• ベストアンサー

お風呂場のカビ

ホーロー製のシステムバスを使用しています。半年くらい経ってます。 最近ゴムパッキンや床の目地にカビが生えてきました。 床の石の部分が赤くなってる所もあります。 いろいろ調べて一般的なカビ取りハイターはホーローには使えないとあったので使用してません。 クレンザーで擦ってみたのですが、のきません。 重曹や、クエン酸も試してみました。 もう手遅れなのでしょうか・・。 後、天井とか上の方の届かない場所は掃除してますか? あまり汚れてないなぁと思いやってません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (594/1245)
回答No.4

お風呂の掃除って、ほんと大変ですよね。 うちは、天井は、あんまり掃除しないですね。 でも、カビが目に付いたら、クイックルワイパーなどで拭いています。 床掃除にも使いますが、柄が長くて便利です。 それでも取れない強力なカビは、お風呂場に脚立を持ってきて それにのって、で、雑巾にカビ取りハイターをつけて(ゴム手袋はめてます)拭いています。

usapon31
質問者

お礼

クイックルワイパーですか! なるほど!柄が長いから届きますね。 後は、椅子を持っていって拭いたら良いですね^^ ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kaminoai
  • ベストアンサー率25% (12/47)
回答No.3

ホーロー製の浴槽にカビが生えた!私にも経験があります。 いつものようにバス用の洗剤、バス用のタワシを使ってこまめに掃除をしているのに、あるとき招かざる客が来たのです。 それからは、入浴の後にはシャワー水で浴室の温度を下げ、壁やドア、天井や床といったところの雑巾がけをしました。 その上で、扇風機をもって浴室に風を送って冷やし、最後に漂白剤少量を入れた水を浴槽の下にまくようにしました。 数ヶ月続けましたらカビらしき匂いや姿が消えたのです!。 その上で、「風呂用のカビ防止」たるものを買って壁に貼りましたら様子が変わり、その後は神経質的な掃除をしなくてすむようになったのでした。 クレンザーは液体ではありませんので傷つきますから、使う場所を選ぶ必要がありますね。

usapon31
質問者

補足

少し、質問です。 天井や壁の上の方は柄のついたスポンジとか買ってきて拭くんですか? 届かないなぁと思い、やってません。 後、毎日拭いたほうが良いんでしょうか?

回答No.2

ホーローってのは、 表面がガラス質なんで、洗剤とか酸とかには強いハズなんですけどねぇ バスタブ本体より、目地のコーキングとかゴムの方が痛むんじゃないかなと。 でもまぁ、気になるのも確かでしょうから システムバスのメーカーに問い合わせてみれば、オススメの銘柄教えてくれるかも知れませんので 電話されてみてはいかがでしょう? 取説やらコーションラベルとかにフリーダイアル書いてありませんか? ちなみに クレンザーは極力使わない方がイイですよ。 細かい傷=カビ胞子のしがみつきやすい場所作るようなモンですし^^ 浴室使い終わった時点で、冷水シャワーを壁とかにぶっかけて 生えやすい場所の温度を下げ、窓開けておくと、だいぶ違いますね。 酸素、養分、温度、水分が揃うと、ヤツらが生えてくる訳ですから 生育しやすい条件を何か一つだけでも削ってやれば、 カビには住みにくくなるって事です。

usapon31
質問者

お礼

メーカーのHPを見たら日ごろお手入れをしていたらカビは生えません。 みたいなことを書いてたのでなんか掛けずらいなぁと思いました。 今日床を見たらクレンザーをつけた所が白くなってました! 辞めておきます。 冷水をかけるのが良いんですね。やってみます。 ありがとうございました。

回答No.1

テレビでやっていたのですが、お酢を使ってみるのも一つの手だそうです。 それでも取れないなら、ちょっとお金がかかりますが掃除業者にお願いしてはいかがでしょうか?私もついこの間お願いしたのですが、水廻り全部(キッチン、トイレ、洗面台、風呂場、洗濯機置き場およびそこに設置されている換気扇)の掃除で3万5千円くらい、どれか一つなら1万円くらいで掃除してくれます。

usapon31
質問者

お礼

掃除業者はちょっと・・。 出来れば自分でやりたいもので。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お風呂場の床にかび取りハイターをしたら・・・

    お風呂場の床(磁器タイル床:ユニットバスで下がザラザラした石)の目地の部分の汚れを取るのににカビ取りハイターをしました。 するとスプレーしたときに目地からはみ出した部分が白くなってしまいました。 風呂場にあったナイロンのブラシでゴシゴシとこすってみましたが取れません。 ところどころまだらになっていて、まるで洗剤の跡のようになって汚れているように見えます。 どうにかきれいにする方法をご存知ありませんか?

  • かびだ助けて

    毎回この時期になるとお風呂の壁のカビ取りをしています。 カビ取りのグッツはいろいろありますが,このカビ取り作業無くすには お風呂のリフォームで壁をタイルとか材質を替えるしか無いのでしょうか?現在はペンキの上にカビ取りハイター吹きかけ取ってます。天井の時は目に効き痛くなっても頑張ってやるのみです。 他にいいカビ防止とか有るものなのですか?教えて!

  • かびだ助けて

    毎回この時期になるとお風呂の壁のカビ取りをしています。 カビ取りのグッツはいろいろありますが,このカビ取り作業無くすには お風呂のリフォームで壁をタイルとか材質を替えるしか無いのでしょうか?現在はペンキの上にカビ取りハイター吹きかけ取ってます。天井の時は目に効き痛くなって頑張ってやるのみです。 他にいいカビ防止とか有るものなのですか?教えて!

  • お風呂のカビについて

    お風呂の出入り口の窓枠に黒いカビが発生します。もちろんカビ取りハイターなど使用していますがきれいに落ちるカビもあれば黒いカビは落ちた物のピンクというかオレンジ色で残ってしまう物があります。これはパッキン交換をするしかないのでしょうか?? まだ黒いカビをカビ取りハイターなどで取るとなぜこのようなピンクのような色が残ってしまうのでしょうか?

  • ゴムパッキンに染み付いた黒ずみ(カビ?)をとる方法

    窓の結露により、アルミサッシのゴムパッキンにカビと思われる黒ずみが付いて落ちなくなってしまいました…。 ゴムパッキンならカビキラーで、と思い実践したのですが落ちませんでした。よくよくカビキラーの説明書きをみると、パッキンに染み付いたカビは落ちにくくなる、と書いてありましたが後の祭りです。 他にもカビ取り剤を試したのですがダメで、ハイターのような漂白系も原液で試しましたが効きません。 どなたかパッキンについたカビの黒ずみを落とす良い方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?

  • 浴室のゴムパッキンとタイルの目地のカビ

    題名通りですが、浴室のゴムパッキンとタイルの目地のカビが、何を使ってもとれません(>_<) 中古マンションで一応入居前にホームクリーニングしてもらいましたが、浴室の細かいカビはとれませんでした。。。 プロがやってもとれないものは素人がなにをしても無理でしょうか? ホームセンターなどにはいろいろなカビとり剤が売られていますが、これならとれるという商品があれば教えてください!

  • 玄関の掃除

    玄関の床の目地ですが、添付写真のように右側が黒くなっており、左側は白い状態を保っています。 この黒い部分を白くしたいのですが、重曹、クエン酸、クレンザー、セスキソーダ、キッチンハイター、磨きはメラミンスポンジ、デッキブラシ、などを試しましたがほぼ変化ありません。 何かをこぼしてついた色ではありません。経年の汚れだと思います。この画面の右側のように3ブロックx3ブロック程度の汚れが、写真に写っていない部分に、他に4か所ほどございます。 何かよい方法があれば教えてください。よろしくおねがいします。

  • ユニットバス浴室のカビの対処方法を教えて下さい!

    1Kの浴室(化粧板?プラスチックみたいな素材)の黒ずんだカビが取れません。 メラミンたわしでこすっても取れないんです。以前は100円均一の何かのたわしで筋肉痛に なるまでこすって落とした記憶がありますが、それを思い出してメラミンたわしを買いましたが たわしの種類が違ったのか落ちません。どうやったら落ちるかどなたか教えていただけませんか? 他に、カビ取りハイターや重曹、粉クレンザーなどでこすりましたが落ちませんでした。 あと、バスタブの水垢(透明の凸凹)もどうやっても取れません。 素人では落とせないものでしょうか? 余談ですが、男女ともに恋人は初めて部屋に来て結構チェックしてるんでしょうか。 引かれたらいやだなという不安があります。 過去に当時付き合っていた恋人を部屋に入れたことはありますが、何も指摘されたことは無いのですが、同性の友人みたいなキレイに整頓された部屋にするセンスも自信もないです(><)

  • 浴室の床のみの補修または交換は可能ですか?

    里帰りで主人を残して自宅を1・2ヶ月留守にしていたら、浴室のゴムパッキンや床やらにクロカビがいっぱい;;  マンションで浴室に窓もなくて主人は早朝出勤で帰りも遅い為仕方ないのですが、ショックでカビ取り剤やらたわしやら重曹でゴシゴシ・・ ・パッキンのカビも所々奥まで入り込んでしまい取れません。 そしたら、擦り過ぎたのか床剤のカラリ床(TOTOのだと思いますが)がポロポロあちらこちら剥がれてしまいました(ToT) 見た目も悪いし、35年ローンで購入して間もないし・・・orz お金もないので、できるだけ安く床だけ換えたい(同じ床材でなくてもいいんです!)のですが、どなたか床のみ交換された方やどこに頼めば安く出来るか教えて下さい_(_^_)_ ドア下のゴムパッキンは換えられるんでしょうか? DIY品で補修可能かも出来たら知恵を貸してください。。。

  • カビのつきにくいユニットバスを探しています

    築20年を超える本宅の浴室のリフォームを考えています。浴室の周りと床はタイル張りで冷たく、掃除もしにくいですし、天井はぼろぼろです。 ちなみに離れは10年ほど前に建て、ユニットバス(システムバス)を入れました。浴室の壁にカビがつくことはありますが、軽く拭くだけで落ちるので、タイルの壁などと違い、そこは助かっています。ところが、浴室の浴槽でない部分には周りには、排水溝があり、その部分のカビがすごくて、貼り付けてあったのがめくれてきたりして、嫌な感じです。一度防かび剤入りのバスコークでDIYをしてみたのですが、1~2年ももたない様子です。 また、シャワー用のホースには網のような線が入っているようで、丈夫ではあるのですが、すきまにカビが生えていて、これも取りにくいです。 たまにカビ取り材で掃除をしても、なかなかきれいにはなりません。 もちろん、いろいろ調べて、風呂上がりに水をまいて風呂の温度を下げるとか、換気扇を回すとか、かびを防ぐ方法もいろいろあるようですので、併用していくつもりです。 たまにしか掃除をしないというのもいけないのですが、この反省を生かして、本宅のリフォームで入れるユニットバスでは、そもそもカビがつきにくいもの・カビがついてもさっと拭けば落ちるようなものを選びたいと思っています。 具体的には、目地にコーク材を使っていないもの、継ぎ目部分の工夫がしてあるもの、排水部分以外にも掃除がしやすいものを探しています。 まとめると以下のようになります。(カビ以外のこともありますが) ●現在のユニットバスの不満点 ・排水溝付近のカビがひどい。特にコークの部分にはカビが根を張ってどうしようもない。 ・シャワーのホースにカビが生えて困る。 ・引き戸の窓枠部分にもカビがついて困る。 ・排水溝周り、洗面台置き場、引き戸の換気部分など凸凹が多く、掃除しにくい。 ・たいてい一晩中換気扇を回しているが、なかなか湿り気が下がらない。換気扇も長い間使っていると音がうるさくなってくる。(DIYで外れた金具を直したことも。) ・浴室の湿度が上がると鏡が曇ってしょうがない。 ○求めるユニットバス(窓や換気扇も含めて)の条件 ・目地や床、引き戸の窓枠部分、.など、そもそもカビがつきにくいもの・カビがついてもさっと拭けば落ちるような素材や工夫がされているもの ・カビがつきにくいシャワーのホース。 ・全体的に凸凹が少なく、掃除しやすい。 ・浴室全体が乾きやすい。 ・エコキュートで追い炊きや保温機能が使える配管が可能。 ・保温性能がよい。 ・冬場には浴室暖房を使えればと考えている。(ガスではなく電気で) ・できれば残り湯利用配管が設置できる。 ・換気扇は長持ちさせたい。(回しっぱなしが良いという意見もありますが、タイマーなどがつけられればいいなとは思っています。) ・鏡が曇りにくい。 どのメーカーのどんなユニットバスがカビがつきにくいかをお聞きしたいのですが、こういう窓やこういう換気扇だと乾きやすい、といった情報も教えていただけるとありがたいです。 先にも書きましたが、リフォームを考えていますので、この機会に設備面でできるだけのことはしたいと思っています。

専門家に質問してみよう