• ベストアンサー

薬をたくさん出す病院

家が近いため、同じ耳鼻科に子供がよく鼻カゼで行きます。 今回も行ったのですが、本当に必要なの?というもの まで処方されているような気がします。 今回は37度5分くらいの微熱があり、透明の鼻水が出ていました。 お薬は抗生剤とムコダインシロップなど4日分と 「熱が上がったら飲ませて」と解熱剤(カロナール)をもらいました。 しかしこのカロナールは1ヶ月前に中耳炎で行ったときにも処方され それをひとつも使わずに残っています。 乳児ですのでそのくらいの熱でわざわざ解熱剤が必要なのでしょうか? 抗生剤も、鼻かぜに毎回処方されます。 中耳炎には仕方ないですが、カゼに必要ですか? 今は乳児ですので、医療費はかかりません。 そのため家計の負担はありませんが、もしかしてこれで儲けてるの? と思ってしまうんですが・・ どうなんでしょうか?

  • sunsiy
  • お礼率95% (165/172)
  • 医療
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • renora
  • ベストアンサー率52% (49/93)
回答No.2

お薬は院内処方でしたか院外処方でしたか。 院外なら薬で儲けているなんてことはありません。 診察の時にどんな薬を出すか話はなかったのでしょうか? カロナールなど、前のが残っているならそう伝えれば出されない と思いますよ。抗生剤も「このくらいの鼻かぜでも飲んだほうが いいんですか」と聞いてみてはどうでしょう。 患者さんには出された薬について納得いくよう説明を受ける権利が あると思いますし、納得してから飲んだ方が気分も良いかと思います。

sunsiy
質問者

お礼

院外処方です。 と、するとやはり必要なお薬なんでしょうか? その先生は時々何を言ってるのかわからないときがあり、 聞き返すのに躊躇してしまうことが多々あります。 そういう患者の方も悪いんですよね。 ちゃんと説明してくれるお医者様にかかった方がよさそうですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

補足ですが、風邪の発熱を各種解熱剤で抑えると風邪の罹患期間(治るまでの期間)が長くなることがわかっています。 なので、38℃~38.5℃以上でかつ辛そうにしている時に限り使ってあげるのが良いでしょう。 人間がその感染症に対して対抗しようと正常の反応として発熱してるで、37℃台の微熱であれば無理にこれを下げる必要はありません。上がりすぎたときのみ使用することになります。

sunsiy
質問者

お礼

丁寧なご説明、ありがとうございます。 つらいときに使用したいと思います。

回答No.5

いわゆる風邪には抗生物質はやはり不要です。抗生物質は通常の風邪の原因であるウイルスには無効だからです。 しかし、ウイルスが原因でない風邪症状の場合もありえます。その場合は抗生剤の効果がある可能性があります。 ただし、全体として抗生剤が効果があるという統計学的な優位性は無く、むしろ抗生剤を投与するほうが耐性菌の増加や医療コストの高騰などからデメリットが多いことがいろいろな研究ですでに判明しています。 このような、経験だけでなく、科学的・統計学的評価を基に治療を選択するEvidence Baced Medicine(EBM)と呼ばれている手法は比較的最近ひろく一般の医師(日本)にも広がってきたものです。よってこのEBMにあまり関心がない今までの経験と知識でのみ治療を行っている医師は相変わらずこのように抗生剤を出し続けています。 最近の若い医師は学生のころからEBMに接する機会が多いので、あまり抵抗ありませんが、ある程度の経験をすでに積んだ医師(やはりある程度高齢の医師に多い)はやはり特別にEBMに関心がないとその辺は正直無知のままです。 たとえば風邪の予防効果が科学的に証明されているのは水によるうがいのみなのですが、その事実を知っている医師も意外に少ないです。 ポピドンヨードのうがい薬(茶色のうがい薬)も風邪でお約束で出す医師が多いですが、口腔粘膜を消毒することは通常の風邪の治療には何の効果もありません。風邪が治るまでの時間を短縮できることが証明されているものは現在何一つありません。 質問にある中耳炎もEBMからは最初の48時間から72時間はそのまま様子をみて、もし症状が改善しないようならばその時点で抗生剤の投与を考慮するのが現段階でもっとも合理的な考え方になります。ただし、早期から抗生剤を投与することでより早く症状を改善させる可能性はもちろんあるのですが、そのかわり下痢や発疹等の副作用のリスクが高くなることを十分覚悟しないといけないわけです。そのへんの判断は診察時の重傷感で判断するしかありません。副作用のリスクよりも早く治る可能性の方を優先した方がいい状況と判断したときは抗生剤を投与することになります。 確率で言うと90%は抗生剤がなくとも自然に治り、あとの10%は抗生剤を使用した方がより早く治る人です。 医療は数学等の科学と違って答えが確率でしか出せないことがほとんどなのです。

sunsiy
質問者

お礼

お話を聞く限り、抗生剤はほぼカゼには必要ないってことですよね。 >EBMにあまり関心がない今までの経験と知識でのみ治療を行っている医師は相変わらずこのように抗生剤を出し続けています。 これはあてはまってると思います。決して年をとった医師ではないのですが、処方される薬はいつも同じだからです。 勉強になりました。ありがとうございました。

  • 991karu
  • ベストアンサー率46% (30/64)
回答No.4

回答2、3の方に同意見です。というより、まず疑問があればそれを主治医に聞く必要があります。いつまでも受け身ではいけません。もし質問してきちんと納得がいかない返事であれば、それはそれで、かかりつけ医を変えるしかありません。薬で利益は上がりません。それは全くの誤解です。私は院内処方ですが、乳児への投薬ですと、手間、ビンの費用、分ぽう紙の費用などむしろ投薬しない方が良いのです。成人ですと、多少利益は出るかもしれませんが。ともかく医療費がかからないからといっても、それは不必要であれば全体として医療費の無駄です。かかり方をもう一度考えて下さい。

sunsiy
質問者

お礼

こんなにも病院がたくさんあるのに、納得して通わせられる病院というのは ひとつもない気がします。 質問ができるような雰囲気ではないので、やはり病院を変えるという 選択しかないのでしょうね。ありがとうございました。

  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.3

こんにちは。 医者がたくさん薬を出すと、金儲けの為、と誤解されている方が多いことに驚きます。 No2さんの言うとおり、いまでは院外処方がほとんどで、薬をたくさん出しても全く医者の懐には関係ありません。 今回の場合ですと、解熱剤を出したのは、以前のものが残っているとは知らず、出してしまった。そして、解熱剤は本来不要と思いますが、親が不安に思うかもしれないので親切心から出してしまった。 抗生剤は本来不要ですが、それを知らずに、風邪に抗生剤が効くと間違い出してしまった。いわゆる知識不足ゆえのこと。 疑問があれば、直接医者かその病院に聞くこと。 とうてい聞いても良い答えをくれそうにない、あるいは怒ってしまう、というような医者であれば、見限った方が医者のためにも患者さんのためにもなると思います。

sunsiy
質問者

お礼

院外での薬は儲けにはならないのですね。 医者が抗生剤の効能を知らず、カゼで毎回出すのは 危険ではないのでしょうか?まだ新しい病院だからしょうがない・・? 一度中耳炎がナゼなるのか聞いたことがあります。 するとため息まじりで、早口で説明されました。とても不愉快でした・・ 場所的にはとてもいいのに・・残念です。 ありがとうございました。

  • kirara77
  • ベストアンサー率25% (117/464)
回答No.1

初めまして。 貴女の仰るとおりです。そう言う開業医が多いから、日本の医療は高くなるのです。 お医者様も商売ですから、そう言った行為の全てを否定はできませんけど、患者も賢くならねば。 と言ったところですかね~。 そう意味ではセカンドオピニオンとして、別の掛かりつけの病院も確保しておいた方が良いかも。 医者も人間ですから、欲もありますよ。。。高いお金を掛けて医者になっているのだし。

sunsiy
質問者

お礼

医者も商売人、患者はお客ですね・・ どこで区別をしていいのかわからないのですが、 また違う病院を探してみようと思います、 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1歳9ヶ月息子が中耳炎に

    1歳9ヶ月の息子が、先月半ばから鼻風邪を引きました。 20日に耳を触っていたので、中耳炎だと思い小児科受診、やはり中耳炎でした。 抗生剤と鼻水を出しやすくする薬、と解熱剤カロナールを処方してもらいました カロナールの説明書きには、高熱時、頭痛時と書いてあったので、熱がなく元気にしていたので、カロナール以外を5日間飲ませ、再び小児科へ。 先生は、中耳炎は治ってきているが、まだ赤いので引き続き薬を飲むようにと処方してもらい、飲ませました。 今度はカロナール以外の薬を処方されています。 今現在、薬はあと1日分なんですが、まだ鼻水が凄く出ていて、吸っても吸っても詰まっているようです。 夜は詰まっていたら取るようにしてますが、苦しくてよく起きています。鼻水は黄色の痰のように粘りがあるものです。 この場合、また小児科に行って診てもらったほうがいいですか? それとも治ってきているんでしょうか? 鼻水だけの症状なら行かない方が良いのか迷っています。 それとカロナールについて、薬局には夫に行って貰ったので正しく聞いていないのですが、高熱時、頭痛時じゃなくても飲ませた方が良かったのか気になります。 私が妊娠中の悪阻で肋骨を骨折してしまいあまり動けず、中耳炎までほっといてしまったのが原因なので息子に申し訳なく思います。 今は色々頭が回らなく、皆さんにご助言頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 中耳炎の発熱でしょうか?病院へは?

    最近、何度か質問させていただいております。 9ヶ月の下の子が、先週姉の風邪がうつりました。症状は発熱・ひどい咳き込み・鼻水でRSウイルスではないかと言われました。耳の中も赤いので中耳炎にもなっているとのこと。風邪薬と抗生剤(メイアクト、ビオフェルミン)をいただき、熱は2日で下がりました。その後、火曜日に経過を診ていただいたところ”まだ少し赤いからあと3日飲みましょう”と同じ抗生剤を出されました。 昨日の夕方のことです。何だかやたらグズグズしていて夜中も何度も泣いたので、中耳炎が悪化してのでは?と気になりました。抗生剤はこの日のお昼でなくなりました。 今日は小児科がお休みなので、初めて耳鼻科に午前中行って来ました。朝になり機嫌は普段どおりでしたが気になったので今までの経過を説明して耳を診てもらうとやはりまだ赤いとのこと。 熱は?と聞かれ、ないと思っていたのでないですと言ったからか・・”抗生剤は小児科でしっかりしたのをもらってたみたいだからお休みしましょうかね、鼻水のお薬をだしておきます”と言われました。 その後も機嫌は良く思えたのですが、夕方からまたグズグズ始まり食欲がない様子なので熱を計ったら38、5度でした・・そのため、鼻水の薬と念のためいただいた解熱鎮痛剤(カロナール)を飲ませ寝かせましたが熱のせいか耳が痛いのか2回泣きました。 そこでですが・・・ (1)この発熱はやはり中耳炎からの熱でしょうか?炎症がまだあるようでしたので、抗生剤がきれて発熱したと考えて良いのでしょうか?  またRSウイルスの症状にも発熱とありますが関係はないですよね?鼻水は今日からはほぼ良い、咳はたまにと言った感じです。 (2)中耳炎の場合、抗生剤を飲まないと治らないと思いますが、病院へ行くのはあさって(明日はどこも休診)でも大丈夫なのでしょうか?休日でも診てもらえる病院へ行った方が良いですか? (3)上の子も耳が赤い(下の子よりも赤く真っ赤)と言われましたがすぐ良くなりましたが下の子はもう1週間が経ち長引いているように思うのですが、薬が効かないのでしょうか?月齢が低いので弱い薬のため効かないとかあるのでしょうか? (4)中耳炎はほおっておいて良いものではなさそうですが、心配するようなものではないのでしょうか?

  • 薬は貰った分だけ飲んだ方が良い?

    いつも疑問に思うのですが教えてください。 先週風邪をひいたので、昨日耳鼻科に行ってきました。 鼻風邪と言う事でいくつか薬をもらいました。 熱は37.0度でした。 鼻水は未だに止まらないので薬を飲み続けてますが、 熱は36.0度に下がりました。 こういう時は、お医者さんでもらったお薬は最後まで飲みきるべきなのでしょうか? 解熱剤としてもらったのは、カロナール錠200と言うものです。 もらった薬は、言われた期間最後まで飲み続けるべきなのか、 自分の判断で飲むのを止めていいのか教えてください。

  • 鼻水と微熱

    1歳の息子ですが 先月の11月から鼻水と微熱が続いています。 まず先月、鼻水と微熱が続いていたので、11/17に小児科を受診し、鼻水をとめるシロップと抗生剤を処方されました。 お薬が飲み終わった段階で微熱は平熱に戻りましたが、鼻水がまだ続いていたため、11/22に耳鼻科を受診しました。 耳鼻科で診ていただいた結果、軽度の中耳炎ということで、粉薬2種類を処方されました。 ですが鼻水も相変わらず続き、また微熱が続くようになりました。 11/29に再度受診。 微熱のことを伝えましたが、 「中耳炎からの熱ではない、少し風邪を引いているのでしょう。中耳炎はよくなっているがまだ完治していないので、同じお薬を出します」 と言われました。 今もお薬を飲んでいるのですが、鼻水もよくならず、微熱も続いています。 このまま耳鼻科を受診していて大丈夫でしょうか。 中耳炎が完治するまでは耳鼻科で、その後小児科に行くべきでしょうか。 (息子の平熱は36度8分で、ここ最近は37度5分前後の微熱が続いています。)

  • 熱もない、単なる風邪なのにカロナールを一日3回?

    16才の子どもが風邪をひきました。体重は55キロあります。 熱はなく、喉の痛みと咳と鼻水です。 喉の炎症がひどかったという事で抗生物質とカロナールを処方されました。 カロナールは1日3回、1回の量は200mg×2です。 解熱鎮痛剤をそんなにたくさん飲むの? 熱も無いのに?と思い、薬剤師に尋ねたら 「喉の炎症や痛みのために出された薬で、この分量で大丈夫」と言われました。 喉の痛みや炎症を抑えるために解熱鎮痛剤って普通処方されるものでしょうか?

  • 微熱がずるずる続く

    1歳2ヶ月です。年末から先週まで、37度台の微熱がずるずる上がったり下がったり続いてます。時々咳とぜろぜろがあります。年明けに耳鼻科を受診したところ、(中耳炎ではなく)風邪との事でした。抗生物質と咳止めを処方されましたが、実は飲んでません。近所の病院はどこも抗生物質を簡単に処方する傾向があり、飲ませたくないのです。熱があると保育園には預けられず、かといって微熱なので解熱剤を飲ませるわけにもいかず、そのうち治るさと思っていたら続いており、心配になってきました。 待つしかないのでしょうか?

  • 中耳炎で2ヶ月間も抗生剤服用。飲み続けて大丈夫?

      6歳の子供が3月上旬に中耳炎になり、それから今まで ずっと抗生物質を飲んでいます。 最初の小児科では ワイドシリンとカルボシステインを処方され 次回にはパセトシン、 それでも耳の痛みがひかなかったため、今度は耳鼻科で オゼックスとムコダイン&ゼスランを7日分飲みました。 タリビット点耳薬も処方されました。 それから抗生剤はクラリスに変わり、 飲んでる途中で、今度は反対の耳に中耳炎の症状が出てしまったため またオゼックスを3日分飲み、 クラリスに戻りました。 鼻水は微量ですが、週に2回来院したときに吸っていただいています。 最近また軽いカゼをひいたようで、鼻水がたくさん出るようになり、 今回はトミロンになりました。 (全ての抗生剤にムコダイン&ゼスラン付) 私はずっと、中耳炎の症状が出てるので抗生剤が処方されているのだと 思っていたのですが、今回は 「鼻水が出てるから」と、違う抗生剤を処方されたようで 医師の診療方針に疑問を感じてしまいました・・ ネットで調べる限り、カゼに抗生剤は効かないという話なので、 できれば必要のない抗生剤は飲ませたくありません。 医師にまだ来院の必要があるかと聞くと、 「まだ鼻水が出てるからね~」と言われるだけで耳の事は何も言われないし、 医師に色々と聞きづらい病院です。 2月間も中耳炎で薬を飲む必要はあるのでしょうか? できればもう薬は飲ませたくないです・・ これが原因かわかりませんが、 最近子供の口に口内炎が数個できては治っての繰り返しです。

  • 薬の飲み合わせについて質問です

    風邪をひき、熱とのどの痛みがあり、昨日病院でレボフロキサシン錠とカロナール細粒を処方されました。 熱は下がりのどの痛みはだいぶ良くなったのですが、くしゃみと水のような鼻水がタラタラとずっと出ています。 風邪からきたものなのか、花粉症になったのかはわからないのですが市販の鼻炎薬を飲んでも大丈夫でしょうか?

  • 風邪症状 薬の処方について

    1歳の子供が月曜日から咳と鼻水が出ています。 熱はなく元気なので様子をみていましたが、昨日から少しだけ夜寝苦しい様子だったため、薬をもらいに病院へ行きました。 喉が少し赤いので風邪でしょうとのこと。 いつも処方されている鼻水・咳止めのシロップと抗生物質を処方されました。いつもは熱も伴っているのですが、今回は熱はなく様子みでも平気そうだな?でも寝ている時は可哀想だな?と悩む状況・・ 友人に話すと、咳と鼻水だけなら抗生物質はいらないと言われました。私も今回はシロップのみかなと思っていたのですが、処方箋を見ると抗生物質も出されていて・・。 今のところ抗生物質も飲ませておりますが問題はないのでしょうか?それともシロップだけでも平気でしょうか?

  • 風邪薬の止めるタイミングについて・・・

    風邪を引いているのですが熱も引きだいぶ良くはなってきたのですが少しだけ鼻詰まり咳等の症状がみられます。処方された薬には抗生物質、咳止め、解熱鎮痛剤、鼻水アレルギー止めなどが有ります。体の事を考える際、熱が引き多少の症状が残っていても薬は止めた方が良いのでしょうか?それともこのままの完全にすべての症状が引くまでは飲み続けるべきなのでしょうか??どうぞ宜しくお願い致します。