• 締切済み

木の再生能力

この間、通行のじゃまになるとかで木の枝を切除しているのを見掛けました。 その切除された部分を含めて木は何らかの形で部分修復(ないし再生)をするのでしょうか? そうだとすると、どのようしてそれが起るのか知りたいです。 詳しい方お願いします。

noname#2813
noname#2813

みんなの回答

  • DESTINY
  • ベストアンサー率54% (86/158)
回答No.3

傷害応答機構についてはMiJunさんが研究事例を紹介されていますが、詳しくは判っておりません。 現象的な面で解説しましょう。 樹木の茎が切断されると、切断面の細胞が機械的に死に、水分の蒸発を抑制します。  次ぎに古い細胞の集まりである木部では、切断面に隣接する細胞複数層が傷害応答機構により枯死し硬い防護壁を作ります。  一方、比較的新しい細胞のある形成層付近では細胞分裂が盛んになり、非組織的なカルス(癒傷組織)が形成されます。カルスは傷口全体を覆うように発達し、表面に近い部分はコルク化して外気から内部を守ります。カルスは未分化の細胞塊ですが、いずれこの中に維管束等も発達してきます。  次ぎに、切り口の先にこれまで存在した生長点が摘除されたことにより、頂芽優性の原則に従って、傷口の直下から新しい芽を伸ばそうとします。この場合、傷口よりも下に、以前から存在していた芽が勢いよく伸びてくる場合、休眠していた芽が活動を開始する場合、形成層又はカルス組織に新しい芽(不定芽)が形成されて伸長を開始する場合の3種類があります。  草本の場合は、中心部まで細胞が新しいので、断面のほぼ全面からカルス化してくることもあります。  

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 難解でしたが、何となく理解できました。 気が枯れないですんでいるメカニズムが分かった気がします。

noname#211914
noname#211914
回答No.2

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「農業生物資源研究所ニュース;No.45 (1996.07)」 更に、 ○http://www.affrc.go.jp/seika/data_niar/h07/abr95008.html (傷シグナル伝達に関与するMAPキナーゼ) 「組換えタバコ」の例ですが・・・? ◎http://ss.cc.affrc.go.jp/tbh/news11/211.html (美しい花を咲かせて) ================================== 損傷の場合には、損傷抵抗性(リグニン化面積を最小限に止めるなど)を増強するためのジャスモン酸が植物体内に生成されます. ================================= ◎http://www.bioweb.ne.jp/content/kyouritu/tan9704.htm (蛋白質 核酸 酵素) 補足お願いします。

参考URL:
http://www.google.com/search?q=cache:ss.abr.affrc.go.jp/new/topic/news/index_only.html+%8E%F7%96%D8%81%40%8D%C4%90%B6%81
noname#2813
質問者

お礼

いつも調べていただきありがとうございます。 素人なもので、専門的な文章は少し敬遠されるのですが、 参考にしたいと思います

  • tarako
  • ベストアンサー率32% (20/62)
回答No.1

あまり詳しくないのですが、切られた部分は、樹皮に包まれてきます。これにあわせて、切られた側(周囲)から新しく枝が生えてきます。(さすがにトカゲの尻尾のようには、再生しません) 樹皮で包まれた切り口は、『こぶ』のようになりますし、処理を上手く行わないと、そこから腐朽菌(樹木を腐らせてしまう菌)が入って、その木自体枯れてしまうこともあるようです。 新しく生えてくる枝は、同じように生えるのではなく、数本が一度に生えて来ると思います。 どうして起こるのかというのは、きっと、樹木が、光合成で必要な栄養分を作り出しているため、必要な樹量(葉の量)を確保するためだと思います。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。木も病気になるというのは初耳です。 ただ切るだけでなくて色々工夫されてるんですね。

関連するQ&A

  • お隣の家の木の枝が境界線はみ出しすぎ・・・

    こんにちは。隣の家の大きな木(隣の家の境界線ギリギリに木が生えている)が本当に大きく高さ4メートル位)なって、地面から高さ2メートル位の枝&葉が境界線(塀)を越え、私の土地(庭なのであまり邪魔ではないのですが)に堂々と入ってきてます・・。半径1メートル位です。 一年前お隣さんが「うちの木が邪魔しているので、切らせてもらうので、お宅の庭に入っていいですか?」と言われ「やっとなくなるのね(ホッ)」と思っていたら、境界線からはみ出ている部分をバッサリ切るのではなく、形よ~く木と枝の形を整えただけで終わってしまいました・・。 将来、今の家を壊して、そっち側に新築する予定なのですが、ハッキリ言って木が邪魔です・・。っていうかそのままじゃ家建てられません。 こういう場合、もう何年も隣の木がうちの土地に占領しているので、その部分の土地の所有権は隣にとられてしまうのでしょうか?? また、新築する際は、工務店の方に代理で「新築するんで、はみ出たおたくの木、ばっさり切ってください」とお願いしていただいた方が無難でしょうか・・?

  • 根元から折れた木の再生

    まだ庭に植えたばかりの木が、先日の台風で根元から折れてしまいました。根元なので、その周りの枝をきり再度、植え直せば再生できるでしょうか?宜しくお願いします。

  • 栗の木は売却できるものですか?移植は?

    こんばんは。 質問をさせて頂きます。 現在、祖父の育てていた栗の木が敷地の隅にあり、 その横には人が二人通れる程の町道があります。 栗の木は全長4m程、何百個も実がなり、今の季節は町道にたくさん実が落ちるため、 通行人は、この季節になると栗の実が拾えるので楽しみにしているようです。 また、この栗の木はまったく毛虫が発生しませんでした。 ただ、栗の木が大きくなり、枝・葉が町道の3m上空にはみ出ているため、 安全面と法律面、また手入れや掃除の手間を省くために処分したいと考えています。 枝だけを切れば済みそうですが、もし切りますと幹から半分の枝がほぼ無くなるため、 木の姿がみっともなくなることと、一部の通行人からは栗の木が邪魔なような話も しているようです。 そこで、栗の木を売却できるのならばしたいと思います。 できない場合は、栗の木が勿体無いですが、チェンソーで切って処分したいと考えて います。 栗の木について何かご存知の方がいましたら、お知恵を拝借させて下さいませんか。 よろしくお願いします。

  • コーヒーの木が・・・

    数年前に入手したコーヒーの木を育てています。 入手当時はポット植えで3本入っていたのですが、その後大きめな鉢に植え替えて、1本は枯れてしまいましたが、2本生き残っています。今はともに30cm以上になりました。 が、どうもお互いが邪魔をしているようで、今年の春くらいから一本が横に倒されるような状態になりました。しかも、曲がった辺りから新たな枝が出てきて、木の先端よりもその枝の周辺に葉が多くなって、ちょっと見苦しくなってしまいました。夏には支柱も立ててみたのですが、うまくいきませんでした。 こういう場合、(1)株分け(というのかな)してしまった方がいいんでしょうか(もう10月だから、やるとしたら来春、でしょうか)。また、(2)倒れてしまった方はどういう風に育てれば再生するでしょうか。 アドバイス、お願いします。

  • 芽が出ない栗の木を再生せる方法

    15年以上経った太い栗の木を昨年暮れに 細い枝1本残して後は全部切ってしまいました。 春になっても枝から新しい芽が出てきません。 木が死んでしまったのですか。 今の段階で再生させる方法があったら お教え下さい。

  • 不用になった木を探してます

    病気になったり、剪定をしたりとして 要らなくなった木や木の枝をインテリアーアートとして再生しようとしています。 梨の木や白樺、ケヤキの木などがほしいのですが、 どんな木でもいいので 分けてもらえる所があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 木の寿命について

    家のすぐ横に、30mぐらいの杉の木があり、今年の冬、雪の重みで上の枝,葉の部分がおれました。今は直径30cm、高さ25mの棒状態の木がたっています。これは又再生してくるものなのでしょうか。それとも早急に倒した方がよいのでしょうか。

  • 隣の家の庭の木の枝を自分で切って良いでしょうか?

    隣のの庭の木の枝が、私の家との間の垣根を超えて私の家の敷地に伸びていて邪魔に思っているのですが、私のハサミでその枝を切っても良いものでしょうか。

  • ミニ庭に生えた木を切ってほしい。安いのはどこですか

    お世話になります。目黒区在住の者です。 最初は雑草かと思っていたものが いつの間にか大きな木になりました。 今は夏の日除けになってくれています。 ただ電線まで到達しているので火事の危険がと指摘を受けました。 あと道路にはみ出しているので邪魔だと・・・ 木といっても太さは10cmくらいです。 枝がどんどん出ていてすごい広がりようです。 木ごと切ってもらってしまったほうが良いのでしょうか? それとも枝の高さと幅を調節してもらうくらいで良いのでしょうか? 過去に「気になっていたから」と近所の人に無断で切られたら その後、いい刺激になったようでわさわさ増えました。 どこに頼めば切ってもらえるのでしょうか? 見積を取る必要とかあるのでしょうか? 安いところを教えてください。 よろしくお願いします。

  • このクチナシの木は枯れてしまっているのでしょうか。

     写真の木は我が家のクチナシの木です。昨年は、5月か6月頃から葉をつけた記憶がありますが、現在のところ、写真のとおり、葉っぱが1枚も出てきていません。  枯れてしまっているのか心配です。  この木の枝はカラカラで手で曲げると簡単にポキっと折れてしまい、その折れた枝には青い部分は見当たりません。  この木は、枝ぶりがよかったので今まで、植えたままにしていましたが、秋から冬にかけては写真のように葉っぱが1枚もありません。  枯れてしまったと考えて、他の木を植えたほうがいいのでしょうか。  それとも、しばらくすればまた葉を出すのでしょうか。  よろしくお願いします。