• ベストアンサー

この態度はなに???

今年の4月に新卒入社して来た男性社員の事ですが、 業務上の関わりで私が話し掛けると、 いつも、終始照れた感じで居るのです。 ニヤニヤしているとも言えるかもしれませんが。 私はこの新入社員と10歳くらい年齢が離れていると思います。 とは言え、同じ部署ではないので、 私個人の情報は伝わっているとは思えず、 相手はこんなに年齢が離れているとは知らないと思いますが。 年齢を書いてみたのは、 恋愛対象どうこうだけでなく、 会社の先輩相手に何故???と思う部分があり、 こんなに私は年取ってるんですけど?・・って事で書いてみました。 こう言う感じに照れる・ニヤニヤするのはどうしてなのでしょうか? 勿論、一般論になると思うのですが、不思議でなりません。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • big-three
  • ベストアンサー率16% (28/166)
回答No.2

人間の本能です。会社で嫌われないように自分を作っているのでしょう。にやにやぎこちない笑顔をするときは、そういった時が大半です。おそらくあなただけにそういった態度をとっているのではないと思います。もしあなたにだけそういった態度をとっているのであれば、あなたにちょっと威圧感があるのかもしれません。好意があるわけではありません。一男からの意見でした。

kirakirau
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 人間の本能!?そうなんですか? 威圧感・・あるかもしれません。(笑) 男性からのアドバイス、参考になります。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • s130zl20
  • ベストアンサー率35% (48/134)
回答No.3

単に、笑顔が卑屈になっているだけだと思います。 その男性が他の方と接する際もそういう表情をしているか確認してみてください。 質問者さんだけに対してであれば、女性に照れているだけでしょう。 ただいずれにせよ、職場でそのような表情で人と接するのは業務上問題ですから、 きちんと指導したほうがよいでしょう。 以上、ご参考まで。

kirakirau
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 笑顔は卑屈ですか、なるほど。 あいにく、席が遠く、 頻繁に関わるのでもないので、 他の方に対してどうなのかまでは中々観察できない状況なのですが。 また、機会があったら見てみます。 指導・・も、機会があったらしてみます。 ありがとうございました。

  • a-matuki
  • ベストアンサー率25% (182/703)
回答No.1

こんにちわ。 恐らく照れているんでしょうね。 あまり年上の先輩との交流がなかったとか…。 年が離れているために凛とした態度を見せにくい、とか。 それか元々人見知りするから、取り繕った笑顔がニヤニヤ顔になってしまうとか。 参考になるかわかりませんが…^^;

kirakirau
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >年が離れているために凛とした態度を見せにくい、とか。 こういう事もあるのですね。 私自身はどちらかと言うと緊張すると表情が硬くなるもので・・。 参考になります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 先輩の態度

    入社三年目で事務しています。同じ部署だった男性の先輩社員から異動で離れました。その先輩は何かにつけて身なりや行動を教えて来るので正直うざいと思っていました。これで解放されると思っていました。でも甘かったです。メール使っていろいろとアドバイスをまだしてきます。 言っている事は分かるけど正直本当にうざい!部署違うしもういいって感じです。 こんな先輩相手にしないほうが言っているですか?それとも従わないとだめですか? どなたか、教えてください!

  • 好きな人の態度

    職場の先輩に恋をしています。 先輩にどう思われているか客観的に見てもらいたくて質問させてもらいます。 私は今年入社したばかりの新入社員です。 先輩は私より3つ年上(24歳)で、部署が違うのですが何かと親切にしてくれます。 例えば ・両手が塞がっていて自転車を押して歩いていたら、荷物持つから乗ってお行きと言ってくれた ・両手が塞がって扉を開くのに苦労していたら通り掛かりに扉を開けてくれた ・昼休みにすれ違うと笑って会釈してくれる(他に会社の人がいたらしてくれない) ・飲み会の時、遠くに座っていたのに隣に来て世話を焼いてくれたり(飲み過ぎないようにと注意してくる)冗談を言って笑わせてくれる。 ・先輩の部署に行って二人きりになった時に話しかけてきて、会話の流れでいい出会いがあればなあと言っていた。 ・先輩の部署で探し物をしていると声をかけてきて探し出してくれた。 ・私が後ろを歩いていたら扉を開けておいてくれる などです。 先輩は冗談をよく言って一見軽い感じに見えますが、入社して3年以上経つのに朝礼には誰よりも早く行って準備をしたりと、真面目な人です。 先輩には私と同い年の妹さんがいるらしく、それで親切にしてくれるのかもしれないです。 優しくされる度、どんどん先輩を好きになります。私は先輩にどの様に思われているのでしょうか。やはり単なる手の掛かる新入社員なのでしょうか。 恋愛経験の乏しい自分はちょっとしたことで一喜一憂してしまいます。 まとまりのない文章で申し訳ないですが、回答を下さると嬉しいです。

  • 転職者の電話応対について

    転職して今月から新しい会社で正社員として働いています。研修が終わり、2週間前から配属先の支店で勤務しています。 私の年齢は28歳なのですが、昨日25歳の社員の方に、『もっと電話に出ないとダメじゃないですか。私が新入社員の頃はいつも取り合いになるほどみんな電話を取ってましたよ。新入社員らしく他の部署に掛かってきた電話でも直ぐに取るべきです。』と言われてしまいました。 25歳といえど、私よりは等級が上です。 支店内にはいくつか部署があり、慣れない環境ながらも自分の部署に掛かってきた電話はなるべく早めに取っていたつもりです。 今年度新卒で入社してきた他の部署の方も自分の部署に掛かってきた電話しか取りません。25歳の方は自分の部署すらほとんど電話を取ることはありません。 言われてしまったからには今後どの部署に掛かってきた電話も素早く取らなければいけない気持ちですが、転職してきた人は新入社員同等とされる考え方が一般的なのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせて頂きたいので、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 敬語ではないのは普通でしょうか?

    敬語ではないのは普通でしょうか? ある新卒で入社した男性にタメ口を使われ、すごく苛立ってます。 新卒で入社した男性は大学院卒です。 私は彼より1歳年下ですが、前職での職歴もあり、今の会社に彼より1年以上先に中途で入社しています。 同じ部署ですが仕事で関わりはほぼ皆無で、私が教育指導というわけではないので、 彼は私のことを先輩と思っていないようで、たまたま同じ場所に居合わせたときなど、 「~なの?」などとタメ口を使ってきます。 私は彼と親しくなる気はさらさらなく、固い敬語を崩しません。 職歴は彼より長くても、年齢が下であれば、タメ口を使われるのは普通のことなのでしょうか? 私は女性のため、タメ口を使ってきている(同じ男性よりは使いやすい?)のかもしれませんが、 私はそれが嫌で嫌でたまりません。 上司でもないのに、年齢がひとつ上というだけで新卒にタメ口を使われるのは不愉快です。 この場合、「タメ口はやめてください」と注意しても、立場的に許されるでしょうか?

  • 年下の先輩について

    この春から私は新しい会社で働き始めました。新入社員といっても新卒ではなく、既卒で年齢もすでに20代後半です。年齢はけっこういってますが、これまで大した職歴があるわけでもなく、全くの新人という感じでの入社です。 最近仕事を少しずつ教わりながらやっているのですが、私に指導してくれる先輩との関係で少し悩んでいます。その先輩は入社2年目で年齢は私より3つくらい下です。年下といっても仕事の上では先輩ですし大変お世話になっているので当然のように私は敬語を使っています。私自身はそのことは何も違和感を感じないのですが、その先輩はなんとなくそれに違和感を感じているようでした。そして先日ついにその先輩に「私に遠慮したり敬語を使うのはやめてください。○○さんの方が先輩なのですから。なんかもっとざっくばらんな感じで接してください。」と言われました。それもちょっと迷惑そうに・・。その方はとても気さくなので本心からそう言ってくれたのでしょうが私はそれを聞いて少しショックでした。当然のことと思ってやっていた接し方が相手にとっては違和感を与えていたなんて・・。 その先輩とはもちろん面識は今までなかったのですが同じ大学の出身ということもあって、どうしても私に対して“大学の先輩”というイメージが多少あるようなので余計に違和感があったのかもしれません。 けれども、そう言われてすぐに敬語からタメ口に変えるなんてことは私にはできません。結局今まで通りの口調で接していますが、なんだか最近は話しづらくなって少しギクシャクしています。やはり年上の後輩というのは扱いにくいものなのでしょうか・・。これからどう接していけばいいのでしょうか。同じような経験のある方がいましたら、このような年下の先輩との付き合い方をどうしていけばいいのかご助言ください。

  • 26業種派遣社員の正社員登用と新入社員採用について

    私は中小企業の人事・労務を担当している会社員です。 会社の設計部門に3名の26業種派遣社員がおります。うち、1名は入社して5年を経過しております。 ところで、社長より、設計部門に新入社員(新卒)を1名採用するように、との命を受けました。 しかし、厚生労働省の通達からいうと、『3年を越えて設計業務の派遣労働者を受け入れている派遣先については、当該派遣先において、設計業務に新たに労働者を雇い入れようとするときは、当該派遣労働者に対して雇用契約の申込みを行わなければならない』となります。 よって、新入社員(新卒)を採用するのはいいのですが、今在籍して5年となる派遣社員も正社員に登用しなければならなくなるのでしょうか。今在籍して5年となる派遣社員の方が、そのまま、派遣社員でいて頂けるよい方法はあるのでしょうか。 例えば、新入社員(新卒)の方に、最初は別の部署に配属し、その後、設計部門に異動することで、解決できるのでしょうか。 すみません。教えて下さい。

  • 法務部配属前に勉強すべきこと

    今月化学メーカーに新卒として入社しました。 入社から3ヶ月間製造現場で研修があり、その後本来の部署に配属となります。 本配属の部署が法務部と言われたのですが、大学は文学部の哲学専攻だったので、法律関係は全く学んだことがありません。新入社員で法務部に配属になるのは私だけだそうです。 そこで本配属になる前に法務部の業務で必要なことを少しでも勉強しておこうと思うのですが、何かおすすめの資格試験などはありますでしょうか?

  • 会社のカラオケで歌う曲

    入社1年目のOLです。 今度、部署の新入社員歓迎会でカラオケに行くそうなのですが、どんな曲を歌えばいいのか困っています(>_<; 私の入った部署は平均年齢が高くて、40代・50代の人が多いです。 この世代にウケる曲で、20代の新入社員が歌うのにベストな曲はあるでしょうか? ぜひ皆様のアドバイスをいただきたいです☆

  • 今年新卒で金融機関入社した新入社員です。

    今年新卒で金融機関入社した新入社員です。 最近、毎日先輩にブチキレられまくってます。 三ヶ月は別の部署だったので全く怒られることはなかったのですが、今月から部署が変わって毎日毎日怒鳴られてます。 自分がバカなのは今までの人生で十分わかっています。他の支店の同期に聞いても私だけ異常に怒られているようです。 家に帰ってもムカついて仕方ありません。 「誰でも出来ることぐらいちゃんとやれ」と先輩に言われるのですが、それがなかなか習慣として身に付かず毎日泣きそうです。 わからないことがあっても、いつもピリピリした空気なので聞きづらくて仕方ありません。 正直毎日ビビりながら働いてます。 こんな私でこれからやっていけるのでしょうか? 今の現状をどうしても抜け出したいし、早く仕事ができるようになりたいです。 人生の先輩方、どうかこんな私にアドバイスお願いします。

  • 同期の態度について(長文です)

    この四月から社会人として働き始めたのですが、同じ部署に配属された同期の態度がどうも好きになれません。現在配属先の先輩に研修をして頂いていて、毎日色々な課題を与えられるのですが、一つ課題が終わった後に、先輩に「どうでした?」と聞かれるのですが、彼は「難しかったですが、やり始めると夢中になってしまいました」とまじめぶった事などを話すのです。私にはそれは嘘に思えます。 彼とは同じ学校出身でもあり、学生時代決してまじめなタイプではありませんでした。私の友人と彼の席が近く、また自分自身その彼が友人同士で話していた内容を聞いていた事もあり、「適当な人だなぁ」と客観的にそう感じていました。その姿と今の姿に非常にギャップがあり、彼が話す内容が全ておべんちゃらに思えるのです。もちろん時間を割いて先輩に教えて頂いているのですから、思った事を正直に伝える訳にはいきませんし、ある程度キレイに話す事は必要だと思います。しかし、面接をしている訳ではないのですから、そこまで作った回答をしなくても・・と思うのです。その他にも営業マンの様な行動をよく見かける事があります。お客様相手だと違和感はないのでしょうが、仮にもこれから同僚として働いていく方々に対してそこまで遜らなくて良いのでは?と思います。 そこでお聞きしたいのですが、新入社員の先輩に対する態度は、接客する様な態度で接するのが普通なのか、それとも礼儀はきちんと示しながらも、ある程度ラフに接するのが普通なのか、教えていただきたいです。彼とは関係なく自分の思うような態度で接すれば良いのではないかとも思うのですが、新入社員が2人いる中で、一方が行きすぎかとも思えるほど礼儀正しく振舞っているのに、私が同じような態度をとっていないと、彼との差で「態度が悪い」と思われないか少し心配です。 何か補足する点がありましたら補足致しますので、よろしくお願いいたします。