• 締切済み

永住権返却した方教えて下さい。

kuheastの回答

  • kuheast
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.3

米国永住権所持者が日本に帰国後、永住権を返納すれば米国の確定申告はその翌年、つまり居住していた年度の納税義務が発生しますから、当然確定申告が必要になります。又、其の年度以降も銀行預金利息等の所得があれば申告の義務が発生しますが、新日米租税条約で一方の国のみ申告納税で両方での納税は必要なくなりました。 又、これら米国の納税については在日本の国際会計士事務所などで確認されれると良いでしょう。 永住権返納は日本では、米国大使館及び沖縄総領事館のみ受付で、予約などは必要ありません。返納手続きはいたって簡単です。返却後受領書をくれますから、これを米国入国時に見せれば、通常の日本人観光客として入国が認められますので、なんら問題はありません。但し、申告書類は一般の観光客と同じ申告書で申請し永住権を持っていた項目に(はい)をマークしなければなりません。

関連するQ&A

  • アメリカ永住権の申込方法について。

    こんにちは。 アメリカ永住権、いわいるグリーンカードの申込方法についての質問です。 ご返答、何卒よろしくお願いいたします。 今年の1月頭に観光ビザで入国し、数年間交際していたアメリカ人と結婚しました。 日本の家族の都合によりアメリカで永住権の申請ができず、私一人で帰国している状態です。 もちろんフィアンセ・ビザという正規な方法があったのですが、私たち、結婚を早めたかったので…。 永住権の申請をしようにも、アメリカ大使館のホームページを観ててもさっぱりと来ないのです; 何から始めたらいいのか、私一人で申込ができるのかと心配だらけです。 数日前届いた結婚証明書だけが気持ちを焦らせます…。 「CR1: 米国市民の配偶者」にての申込で書類受付後、面接などがあり その後の発行だとのことでしたが、なかなか掴められません。 それと…期間はどれほど考えた方がいいしょうか? どうか詳しい方、よろしくお願いします。

  • 永住権取得後、離婚したら永住権はどうなりますか?

    私の親友(外国籍)が離婚することになりました。11年日本に滞在していて、結婚生活は4年目で、去年永住権を申し込み、やっと取得しましたが、申請後からの8カ月間で夫婦関係が変わり、離婚することになりました。 もちろん、彼は日本が大好きなので帰国する意志はありません。 永住権取得のために「結婚」を利用したくなかったので、永住権申請中に別居をし、取得後数週間で離婚することになりました。 申請中に別居(住所が変わる)することで、永住権が下りないかもしれないというのは、本人も承知の上でしたが、その為に奥さんを利用したくなかったから、という判断でした。 永住権取得後、数週間後に離婚すると、永住権は剥奪されるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • I-94の返却について

    ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 1年半前に留学でアメリカから帰国した際、I-94を返却し忘れて しまいました。 年末にアメリカを旅行しようと準備をしていたときにI-94がそのままに なっているのに気がつきました。 大使館のHPを見ると返却について書かれていますが、 帰国後かなり時間が経ってから返却した方おられますか? 記録の修正にはどれくらい時間がかかるものなのでしょうか? また、今となってはパスポートの入国スタンプくらいしか、 アメリカを離れた証拠はないのですが、不十分でしょうか。。 年末はVWPで入国しようと考えていますが、入国拒否にあう可能性 はあるのでしょうか?

  • 永住権待ちです。

    こんにちは。 タイトル通りなんですが、今、永住権待ちです。 申請は去年の5月にアメリカの弁護士を通じて 始まりました。日本食レストランが、スポンサーになってもらい、そこの専属弁護士が、進行してくれてます。前例から、2年くらい日本で待って、ヴィザが 発行されるらしいです。申請自体は、申請日から14~18ヶ月で申請が始まると、説明を受けました。それまでは、順番待ちみたいだそうです。ちょうど今月 で14ヶ月目です。 そこで質問なんですが、これといって何も連絡がありません。移民局からか、アメリカ大使館からか、どこから、どのように連絡は入ってくるのでしょうか? また、こちらから、進み具合はどうなのか、どこかに尋ねる事は出来るのでしょうか?もし似たような経験をお持ちの方、教えて下さい。とっても不安です。 お願いします。

  • 永住権者との結婚について

    当方、アメリカの永住権保持者で、現在はハワイで暮らしております。 この度、日本在住者との結婚を考えておりますが、その場合、どのような形で結婚すれば、離れ離れにならない期間が短くて済むのでしょうか? また、もし、申請者が永住権がおりるまでアメリカ入国ができないとすれば、書類申請後に私がトラベルドキュメントを提出して日本に一時帰国する形でも、申請は有効なのでしょうか? もし、最近このようなことを経験された方がいらっしゃれば、情報を教えて頂きたくお願い致します。私はまだ永住権保持から5年が経過していないので、市民権への切り替えが出来ない状態でおります。

  • 離婚後、永住権は無効になる?

    私はアメリカ人と結婚後、日本に住んでおり永住権を持っていましたが、離婚して私は今日本に住んでいます。前夫はアメリカへ帰国し居住しています。私はアメリカに住んでいないし、離婚後2年以上経過しており、永住権に関しては何もしていません。私の永住権は無効になっているのでしょうか?前夫と話し合いの結果、二人とも離婚を後悔しており、来年アメリカで再婚しようと計画しています。永住権が無効であればアメリカへ入国するためビザの取得などが必要になるのでしょうか? 説明が上手く出来ずすみません。

  • グリーンカード(永住権)失効後にアメリカにビザなしで旅行可能でしょうか?

    以下のどれかを実際に体験したことのある方がもしいらっしゃったら、どうか教えてください。 1)グリーンカード失効後にビザなしで渡米したことがある。 2)グリーンカード失効後に観光ビザを取ったことがある。 3)グリーンカード失効後に観光ビザを申請したが却下された。 グリーンカード(永住権)を持っていましたが、1年以上アメリカを離れたため、グリーンカードが失効しました。 3週間後にアメリカに1週間の観光旅行に行く予定なのですが、一度永住権を失効したあとに、ビザなしで渡米して問題ないのか不安になり、アメリカの移民局と米国大使館に問い合わせたところ、以下の回答がありました。 アメリカ移民局:永住権を失効したあとにビザなしで来るのは危険なため、観光ビザを取るべき。 大使館:不安なら観光ビザを取ったらいい。 インターネットで調べると、「観光ビザはビザなしが許可されている日本人にはおりにくい。」「永住権失効後にビザなしで渡米するのに問題ない。」などの情報も見受けられます。 そこで、実際に体験した方の情報がどうしても知りたいのです。 もし、他にアドバイスなどありましたら、どうか教えてください!! どうぞ宜しくお願い致します。

  • 永住権の申請について。

    ロトで当たるなら、と思いまして応募だけしました(大使館サイトみたいなところで。) でも申請料みたいなものがかかるとのことで支払い前までで止めてあります。 そしたら永住権を取り扱っているアメリカから電話がたくさん来ました。 一回ロトのことを忘れていて断ったんですが、 またかかってきた電話で、今なら少し安くなってるし君なら永住権の 審査通りやすいよ!みたいなこと言われました。 そこで、電話でクレジットカードの番号などを聞かれそうになったので 漏れたりするのは怖いと思い、切ってしまったのですが、 電話などで聞かれることってあるのでしょうか? 私としては今回はやめて、いろいろ落ち着いて次回また応募しようと思ってたのですが(・ω・`)

  • アメリカの永住権をお持ちの方で、再入国許可書についてご存知の方にお尋ね

    アメリカの永住権をお持ちの方で、再入国許可書についてご存知の方にお尋ねします。 Reentry Permit と、Travel Document の違いがよく分からなくて、書類作成が止まっています。 しばらく 日本に滞在したいのですが、その場合どちらのチェック欄に印をつけたら良いのか、 教えて下さい。また、申請して受け取りを日本のアメリカ大使館でする方法でも、問題はないのでしょうか?初めての申請なので、どなたか教えて頂けると大変助かります。よろしくお願い致します。

  • 永住権申請中に可能なこと。

    グアム在住です。主人がE2ビザホルダーで、私はE2スパウスビザで働いています。勤務先はアメリカ企業で、今回永住権申請のため、会社がスポンサーになってくれることになりました。永住権をもらえるまでは2~3年かかるということです。会社がスポンサーになってくれるとは思ってもいなかったので、永住権抽選プログラムにも応募済みです。私たちのビザは2010年1月に期間が満了します。どちらの方法で永住権が取れるにしても、「永住権申請中」という立場でアメリカに滞在はできるのでしょうか?またビザとは違い、永住権があれば転職もできますが、この「申請中」の期間でも主人が転職を望めば永住権を持っている人と同じように転職もできるのでしょうか? このようなケースにお詳しい方、いらっしゃいましたらご回答をお願いいたします。