• ベストアンサー

intel celeron2.8G→pentium4 3.06Gに差し替えられますか。

nuconucoの回答

  • nuconuco
  • ベストアンサー率52% (813/1563)
回答No.3

追記: ANo.2に書いた全部新しくした場合のOS認証ですが・・・ WinXPProがパッケージ版なら1台のコンピュータなら何度でもインストール可能です。 OEM版ならセットで買ったパーツと一緒の組み合わせならその1台のPCにインストール可能です。 例えばFDDとセットで買ったOEM版の場合、そのFDDを使った1台のPCなら構成を変えても何度でも再インストール可能です。 ただし、構成を大幅に変えると再認証が必要になります。 何度も構成を変えるとオンライン認証が出来なくなり電話認証になります。 確か変えたパーツは点数制だったと思います。 メーカーPCやBTOPCのOEMならそのPCでしか使えないです。

関連するQ&A

  • CPUの速度差について教えてください(Pentium&Celeron)

    こんにちは。CPUが Pentium D521(2.80GHz、1MB L2キャッシュ、EM64T、800MHz FSB) のパソコンと Celeron D331(2.66GHz、256K L2キャッシュ、EM64T、533MHzFSB) のパソコンの二つがあります。普通にデスクトップマシンとして使う分には体感速度の差は全然感じられないのですが、どちらかを自宅サーバに転用したいと思ってます。 CPU以外のハードウエアが同じであればCeleron D331よりPentium D521のほうがどのくらい早いかみたいなデータがあれば教えていただけませんでしょうか。 cgiとPHPで構成されたコンテンツが多いWEBページを作ろうとしてまして、人気が出てアクセスが増えたときのためにPentiumをサーバにするかそれとも大して差がないのであればCeleronをサーバにして。。。 などと取らぬ狸の皮算用な事で悩んでいます。

  • CeleronD から Pentium4 への換装について

    いつもお世話になります。 現在、CPUの交換をしようと思っています。 [現在の構成] CPU:CeleronD 2.66Ghz Socket478 FSB533 Northwood M/B:BIOSTAR U8668-D MEM:PC2700 512MB×2 上記のCPUを、 Pentium4 3.06GHz HT FSB533 Northwood に変更したいと思っています。 Windows Vista + vs2005 での開発を主としていますが、 体感速度的に大きな違いがでますでしょうか? CelronD のクロック数が上のものに交換したほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • CeleronとP4(Northwood)のCPUファンは同じ?

    Celeron 2.6 GHz (400FSB, L2 cache:128KB) の純正CPUファンとP4-3.20 GHz (800FSB, L2 cache:512KB, HT, D1,Northwood)の純正CPUファンは同一のものでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • intel純正CPUファン交換

    intel純正CPUファンを利用していますが、このCPUファンだけを静音タイプのファンに交換出来ますでしょうか?また、9cmとか12cmファンとかに変更出来ますでしょうか? CPUは、Pentium4 2.6C(FSB800)を使用しています。

  • DELL:Inspiron1100のCPU

    DELL:Inspiron1100を所有しています。CPU換装を考えています。現在、Celeron2GHzです。普通のデスクトップ用 Socket478対応のNorthwoodコア対応FSB400-128KBキャッシュです。 Socket478であればどのPEN4でも換装可能でしょうか? それともNorthwoodのみでしょうか? NorthwoodでFSB800も可能でしょうか? この辺ご存知の方、情報お願いします。

  • Pentium4とAthron64の比較

    いつもお騒がせします。これまでPentium4(すべて発熱の少ないNorthwood)で5台組んだ者ですが、今回発熱、騒音を考慮し初めてAthron64 3000+を使いました。TV試聴、Officeソフト、ネットなどでは体感速度にあまり差はないようですが、発熱はAthron64の方がNorthwoodよりやや少なく静音化しやすいように思いました。Cool'n QuietとQ-FANを使うと十分静かで、手元の2台のマシン(P4 2.6C、3000+)のファン速度は同等です。性能、値段、静音のバランスからみて今どのCPUが良さそうですか?どんなご意見でも歓迎いたします。とくに未体験のPrescottの使用感も教えて下さい。

  • Pentium4の選び方

    前回同じ質問をしたのですが、「Pentium4は古いからM/Bごと新しいものに…」等の不要な回答しか得られませんでしたので、再度質問です。 自作PCのCPUを交換したいのですが、選び方が分かりませんので教えてください。 現在、M/B(AopenのMX46L)に、Pentium 4 1.90GHzが付いています。 これを、2.20GHz以上にオークションで中古購入して上げたいと思っています。 MX46LのCPU対応表 http://swe.aopen.com.tw/testreport/mb/ListTestItem.asp?TestFunction=494&model=570 選ぶ際は、Pentium 4 ○.○○GHzの、FSB400MHz、Socket478であれば どれでも合うのでしょうか? Northwood 、Willamette 等あり意味が分からず、買えないでいるので、詳しい方、教えてください。

  • ピンが折れたCPUは、ゴミ箱行きでしょうか、教えてください。

    中古で、「Pentium4、3.0GHz、FSB800MHz、Socket478、Northwood」を買いました。 マザーボードが「845 Ultra 1.0」です。 それで、CPUの差し込み口に差し込もうとしたら入らなかったので 見てみたら1本曲がっていました。 それで自分の指で真っ直ぐにしようとしたら1本折れてしまいました。 その後、差し込み口に入れて、パソコンを起動したら、何も、BIOSの文字も出ません。 この何も出ないのは、ピンが折れたのが原因か、 CPUとマザーボードがあっていないのか、どちらでしょうか? 教えてください。  あと、ピンが折れたCPUは、ゴミ箱行きでしょうか、教えてください。 よろしく、お願いいたします。

  • 求むCPU

    Pentium4 Socket478 FSB400MHz NorthwoodのCPUは最高何GHzまでありますか?自分調べでは2.6GHzまでありました

  • リテールファンを再利用したいのですが

    CPUの交換を検討しています。 今パソコンのCPUはCeleronD315が付いていて、Pentium4 Northwoodに交換しようと思っています。ファンはD315に付属していたリテールファンを使用しています。 なるべく安く済ませたいのでこのままリテールファンを使いたいのですが、今のファンでPentium4 Northwoodを十分に冷やす事は可能なんでしょうか? 実際にやってみた方等いらっしゃればご意見お願いします。