• ベストアンサー

大学に学生服あるの?

いつもプロ野球のドラフトになると、指名された大学生の選手が、中学生や高校生が着てるような学生服を着て会見に臨んでるんですが、大学は通学するときふだん私服だと思うんで、ああいう会見のときは普通スーツだと思うんですが、学生服で会見する大学は、その大学専用の学生服というのがあるんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aodesu
  • ベストアンサー率14% (6/42)
回答No.1

学らん(漢字が分からない)はほとんど共通といっていいと思いますが、 ボタンとか帽子とかは、大学のオリジナルがあるんだと思います。全部の 大学がそうかは分かりませんが。有名な大学は必ず。 応援団がある大学は必ず何かしらバッジとかボタンとか他校と 区別するためにあるでしょう。 野球部などの部活のひとたちはほとんど持っていると思います。

ba3x307
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • aoarashi
  • ベストアンサー率22% (11/50)
回答No.2

大学専用の学生服というよりも、体育会の学生服と思ってください。 一般の学生は私服で、大学の服は持っていません。 ただ、体育会などの学校の公式なクラブは学校指定、もしくはクラブ指定の服があるのです。

ba3x307
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 大学生の学ランについて

     戦前の大学生といえば、学ランで登校しているイメージがありますが、今の大学生はカジュアルな服でお洒落をして登校していますよね。  今の大学生が学ランを着ているのを見れるのは、大学の応援団か大卒プロ野球選手がドラフト指名をされた時の会見で着ているのを見るくらいなのではないでしょうか?    大学の学ランって入学したら全員購入を義務付けられるんでしょうか?  それとも、必要な人だけ買う感じなんですかね  

  • 高卒から社会人在籍の選手を指名できるのは3年後?

     プロ野球のドラフト会議で高校卒業時に希望球団からドラフト指名されず、社会人や大学に進む選手がいますが、大学の場合は4年後に指名できるようになりますが、社会人の場合は最短で何年後指名できるのでしょうか?  3年後でしょうか?

  • プロ野球選手になるには

    僕はサッカー部で野球に興味を持ち始めたものなのですが、この前大学・社会人ドラフトが行われ、高校生と合わせ大量の選手がプロに指名されましたが、高校から野球を始めてなれるのでしょうか。 一例として、『小学校の頃野球をやっていたが、中学校に野球部がなく、近所の野球チームに入る機会も無く、陸上部もない。でも、時々友達と集まって野球をしている』のような形でプロになるには、中学の間どのような練習をすればよいのでしょうか。 投手がプロになりやすいと聞いたのですが・・・ご解答願います。

  • あの選手はいまどうしていますか?

    ソフトボールの選手なのに、プロ野球のドラフト会議で指名された選手です。

  • アメリカの大学スポーツ・兼部

    メジャーリーガーの大学時代の経歴などを見ていると野球はもちろん、アメフトやバスケでも同時に活躍してNFL・NBAからもドラフトに掛かったという選手がたくさんいますが、日本の高校野球や大学野球からみるとちょっとイメージがつきません。アメリカの大学のスポーツ兼部ってどういう風にされてるのでしょうか? また、そういうマルチスポーツ学生は本業の勉強はどうしてるのでしょうか?日本のプロ野球選手には、卒業せずに大学を中退してプロ入りする選手も結構いますが、(もちろん全員がそうというわけではありませんが)日本の野球学生のようにどちらかといえばスポーツに専念といった具合なのでしょうか? むこうの大学に在籍経験のある方にお教え願いたいです。よろしくお願いします。

  • ソフトボール出身なのに

    プロ野球のドラフト会議で指名された選手がいましたが、いまどうしていますか?

  • もしも、指名が・・・?

    今年も、高校生ドラフトが終わりましたが、そこで質問です。 たしか一昨年、辻本投手が最年少でドラフト指名を受け、話題になりましたが、もしも 『中学三年生 ・ 高校在籍者だが野球部に籍を置いていない ・ 15歳~17歳だが就職している』 者がドラフト指名を受けるとしたら、どの時点で指名されるのでしょうか? (高校生ドラフト・大学生社会人ドラフトどっち?という意味です) 可能性は低いと思いますが、『もし、あったとしたら』という事で、お願いします。

  • プロ野球 新人選手の4月から加入

    分かりにくい題名ですみません。いいタイトルが思いつかなかったんです ご了承願います ドラフトで指名されて入団決定した選手が、 翌年の2月からの春季キャンプに参加している姿はよく見られます そこでふと思ったのですが、 ドラフト指名を受けて入団自体は了承したものの、 前所属の学校(高校・大学)や、企業などでのっぴきならない都合がある場合、 (学校の必須授業、どうしてもドラフト指名された人以外に任せられない仕事など) プロ野球の練習や試合への参加が遅れてしまう と言ったようなことは認められるのでしょうか? <例1> 1、A選手(社会人)はあるチームにドラフトで指名を受け、入団には了承 2、しかし3月いっぱいまでは仕事が立て込んでおり、どうしても彼が退職するわけにはいかない 3、よって春季キャンプ・オープン戦・公式戦数試合には参加せず、3月いっぱいまで仕事をこなす 4、4月に入り退職を果たした彼は、晴れてプロ野球選手として夢の舞台へ…… と、言うような感じです さらにあわせて質問なのですが、 上記の答えが「認められる」場合、 例1であれば2月~3月末まではどのような立場になるのでしょうか? <例2> 例1におけるA選手が、 3月に高校球児の息子(およびその友人の高校球児)とキャッチボールを行い、 さらに気づいたフォームの問題点を指摘した 例2において、 プロ野球選手の場合は高校野球憲章違反ですが、 プロ野球選手ではない社会人であれば問題になりませんよね? 以上、2つの質問に関して回答お願いします 片方しか分からないという場合でも大歓迎です また、質問文におかしなところがある、 定義として不足する点があると言った場合も指摘をお願いします

  • 大学野球について

     大学で野球をしている生徒って一般学生と同じカリキュラムをこなさないといけないのでしょうか?  たいてい、野球で有名大学に入る選手は推薦・AO入試で入学し、学力は問われず、学業は一般学生のようにしなくても優遇されているかと思っていました。  しかし、元巨人の堀田選手が卒業にあたっての単位が取得できず、プロ入り後も夜間に通学をしていたとか。そういえば、プロの選手の中には大学中退という選手が意外といますよね。そういう選手は学業についていけず等の理由もあるのでしょうか?  落合博満も大学中退で、理由としては体育会系の上下関係がいやだったとされていますが

  • 各球団の育成力について

    今回、ドラフトが一般公開されたということもあって、今までどんなものかも、 分からなかったのですが、初めて大雑把ですが、ドラフトについて大体理解しました。 最近はもう時間も経過して、仮契約も済んだ選手もちらほらいたり、いろいろ問題も あって、難攻している選手もいます。 わたしは全然野球に詳しくないので、自分なりに調べたり、周囲に聞いてみたり したのですが、意見がまちまちでよく分からなかったので教えてください。 (1) プロの各球団で、育成力(特に若手の)がある球団はどこだと思いますか?   また、育成力がないと思うのはどこでしょうか?   (個人的にはない方が特に知りたいです。) (2) 特に高卒で即戦力ではなく、長い目で見て育てるという選手の場   合指名されれば、そのまますぐプロに進んでやるのが良いのか、   まずは大学または社会人野球に進んでやるのが良いのか、どこが一   番伸びしろが大きいのでしょうか?   特に(1)で育成力のない球団からの指名の場合、どうなのでしょうか?     (家庭の経済状態などで進学出来ないので、どうしてもすぐプロで   なくては…。というのはこの場合、除きます。)      (3)  今年のドラフトで、菊池選手以外で注目の選手はいましたか?    個人的に注目している選手がいたら、教えてください。 先にも述べましたが、わたしは野球には詳しくないので、出来れば易しく教えて いただければ幸いです。 宜しくお願いします。 *単純に、ドラフトを見て疑問に思ったものなので、選手が決断した進路に何か  色々と言うつもりも、意見もまったくないです。