• ベストアンサー

上等だコラッの上等ってどういう意味

よくヤンキーとかが、上等だこの野郎、おもてでろやっ!!と言ったり、お前よくも俺様に内緒で上等決めやがってとかに使われる上等って普通の言葉に直すとどういった言葉が妥当でしょうか?意味はなんとなくわかりますが、標準の言葉に直すとどういった言葉がふさわしいのかなと疑問に思ってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63559
noname#63559
回答No.3

【上等】 (1)上の等級であること。また、そのもの。 (2)品質・状態などがすぐれている・こと(さま)。 ということで意味としても、ほぼそのままの解釈で良いと思います。 >上等だこの野郎、おもてでろやっ!! 言い換えるならば、 「私に喧嘩を売るなどとは上等(大したものだ・よくやった・偉い)じゃないか、オモテに出なさい」 という感じかと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

上等こいてんじゃねぇーよ、ゴルァ~! と言われて、誉められている気分にはなり難いですね (笑) まあ、反語と解釈した方が無難でしょう ( ^^ 反語 - goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C8%BF%B8%EC&kind=jn&mode=0&base=1&row=1

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.2

この場合の「上等だ」は、普通のことばにすれば、「望むところだ」とか「受けて立つのにこの上なくふさわしい」というようになるかと思います。カタカナ語を使えば「ウエルカム」ということでしょう。

  • t4t
  • ベストアンサー率55% (47/84)
回答No.1

「上等」はそのまま「よい」という意味で、ただ表現として皮肉を示すために反語として使っているのです。 言葉は違いますが、たとえば、よけいなことをされたとき。 「○○しておいたよ」「へっ、ありがたいことだ」(迷惑だ、の意味) というような使い方もしますよね。 この「上等」もそれと同じで、「よい」ということで「わるい」ことを示しています。 上等だコラは、「お前の言うこと(やること)はとてもいいことだな、コラ」みたいな話になるわけですが、 もちろん意図は「お前の言うこと(やること)は黙って見過ごせない悪いことだ、コラ」となります。

関連するQ&A

  • 「上等」の使い方

    上等という言葉は、辞書に載っているようなそのままの意味以外でも使われることがありますよね? 例えば、喧嘩のとき、決まり台詞で、 「上等じゃねえか、この野郎」 などと言ったりします。 また、○○上等!といった、大いに結構、のような意味でも広く使われているようです。 これはどういったところから来ているのでしょうか? 最初の例は、褒めながら脅しているような反語のようなニュアンスがあり、後の例は単純にいいこと=上等なのかな、と思わなくはないですが。

  • DQNの意味

    カテゴリが違うかもしれませんが・・ 最近ネットでよく見る「DQN」というコトバの意味が いまいちわかりません。 一昔前(?)の「ヤンキー」というコトバと 同じような意味ですか?

  • すみません、この言葉の意味を教えてもらえませんか?

    すみません、この言葉の意味を教えてもらえませんか? 「あの野郎。てめぇがちょっと強いからって、ガキのころから何かってぇと、俺のことを投げ飛ばしやがったんだ」 とくにこっちの「何かってぇと」をわからないので…… ありがとうございますm(_ _)m

  • 恥ずかしい質問ですが、妥当って…どういう意味ですか?

    とてもキレイで性格も良い女の人に今彼氏がいないと知って、 私は「意外ですね」と言ったんです。 モテるだろうなぁと思ってたし、そういう意味で言いました。 そしたら彼女に「妥当だよ」と返されました。冗談っぽい感じでしたが…。 …妥当? 今まで生きてきて、妥当という言葉を使ったことがありません…。 意味がよく分からなくて、その時は話を流してしまいました。 家に帰って辞書で調べてみましたが、それでも?????な感じです。。 妥当の意味と、彼女が発した私の言葉に対しての「妥当だよ」にはどんな意味が含まれているのか教えて下さい! 今更本人にも聞けません(泣) 私…バカ丸出しです…

  • “うら”と“おもて”

     “うらめづ”、“うらさびしい”、“うらやむ”、“うらむ”などと、“うら”ということばが、頭につくことばがたくさんあり、その場合の“うら”とは心だとの事です。  1. それではこの“うら”とは、いわゆる“おもて”ということばに対義する語なのでしょうか。  1-2. そして“心”たる“うら”にも、この“おもて”は、対義しているのでしょうか? 1-3. 或いは“心”たる“うら”に対義する語とは何かあるのでしょうか? 2. そうすると、“心”たる“うら”に対義している“おもて”、或いは違う対義語とは何を指しているのでしょうか?  2-2. 或はどんな意味なのでしょうか?

  • 「ひみつ」と「ないしょ」、意味は違いますか?

    子ども向けの童話を書いています。 童話では、「秘密」とか「内緒」という単語は、比較的身近でよく使われる言葉だと思います。 ニュアンスに違いがあると思うのですが、「相手に対して教えない」という意味で、「ないしょ」という言葉は使えるでしょうか。不適切でしょうか。それとも、本来は不適切だったが現在は許せる範囲、なのでしょうか。 なお、言葉の持つニュアンスの正確さを期すため、 ここでは、実際に幼年向け童話に使用する単語として、 ひらがな/カタカナで「ひみつ/ヒミツ」、「ないしょ/ナイショ」とします。 ひらがな/カタカナでのこれらの言葉の持つニュアンスを前提にアドバイスいただければ幸いです。 こういう場面があるとします。 友人「きのう、がっこうの かえりに ひとりで どこへ みちくさ したの?」 主人公「それは、ひみつ!」 主人公が、友人に対して、みちくさした場所を教えない、という内容です。同じ意味で「ひみつ」を「ないしょ」に置き換えられますか。すなわち 友人「きのう、がっこうの かえりに ひとりで どこへ みちくさ したの?」 主人公「それは、ないしょ!」 これは正しいでしょうか。 ないしょ、というのは、「僕と君の間だけの秘密」とか「内々の秘密」という意味だから、「相手に対して教えない」という意味で使う場合は、「ないしょ」は正しくはないのでしょうか? 辞書を見るとたしかに「内々の秘密」と出ています。したがって、自分だけの隠し事の場合は、言葉の使い方としては「ひみつ」が正しく、「ないしょ」は間違っていることになります。 でも、こども同士に限らず、我々大人の会話でも、相手に対して教えない、という軽いノリの意味で、日常的に、「ひみつ」と並び、「それはナイショ!」も使っているような気がします。 友人「きのう、がっこうの かえりに ひとりで どこへ みちくさ したの?」 主人公「それは、ないしょ!」 は正しいでしょうか、不自然でしょうか、それとも、国語のルールとして、間違っているでしょうか? 最初から「ひみつ」を使えばいいことなのですが、「ないしょ」のもつ言葉の雰囲気の魅力は捨てがたく、また、今後この言葉はよく使うことになるかもしれないので、お聞きしました。 よろしくご回答のほどお願いいたします。

  • 元ヤンキーだから?

    元ヤンキーだから? 元ヤンキーの人ってのは、どうしても言葉が乱暴になるのでしょうか? 私の彼氏は、私の事を「彼女」と言わず「女」と言います。もの凄く抵抗があります。 また、以前私が具合が悪くて寝ているのを知っているのに酔って友達を連れて帰ってきました。 (一緒に暮らしています) その行為に対して私が不機嫌になっていると「上等じゃねぇか」と言いました。 これは元ヤンキーだから?それとも、彼氏のレベルが低いからでしょうか?

  • 「落ちている」「落ちよる」の意味

    疑問がわいてきました。 納得するためにご教示ください。 「ペンが落ちている」 「ペンが落ちよる」 両者の意味を説明してください。 両方とも標準語に当たるのでしょうか? なお標準語の定義についての議論は避けてください。 よろしくお願いします。

  • 裏社会の言葉の意味

    極道映画などでよく「かたにはめる」という言葉を聞きます。「あの野郎、きっちりかたにはめたるわい」という感じで。この「かたにはめる」というのはどういう意味ですか。すいませんがお教え下さい。

  • はぐるってどういう意味

    高校生の娘の携帯に彼氏からのメール。たまたま見てしまったために 気になっている言葉があるのです。公園ではぐっちゃおうよ・・とか はぐろうぜ・・ってどういう意味なのでしょうか。 いまどきの高校生の会話がわからないので知りたいです。 娘にきいたら、内緒・・といわれますます気になります。 おしえてください