• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マルチモニタのマザーボード(Intel LGA775))

マルチモニタに最適なマザーボードを探す

poponponpoの回答

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.1

8画面を自作でするのは結構難しいと思います。 パーツの相性的な問題で、苦労する場合もあります。 BTOで8画面用のものがありますので、そちらの構成を参考にするかそのものを買ってください。 http://www.vspec-bto.com/bto/bto-daytradermodel.html CPUは45nmのものをお勧めしますし、安定性を求めるなら電源を良いも斧に交換してください。 8400GS×4の状態で買うならこのあたりがお勧めですので、交渉すると変えてもらえるかもです。 https://www.nipron.co.jp/product_detail/index.cgi?p=20284501

uhron
質問者

お礼

質問の仕方が いまいち良くなかったです。 回答ありがとうございました。 参考にして 質問しなおします。

uhron
質問者

補足

MSI P7N Diamondは SLIなので 今一です。 それでIntel Asusで探しているのですが  安定性を 考えると MSI P7N Diamondが 一番なのでしょうか? 他 参考にします。

関連するQ&A

  • ASUSのマザーボードについて

    ASUSのマザーボードについて ASUSのマザーボードの仕様を確認しています。 P7H57D-V EVO INTEL/H57 P7P55D-E EVO INTEL/P55 この二つの違いはなんでしょうか? M/B ASUS P7P55D-E EVO http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga1156/p7p55de_evo/index.html http://kakaku.com/item/K0000071673/ M/B ASUS P7H57D-V EVO http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga1156/p7h57d_v_evo/index.html http://kakaku.com/item/K0000079298/ 1.チップセットがINTEL/H57とINTEL/P55は どう違いますか? 2.その他 H57はHDMI付で ほか違いはなんでしょうか? 3.PC3-16000(DDR3-2000)のメモリーやPC3-12800(DDR3-1600MHz)のメモリーも積めるでしょうか? 4.メモリーは4G×2枚を2個買っても 16Gでつかえますでしょうか? 5.その他 なにかアドバイスお願いします。 環境 Windows 7 Professional 32bit or 64bitで未定

  • 自作を教えてください。

    自作のパソコンのパーツがだいたい決まりました。 パソコン暦は長いですが自作初心者のため アドバイスお願いします。 画面数は4画面です。 ネットトレードを仕様用途として3Dゲームは検討外と考えています。 ネットトレードも画面をかなり酷使する方なので 安定重視です。 1.マザーのCrossFire対応が本物か?不具合なのどリスクは無いか? 2.ビデオボードのFANはマザーに入るか?FANは必要か? 3.トータルな構成で 間違えは無いか? 選択条件 過去にパソコンを再起不能にしたため 又 4画面が M/Bメーカーの開発段階、M/Bが特殊部類になるため M/B ビデオボードは値段より安定重視です。 他、自作部品のお店の店頭在庫により 若干偏っています。 (3年保障をお願いするため 多少不便は矢も得ません) お店に取り寄せを 懇願することは 可能です。 マザーとビデオカードが まだ 決定していません。 1.CPU Core2 Duo E8400で ほぼ決定 (Core2 Quad Q6600の 選択肢もあったが無しにした) 2.マザー CrossFire対応必須 できればFAN付ビデオボードが2枚入ること PCIはひとつでも開けば十分です。 無難にASUS P5K-Eを 選択していたが CrossFire対応に不安があると 店員にアドバイスされた。 根拠は不明。CrossFire対応で薦められたASUS P5Eを第一候補にした。 また、デイトレード用パソコンのサイトでも4画面はP5Eを使用している。 3.ビデオボード ASUS ATI 256MB 予算1万円ぐらいまで 問題なければFAN付のもの   お店の店頭在庫品がASUSしかない、M/BがASUSなのでASUSで決定。 3Dゲームはしないし過去からATIユーザーなので ATIに決定。 しかし、FAN付のものが 良いものだと 思い込んでいます。 FAN付で良いのかが 不安材料です。 FAN付ならFAN付2枚。FAN無ならFAN無2枚で 同一のものを設置予定。 ○CPU インテル Core2 Duo E8400 http://www.intel.co.jp/jp/products/processor/core2duo/index.htm ○マザー ASUS P5E http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5e/p5e.html#detail http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5e/photo.html ASUS P5K-E http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5k-e/p5k-e.html​ http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5k-e/photo.html MSI P7N Diamond http://kakaku.com/item/05406013288/ http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/P7N_Diamond.html ○ビデオカード ASUS EAH2600PRO/HTDI/256M (PCIExp 256MB) FAN付ならこれ2枚 ASUS EAH2400XT/HTP/256M (PCIExp 256MB) FAN無ならこれ2枚 ○OS Windows XP Home ○ケース Nine Hundred AB http://www.links.co.jp/html/press2/ninehundred_ab.html ○電源 GOUTAN-600-P http://www.scythe.co.jp/power/gouriki-tan-p.html ○メモリ PC2-6400-1GB JEDEC ○ハードディスク WD5000AAKS-A7B0 参考サイト 価格.com - ビデオカード 人気アイテムランキング http://kakaku.com/ranking/itemview/videocard.html デイトレード用パソコン http://www.vspec-bto.com/bto/bto-daytradermodel.html 過去の質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4041667.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4046668.html

  • トリプルディスプレイ

    今P5Q使ってるんですが・・・ http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5q/photo.html 今8800GTSでデュアルディスプレイなんですが・・・ P5QにはX16がひとつしかありません・・・ P5Qではトリプルディスプレイはできませんよね? 宜しくお願いします

  • Wake up On Lanができない。

    Wake Up On Lanができません。 ASUS TecのP5E  http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5e-v_hdmi/index.html P5EのM/Bを使っています。BIOSの設定はできていると思うのですが。 原因がわかりません。

  • E5200のオーバークロック

    E5200のOCに挑戦したいと思っているのですが、 やったことがなくまったくわかりません。 いろいろサイトを見たのですが、古い情報なども多くよくわかりません。 またMBによってもやり方が違うような・・・ MBはP5KPL/1600 ttp://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5kpl1600/index.html このものです。どうやればよいか、またサイトなどありましたら教えてください。

  • LGA1155とLGA1150どちらで組むべき?

    現在私はCorei7 2600Kを使用しているのですが作業とネット閲覧を分けたいのでサブのPCを考えております。 自宅で余ってるマザーがLGA1155のIntel DH77EBというマザーがありそれを使おうかなと思ってるんですが現在主流なのはLGA1150のハスウェルですよね?いまごろLGA1155で自作PCを組むのは遅いでしょうか? ネットで調べているとLGA1150でとても安いマザーがありハスウェルのCPUも手頃なものがありました。 Mother ASUS H81M-E http://www.amazon.co.jp/dp/B00EIGWTIS ASUS B85M-G  http://www.amazon.co.jp/dp/B00CRJU3JA CPU Intel CPU Celeron G1840 2.80GHz 2Mキャッシュ http://www.amazon.co.jp/dp/B00J2LIE9C で考えているんですが新規にLGA1150で組むか余ってるマザーボードを流用してLGA1155で組むか迷っております。サブなのでネットやYoutube閲覧・torrentなどしか行わないのでそこまでスペックは求めていませんが最高3年くらいは使う予定で考えております。長く使うならせっかくなら最新のハスウェルでも組もうかな?と思いましたがなんだか心迷ってしまいなかなか購入に踏み切ることができないです…どなたか詳しい方などいればご教授ください。 長文になってしまいましたがよろしくお願いいたします。

  • M/B ASUS P7H55-M/USB3の機能について

    M/B ASUS P7H55-M/USB3の機能について M/B ASUS P7H55-M/USB3の 1.インターフェイス HDD接続 (×IDE Ultra ATA 133) ○Serial ATA SATA6.0G (オンボードRAID ×) って どんな機能ですか? 2.これから HDDの規格はどうなっていくのでしょうか? 3.IDE Ultra ATA 133 RAIDは 必要な機能でしょうか? 4.USB3.0対応のPCケースが発売されれば取り付けるコネクターはありますか? 5.他にASUS P7H55-M/USB3にあったほうがいいのでは という機能はありますか? http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga1156/p7h55m_usb3/index.html http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000126669 環境 Windows 7 Professional 32bit Intel Core i3-530

  • Intel CPU uCode loading Error が出る

    PCを組み上げたときから下ようなメッセージが出ます。 Intel CPU uCode loading Error BIOSをアップデートすれば出なくなるというのを見ましたが、このPCにはFDDがついていません。 どうすればいいのでしょうか? 構成は下のとおりです。 Motherboard:ASUS P5K CPU:Intel Core 2 Duo E6750 BIOS Version:2.58

  • こちらのマザーボードのPCIスロットはどれ

    ttp://kakaku.com/item/K0000253270/images/ 私の今のマザボがこれなのですが、PCI-EはASUSとかかれている四角いやつの 両端にある少し大きな縦長の白いのと濃い青のやつですよね? 白の両脇にある水色の短いやつがPCIでしょうか?

  • 自作パソコンのパーツ選びのアドバイスお願いします。

    仕様用途はマルチディスプレイ4枚 デイトレード用のパソコンです。 ネットトレードでヘビーユーザーになり 長時間使用します。 今回初めて 自作します。組み立ては お店に依頼します。 パーツ決まり次第購入決定です。 決定しているパーツ マザーボード P5Q Deluxe ケース Nine Hundred AB メモリ Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)(マスタードシード) 電源 ENERMAX MODU82+ EMD525AWT OS  XP Home CPU、ハードディスク、ビデオカードを購入するのに 少し悩んでいます。 (一番の不安はビデオカードです) お店の人に聞くと たまに 在庫処分したいので 変なものを売られるときがあります。アドバイスを お願いします。 1.CPU CPUのE8500の値段が下がってきているので 予算が許すなら 速度は E8400よりE8500の方が良いでしょうか? さほど 変わらないのでしょうか?大分違いますか? CPU インテル; Core2 Duo 3G   E8400 CPU インテル; Core2 Duo 3.16G E8500 http://kakaku.com/pc/cpu/ranking_0510/ 2.ハードディスク 雑誌でおすすめしていたWD5000AACSで静かさと発熱 重視も 検討していますが 速度があって人気のあるWD5000AAKSにしようと思いますが いかがでしょうか? WD5000AACSの静かさと発熱を重視しないならSEAGATEも 検討した方が良いでしょうか? 特に音のうるささは 気になるほど 違いますか? ハードディスク WD5000AACS ハードディスク WD5000AAKS (500G SATA300 7200) http://kakaku.com/pc/hdd-35inch/ranking_0530/ 3.ビデオカード 256M ATI FAN付が必須条件で メーカーはASUSを考えていましたが お店でSAPPHIREを薦められました。 SAPPHIREってどんな会社でしょうか? 2枚ざしATI CrossFireをして P5Q Deluxeにつけて 熱などは 大丈夫でしょうか? FAN付で2枚ざしは きついでしょうか? 他のメーカーも同じで新しいデザインかと思いますがこのケースの見たいなデザインの系統は少し抵抗があります。 ビデオカード SAPPHIRE RADEON HD 3850 256MB GDDR3 PCIE (PCIExp 256MB)2枚 http://review.kakaku.com/review/05505715766/ http://www.sapphiretech.jp/products/hd3800-pcie/21121-00-20r-vd2702.html 価格.com - ビデオカード 売れ筋ランキング http://kakaku.com/pc/videocard/ranking_0550/ P5Q Deluxe http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5q_dx/index.html http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5q_dx/photo.html