• 締切済み

環境問題 貿易障害

環境問題に積極的に取り組んでいる国があるとします。    その国にほかの国が物を輸出しようとします。    しかし、    輸出先の環境基準を輸出品がクリアしていないと    自由に輸出ができないことがあります。            上のような例のほかに貿易障害は    ほかにどういったものがあるのでしょうか?

みんなの回答

noname#122778
noname#122778
回答No.2

為替レートにより、通貨の安い国で通貨の高い国の商品が売りにくいという障害。

回答No.1

国によっては自動車の台数が増え過ぎないようにするために、登録台数を制限したり、購入費・維持費に高額な課税をしているところがあります。 韓国では原則として日本製品の輸入が禁止されています。理由はかつて日本が行った植民地政策による国家間の関係悪化の為です。しかし、最近ではこの制限も少しずつ緩和されつつあるようです。 また、ソ連が崩壊する前は共産圏の国に対する戦略物資の輸出が禁止されていました。パソコンも戦略物資として扱われていたので、当時は日本国内で販売されているパソコンも、国外への持ち出しが制限されていました。

関連するQ&A

  • 宗教が国際貿易とマーケティングに与える影響

    こんにちわ。  ある国(どこでも構わない)のもっともメジャーな宗教が国際貿易とマーケティングに与える影響について調べています。 恐らく日本ではそんなに顕著な影響が出るものでは無いと思われます。 ムスリムでも何でも構わないのですが、もし何か思いつく物があれば是非教えてください。 ちなみに私は牛肉を食べる事を禁止している国に対しては、それ以外の少数派の宗教の人か、外国人(少数派に対する貿易になるので、一部の牛肉をメインとした輸出国とは対等な貿易が出来ない)と言いましたが、マーケティングに対する考えがどうも出てこなくて。。  もし判り難かったら補足したしますので、よろしくお願いします。

  • 国際貿易ルール

    環境税を導入したら製造業の国際競争力が低下します。そしてその対応策として『国境税調整』という製品を輸出する水際で税を払い戻す方法があります。しかし国際貿易ルールとの整合性の問題がありこの対応策は実現が難しいといわれます。この国際貿易ルールとの整合性とは一体なんのことをいってるんでしょうか?意味がつかめません。詳しく教えていただきたいです。

  • 障害者の雇用環境について

    長文になりますが、障害者を積極的に雇用している職場の環境について、専門家の方の意見をお聞かせください。 私が勤務する会社(社員数千名)では障害者雇用促進法により障害者の募集を実施していますが、ほとんど採用に至らず、全国で2~3名しか雇用されていない状況です。私が所属する課に障害者採用で入社した同僚が1名いますが、職場には障害者雇用に関わるルールやノウハウが一切ありません。 同僚は過去の病気により足が不自由で、負荷がかかると痛みを発します。私は長年一緒に仕事をしているので、過去の病気のことも左足の現状も本人から聞いてよく知っていますが、職場の上司は足が不自由になった原因を知りませんでした。職場の中には、障害者であるということすら知らない人もいます。要するに、採用に携わった人事部門は詳しいことを知っていても、配属先の上司や同僚にはその情報を個人情報だという理由で伝えていないということです。 残業が多い部署で、障害者だからといって配慮するようなこともなかったため(周囲が障害の事実を知らないくらいですから)、無理をした結果、原因不明の激痛が襲い、数ヶ月の休業に至りました。現在は復帰していますが、痛みはおさまらず、鎮痛剤を摂取しながら勤務を続けています。 障害者を雇用する職場の状況(主に以下の点)について、専門家の方はどのような意見をお持ちでしょうか。 (1)残業の多い部署に配属させている (2)障害者雇用に関わるルール・ノウハウ等が文書化されていない (3)障害の詳細について、個人情報として所属部署に伝えていない (4)職場での無理が重なり足を痛めた事実(ただし、原因は不明)について、職場に訴える術はあるか その他、関連して何か意見がありましたらお聞かせください。

  • ヘクシャー・オリーンモデルの貿易について

    こんにちは。 以下の問題の手ほどきをお願い致します。 二国(アメリカとブラジル)がヘクシャー・オリーンモデルに基づいているとする。両国は織物とコンピューターを生産可能である。 1.貿易が始まった後、アメリカにおける2つの業界はcapital-labor ratioは低くなることになる。このことより、アメリカがcapital-abundantかlabor-abundantかどちらであると結論付けることができるか。説明せよ。 ☆なぜアメリカのcapital-labor ratioが低くなるか、ということから分かりません。このことから説明を始めて回答すれば良いのでしょうか。 2.コンピューターがcapital intensiveであると仮定する。では、どちらの国が織物を輸出することになるか?織物輸出国のwage-rental ratioはどうなるか。説明せよ。 ☆この問題はどうアプローチしていけば良いのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 武器輸出解禁問題

    日本はなぜ武器を輸出しないのでしょうか。むしろ基準をもうけて堂々と輸出すべきと思います。第1に自衛隊の武器が量産により安くなる、第2にスイスの様な国でも武器を輸出している、第3に民事用に輸出されたものが輸出先で武器に改造されて第3国に輸出されているとの話もあります。私はどなたが言われたか忘れましたが、武器とは訓練にのみ使用されて廃棄されるのが最高と思っています。(警察官の拳銃、警棒を含む)皆さんの考えを聞かせてください。

  • 貿易のことで

    4月から海外営業事務をやることになりました。私は貿易の知識は全くのゼロで、会社も小さく、まだ海外と取引を始めて数年の会社です。営業マンはアフリカ人の方一人です。 その営業の方に付いて二人でやっているのですが、疑問がいくつかあります。 (1)関税の高い国との取引では、相手の国に頼まれて、輸出する時に、本当の金額を書いたインボイスをその国に送り、税関を通すインボイスには関税を安くするため、安い金額を書いたインボイスをつけているのですが、そのようなことをしてもいいのでしょうか?営業の人に聞いたら、相手国の問題だからこちらは関係ない。それで買ってくれるのなら良い。と言っています。 (2)注文が入ったら、お金は前払いで払ってもらうことになっています。その場合、商品がまだできていなく(注文がきてから2週間程かかってて作るため)、運賃が分からないので、多めに請求して、余った分は、為替損になったときのために使う・・等としています。 お客様にはそのことは知らせてなく、その金額の運賃がかかったものとして請求しているようです。それでもいいのでしょうか? 後で運賃を請求すると振り込み手数料もまたかかるから、それはダメだと言っていました・・・。 (3)注文がきて、お金をドルで払ってもらった場合、円に交換するのに手数料がかかります。その手数料は自分の会社が持つと思うのですが、手数料が引かれて振り込まれてしまうため、減額された金額が振り込まれることがあります。そういう時のため、(2)のように運賃に上乗せして請求したりしているのですが、それでもいいのでしょうか? また、通常はこの「手数料」についてはどうするのでしょうか? よろしくお願いします。。

  • TPPについて

    貿易自由化 関税を廃止するのは全ての国に対してなのでしょうか? それともTPP参加国のみでの貿易なのですか? 地産地物が100%安全であるかどうかは措いて 関税が廃止されると(安全基準低)安い輸入農作物がさらに国内農業の衰退を招くのでは? TPP参加は円高に苦しむ大手輸出企業の策略なのでしょうか? 賛成派はやはり政治献金に踊らされていると思わざるを得ないのですが 関税廃止で利益を大幅に上げた企業[国」は、それに因って大きく被害を受けた者 に対して援助をするのでしょうか? 色んな角度からの考え方をお聞かせ下さい。

  • 他国に影響を与える環境問題

    こんにちわ。 先日学校で環境問題についての講義を受けました。 その内容は、過去と現在の環境問題や、改善策など、環境に関するさまざまなことについての内容でした。 この講義を受けて、その後疑問に思ったことがあります。 ある国が発展や改善のためになされた行為が他国の環境に大きく影響を与えるということはありますか? 私もイロイロ考えたのですが、顕著な例が思いつきませんでした。 私が絞り出した中で身近にあるものといえば、中国からくる、黄砂やP.M2.5なのですが、これが環境問題に入るかと疑問に思っています。 皆様の考えを教えてください。

  • 留学先で環境問題を学びたい

    私は、この春から某外国語大学に通っているものですが、一年生の間に留学しようと思っています。もちろん英語が話せるようになりたいからという理由もありますが、以前から環境問題に関心があったので、留学先で環境問題を学びたいのですが、適した国を教えてください。 イギリスってどうなんですか? あとベルギーは? なんにも分かりませんのでよろしくお願いします。

  • これからの通関士の需要は?

    通関士の将来性はあると思いますか?この先、関税など貿易の障害になることが取っ払われて、世界中で貿易が自由化されたら要らなくなりますよね。そういう可能性ってありますかね?