• ベストアンサー

一番お金のかかるスポーツとかからないスポーツは何?

どうでもいい質問で恐縮です。 日本でオリンピック選手になるために、 一番お金のかかるスポーツと、一番お金のかからないスポーツは何でしょう? ・用具(スポーツウェア、道具、器具など) ・育成費用(養成スクール代、練習場所代など) 用具は市販品価格で、育成費用も一般人利用可能な環境とします。 奨学金やスポンサーなどは考慮しません。 用具に関しては、水着だけで済む水泳などが安そうです。 ただし、今話題のレーザーレーサーは6万円?とかするそうなので、 だったら数万円の高級柔道着の方が安いかと…。 ただ、スイミングスクールに幼少期から通うとなると、 水泳の育成費用は相当かかりそうです。 柔道なら、中・高・大の部活動で鍛えれば、 費用はそれほどかからなそうです。 一番安いのは柔道でしょうかね?? 一番高いのは、乗馬かな? 生きている馬の世話をするのが相当かかりそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • speed-10
  • ベストアンサー率61% (27/44)
回答No.4

どこまでの費用を含めるかでだいぶ違うかと思います。 施設、用具、器具、育成費、試合毎の遠征費・・・・・ 施設だったら 大規模な競技場を必要とする競技 スタジアム、プール(水周りなど)、スケートリンク・・・ は整備に金が掛かります。スケートリンク、プールは維持費(光熱費など)が莫大に掛かる。スタジアムは建設費 スタジアムで行う競技でもグランドで普段出来る競技なら少し変わってくるかと。 スケート関係はリンクが無いと練習すら出来ない。 冬季競技もジャンプ台、スキー場など 用具なら 体操競技の器具はフルセットで1億以上とか バスケット台が1セット1千万以上(ベンツより高い・・・) 個人で用意する用具 防具が高いとか、個人持ちの道具(道具?にしたら失礼だけど、書かれている馬、ヨット、ライフル・・・) スケルトンとか需要が少ないから高そう。値段は分かりません。 遠征費も競技によっては地域が限定される種目なら 冬季種目や、ヨット、特殊種目(スケルトン、バイアスロン・・・) 馬術競技もちょっと違いますが、練習するだけでも、都会在住なら近所じゃ無理でしょうね。 先に上げたバイアスロンなんかクロスカントリースキーとライフル競技だから 一般人なら練習出来る人はほとんど居ない。 (日本なら自衛隊員ぐらい?)一般から出場している人は居るのかな? ライフルの弾代も高そうだし・・・ 見方は違いますが 途上国でもトップレベルに迫れる競技なら経済的にも負担が少ないとは考えられないでしょうか。 (マラソンなど) 間違っているかもしれませんが、思い浮かんだことです。

z_574625
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 施設の建設費や維持費まで考えると、 ホントに莫大な金額になりますし、 単純比較もできなくなってきますね。 スケルトン・バイアスロンという競技もノーマークでした。 どんな人がどんなきっかけで、 そんなマイナー競技を始めるんでしょうね。 途上国でもトップレベルになれる競技とは、 逆転の発想ですね。 う~ん、やはり、マラソン・サッカーでしょうか。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • speed-10
  • ベストアンサー率61% (27/44)
回答No.5

ANo.4です。 お礼を頂いてから自分も興味ある件だったのでもう一度考えてみました。 最初の回答のときに質問をよく読んでいなかったです。 >用具は市販品価格で、育成費用も一般人利用可能な環境とします。 奨学金やスポンサーなどは考慮しません。 前提条件がけっこう難しい~。 記録を狙うなら、道具を使う競技、ウェアに左右される競技なら最新の技術で作られたものを使用しなければならなくなってきている。 その為にはスポンサー企業、協会、財力、最新器具が使用出来る環境等が関係してしまう。 最近の高度な技や記録更新には器具、ウェアが関係しています。 優秀なコーチ、指導者、サポートなんかも必要だし。 考えていくと頭が痛くなりますね。 トップアスリートだと低学年から練習する環境が必要な為、スクール、教室の月謝が安いもの。 地域スポーツで開放されている施設で出来る競技。 とすると小中学校の部活にある種目ですかね。 そこで指導者の目に留まり、推薦を受け(奨学金)、寮に入れれば負担は減ると思います。優秀な選手、チームには企業からウェア、器具の提供もあると思います。(そうすれば個人の負担は少なくなると思います) マイナー競技だと協会の収入が少なく、補助金や助成金、スポンサーも無く持ち出しが多くなり遠征のたびに苦労すると思います。 共産圏の選手は国家でバックアップしているので強いと聞きます。 アメリカはスポンサーの力とか。 お金が無いと最新のトレーニング、サポートが受けられない。 (国の代表選手の話から外れました・・・) 話は変わりますが、自衛隊の体育学校に入れる種目なら負担も少ないような気がします。(住環境、食、施設・・・)税金で賄われるのでは。 (陸上班、水泳班、近代五種班、柔道班、レスリング班、ウエイトリフティング班、ボクシング班、射撃班、アーチェリー班、女子ハンドボール班があるみたいです。検索しただけなので他にもあるかもしれません) 調べているときに http://www.joc.or.jp/  JOCの公式サイトを見つけました。 いろんな加盟団体、競技があるんですね。 暇なときに見られると面白いかもしれません。 余談ですけど お金がかかると思っていた射撃競技に一般の選手が入賞していました。 http://www.joc.or.jp/athens/result/winnerslist.html クレー射撃は 毎回の練習に使用する散弾、的の皿が必要なので何万、何十万発の弾と的でお金持ちしか出来ないと思っていましたが意外にもかからないみたいです。(でも安くはないですが) 一般レベルの費用 http://www.yjl.co.jp/yjl/clay/cost.html だいぶ話が外れてしまいましたが、スポーツはお金がかかりますね。 マイナー選手のニュースでの苦労話を思い出しました。 種目よっては親に余裕がないと無理な競技もあるかと思います。 そう言えば昔の友人の日体大のやつは親が会社役員でした。学費も結構いい値段だったかと。

z_574625
質問者

お礼

再度の回答どうもありがとうございます。 射撃競技入賞者の井上恵選手は、 音大卒業後8年弱でオリンピック選手になったようですね。 20歳過ぎの素人がオリンピックに出ようと思いたってマイナー競技を始め、 そして実際にオリンピックで入賞までしてしまうのですから、 本人の努力や才能があったにせよ、マイナー競技の底の浅さというか、 奥の深さを感じます(笑) そろそろ、回答も出尽くしたようなので、ここらで締め切ります。 どうもありがとうございました。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

用具に掛かりそうな競技(オリンピック種目として) ・近代五種(馬と銃が必要なので、馬術より高い) ・自転車の(競技用の車体はフレームとパーツでおよそ200万くらいから) ・ヨット ・ボート、最新のカーボン艇はベンツくらいの値段になります(多分ヨットもだけど、よくわからないので) 安上がりそうな種目(用具が安そう) ・水泳 ・卓球(ラケット系では一番安いのでは) ・体操 ・水球(球技では一番生地の面積が少ないから(笑)、水泳の水着より安そうだし、靴も不要) ・陸上(特に競歩やマラソンはスパイクじゃないのでトラックやフィールドより安そう、陸上で一番高そうなのはやり投げの槍か、棒高跳びのポールだろうな) レスリングと重量挙げだとベルトの分(2万くらい)だけ、重量挙げの方が掛かりそう。 育成費とかチーム維持当たりまで考えての総額だと議論不可能と思います。サッカーだって練習用の芝生の固定資産償却あたりまで考えなくてはいけないし、そうなると不動産評価の話になるし。

z_574625
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 近代五種は、自衛隊体育学校の人が北京に出るようですね。 競技馬は自前ではなく、抽選で割り振られるそうですが、 練習のための馬も必要でしょうし、 そうなると、やはり相当費用がかかりそうです。 お金のかかりそうなスポーツは、どれもこれも、 庶民が個人的にできるようなものではありませんね。 卓球のラケットを軽く調べてみたところ、 ラバーのベースになる木製部分だけで20000円以上するものがありました。 たしかにラケット系では一番安そうですが、 競技には服やシューズも必要なので、意外とあなどれない感じもします。 体操は、運動着があれば大丈夫そうですね。 ただ、上のANo.4さんの話だと、器具等の設備フルセットで一億以上とか…。 レスリングの服?は値段の見当がつきませんが、 市販品なら2万円もしなそうな感じがします。 水泳も、レーザーレーサーとか言わなければ、 数千円で水着が買えるんですよね…。 回答どうもありがとうございました!!

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

馬もそうだけどヨット競技も金が掛ります。 安いほうだと、現在競技はないけど綱引きとか... 実際はウェイトトレーニングだとか整体とかに 結構金が掛ると思うのですけどね

z_574625
質問者

お礼

オリンピックにヨット競技があることすら知りませんでした(笑) 本体を買うのはもちろんですが、 保管・維持費用も結構かかりそうですね。 ウェイトトレーニングといえば、 重量挙げも、ウェアには費用はかからなそうですね。 それとも、腰にベルトか何かを巻きつけたりするんでしたっけ? どうもありがとうございました!

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.1

コーチや練習環境のよしあしを考慮しないのであれば、いちばんお金がかからないのは、マラソンでしょう。シューズさえ用意すれば、一般道路で練習できます。水泳、柔道、どちらもプールや柔道場の設備がなくてはできません。ただ、現在は競争が激しいので、コストのかかる練習環境が整えられないと、現実には厳しいでしょうね。 乗馬は確かに費用がかかりそうですね。案外お金がかかるのが自転車競技だと思います。

z_574625
質問者

お礼

なるほどマラソンですか。 走る競技は、靴だけあれば、 上半身は適当でもよさそうですね。 市販の高級シューズだと2万円程度でしょうか。 短距離だと、トラック設備が必要になり、 そこでお金が発生してしまいそうですね。 自転車はプロの競輪選手が出場するぐらいですから、 そうとうお金がかかってそうですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • スポーツ選手の能力?技術?それとも…

    ふと思ったことがあります。 各スポーツ選手のトップ、金メダリスト、いろいろ凄いアスリートはいます。 でもそれは選手自身の力なのでしょうか? 全ての選手が同じ道具、着衣を着けてなら優劣つけても納得なのですが、 そうじゃない部分って大きくないですか? スポーツメーカー各種が競い合っています。 また、そこには技術者がいて、技術開発、各選手に合う用具を作る職人、 例えばバット職人、競泳水着職人、ラケット職人、シューズ職人などなど。 水泳だと水を弾きやすく抵抗が少ない水着だったり。 でもスポンサー次第であって、使いたくても使えない選手だっている。 こうなるとスポーツメーカーの技術合戦の影響が強いというか、 選手が凄いのも分かりますが、必ずしもその選手自身が強い弱いという事にはならないですよね? 生身でぶつかるようなスポーツならまだしも、そこんとこどうなんでしょう? なんとなーく疑問です。

  • 水泳をする時の格好

    これからスポーツクラブの水泳会員になり、水泳をしようとしているものです。 水泳の格好について質問があります。 小学生の時など、スイミングスクール等でVパンで水泳をしていましたが、大人になり、さすがにそれはないかなーと思い、水着はなにが丁度いいのか?帽子は被ったほうがいいのか?色々迷っています。 どういう格好が無難でしょうか?教えてください。宜しくお願いします

  • 皆さん、水泳はどこでやっていますか?スポーツクラブ・・etc

    皆さんは、水泳はどこでやってらっしゃいますか? スイミングスクールやスポーツクラブ、ジムなどですか? 上記の他には、何かありますか? ご回答よろしくお願いします。

  • プール監視員ライフガード 水着

    東京都下、23区内、埼玉、神奈川のスポーツクラブ、スイミングクラブ(スイミングスクール)、公共などのスポーツ施設(プール)で、プール監視員や水泳スイミングコーチ、インストラクターが指定・支給・貸与のブーメラン(V)タイプの水着をはいているところを教えてください。大手でなくても構いません。

  • 本格的に習いたい水泳について

    始めまして。。 20代半ばの女性です。 最近水泳を本格的に習いたくてスクールを探しています。 お聞きしたい事は、水泳専門のスイミングスクールに通うのと、スポーツクラブでのメニューの中にある30分とか60分のクラスで学ぶのとではどちらが良いのでしょうか? 実際、今コナミスポーツに通っていますが、いまいち水泳のクラスが良さがわかりません。 それで他のスポーツクラブとスイミングスクールを2個候補に上げています。 値段も同じ位なので迷っています。 選ぶポイントなどお教えいただけないでしょうか? 又、神奈川県内でオススメのスイミング施設(有名・評判がいいいスクール)などお分かりでしたらお教え下さい。

  • 泳力認定?

    こんにちは、年齢5歳以下でスイミングスクールに入っていた皆さま。 自分は、物心ついた頃に遊園地のプールで泳いだことがあります。女の子と水着が異なるので、戦意喪失してしまいます。スイミングスクールを知らずに育ったので、泳げません。「泳ぎを習いたい」と要望できませんでした。もしもスイミングスクールに入っていたとしたら、同性の一番になるよりも異性の一番に負かされたいです。 こちらが一般社団法人日本スイミングクラブ協会の泳力認定です。 女の子は、男の子と同じ年齢で泳ぎ始めないといけない。女の子は、男の子と同じ身長で泳ぎ始めないといけない。 女の子は、男の子の水着で泳がないといけない。 女の子は、スイミングスクールの先生に「泳げない男の子は、スイミングスクールに入るのを嫌がっていると思われるので、スイミングスクール以外のプールで泳げない男の子を溺れさせてやりましょう」と言われたら、やってみましょう。泳げない男の子は、スイミングスクールを知らないと思われるので、泳げない男の子に対して、「泳げないてめえを溺れさせてやるからな」と言って、宣戦布告してやりましょう。男の子は、女の子と水着が異なるので「女の子に乳首を見られたくないな」とか「女の子に水着を脱がされたくないな」と思っていると思われるので、戦意喪失していると思われます。女の子は、自己紹介で「特技は水泳です」と発言しない。男の子は、女の子と同じ年齢で泳ぎ始めないといけない。男の子は、女の子と同じ身長で泳ぎ始めないといけない。男の子は、女の子の水着で泳がないといけない。水泳選手として認められていない男の子は、スイミングスクールの先生に「泳げない男の子は、スイミングスクールに入るのを嫌がっていると思われるので、スイミングスクール以外のプールで泳げない男の子を溺れさせてやりましょう」と言われても、泳げない男の子は、スイミングスクールを知らないと思われるので、スイミングスクール以外のプールで泳げない男の子を溺れさせてやりましょう。 こちらが一般社団法人日本スイミングクラブ協会の泳力認定でした。 年齢5歳以下でスイミングスクールに入っていた皆さまのご意見、ご感想をお待ちいたしております。

  • 水着、何枚くらい持ってますか?

    水泳を始めてからしばらくは一枚しか水着を持っていませんでした。初めて買った水着は、バーゲンじゃない時期だったので、1万2千円もして、水着って高いんだなぁと思いました。 スイミングスクールは週に2回ほどですが、それ以外に近くのプールに自主練習に行くこともあり、毎回同じ水着では何となくつまらなくなり、夏のバーゲンのときに一枚目の半額ほどで新しい水着を買いました。 それからオークションをのぞいてみると、けっこうお値打ちな水着があるのに驚きました。 同じ人が何枚も水着を売りに出している(この場合は中古)ところを見ると、水泳が趣味の人は何枚も持っていたりするのかなと思いました。 水泳をやってみえる方(週に何度か定期的に泳がれる方)は、何枚くらい水着を持ってみえますか? メインが泳ぎだと言っても、水着って水泳のときの自己主張であったりもしますよね。やはりいろんなものをとっかえひっかえしたいものなのかなぁ? 疑問に感じたので、いろんな回答を楽しみにお待ちしています。

  • スイミングスクール

    東京・調布に引っ越してきました。 小3・小1の息子がおりますが、スイミングスクールを探しています。 (ここに越してくる前には、地方の他のスイミングスクールに通っていたのですが、そこでは2人とも選手育成コースにいました。) 送迎範囲内に、イトマン・アクラブ・コナミがあります。 特に長男は真剣に水泳をしたいそうです。 どっちのスイミングスクールがお勧めでしょうか?

  • 女の子で水着姿なのに選手と気づかれないです。

    こんにちは、5歳以下でスイミングスクールに入っていたみなさん。 女性で水着姿なのに水泳選手と気づかれない人の代わりの者です。 どうすれば良いんでしょうか?

  • スポーツジムについて

    4月から高2の女です。 うちの学校では、夏に週2,3回、体育で水泳の授業があります。 プールは25mが8レーンで、男女同じ時間帯で4レーンずつ使用します。 しかし、私は全く泳げません。中学校のときは水泳の授業が無かったので良かったのですが…。 今年度(高1)の夏も、全く泳げなかった私は他の生徒がクロールや平泳ぎをしている間も、1人ビート版でバタ足をやっていました。 先生によっては私1人に1レーン使わせてくれるんです…。テストのときもバタ足しかできず、1人で他の子の何倍も時間を使ってしまって。 このままではみんなに迷惑をかけてしまうし、何より私自身恥ずかしいです。 そこで、泳げるようになりたいと思い両親に相談してみたところ、スポーツジムに行ってみてはどうかということになりました。もう高校生なのでスイミングスクールには行けません…。 家族が通っているのですが、水泳は、初・中・上級と別れていてコーチがついてくれるそうです。 初級を受けてみようかなと思います。 ここで質問なのですが、 ・大人のかたばかりでしょうか?高校生がいるのはおかしいですか? ・努力すれば泳げるようになるのでしょうか? ・水着はどのようなものが良いのでしょうか? とても長くなってしまいすみません。でも、本当に困っています。 ご回答頂ければ嬉しいです!

専門家に質問してみよう