• ベストアンサー

EXCEL: 日付を残す関数

imogasiの回答

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.2

(1)関数は、値を反映してくれるところがメリットで   す。   例えば=B1と言う式を、C1に入れると、B1の値  が変ると、C1も即座に変ってくれます。(設定を自  動計算として)   一般的には再計算される都度そこを参照しているセル  の値も変ります。既回答もB5の値が変る時はVAL  UEにしても=Value(b5)の式が残る以上、B5が変る  とC5も変ると思います。    日付けの時にこれが困る訳です。そこで対策は (2)計算値へ置換する方法    対象セル数が1つの時に使うのが適当です。    a.計算値に変換したいセルをアクチブにする。    b.数式バーをクリックする。データを編集できる     状態にする。    c.ここでF9キーを押す。数式バー全体がハイライ    トされる。    d.エンタキーを押す。数式は消え、値になることが     判る。 (3)セル範囲に対してするときは、コピーして、同じ範   囲に対し「形式を選択して貼り付け」「貼り付けオ   プション」で「値」オプションをONにして、貼り   付ける。

関連するQ&A

  • エクセル関数を教えてください

    セル番地A1に入庫重量が入っていますB1に出庫日C1の出庫重量とします、B1に入力するとC1にA1の重量が入るようにしたいのですが、そのような関数はありますか?エクセル初心者です宜しくお願いします。

  • Excel関数で日付の自動入力をしたい場合・・・

    Excelの関数を用いて日付を自動入力できないものかと思いまして お詳しい方にご教授いただければと思うのですが A1 セルに”入力規則”で1月~12月まで選択できるようにしておいて ある月を選択すると A2~A32に自動で日付が入るようにできないでしょうか? 例 A1:4月をプルダウンから選択 A2:4/1 B2:火 (=TEXT(A2,"aaa")を使用してます) 以下31日まで自動入力 宜しくお願いいたします。

  • Excel2007 日付関数について教えて下さい。

    A1に例えば「2012/5/22」と入力すると B2に翌々月10日の日付を入力するため 関数「=DATE(YEAR(A1),MONTH(A1)+2,10)」 と関数を入れました。 A1に日付が入れば翌々月10日の日付を返してくれるのですが A1が空白だと「1900/3/10」の値を返してきます。 日付が入っているとややこしいので消すもしくは日付じゃない値を返すことは出来ないでしょうか よろしくお願いします。

  • 関数を教えて下さい

    月決めで保管料の有無を計算したいのですが次の関数では、入庫した日から1月になります、入庫月からの計算をしたいのですが、宜しくお願いします。 =IF(AND(MONTH(TODAY()-M10)>1,P10=""),"有","無") M10が入庫日P10が出庫日です。

  • セルに日付を入れたら別セルの日付が更新できる関数

    A1に更新日、B1に期日1、C1に期日2にそれぞれ日付が入った表があります。更新日(A1)に日付を入力すると、期日2(C1)が期日1(B1)の1年後の日付が自動的に入る関数はありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • excel関数について

    現在、EXCELで会社の注文書を作成しています。合計金額が入力されると同時に合計金額入力して日を発行日として表示したいのですが、その発行日が次の日になると変わってしまいます。良い方法はないでしょうか?日付が入るセルには以下の関数を入れています。 =IF(C15,TODAY()," ") できれば関数で教えてください。よろしく お願いします。

  • カテゴリーから日付の小さい物を抽出させたいのですが・・・

    A列  B列 C列 D列 E列 F列 G列・・・ 日付 CD 数量 品名 出庫 入庫 項目 11/1 10 2個 *** 11/2 10/30 神奈川 11/2 11 2個 *** 11/3 11/1 愛知 11/5 20 4個 *** 11/7 11/1 静岡 11/8 30 6個 *** 11/9 11/2 鹿児島 項目  数量 日付  入庫 鹿児島 2個  11/8 11/2 神奈川 2個 11/1 10/30 県名から”数量”・”日付”・”入庫”だけ抽出させたいのですが、どの様な関数を使えばいいのでしょう? 手入力ですればいいのでしょうが、数も多く時間をかけず作業を早く終わらせたいので、いい知恵があれば教えてください。

  • 【関数】B列の日付がA1より5日前なら文字色変更

    エクセルの関数について教えてください。 条件付き書式でもよいです。 A1に「=today()」で日付を表示させています。 B列は、手入力で任意の日付を入力しています。 C列には人数を入力しています。 何日(B列)は何人(C列)という表です。 たとえば、 B2の日付が、A1の日付より5日前なら、 B2、C2の文字色を赤色にする ということはできますか?

  • Excel 複数登録情報の直近日付を求める

    ■複数回入庫している同一商品の直近出庫日を求める数式を教えてください。  (商品コード別の出入庫経過日数を調べるため)  使用ソフト: Excel2007  【例】   1) 1月1日(B列)に商品コード「A100」が入庫   2) 1月10(E列)に商品コード「A100」を出庫   3) 2月1日(B列)に商品コード「A100」が入庫   4) F列に1月10日を表示   5) G列に経過日数を表示(=30日)  ▼行A1~G1  A列:注文番号  B列:入庫日  C列:商品コード  D列:商品名  E列:出庫日  F列:前回出庫日(出庫無="-")  G列:経過日数=入庫日-出庫日  行1: 注番,入庫日,商品コード,商品名,出庫日,前回出庫日,経過日数  行2: 0001,1/1,A100,"冷蔵庫",1/10,"-","-"  行3: 0002,1/2,B100,"テレビ",1/15,"-","-"  行4: 0003,1/3,C200,"洗濯機",1/25,"-","-"  行5: 0004,2/1,A100,"冷蔵庫",2/5,1/10,30"日"  行6: 0005,2/5,C200,"洗濯機",2/10,1/25,11"日" ●「F列」の日付を自動入力させたいのです。

  • 条件付き出荷をするのですが関数を教えてください

    2ヶ月を過ぎた在庫重量を出したいのですが、出庫した分は加算しません、どのような関数を使えば良いですか?関数初心者です宜しくお願いします。        A        B      C          1    入庫重量   入庫日   出庫日  2      15kg    9月5日 3      12kg    9月5日  10月3日 4      13kg    9月5日 5           6            在庫重量       kg