• ベストアンサー

回答者について

strawberry_jamの回答

回答No.1

質問自体が削除されてしまった今となっては、その回答者の方にお礼なりのコンタクトを取る事は無理でしょう。 回答してくれた人も削除されてしまったのは分かっていると思いますので今回は、諦めた方がいいと思います。 ま、その感謝の気持ちだけで十分じゃないですか。中にはお礼も書かない人も多いので。

1031JUNJI
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 気持ち悪い回答者。

    少し特殊な悩みですが、どうか聞いてください。 私は悩んでいたことがあり、いくつかの掲示板に悩みを相談しました。 どれも期間をあけて投稿したものです。本来はネット上のルールで 複数の場所に同じ相談をすることは失礼にあたると後に知りました。 申し訳ございません。 そしたら教えてgooの相談で私に『あなた何度も同じ相談してますよね?』と ある回答者に言われました。以下は批判めいた内容が書かれていました。 気になり、その回答者のページを見たら、登録日は私が質問した日、回答数1件…つまり私のものだけ。他に相談数も0でした。 まるで私の質問だけに、回答するためだけに登録したようでした。 数日経っても回答数は私のものだけで、全く利用していないようでした。 なのでお礼に『私の知り合いですか?私に回答するために登録したのでしょうか?』と尋ねたら…即退会されたようでした。 とても気持ち悪くなりました。というのも私はネット上で知人に付きまといを受け、その相談内容自体…その人に関した内容でした。恋愛のこじれです。 もしかして、その彼なのでは?と思っています。 相談内容自体は、恋愛に関したもので第3者が特に興味をひいたり、不快に思うものではありません。 なのでいくらネット上で同じ相談を見かけたからといって、回答者がわざわざ私に登録してまで回答するとは思いがたいです。でもその回答者が私に回答するためだけに登録したのは間違いありません。実際…退会してしまったわけです。 教えてgooの登録も、そんなにラクではないですよね。 ひとつの相談のために登録するでしょうか… そこで皆さんの考えをお聞かせください。 ネット上で同じ相談を見かけたら、わざわざ登録してまで回答したくなるものでしょうか?

  • 回答者に回答者がコメントするのって

    せっかくgooに会員登録したので、回答者としても参加してみたいのですが、 いろいろROMしていますと、回答者が他の回答者に意見したり、 言い合ったりしてる質問を見かけますが、それってokなんですか? それをやってしまうと「質問者の疑問に対する善意のお答え」から逸れて 掲示板みたいになってしまいませんか?なので、何だか回答するのが怖いのですが。 また、そういった回答は削除されないのでしょうか?

  • 個人情報。。。

    勝手に2チャンネルの掲示板に個人情報(電話番号等)を書き込むのは犯罪ではないのですか? 一度でも自分で掲示板に書いたのならどうしようもないでしょうが、メッセンジャーで電話番号を教えたからって掲示板に書き込むことまで同意したことになんかならないですよね? また、個人情報の書き込みの削除に応じなかった管理人になんらかの責任を追求できます?たとえば、2チャンネルでは独自のルールを設けているらしく、場合によっては削除に応じない場合があるようですが、、。

  • なぜかメルアドが登録済み

    教えて!gooに新規登録しようとしたとき、私のメルアドが既に使われていました。今は仮に母のメルアドで登録してますが、登録した覚えがないのにそんなことになっていました。 新規登録していないときに教えてgooの仮登録のメールが来たことはありませんから、ほかの人が自分ので登録を終えて、あとで私のメルアドに変更したのでしょうか?その人にメルアドを変えさせることはできますか?個人情報漏れかな また、掲示板などでイヤな思いをした人が、自分に意地悪した人のメルアドを使って(見つけ出して)こんなことするんですか?少し心当たりがありまして・・・とはいっても傷つけるつもりの内容ではなかったのですが(反省しています)。

  • 「回答」に対して「反論」されたときはどうすれば?

    「教えて!goo」のマナーや利用方法について質問したいです。 先日、私がある質問に回答したところ、質問者様は明らかに納得されなかったようで、逆に私が非難されてしまいました。 普通の掲示板だったら論争を展開できるところでしょうが、「教えて!goo」は「議論を目的とした場ではない」ので、こういった「お礼」に対して反論するのはマナー違反なのですよね? 誤解もされていると思うので、それを指摘したいのですが、そういった流れになっている質問板は後日削除されていることが多いので、どうしたものかなと思っています。 こういった場合、こらえて放置するしかないのでしょうか?

  • 回答の削除ってできないの?

    回答の削除ってできないの? せっかく回答してやったのに、何の返事(御礼)もよこさないやつ、腹がたちますよねぇ。 ま、それはさておき、質問は削除できるのに、回答は削除できないのかしら、この掲示板って。

  • 回答後のお礼

    自分は最近 教えてgooのほうの会員になりました 以前はヤフー知恵袋をやっていました        教えてgoo方をやってみて だんだんわかってきたのですけど 回答したあとのあの お礼の言葉って いいですよね しかし回答したあとのお礼というのが ない人もいますよね アドバイスしたあとの 質問者の決意なり反省なり 反応が楽しみですよね 自分では 質問したあとは 必ず お礼の言葉を感謝をこめて 打ち込みます なので最近は お礼の言葉がないと がっかりするのでお礼率の%をえらんで 回答しています こう思うのは私だけでしょうか 皆様はどうですか 

  • この回答へのお礼について

    昨日から、教えて!gooを始めた初心者です。 先程、最初の質問を締め切ったところ、お礼のコメントが書き込めなくて惑いました。 お礼のコメントは、質問を締め切る前に書き込むものでしょうか。 yahoo知恵袋に慣らされていて、不手際を演じてしまったようです。 教えて!gooの正しい使い方、マナーを教えて頂けませんか。

  • 「やっちゃった」と思う回答、ありません?

    変な質問なんですが、興味のある人はお付き合い下さい。私は教えてgooで、回答するのが苦手です。なぜかというと、知識がないというのもあるんですが、それ以上に、回答してから「やっちゃった、、」「こんな回答削除したい」という思うことが多いからなんです。そういう回答をしてしまうことが多く、質問者さまにお役に立てない、申し訳ないと思うので、一度退会して新たにこのネームで登録し、今は質問中心で利用させてもらっています。 ポイントをたくさん取られている方は、回答上手だと思いますが、そのような方でも後で振り返ると「やってしまった」とか、あるいは「もうちょっと別の答え方があったんじゃないか」と反省することはありませんか?

  • 回答者に返答するにも出来ない場合ってあるのでしょうか?

    素朴な疑問なのですが・・・。 はじめてOKweb/教えてgooに登録してその日のうちに質問するとします。 数日後IDやパスワードを忘れてしまって、回答者に返答するにも出来ない場合ってあるのでしょうか? (登録完了?のメールくると持ったのですが、それを削除してしまって分からなくなった場合) なぜこんな質問をしたのかといいますと、質問数が1で登録日と質問日が一緒の人で全く返答をしない人を見かけるからです。 もしかしてお礼を書き込みたくてもID・パスワードを忘れて出来ないのかな?と思いまして・・・。