すだけ ならいくらでも掛け持ちできるでしょうが そこでの人間関係や友達を作ることを楽しみたいなら掛け持ちは極力避けたほうがいいのではないでしょうか?

Ningenom
質問者

お礼

成る程・・・ 部活に入るということは覚悟を決めなければいけませんね・・・ ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大学の部活について

    こんにちは。 私はこの春から新しく大学生になる者です。 今、部活・サークル選びをしているのですが、迷っていることがあり投稿しました。 意見を頂けたら嬉しいです。 私が入りたい、と思っているのはラクロス部と吹奏楽部でどちらもサークルではなく、部活です。 ラクロス部は火水金の朝練と、土日の8時~11時の練習のみ と聞きました。大会での遠征や合宿はあります。 また吹奏楽部は月水の夕方と、土曜の9時~13時で演奏会前は木日も練習が入ります。 実質、練習時間がかぶるのは土曜の9時~11時の間なので、なんとかやっていけそうなのですが ネットを見ていると部活の掛け持ちは大変だ、とか両立できなくなる、だとかいった否定的な意見を多く目にします。 まだ大学の部活のことや人間関係がどうなるかなどあまり想像が付いていないため、とても不安です。 また、ラクロスの朝練に出るには6時前に家を出なければならないので体力的に続けられるのか心配です。 本当に部活の掛け持ちは可能なのでしょうか? ご意見頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 大学の部活とサークルって掛け持ち出来ますか?

    観覧ありがとうございます。 来年、大学に入学する予定なのですが、大学ではソフトテニス部に 入部し、もうひとつ、サークルに入りたいと思います。 部活メイン(週3~5)でサークルは週に1回くらいのに入りたいんですが、 家計の事情でアルバイトをしなければ、いけませんし資格取得のため ゼミなどにも、出る予定です。 大学ではやりたいことがいっぱいあるのですが、これって厳しいですか? サークルは諦めたほうがいいのでしょうか? 回答お願いします。m(u_u)m

  • 大学のサークル

    こんばんは。polishです。受験勉強を乗り越え、今年の4月から大学生になることができました。高校の頃は夢のような大学生活を考えていましたが、現実は・・・。 特にサークル(部活)には期待をしていたのですが、大学のサークルは微妙なものばかりで、結局何も入っていません。高校時代に吹奏楽部に入っていたので、大学でもやろうと思っていましたが、大学の吹奏楽部はコンクールも出ないし、定演も開かないというやる気のなさで、雰囲気も自分と合わず辞めてしまいました。インターネットで色々な大学の吹奏楽部のホムペを見ながら、羨ましいと思う毎日です。 あの大学に行けば良かったなんて思うこともあります。 最近このようなモヤモヤ気分で困っています。 どうやったら吹っ切れるでしょうか?

  • 大学での部活、サークルについて。

    無事大学受験を負え、来年から関西学院大学の社会学部へ通うことになったのですが部活やサークルについてお聞きしたいことがあります。 僕は中高と部活の存在しない進学校に通ってたので部活の経験がありません・・・ ですが個人的にスポーツは好きで、大学に入ってから野球をしたなぁと思っています。 結構やりがいが欲しいなと思い部活に入りたいなとかも思ったのですが これはやはり無謀な考えなのでしょうか?; 部活は推薦生でサークルは誰でも気軽に という感じなのでしょうか? その辺どういう感じなのかがわかりません>< あと部活やサークルはいつ決めるのですかね? 分かる範囲で回答お願いします。

  • サークルと部活

    サークルと部活の違いがわかりません。 あと、私が行く大学は女子大なのですが、資料を見ている限り「サークル」というものがないみたいなんです。部活については書いてあるんですが。 これはサークルがないという事でしょうか? あと、サークルに入って他の学校も参加しているという事や、他大学と交流できると聞くのですが、そのようなサークルに入るにはどうしたらいいんでしょうか? 女子大なので、出会い的なものがほしいんです。

  • 部活やサークル、ボランティアなどの経験について

    就活中の美術系短大生です。 今年3月に卒業します。 部活やサークル、ボランティア活動の経験について質問です。 私は周りの環境などが原因で何回か部活やサークルをやめたり違う部活に入ったりしているのですが、面接の際にどう話したら良いのでしょうか? 具体的には ・高校 吹奏楽部・イラスト同好会に入部 (吹奏楽は新しいことをしたいと思ったのがきっかけ。イラストは単純に好きだったため。)   ↓ 吹奏楽部を3ヶ月で退部 (練習の厳しさと、新しくパートリーダーになった先輩と合わなくて部活が精神的苦痛になった。)   ↓ 美術部に入部 (友達がほとんど美術部だったのと、美術が好きだったため) ・短大 友達の誘いで吹奏楽サークルに入部 (再チャレンジしたいと思ったため)   ↓ 幽霊部員になる (課題との両立が難しくなった。体調を壊して入院してから練習への参加が難しくなり、楽器の上達が見込めないと判断したため) という風になっています。 ボランティア活動については(ボランティアと言って良いのかわかりませんが)文化祭で友達の分野の出店で販売を手伝ったことと、お年寄りに道を尋ねられたときに道を教えてあげたことが数回ある程度です。 バイトもしておらず、短大時代は課題制作とPhotoshop、Illustratorなど専門技術の取得に力を入れてきました。 面接側としてはあんまり良い印象は持たないであろう経歴ですが、どういう風に話したら良いでしょうか?

  • 大学の部活について

    私は今大学1年生で、大学の吹奏楽部でフルートを吹いてます。小学校からずっとやってきた吹奏楽は9年間だけやれば十分だと思っていたし、忙しくなるのも分かっていましたが、フルートのパートは人数が少なくて危機的状態だと聞いて、是非貢献したいと思い、入部しました。そこの吹部は兼部、兼サーも可能なので、ジャズと掛け持ちしています。本題に入るのですが、最近課題が忙しくなってきて、部活に手が回らなくなってしまいそうになってしまいました。自分のペースで参加する事はどうしても出来そうにないので、辞めようか迷っています。やめれば楽になるだろうけど、せっかく仲良くなれた吹奏楽部の友達との関係が崩れるのが怖いです。また、もし辞めるとしたら、夏のコンクールが終わってから、とか、一年で辞める、ということも考えています。いつ辞めるべきでしょうか?また、辞めるときにどう言えばいいかとかも教えて欲しいです。

  • 大学の部活について

    大学で部活してる人・してた人に質問です! 私は吹奏楽部に入部しようか迷ってるんですけど大学が家から2時間ぐらいのところでバイトも掛け持ちしてます(バイトは最寄り駅でしてます) 吹奏楽部の活動日数が、火・水・金の19時まで、土曜の13時30分~17時までの週4日です それでバイトを日曜と月曜か木曜に入れようかなと思っています このスケジュールで4年間やっていけると思いますか?回答よろしくお願いします!

  • 大学のサークルについて

    どういうわけか馬が好きで(競馬は興味ないですが)馬術のサークルは大学にあるものなのか、と疑問に思いました。どこの大学にもあるようなサークルじゃないですよね? ただ、高校でやった部活も続けたいのですが掛け持ちできるもなのでしょうか?

  • 大学 サークルの選び方

    大学1年生です。サークル、部活選びで迷っています。 私は将来ラジオ局で働きたいと思っています。やはり放送、映像系の サークルに入ったほうがいいでしょうか。 ただ先輩方が言うには「運動部で実績を残せばどこの就職にも強い」そうです・・高校までずっと続けていた得意なスポーツがあるのでもしかしたら結果が残るかも・・という思いがあります。 もちろんもうラジオ局でのバイトは探し始めています。 こんな打算的な考え方でサークル、部活を選ぶのは間違っているかもしれません。ですが気になってしまいます・・。 なにか意見や助言があれば書き込んで下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。