• ベストアンサー

藤子不二夫とドラえもんの最終回について

質問1 藤子不二夫って一体何人いるんですか?? 質問2  ドラえもんの最終回って実はのび太は交通事故にあって植物状態でドラえもんのことは全て夢のなかの出来事だったって聞いたんですけど本当ですか?? 質問3  出木杉くんの下の名前ってなんですか??  くだらない質問でごめんなさい。けど気になって夜も眠れません。誰か教えて下さい!!

  • erio
  • お礼率44% (21/47)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1986
  • ベストアンサー率22% (113/506)
回答No.6

1については初め、2人でその名前を名乗っていたので、 2人と答えればいいでしょうか。 が、藤子不二雄だけで考えると1人かな? で、その2人のうちドラえもんを描いていた方が何年か前に 亡くなられましたが、藤子・F・不二夫さんです。 F・不二夫さんの作品の特徴は、「ドラえもん」や「パーマン」など が代表作の通り、子供向けで夢がある作品となっています。 片方のA・不二夫さんは確か本名は我孫子(あびこ。字は違うかも。。。) さんとおっしゃい、「笑ゥせぇるすまん」などが代表作の通り、 独特な画の描き方でちょっと毒のある内容、そして大人向けの雑誌に 掲載されているというのがF・不二夫さんと一番違うところでしょうか。 2は「小学x年生」で何回か書かれたようですが、コロコロコミックや 他の雑誌などでいろいろと掲載されており、どれが本当の最終回か 分からない状態でしょう。 詳しくは他の方の回答にもあるように「藤子不二雄atRANDOME」 を参考になさって下さい。 3の出木杉くんは 「出木杉英才」と書いて「できすぎひでとし」と読むそうです。 が、「ひでとし」は公式的な見解はなく、「えいさい」かも知れません。 ちなみに「出"来"杉」は間違いで「出"木"杉」が正確な書き方です。 また「太郎」と言うのは初期の頃はそうでしたが現在では 「英才」と言うのが公式でもそうなっています。

erio
質問者

お礼

めっちゃ詳しいですね!! かなり判りやすい解答ありがとうございます。 前からFさんとかAさんとか一体何人いるんだろうって気になってたんですよね。 これですっきりしました。

その他の回答 (6)

  • tanipa
  • ベストアンサー率30% (18/60)
回答No.7

揚げ足取りかもしれませんが。 藤子不二雄先生(不二夫は赤塚先生です)は元々「藤本弘」「我孫子素雄」の両氏による合作という形で活動を開始なさっています。その後、お二方が目指す方向性(特に青年誌に於いて)の相違から、それぞれ単独で作品を発表なさる時は「藤子・F・不二雄」「藤子不二雄A(本当は○が付いてます)」の作家名を使用されています。 些細なツッコミですみませんでした。

erio
質問者

お礼

なるほどぅ☆ あいがとうございます。

  • harappy
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.5

1と3はもうはっきり回答されているので、 2について回答します。 藤子不二夫については http://www17.big.or.jp/~yonenet/fujiko/ でいろいろ情報が得られます。 あと、最終回の件ですが、 http://www17.big.or.jp/~yonenet/fujiko2/saisyu/dora1.html から本当の最終回3作品と、デマの解説(?)があります。 これで、すっきりしましたか?

参考URL:
http://www17.big.or.jp/~yonenet/fujiko/
erio
質問者

お礼

すっきりしました!!ありがとうございます。 これで夜もぐっすりZzz…

  • sakana21
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.4

お、太郎でしたか? 私は何巻か忘れましたけど出木杉くん宛にきたはがきに出木杉英才って書いてありました。 うーん。

erio
質問者

お礼

どうやら”英才”が正しいようです。 ありがとうございました。

  • master-h
  • ベストアンサー率48% (19/39)
回答No.3

1について 2人一組だったと思います。 後に、藤子A不二夫と、藤子F不二夫と名乗るようです。 どっちがどっちか忘れましたが、一人は、笑うせえるすまんのような大人向け の漫画を書いてて、 残る一人は、ドラえもんやパーマンのような、子供向けの漫画を書いてるみたいです。 2について その最終回は、コロコロコミックで連載されたらしい話を聞きます。 ただ、この悲しい結末があまりにも世間に不評だったので、 別の雑誌か何かで連載が再開されて(要は、話が終わってなくて、のび太も元気) あの最終回は幻になったという話も聞きますが・・・。 ほんとのところ、どうなんでしょうね? 3について 太郎です。 出木杉 太郎。 しずかちゃんが、「太郎さん」と言ってます。 コミックの何巻かは忘れましたが、のび太が「できる君」と言ってますが、 これは、出木杉くんのミスプリだと思うのですが・・・。

erio
質問者

お礼

ありがとうございました。 すっきりしました。 3については”英才”というなまえも有力みたいですが。

  • sakana21
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.2

最終回はいろいろな説がありますね。 出来杉くんの名前は確か英才です。 出来杉英才。うーん、かしこそう! では。

erio
質問者

お礼

まじで!! さすが出木杉くん!! 名前まで頭よさげ★☆ ありがとうございました。

  • tez3
  • ベストアンサー率20% (53/262)
回答No.1

最終回の質問多すぎです。 過去の質問を見て下さい。 文末に藤子藤子不二夫のURL記載しておきますので、そちらでご確認を。 http://www17.big.or.jp/~yonenet/fujiko2/saisyu/...

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=23553
erio
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速そのサイトに行ってみます!!

関連するQ&A

  • 漫画ドラえもんの作画テイストがまちまちなのはなぜ?

    今、ドラえもんの11巻~14巻あたりを読んでいるのですが 同一の巻数のなかで、ドラえもんやのび太の作画テイストがまちまちだったりします。 (例をあげると、ドラえもんが初期設定時のように胴体がまるっこかったりスマートだったり、のび太の顔が藤子不二夫Aテイストだったり、藤子F不二夫テイストだったり) これは、単行本収録作品が時系列にそって収録されてないからでしょうか? または、合間に藤子不二夫A氏が手伝ったりしているからなんでしょうか? 理由などがあれば、教えてください。

  • ドラえもんの最終回

    ドラえもんの最終回説には色々な都市伝説がありますが、一体どれが本当の最終回なのでしょうか? ・のび太植物人間説 ・ドラえもんの発明者はのび太説 ・さようなら、ドラえもん説(てんとう虫コミックス6巻に収録) ・未来人のマナーが悪く、過去の人間に迷惑をかけるために過去への渡航が禁止説(小学四年生1971年3月号) ・自転車に乗れないのび太がドラえもんに道具を出してもらいに行った所、ドラえもんが未来へ帰らねばならなくなった説(小学四年生』1972年3月号)  他にあれば教えてください。

  • 回答18禁 藤子不二夫が実は合作しないって本当?

    なーんちゃって 歳がばれちゃうけど、私の子供のころは作者名「藤子不二夫」は藤本先生と我孫子先生の合作ペンネームであり、藤子不二夫名義の作品は合作されている、というのが雑誌社(小学館)の公式発表でした。 雑誌紙面に載っている「ファンの集い」や「サイン会」(行ったことないけど)でも 「藤子不二夫は僕たち二人の合作ペンネームです。  藤子不二夫の作品は僕たち二人で描いています」 と明言していました。 ところが、近年になって(二人が藤子F不二夫と藤子不二夫Aに分裂したころかな?) 「確かに藤子不二夫は二人の合作ペンネームであるが、この名義で合作していたのは  ”オバケのQ太郎”まで。  その後はペンネームはそのままにして、二人とも各人の作品を独自に制作していた。  ドラえもんは完全に藤本一人が制作した作品である」 というようなことを聞きました。 確かに藤子作品の中でも ドラえもん、21エモンなどと 魔太郎が行く、笑ウせえるすマン などは明らかに絵のタッチも路線も違うことは子供心にも認識してましたが、 「多分、二人の作者のカラーが極端に色濃くにじみ出た作品なのだろう」 とおもっていました。 皆さんはいつ頃、藤子不二夫が実際には合作していなかった、ということを知りましたか? それから、彼らは子供のファンの前では 「ドラえもんは二人で描いています」 と言っていたようですが、実際には原稿料、印税は全部藤本先生の所に行っていたのでしょうか? 我孫子先生はこの件に関して不満を持っていないのでしょうか? 大人の質問にお答えいただける方、ご回答をお願いします。

  • ドラエモンの最後

    ふと気になりました。 ちまたのウワサでは、のび太は実は植物人間で、ドラエモンはのび太の夢だったという悲しい話がありますが、実際その話を本で読んだことはありません。 本当なのでしょか?ドラエモンの秘密本とか読めばわかるのかなぁ。

  • 【発見!】ドラえもんの最終回【真相は?】

    はてなブックマーク「最近人気のエントリー」の中の http://b.hatena.ne.jp/hotentry 「漫画で読むドラえもんの最終回」で http://blog30.fc2.com/y/yonehan/file/final_dora.html 存在しないはずのドラえもんの最終回を発見しました。 内容は、壊れたドラえもんを、「大人(科学者)になったのび太が直す」 という興味深い話で、ふいに感動してしまいました。 でも、よく見ると画風が作者である「藤子・F・不二雄」先生と違うような? 詳細をご存知の方がいらっしゃったら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ドラえもんについて

    こんばんわ 下の質問の方でドラえもんの最終回について質問されていた方の 内容を見て、逆に質問をしたいと思ったので書きました。 ドラえもんの最終話は実はのび太が植物人間だったというのを 私が中学校の時に聞いたのですが、それはデマだったのでしょうか? (サザエさんの最終話も含めて) 友達が、最終話を読んだらそうだったと言ったので、信じたのですが 騙されたのでしょうか?(何年も) それを今まで信じて、たくさんの他の人にも喋っちゃったので、 今どうしようと思っている最中です。 教えて下さい、お願いします。

  • 最終回が夢オチの漫画と言えば?

    「実は、のび太は植物人間状態で病院のベッドに寝たきりだった。 今までのドラえもんのストーリーは、全てそこで見た夢だった」 …というのが、今なお語り継がれる有名なドラえもん最終回です。 もちろんデマですが。 私の知る限りでは、夢オチ最終回は「ハイスクール奇面組」「東京大学物語」 「泣くようぐいす」等があります。 あと、夢オチじゃないんですが、「エヴァンゲリオン」はそれをパロディ化するような 感じの最終回でした。 では、最終回が夢オチで終わる漫画は他にありますか?

  • 中国で流行しているドラえもんちびまる子ちゃん

    皆さんはどちらが好きですか?ドラえもんは藤子F不二夫さんが作者です。ちびまる子ちゃんはさくらももこです。どちらかというとドラえもんの方が好きです。2112年9月3日に出来た子守用ネコ型ロボットです。出来ていてこのアニメはとても想像・創造力が必要で苦労しないと出来ない話です。藤子F不二夫さんは手塚治虫さんと同じくとても想像・創造力が有ります。おまけに大長編ドラえもんまで作っています。無から有を作っています。ドラえもんを作った苦労はちびまる子とは比べられないほど離れているように感じます。鉄腕アトムのように長く有名で人気が続いて欲しいです。それに対してちびまる子ちゃんは普通の小学生ばかりのうえに不思議なことはほとんどなくキャラクターのほとんどは小学生の頃にいた人や知人をモデルにしたものだらけで主人公の本名も自分の本名を使います。(ドラえもんはジャイアンの歌や体の大きさと強さ、スネ夫の面白い髪、のび太のバカさ、出木杉の出来過ぎさ、ドラえもんのすごさなど個性が沢山有ります。容姿、能力、性格、性別、誕生日、名前も全て自分でつけたのです)。本にはある程度空想の事がなくてはいけません。しかしちびまる子ちゃんには空想がちっとも有りません。藤子F不二夫さんや手塚治虫さんには想像・創造力がとても有ります。空想が多く未来の事が多いのでとても苦労しています。しかしちびまる子ちゃんには空想があまりないのでちっとも面白くありません。ちなみにあるサイトでアンケートをとったところドラえもんは九十七でまる子は25人でした。

  • ドラえもんのその後

    子供に聞かれて悩んだのですが、自分が記憶しているドラえもんでの話の最後と、子供の話の最後が違うので、どうなったのか教えてください。 自分の記憶では、 ドラえもんが壊れて、のび太がドラえもんを治すために、猛勉強して博士になった説と、ホントは、のび太の夢で、のび太は植物人間だったんだけど、夢から覚めてから、猛勉強して博士になったとの説。 皆さんが記憶している説は何でしょう。 ドラえもんは、こうして長きにわたり、夢をくれてるなあと感心するばかりです!。

  • ドラえもんの噂・・・・・

    今から20円くらい前に ドラえもんには未発表の最終回が存在していて、その内容というと・・・ のび太は、脳死状態の少年であり(当時は植物・・と表現されたていました) ドラえもんと言う存在は、実はそんな状態の、のび太が夢を見ている、又は想像していただけだという、若干の夢オチ系であり、そんなのび太が、自分の部屋で車椅子に乗ったままポツンと描かれているという締めくくりで、子供心に非常に不気味な思いをした覚えがあります。 これは、結構全国規模で騒がれ、場所によって微妙に内容が違っていたりと・・・? その後、それはまったくの嘘で、そんな最終回は存在しないと聞きましたが・・・・ 実際のところ、あの噂は一体なんだったのか? 何処から発生したものなのか? 本当のことだったの?? 疑問だらけです。 真相や、なにかご存知の事があれば教えてください!