• ベストアンサー

チープな東京旅行

linde123の回答

  • linde123
  • ベストアンサー率58% (35/60)
回答No.5

こんにちは。 銀座の画材屋さんでしたら、月光荘はいかがでしょう? お店のホームページ http://www.vesta.dti.ne.jp/~gekkoso/ お店のブログ http://gekkoso56.exblog.jp/ それと、画材屋さんではなく、 しかもお店が分かりにくいところにあるのですが・・・ 路地裏を迷いながら歩くのも楽しいかもしれません。 ボールペンと鉛筆のお店 五十音のホームページ http://www.gojuon.com/ こちらにお店の紹介記事と写真が載っていました。 http://allabout.co.jp/mensstyle/stationery/closeup/CU20050701A/ 銀座よりおすすめ・・・かも? 中央線沿線・・・と思ったのですが今回高円寺が予定に入っているのですね? 雑貨屋さんめぐりでしたら、 恵比寿~代官山辺りはいかがでしょう? いつも適当にふらふら歩くだけなので このお店がおすすめとかは分からないのですけど、 地図で大きい通りと大体の位置関係だけ把握しておけば 適当に歩いてもお店がたくさんあって面白いと思います。 参考になりそうなホームページです。 http://www.daikanyama.ne.jp/ http://www.office-m2.co.jp/daikanyama/

zizi3
質問者

お礼

回答有り難うございます! すごい参考になりました!! 時間をうまく使えたら行きたいと思います!:> 丁寧に沢山教えて頂き有り難うございます! 楽しく行ってきます*

関連するQ&A

  • 大学生女・東京一人旅

    東京へ観光に行こうと思っています。 出発日も滞在期間もまだ決めていないのですが、学生なので1週間くらいなら滞在できると思います。ちなみに夜は東京に住んでいる姉のところに泊めてもらう予定です。 東京に来るのは初めてではありませんが、如何せんあがり症なのであまりお洒落なところは気後れしてしまいます。 手持ちのお金は多くないのでショッピングはほとんどしません。あ、でもかわいい雑貨があれば買っちゃおうかな。 行ってみようかなと思うのは上野動物園とか、自由が丘、浅草、煙草と塩の博物館も面白そうですね。 皇居は前回行きました。品があっていい所ですね。銀座は行ったことがありませんが、学生には敷居が高そうで尻込みしてしまいます。 あとはぶらぶら歩いてカフェでお茶する、というのにいい街があったら教えていただきたいです。 それと古本屋さんが多いところがあると聞いたのですが、どの辺りでしょう? 平日に学生が一人で食事できるお店も知りたいです。 我儘を言うと、ファミレスとかではない方がいいです・・・(^_^;) よかったら教えてください。よろしくお願いします(*^_^*)

  • 修学旅行(東京)

    修学旅行(東京) 修学旅行で東京に行きます。質問は2つあります。 (質問1)2日目に班別行動があるのですが、いいプランはありませんか?  参考に、  ・中3、班は男女混合5人。  ・舞浜駅出発(10時)、都庁集合(3時)  ・学校で後日レポートを書く。  ・課題として遊びばかりではなく、何か学習に繋がるものが入っている(歴史や文化、科学館、博物館など)  ・一応、話し合いの場では、浅草花やしき、浅草、ジョイポリス  、お台場等が上がりました。(別にこの場所にこだわりません。)  ・前日に、国会議事堂とディズニーランドに行きます。  ・規定の持っていっていいお金は、1万円+各場所の入場料+交通費 です。 (質問2)このプランはどう思いますか?又、どこか変えた方がいいと思うところはありますか?(うえと同じ条件で回ります)  ・舞浜駅→浅草駅  ・浅草花やしき・お寺を見る・仲見世通り等をみて周る。  ・浅草→都庁前→都庁へ  

  • 地方から東京に来た友達が、半日楽しめる電車でいける場所

    こんにちは。 今週末の3連休、大阪から友達が来ます。 とても楽しみなのですが、頻繁に遊びに来る友達なので、 最近では行くところが尽きてしまいました。 既に行ってしまったところは ・小京都(鎌倉・川越)や、浅草の古き良き日本を満喫系 ・上野動物園、しながわ水族館、国立美術館、江戸東京博物館 などミュージアム系 ・銀座・お台場・丸の内・新宿・六本木・横浜(中華街含)など トレンドスポットショッピング系 ・マザー牧場、ディズニーランドなどの有名アミューズメントパーク系 はだいたい行きつくしてしまい、 今度はどこに案内してあげようか、困っています。 難しいかとは思いますが、 わざわざ地方から出てきたくれたお友達も自分も(すみません)楽しめ、 且つ旅費があまりかからず、日帰りで半日楽しめるような そんな都合のいいお勧めスポットはありますでしょうか? お友達は宿泊費・新幹線代にお金が掛っているので これ以上お金の沢山掛るところはかわいそうだと思うのです。 私自身、埼玉方面や西東京方面、神奈川も有名どころ以外 あまり詳しくないので特にそちらの情報を教えて頂けますと嬉しいです。 ちょっと難しい質問かもしれませんが・・・ いい情報がございましたら、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 卒業旅行 東京

    2月頃に、卒業旅行で東京へ行きます。 田舎からのため、お金もあまりかけられないので一泊です。 ちなみに高校生の女4人です! 行きは夜行バスになるかもしれません。 観光は、浅草と上野動物園しか決まってません。 これは友達の希望なので、私もどこか他の所へ行きたいです! ソラマチや築地(美味しいものを食べたい..)を希望したのですが 人が多いとのことで却下されました。。。 2月は人が多いのでしょうか? でもやっぱり築地で朝ご飯を食べたい(笑) あと、渋谷って人が多くて、109とか、なんだかギャル系のイメージ… 私は古着やカジュアルなものが好きなので、 そういったお洒落なお店も知りたいです! そのほかに、リーズナブルでおいしい食べ物やご飯が食べられる所、 おすすめのカフェ、観光に最適な所などたくさん教えてください!

  • 東京国立博物館へのアクセスについて

    今週末、地方から母を連れて上京する予定です。 朝9時に羽田に着いたら、上野の東京国立博物館に直行するつもりです。 母は足が悪いので、駅から目的地まで10分以上は歩くことが出来ません。 (歩けなくはないのですが、足が痛い!と言い・非常に機嫌が悪くなり、手に負えません) 東京国立博物館はどの駅からもある程度の距離を歩くようなのですが・・・ ●どの駅で降りたら、短距離(短時間)でたどり着くでしょうか(徒歩の場合)。 ●駅から、あっさりとタクシーに乗って向かった方がいいでしょうか? ●羽田から直行しますが、あっさり浅草駅まで向い(京急で1本なので)、浅草からタクシーを使うという手もあるかな?と思いますがどうでしょうか? お詳しい方、是非アドバイスいただけないでしょうか。 何卒よろしくお願い致します<(_ _)>

  • 東京旅行のプラン 無理があるでしょうか?

    3月末に家族で東京に2泊3日で旅行に行きます。 自分なりにガイド誌を参考にしてプランを立ててみました。無理がないかどうか添削をお願いします。 大人二人子供二人の四人(子供は10歳と9歳男女) ホテルは二日とも両国で同じホテルです。 以前も東京旅行を一度していて、浅草、上野動物園、アメ横、花やしき、お台場、横浜中華街は行ったので今回は外そうと思います。 TDLも今回はなしです。 帰りの新幹線は17:00発です。 ・一日目  9:30に東京駅着 恵比寿ガーデンプレイス散策(ランチはここでとります) 14時頃六本木へ(ヒルズ、ミッドタウン散策)そのあと国会議事堂見学。 夕食はデパ地下でなにかテイクアウトしてホテルでゆっくり取ろうと思ってます。 なので銀座か日本橋のデパ地下で買う予定ですが、どちらがお勧めかも教えていただければと思います。 できればお土産ももう買っておこうと思ってるので、お土産が買えそうなお店があるほうが助かります。で、ホテルのある両国へ。 夜、体力に余裕があれば夜の東京タワーに行ってみたいです。 ・二日目 9:30に東京ドームシティ(アトラクションで遊ぶ)お昼もここで。 14時頃私と娘はかっぱ橋へ、主人と息子は秋葉原へ。 2時間ほどの時間を見ています。この後の予定がまた立てれていませんのでアドバイスあればお願いいします。晩ご飯は両国でと思ってます。 ・三日目 10時に高尾山トリックアートへ(ちょっと遠いのですが子供たちがテレビで見てどうしても行きたいと言うので) 2時頃新宿、お昼はここで。都庁見学、そのあと東京駅へ。 こんな感じですがどうでしょうか? また、銀座から東京駅って歩いていける距離ですか?東京駅から日本橋も歩けますか? いまいち距離感がわからないんですよね…。 ここはあまり面白くないよとか、こっちの方がお勧めなどのアドバイスもあればよろしくお願いします。

  • 東京見物でもしてみようと思っています

    東京で生まれ育ってもうすぐ30年。 よく考えたら東京の事知らないなぁと思って、ちょっと東京見物でもしてみようと思っています。 僕は渋谷区在住なので、渋谷・新宿区近辺はそこそこ知っているんですが、山の手の反対側などはよく知りません。 以下の場所を除いて、どこかオススメのスポットはありませんか? 特に歴史的な所というか、昔懐かしい場所を散歩したいです。 新宿、渋谷、恵比寿、原宿、青山、池袋、銀座、東京タワー、浅草、お台場、竹橋、六本木、江戸東京博物館、上野、各種動物園、各種テーマパーク、各種美術館、皇居、赤坂、秋葉原

  • 東京旅行、有効に時間をつかうには?

    以前にも質問させていただきました。 いただいた回答を参考に 計画が少し具体的になったので再び投稿させてもらいました。 今週金曜日(8日)の夜から11日まで主人とふたりで東京に行きます。 滅多に行けない旅行なので、時間を有効に使いたいと思っています。 土地勘が何もないのでアドバイスよろしくお願いします。 8日 21時羽田着    上野のホテルに宿泊    (可能なら都庁からの夜景) 9日 上野方面散策(アメ横・浅草・梅園)    (可能なら水上バスに乗りお台場へ)    18時に石神公園駅へ。(行きたいお店があります)    そのまま宿泊 10日石神公園駅より東京ディズニーランドへ    (交通手段を教えてください!          できれば開園前に到着したいです)    夜は新橋駅近くのホテルへ。    夕食はどこでとったらよいでしょう。。。 11日銀座をウィンドーショッピング    六本木ヒルズ(行きたい飲食店があります)    18時半の飛行機で帰ります。 以上が今決めているスケジュールです。 9日か11日に時間があれば都庁、秋葉原、皇居、国会議事堂、築地、品川アクアスタジアム等見てみたいのですが。スカイバスやハトバスでもまわれるようですが、バスの中からの見学になるようで、それでも楽しめるでしょうか? あと、街中を歩く時、天気がよければパーカーでも大丈夫ですか? 気候の予測が全く付きません*できれば身軽に歩きたいので。 どなたかアドバイスよろしくお願いします!

  • 老若男女問わず喜ばれる東京のお土産は?

    今週末に東京に旅行に行くのですが、部員(13~17歳)と顧問にお土産を買って帰りたいと考えています。 とりあえず調べてみたのですが、東京ばな奈や東京ごま玉子くらいしか見つけられなくて…。 老若男女問わず喜ばれる美味しいお土産を探しています。 できれば売っている場所も教えていただけると嬉しいです。 @友達用のお土産(食べ物か雑貨)も探していますので、こちらもよろしくお願いします!

  • 東京の効率の良い回り方を教えてください!

    こんにちは、北海道に住んでいるものです。 6月6・7日で旅行目的で東京に行きます。 行きたい場所は決まっているのですが、なにぶん土地勘がなく効率の良い回り方がわかりません。どなたか効率が良くて一番お金のかからない動き方を教えてください! 下記が決まっている場所です。 ・六本木付近 東京タワー、芝東照宮、丸山古墳、増上寺(日の出桟橋から水上バスでお台場へ) ・お台場付近 フジテレビ、レインボーブリッジ散歩 ・赤坂付近 氷川神社、日枝神社、国会議事堂、桜田門 ・神田付近 湯島聖堂、ニコライ堂、東大 ・上野付近 恩賜公園内散策、東京国立博物館 ・浅草付近 仲見世通り~浅草寺 ・青山付近 明治神宮 ・銀座付近 築地本願寺 ・吉祥寺付近 井の頭公園(ここで夕食と決まっています。) と、色々調べてみたのですが、六本木~お台場などの流れは出来ているものの、全てを繋ぐのに苦戦しています。 さらに神社仏閣は大体17時までなので、四苦八苦しています。 フリー切符で動いたほうがいいのか、それとも徒歩圏内で行ける範囲なのかもわからないので、そういった電車事情もわかればありがたいです。 よろしくお願いいたします。