• ベストアンサー

小太刀について。

レポートを書くので。 小太刀について詳しく教えてください。 小太刀についてならどんなことでも良いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

小太刀とは最もポピュラーなスポーツチャンバラの武器であり、短くて扱いやすく、 様々な技が繰り出せます。 リーチが短いことや、防御がしづらいなどの欠点はあるものの、スピードを うまくいかせば、長武器を圧倒することも不可能ではありません。 ・・・と小太刀護身道では定義しています。 扇打、押打、回打、掏打など基本的な打法と、ディフェンスの囲い技が マスターできれば楽しい競技ができるそうです。

chibitan
質問者

お礼

どうもありがとうございました。刀の小太刀のことだけではなくて競技の方の小太刀についても知ることができてよかったです。レポートを書くのにも役に立ちそうです。

その他の回答 (2)

  • echoes
  • ベストアンサー率18% (12/64)
回答No.3

 小太刀は主に江戸以降の時代に好まれたようです。携帯に便利であること、室内戦に強いことなどが理由のようです。幕末では、見廻組の佐々木只三郎が使い手として有名ですね。

chibitan
質問者

お礼

お答えいただいてありがとうございます。具体的な小太刀の使い手までわかってうれし限りです。

  • lamule
  • ベストアンサー率23% (101/435)
回答No.1

こんにちは。こんなのどうですか

参考URL:
http://www.hknet.com/~cjj/japanese/koryu-j.html
chibitan
質問者

お礼

回答をどうもありがとうございました。どのホームページを見ればいいかよくわかりませんでした。でもホームページも色々な流派もわかって、これでレポート提出も間に合いそうです。

関連するQ&A

  • 小太刀の構えについて

    小太刀の構え方やどのように使うのか教えてください。

  • 備前刀について

    今大学三回生なんですが、日本刀について勉強しようと思っています。特に備前三郎国宗や小太刀についてやりたいのですが、何か備前刀、備前三郎国宗、小太刀について詳しく載っている本などはないでしょうか。歴史、背景、などなどなんでも良いです。 知っている方いらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 特殊警棒などを家に置くことは法に触れる?

    特殊警棒や木刀の小太刀などをかばんに入れて持ち歩けば、たとえ護身用としても法に触れるようですが、職場や家に護身用として置いておく場合、法に触れますか?

  • なぜ薙刀は女性が多いか

    歴史カテで質問すべきか悩んだのですが、とりあえず武道的観点から質問してみます。 薙刀の修行者って、なぜ女性が多いのでしょう。 時代物のドラマとか見ても、女性は薙刀を持っていることが多いです。 もちろん護身的に日常携帯する目的としては女性は小太刀を習得することも多かったようですが、武家の女性がいざ戦場に備えてって場面だと薙刀を携えるパターンが多いようです。 男性は日常的護身具としては大刀、戦だとさらに槍になるのに、どうして女性は薙刀なんでしょうか? 大刀に比べても大きく扱いづらいし、また体力的に劣る女性は薙刀のように長さのある武器では、懐に飛び込まれた際に力負けしてしまいます。そのような場面でこそ小太刀って気がするのですが。

  • 小太刀と実戦剣術について

    初めまして、17歳の今高校二年生です。 実はお聞きしたいのですが、剣術で二刀小太刀を教えている道場はあるのでしょうか? 今神奈川に住んでいるのですが、もし知っている方がいらっしゃいましたら連絡下さい。できれば神奈川県内が良いのですが、全国どこでも構いません。 もう一つ質問なのですが、型剣術ではなく、実戦剣術を教えているところはあるのですか? 今、古流では実戦剣術を教えているところは無いように思えるのですが、どうなのでしょうか? 情報お待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 日本の武道に、短刀術というものはなぜないの?

     昔から思っているのですが、アメリカの「グリーンベレー式 戦場格闘術」というような本を読むと、「ナイフ術」というものが非常に重要な技術として位置づけられていますよね。まあ、当然でしょう。  ところが、日本の武術の中に、「小太刀術」はあります。「手裏剣術」もあります。しかし「小太刀」あるいは「脇差し」にしろ、ナイフというには長すぎますよね。手裏剣は、今度は小さすぎてナイフとは言えません。  日本の武術の中に、ナイフ術というものはないのでしょうか? さしずめ、「短刀術」とか「懐剣術」とか呼ばれるようなものは。 素手で敵を制する柔術というものはありますが、止めをさすべきナイフの使い方が技術体系の中に無いようです。  戦場でナイフは使わないのかと言えば、そんなことはないはずで、戦場では武士は皆、右腰に、「右手差し(めてざし)」という首刈り用の短刀を差していたはずです。敵を組み伏せ、最後は右手差しで首を刈ったはずです。  江戸時代にだって、短刀(匕首)は、いざ命のやりとりの実戦という場合には、おおいに使われていたはずでしょう。  それなのに、日本武術の中に、なぜナイフ術(短刀術)がないのでしょうか??

  • 高橋留美子 の ”らんま1/2” 小太刀のセーラー服って…

    すみませんくだらない質問ですが、 それで友人間でちょっとした言い合いになっておりまして。 高橋留美子の代表作のひとつ、らんま1/2。 それに出てくる ”久能小太刀”の通う、「聖ヘベレケ女学院」の制服についてなのですが。 白地にベージュの襟とスカートの セーラー服。 黒に白襟のセーラー服で意見が分かれています。 ちなみにあたしは後者です。 具体的に参考になるリンクなど貼っていただけるととっても助かります。 くだらないことのようですが、結構真剣に言い合いをしています。 お時間のある方 ご協力お願い致します。

  • リポートとレポート

    最近のニュースで履修不足の報道の中で 「70時間+リポートでOK」となっていました。 それを聞いてて頭の中で?がわいたのですが、リポートではなくレポートではないのでしょうか? 調べてみたところリポートとレポートは同意義らしいですね。 問題ないのでしょうが、リポートといわれてもピンと来ませんでした。 大学などではレポートですが 報道的にはリポートというのでしょうか?

  • レポートの書き方

    私は歴史関係の授業を取っていて、その授業で今回レポートを出されました。テーマは歴史に関することなら何を取り上げてもいいのですが、レポートの書き方としては、項目を立ててレポートしろということです。私はレポートのテーマとしては、中世ヨーロッパの人々の生活について書こうと思っているんですが、書き方がわかりません・・・。項目をあげてレポートするということはどういうことですか?ただ、テーマに沿って調べたことを紙にまとめあげただけでは、それはレポートとはいいませんよね? 色々とレポートの書き方の本を読んだりしたんですが、いまいちレポートの書き方がわかりません。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • レポートの書き方

    こんばんは。 冬休みの課題で、「美術館に行ってレポートを書く」というものが出ました。 ですが、あまりレポートを書いたことが無いので書き方がわかりません。 アイヌ文様の美というのに行こうと思っているんですが・・・ やはり写真もレポートには入れた方がいいでしょうか? レポートの書き方に次いでわからなくて困っています。 美術が好きなので、良いレポートを書きたいと思っています。 どうか、書き方を教えてください。お願いいたします。