• ベストアンサー

ことわざについて。

はじめまして。 よく細かいとこに気付く しかし総合判断が出来ない事を「木を見て森を見ず」といいますが 日常会話的に、このフレーズは英語でどういうのですか? there is not lookから始めるのでしょうか? すみませんが教えて欲しいです、よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otupte
  • ベストアンサー率64% (22/34)
回答No.2

大局的見解が無い人の事を多少穿っている節が見受けられますが・・ * He's very detail-oriented, but sometimes he can't see the forest for the trees. He can't see the big picture. とりあえず人称はheと置きました。この場合はthere isnot look~では無いほうがすっきりすると思います。 can't see the forest for the trees が「木を見て森を見ず」に当たる言い回しです。 「森を見て木を見ず」は can't see the trees for the forestといいます。 英国ではこういう風に使います。

sgc000pt
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 よく理解出来ました

その他の回答 (1)

  • ocanada
  • ベストアンサー率30% (33/107)
回答No.1

いいえ。普通にこう言います。 (you/he/she/they etc.)can't see the forest for the trees

sgc000pt
質問者

お礼

ありがとうございます。シンプルで分かりやすいです。 こういうことは日常でよく言うのでしょうか

関連するQ&A

  • 不定詞の使い方について

    「何か用意する物はありますか?」、「何か持って行く物はありますか?」を英訳したくてネットで検索したり、英会話フレーズ集のような本で調べたりしたのですが、 「何か用意する物はありますか?」は英語で、 Is there anytrhing to be prepared? 「何か持って行く物はありますか?」は英語で、 Is there anything to bring? と二つの表現を見つけました。 Is there anything to prepareでは違うのでしょうか? 私でしたらこちらの文を思いつくと思うのですが、どうしてto be preparedと受動態の形になるのかよくわからなくて気になって仕方ありません。 Is there~の表現を使わなくても同じような事を言えるのはわかってるんですが、 どうしても気になって頭がムズムズします。 どなたかお力を貸して下さい。お願いします。

  • 木を見て

    日本の諺に「木を見て森を見ず」というのがありますが。 英語に直訳すると、 "The tree is seen and the forest is not seen." でよいでしょうか? また、諺の内容と同じ意味での表現が別にあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不定詞の形容詞的用法で否定の表現はありますか?

    不定詞の形容詞的用法で否定の表現はありますか? 例えば、There is nothing not to change. は正しい英語ですか? There is nothing that does not change.にするべきなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語のなぞなぞで、What is there absent but n

    英語のなぞなぞで、What is there absent but not there when present? の答えを教えて下さい。英語でも日本語でもけっこうです。

  • 「このままで」は英語で言うと?

    よく、日常会話で「このままで食べれますか」とか「このまましまっておけばいいのですか」といいたいときがありますが、英語では何といえばよいのでしょうか? as it is? what it is? 日常会話に慣れている英語通の方教えてください。

  • 英訳お願いします

    見上げればそこに線路あるという意味で 見上げれば銀河鉄道というタイトルを英訳してみたのですが There is railroad if I look up で良いのでしょうか?? 英語自信ないので教えてください

  • There is の使い方-2

    こんばんは。 QNo.4337935で、"There is の使い方"について質問し たくさんの方に色々な回答を頂きました。 ありがとうございます。 かなり感覚がつかめたと思っていたのですが、 英会話の先生から、次のメールが届き、 また少し混乱してきました… "There is an opening on Monday" because there is some ownership in this case. (I own my time.) So I have... is best and not There is ... 次のレッスンの予約をしたメールに対する返信で "There is an opening on Monday" という文で There is ついて説明をしてくれているみたいなのですが "月曜に空きがあります"…以降の内容は、良く分かりません。 I have... is 良くて(best) で There is ... はダメ(not) ?? 宜しくお願いします!

  • 英語のプロの方へ

    また、英語を母語の様に扱える方に質問です。 以下のサイト http://www.alc.co.jp/ にある 英辞郎 on the Webという辞書の精度についてお聞きしたいです。 この辞書では様々なフレーズ・言い回し・決まり文句・日常会話等が載っているのですが、それらの例文が文法的に正しく、そして適切な単語が使われているか等を、プロの方に判断して頂きたいと思うべく、今回質問させて頂きました。 英語は言語なので日々変化しているとは思いますが、とは言うものの基本的な事柄は変わる事はそうないと思います。 なのでそういう観点を考慮の上、この辞書は「使える」かどうかの判断をして頂きたいと思います。 回答お待ちしております。

  • There is の使い方について

    例えば、プレゼントをもらい、その箱を開けて「あっ、人形だ」的にThere is a doll in the box.と言うことは可能でしょうか? 学校の教科書では、部屋の中のどこに何があるかを説明する場面でこの文法が用いられているのですが、もっと日常生活の会話に役立ちそうな使用場面を探しています。中学生レベルの英語で、そのようなものはありませんか?教えてください。

  • 不定詞と分詞

    私は今年大学受験のものです。 英語で主語(名詞)を修飾するものでは不定詞と分詞がありますよね。他のもあるかもしれませんが・・ この2つを使い分けさせるような問題ってありますか?例えば There is a man to look the wall. There is a man looking the wall. これはどちらが正しいのでしょうか? どちらも正しいでしょうか? のような問題です。 変な質問ですいません。 わかる方教えてください。