著作権使用料を払わずに運営している着メロ配信サイトの存在について

このQ&Aのポイント
  • 近頃、携帯インターネット上での着信メロディ配信が盛んですが、一般的なサイトでは著作権使用料を払わずに運営しているものが多いようです。
  • 勝手サイトや違法サイトと呼ばれるこれらのサイトでは、JASRAC管理曲の使用料を払わずに着メロを提供しています。
  • なぜこれらのサイトが警告を受けずに運営されているのか、不正な方法や際どい方法が使われているのか、その真相を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

着メロ

音楽配信の本題からは少しずれるかもしれませんが、 近頃、携帯インターネット上での着信メロディ配信が盛んですよね。 で、多くのサイトで邦楽・洋楽と様々な曲が提供されていますが、 収益目的でない一般的なサイト(いわゆる勝手サイト)では、 どうやって著作権使用料を払っているんでしょう?(JASRAC管理曲の場合) っていうか、ほとんどの場合払ってないですよね、多分。 私も趣味としてやってみたいんですが、 使用料をJASRACに払わない限り、明らかに違法サイトになってしまいますし、 みなさん、どうやって運営しているんでしょう? 単にJASRACから警告が来ないから、そのままやっている、って感じなんですか? それとも、何か払わなくていい方法でもあるんですか? もしお分かりの方がいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>ああいった形で普通に売っている雑誌なんかでも紹介されていると、僕も含めて >「ああ、べつにやってもいいのかな?」とか思っちゃいますよね。 そうですね。金銭の授受を伴わなければ適法だと勘違いしてる人が非常に多いですし。また、MP3サイトでよく見かけた「マスターを持ってない場合は24時間以内に削除してください」も、まったくのガセですからね。 まあ、そうやってサーバにファイルをアップしてる人は送信可能化権の侵害で違法ですが、ダウンロードする側からしたらまったく違法じゃありませんので法にビクビクする必要は無いんですが。 とはいえ、ダウンロードする行為がアップする人たちのやる気を起こさせて、結局違法サイトの増加に繋がってるってのもなんだかなぁって感じがします。

その他の回答 (1)

回答No.1

>単にJASRACから警告が来ないから、そのままやっている ほとんどのサイトがこれでしょうね。みんな著作権がどういうものか知らないんでしょうし。 広告収入を使用料に充てるというのも考えられますが、私はそんなとこ見たことないですねぇ。 JASRAC管理の曲を使用する場合、使用料を払わなくていい方法は無いはずです。何らかの特例が出れば別ですが、JASRACが特例なんて出すわけ無いです。

Jun_ji
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 なるほど。。。やっぱりそうなんですね。 それにしても、よく本屋やコンビニで見かける「iモード着メロサイト100!」 とかみたいな雑誌でも堂々と紹介されていて、そういった雑誌も含めて あまりにも著作権に関して無知な感じがしますよね。 ああいった形で普通に売っている雑誌なんかでも紹介されていると、 僕も含めて「ああ、べつにやってもいいのかな?」とか思っちゃいますよね。 気になったのでJASRACのHPを覗いてみましたが、 はっきりと「収入のない場合でも使用料は発生する」と明記してありました。 そのうち違法MP3のサイトみたいに逮捕者が出たりするんですかね。

関連するQ&A

  • 着メロとJASRAC

    最近、無料の着信メロディの配信サイトが閉鎖・または有料化に なっているところが多いですが、音楽著作権が深くかかわっているようです。 さて、その著作権料は着メロの場合一曲幾らかご存知でしょうか。 一曲あたり約5円です。これを高いか安いかは各自にお任せしますが、 有料・無料を問わずに適用されます。 有料化すれば確かに支払っていける額なのですが、無料サイトの場合はどうでしょうか。 私も無料サイト運営の一人ですが、1日に数千件、多いときは一万件を超えで メロディがダウンロードされます。 多いときを基準として、1日約5万円、一ヶ月では15万円。これでは無料でやっていけないと思います。 私は著作権料を払うことは賛成ですが、一曲あたりの単価が高すぎると思います。 (ちなみに着信メロディを作ってもその「曲」の著作権者はもとの作者にあります。) 皆様は1曲5円は高いと思いますか?安いと思いますか? 回答をお願いします。

  • 着メロ・着うたのお薦めサイト

    現在、FOMAのN901iSを使っています。 着メロや着うたを取りたいのですが、サイトがありすぎて分からないので、いいサイトあれば教えてください。 ・着メロ、着うたどちらでもよい ・配信曲量よりも、とにかく音質にこだわる ・邦楽よりも洋楽を重視 こんな感じです。 オススメサイトあれば教えてください。

  • 著作権フリーの歌詞

     邦楽は元より、洋楽も含めた全世界の音楽の99%以上が JASRACとかいう、『自称』社団法人の役人が管理しているのは百も承知であり、 この著作権の強さは以下のように分類され、歌詞を1フレーズ引用するだけでも 万単位の高額の使用料を貢ぐ必要があることまではわかっています。 ※音楽の著作権の大まかな分類 (1)・JASRACの管理にある曲(※全世界の音楽99%以上が管理下にあり「当然」著作権もあり) (2)・著作権はあるが、JASRACの管理にない曲(全世界の1%未満) (3)・著作者の死後50年以上経過するか、著作権を放棄するなどで完全に著作権のない曲 ※著作権の強さの関係 (3:完全に著作権なし)<(2:JASRACの管理にないが、著作権はあり)<(1:完全にJASRACの管理)  これを逆に考えての質問ですが、(3)のように漫画やHPなどで引用しても 問題のない、著作権フリーの歌と歌詞というのはどこかのサイトで公開はされていないでしょうか? (例えば、国歌「君が代」の歌詞の場合「国旗および国歌に関する法律」で明確に指定しており、 また著作権法第13条でも、憲法その他の法令は(著作権の)権利の目的となることができないと、 その旨を規定しているため、問題はないはずです)

  • 著作権フリーの歌詞

    「社会 > 法律」というカテゴリで質問してみたのですが、 いまいち納得のいく回答が得られませんでしたので、カテゴリを改めて もう一度質問したいと思います。  邦楽は元より、洋楽も含めた全世界の音楽の99%以上が JASRACとかいう、『自称・』社団法人の役人が管理しているのは百も承知であり、 この著作権の強さは以下のように分類され、歌詞を1フレーズ引用するだけでも 万単位の高額の使用料を貢ぐ必要があることまではわかっています。 ※音楽の著作権の大まかな分類 (1)・JASRACの管理にある曲(※全世界の音楽99%以上が管理下にあり「当然」著作権もあり) (2)・著作権はあるが、JASRACの管理にない曲(全世界の1%未満) (3)・著作者の死後50年以上経過するか、著作権を放棄するなどで完全に著作権のない曲 ※著作権の強さの関係 (3:著作権なし)<(2:著作権はあるが、JASRACの管理になし)<(1:完全にJASRACの管理)  これを逆に考えての質問ですが、(3)のように漫画やHPなどで引用しても 問題のない、著作権フリーの歌と歌詞というのはないものでしょうか?  また、あるとすればそれらのデータはどこかのサイトで公開はされていないでしょうか? (例えば、国歌「君が代」の歌詞の場合「国旗および国歌に関する法律」で明確に指定しており、 また著作権法第13条でも、憲法その他の法令は(著作権の)権利の目的となることができないと、 その旨を規定しているため、問題はないはずです)

  • Docomo P209isの着メロ

    現在、P209isを使用しているのですが、メールでメロディメールを送信する時に着メロのサイトの曲はほとんど、著作権がついている為に、メロディメールに使えません。著作権のついていない曲をダウンロード出来るサイトを知っている方、教えてください。(最悪は着メロを自分で入力してもいいです。)

  • 洋楽と邦楽

    洋楽と邦楽 こんばんは。高校1年生の女子です。 私は、ついこないだまでずっと邦楽のJポップを聞いていましたが、最近ではすっかり洋楽を主に聞くようになりました。 初めて真面目に洋楽を聴いた時は、歌詞もわからないのにすごく胸に響くような、体がジーンとなるような感覚になりました。って言っても一部の曲だけですが、、、 それ以外の洋楽でもうまく言えませんが、何度も何度も聞きたくなるというか、耳に残る素敵な曲ばかりです。 邦楽ではこのような感覚あまりを味わったことがありません。 どうしてこのようなことになるのでしょうか? 邦楽は日本語で洋楽は英語だから?それとも洋楽の方がメロディが良いからなのでしょうか? でも私は、全く邦楽を聞かないというわけでもありません。 B’zはものすごく聞きます。 B’zの曲ではメロディがすごく素敵に感じます。 なぜか洋楽に似たメロディがB’zの曲から感じられるのですが、気のせいでしょうか? どこかでB’zの曲は洋楽に似ているというのを聞いたこともあります。

  • 着メロについて

    今度友達の誕生日なので、メロディーを添付したメールを送ろうと思って、著作権なしのサイトからメロディーをダウンロードしました。しかし、送ろうとすると、送信できる最大サイズを超えています、と表示されて送れませんは。曲はハッピーバースデートゥーユーという誕生日によく歌うもので、そこまで複雑な和音でもなく、かなり単調な音なのになぜ送れないのか分かりません。どうすればよいか分かる方は教えてください。

  • よくある個人運営の着うた、着メロサイト

    パソコンで携帯用のホームページスペース(00HPメイカー、モバイルスペース等)で個人運営の着うたサイトを見ていると利用規約等で気になる点がでてきました。 (1)あるサイトの利用規約 「着うたを使用する場合には使用料金を払わなくてはなりませんが、知人や一部の人に公開するのは認められているのでメールマガジンを購読している人に鍵を教えます。」(一部、変更あり) とういう規約がありました。本当に知人や一部の人に公開するのはJASRACで認められているのでしょうか? そして、一部の人というのはメールマガジンを購読していて鍵を知っている人が該当するのでしょうか? (2)着うた交換サイトにて あるサイトで「着うたを勝手に配信するのは著作権の侵害になるので、当サイトは着うたの交換サイトとします」という文がありました。 そのサイトは掲示板を使用して着うたを多数の人と交換しています。着うたを掲示板を利用して交換するサイトは違法にはならないのでしょうか? (3)メールで このサイトはあまり見ないのですが、「WEB上にアップするのは著作権の侵害になるのでメールで配信します」というサイトがありました。 そのサイトは利用者からメールを貰い、写メ蔵、pic.to等を使用して着うたを付属してメールを配信しています。 この方法は本当に著作権の侵害にはならないのでしょうか?ただ、写メ蔵にしても、pic.toにしてもURLができるのでWEBにアップしてると思うのですが・・・。 長々しい&文章があやふやなのですが、回答してくれると嬉しいです。

  • なぜ日本人は洋楽を聴かないのか。

    疑問に思うことがあります。 それは「なぜ日本人は洋楽を聴かないのか。」ということです。 というより、""なぜ洋楽が好まれないのか?""ということです。 歌詞が分からないので感情が入らないというのも1つの理由であると 思います。 でも、個人的な意見なのですが、日本人が作った曲(メロディーや曲の雰囲気)は歌詞は関係なく日本人に好まれやすいということです。 こう思うの私だけでしょうか?? これは何か意図的なものがあるんでしょうか?? 不思議と邦楽に近い洋楽は聴かれ、メロも邦楽特有のメロディーと 洋楽特有のメロディーがあるように感じます。 私は洋楽を聴こうと思い様々なアーティストを聞くのですが何か邦楽とは違うものがあって飽きてしまいます。 やはり邦楽のほうが落ち着きます。 よく邦楽は洋楽のパクリだといわれますが、 国内の売れてるアーティストさんは影響を受けたアーティストが 海外の方が多いのも事実であり不思議に思います。 これはどういうことなんでしょうか?? J-popというジャンルは日本人に好まれるように何か仕込まれているのでしょうか?(笑) 考えをお聞かせください!

  • 楽曲の配信費用?

    私はYouTube等で、主にポップスをピアノソロ編曲で配信したいと思っているのですが、それらについて幾つか質問させて頂きます。 そもそもの質問ですが、 例えばYouTubeで配信する場合に、YouTubeに著作権情報などを伝えるだけとかで済むのか?、JASRAC側にも報告しなければいけないのか?JASRACと著作権に許諾を貰っていればYouTube側に報告しなくて良いのか? と言った手続きの流れ、 また、振り込みは例えばYouTubeの売り上げから著作権使用料の差金決済とかが出来るのか? 等の決済の流れ自体分かりません。 そして利用料について… JASRAC?に幾ら払えば良いのか私なりに調べましたがイマイチ分かりませんでした。 例えば 歌詞の付いている楽曲を、 ・CDのまま流した場合 ・CDのまま編曲せずに演奏・録音した場合 ・弾き語り等の編曲をした場合 ・楽器のみの編曲をした場合 のそれぞれで1曲1回あたり?幾らかかりますか?。 前提条件は、 JASRACの管理する曲であり、 商業目的(まぁ売り上げがあるだけで赤字になるとは思いますが…)です。 質問は以上です。 ご回答、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう