• 締切済み

ダメ人間を脱却したい

大学に入学して2ヶ月が経ち、そろそろ周囲の人間は馴れ合いになってきました。 自分は大学に進学して一人暮らしをしていますが、授業がつまらないのと、腹を割って話せる友達がいないのとで、引きこもりに近い状態になってきつつあります。 サークルもこれといって興味があるものがあったのですが、心ない奴におまえには向いてないといわれたのと、時期を逃し所属していません。 なんとかしなきゃと思っています。 これまで、自分は鬱っぽい状態になっても、何とか脱却してこれました。 そこで、本題なのですが、ダメな自分を何とかしたい時に何か励ましというか、気分がよくなるような本とかオススメの物はないでしょうか? 小説とか、ノウハウ的な本とか何でもいいので、教えてください。 本じゃなくてもいいです。 精神的に元気になりたいです。

みんなの回答

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.5

笑わないで欲しいんですが… 「手のひらを太陽に」って歌がありますね?。 ミミズだーって、オケラだーって…ていうやつ。 これを「復唱」します。 呟くくらいでも良いですよ。 何度も繰り返す。 詩の意味を考えながら、繰り返す。 頭の中に染み込んで、グルグルするまで繰り返す。 そうすると…大袈裟に言うと目の前が「パッ」と明るくなる瞬間があるんですよ!。 「悟り」ですね。 かなり大袈裟だけれど、悟ることがあるんです。 「悟り」は、小さくても「方針」を自分にくれます。 「方針」が決まると、行動が楽になります。 いろいろな「選択」から、解き放たれるからです。 歌いたい時に歌うだけですから、簡単でしょ?。 なるべく「変な人!」って思われない場所でやってみてください!。

  • magga
  • ベストアンサー率15% (56/359)
回答No.4

「現代人のための瞑想法」「自分を変える気づきの瞑想法」がおすすめです。 とても理性的で論理的な実践法ですので、実践してみてください。 心の性質が徐々に変わっていくのが実感できると思います。 実験してみてください。 今まで外からの情報に対して、暗い「怒り系の感情」「貪欲計の感情」を出していたのが、慈悲喜捨の感情に切り替わっていく実感を私は感じています。 今まで嫌いだったゴキブリや蚊に対しても、優しい気持ちで友情すら感じるようになりました。同じ生命じゃないかとw 「運命がどんどん好転する―慈悲喜捨の瞑想法 」も日常からこの実践をするヒントがおおくオススメです。 本気でやれば、ほとんどの問題が解決にむかうとおもいます。 ぜひw

noname#64143
noname#64143
回答No.3

こんばんは、同じく大学一回生の男です。 私もサークルに入り込めず最近は行ってなくて かといって親しい友人もできず図書館で本を読んだりする毎日です。 大学の講義は興味ある科目を第一に取っているので面白いですが 人間関係は希薄でしょっちゅう一人でいることが多いです。 学食で一人で食べてたら少し虚しい気持ちになります。 ただ、私は資格の予備校に通うWスクールをしているので そっちの勉強に打ち込んでるので孤独を深刻に悩む暇もないです。 気分が出て元気が出るような本をお探しとのことですが 1『知的複眼思考法』刈谷剛彦(講談社α文庫) 2『にんげんだもの』相田みつを(角川文庫) 3『大河の一滴』五木寛之(幻冬舎文庫) 4『醜い日本の私』中島義道(新潮選書) 他にもたくさんありますが以上を挙げます。 すべて高校時代に読んだものですが多少は参考になるでしょうか。 1は学生に必須の実用書であるともいえ 物事の本質を見極める力がつくとおもいます。 2はとても有名な作家の詩集ですが 肩の力が抜けてリラックスでき励みになるとおもいます。 私は「一生勉強 一生青春」というフレーズが好きです。 この言葉を胸に今、国家試験の勉強も大学の勉強も続けられています。 3も有名な作家のベストセラーですが 私自身この本に救われたものが大きいです。 人生は絶望から始まるというくだりや マイナス思考からの出発という考え方に共感できました。 4は日本文化論なんですが著者独特のアイロニカルな文章で 私と同じような考え方で日本人の深層心理が垣間見れます。 知的な読書としてなかなか面白いものがあります。 少しでもご参考になればと願います。

回答No.2

こんばんわ。 頑張ってますね。そんな頑張らなくていいんじゃないですか? まだまだ、若いんだし今からそんな力いっぱいやってたら疲れちゃいますよ。 今は、自分の充電期間なんですよ。 誰だって、「ダメだ。ダメだ。」と思う時期があって当然。 あるから、良い時に良いと気づけるんですもん。 悪いときがなければ、良い時は気づけませんからね。 無理して、大学の中で自分の居場所を見つけなくてもいいんじゃないですか?? 自分がしてみたいことからなんでも始めてみればいいじゃないですか? 大学の中にこだわる必要もないし、誰も「それじゃなきゃダメ!」なんて言ってないのに自分で自分のハードルあげてもまだまだその時期じゃないよ。って教えてもらってるじゃないですか? こうやって、サイトに書き込むことでも第一歩。 一歩進んでも二歩下がることもあるし、時には10歩一揆にだってあるわけだし!! 大学生だからじゃなく、自分を見つめてみて下さい。 大学の自分。男の自分。バイトしてるなら働いてる自分。 これだけでも3通り。まだまだ探せばいっぱいあります。 一つに囚われず、自分の出来ている面もみてあげなきゃここまで頑張ってきた自分が可哀想ですよ。 簡単に鬱だ鬱だと騒ぐと余計その鬱の自分に流されていきますから。 今は、一人でも楽しいことを探せばよいんじゃないですか?? なかなか、社会に出たら一人になる時間って少ないですよ。 私は、結婚してるし子どももいるからますます一人の時間なんてないですもん。 質問者さんが羨ましいですよ。 こんなあたしでも、母親したり、女したり、奥さんしたり、働いたり心の病気もあったりペット世話したり色々してますから(^u^) 大丈夫。 楽しい学生生活送って下さいね。

  • miranori
  • ベストアンサー率20% (36/172)
回答No.1

私は鬱っぽい時は運動して気分転換をはかります。 意外と私は有効な手でした。

関連するQ&A

  • 引きこもりを脱却するきっかけが欲しいです。

    大学3年目の女子大生です。 他大学のサークルに所属していて元々そちらにかまけ気味だったのですが、最近はほとんど大学の授業に出られていません。 毎日「今日こそは行こう!」と思うのですが、家を出る時間が迫ってくると行くのが億劫になってしまってどうしても支度が出来ません。 たまに無理に行こうとしてお腹が痛くなったり気持ち悪くなったりします。 外に出るのが嫌なのではなくて、サークルにはよく行きますし、人と接するのが怖いというわけでもありません。 ただサークルの無い日等は家にこもって本を読んだり、パソコンをしたりしているばかりで、引きこもり気味です。 多分ちょっと大げさなサボり癖が付いてしまっているのではないかと思います。 最近は割と精神的に危なっかしい状態にあって、少し前の私なら考えもしなかった様な危険なまね(普段は買わないファッション雑誌を何故か1万円分買うというような小さな行動から、四六時中何かを壊したいと思って壊すものを探してしまうという自分でも怖い行動)をしてしまいます。 何だか今なら人として越えてはいけない一線を越えてしまいそうで、自分が自分で怖いです。 多分授業に真面目に出られるようになれば、自然と落ち着いてくると思うのですが…もう2カ月近くまともに通学出来てないので、物凄く行きづらいです。 これが完全な甘えで、自業自得だということは分かっているのですが、とにかくこの状態をふっきる為のきっかけを得られればと思い、投稿させていただきました。 同じ様な経験をなさったことのある方がいらっしゃれば、どうやってその状態から復活できたのか、そのきっかけになったのは一体何だったのか、こういう考え方をすればいい、等ご助言をいただければと思います。 長い上に乱雑な文章で、失礼致しました。

  • 就職活動 自分が駄目な人間だと思い知らされる

    こんばんは、私は今新卒の就職活動中の者です。 エントリーシートや面接でのアルバイト経験について質問があります。 よく、「学業以外に関する事をお聞かせください(サークル、アルバイト等)」という質問があるのですが、恥ずかしいのですが私はアルバイトは高校の時に飲食店を1ヶ月、3ヶ月程度薬局でのバイトと、大学に入ってからは短期で一日、二日のバイトを何度かやった程度で、セミナーには所属していますが、サークルには所属していません。 学業には努力はしましたが、無遅刻無欠席というわけでもないし大学時代に取得した資格もありません。 これでは、この質問になんと答えていいのかわからず途方に暮れています。何も書く事がなく、自分が何もできない駄目な人間にしか思えません...。特に何にも力を入れてこなかった自分のせいなのは分かっています。 アドバイスのしようもないかもしれませんが、何か回答を頂ければ幸いです。お願いします。

  • うつ(鬱)であることっては恥ずかしいことですか?楽なことですか

    こんにちは。 世間的に鬱でひきこもっているということは恥ずかしいことなのでしょうか? 僕は鬱ですごく苦しんでいます。死にたいとも思うぐらいの状態です。 申し訳なくて情けなく思ってます。 だから苦しんでいます でも必死に自分では闘っているつもりです。 でもなぜ鬱ではずかしいと思わなくてはいけないのだろうと思います こんな苦しい思いをしているのに、笑うことすらできないのになぜ世間では鬱は「はずべきこと」として認知されているのでしょうか? たとえば体の病気で入院している人は世間では「気の毒に」とか「一生懸命たたかっているんだ」と「大丈夫?」思われる。 退院したときは「病気を克服して偉い」でしょう。 仲間内の過去話の中でも「あんな病気にかかった」といえるでしょう。 でも鬱でひきこもっていると「甘えてる」「楽している」「情けない奴だ」「理解できない」とか一般的に思われていると思うんです。 ひきこもりから脱却しても「暗い奴だ」「そういうやつなんだ」みたいなかんじに言われそうなんです。 「鬱、ひきこもりから脱却するなんてえらい」なんて間違っても言われないでしょう。堂々とひきこもっていたともいえないでしょう。 最近鬱が恥ずかしいものだと特に思うようになりました。 それはネットの掲示板みたいなところの影響です。インターネット上ではなぜあんなにひどいことが言えるのだろうという人がいます。ああいう人たちはどんなひとたちなのしょうか?引きこもっているだけにああいう意見が世間の全ての意見のように思い込んできてますます落ち込みます それともやはり鬱とはそのように批判されてしかるべきものなのでしょうか? だれかにそうじゃないっていって欲しいんです。 どなたか回答お願いします。

  • 自分はダメな人間です

    自分は今年で22歳になる大学3年生です。3月に就活が始まり今まで目を背け、考えないようにしてきた現実がついに無視できなくなりました。 自分は何もない人間です。頭が悪く、コミュニケーション能力がなく、友達もいない、趣味もない、何もない人間です。 高校時代からずっと誰ともかかわらず自分の殻に閉じこもって生きてきました。授業中は寝て過ごし、放課後は部活もやっていないのですぐに帰る、当然友達はおらずただゲームやインターネット、ラノベなどで時間をつぶしていました。しかし、これも趣味と呼べるほどやっていず、ただ時間をつぶすのが目的でした。 幸いと呼んで良いのかわからないけれど高校が付属だったので勉強せずとも大学へ進学することができました。しかしそこでも自分はサークルもバイトもやらずギリギリの単位を取りながら高校と同じようにすごしてきました。 そうして気づけば空っぽな人間になっていました。 今まで何とかしなくてはならないと思ってきましたがそのたびに考えるのが怖くなり現実逃避してきました。しかし、ついに現実を見つめなければならない時が来て、変わらないといけないと思った時にはもう手おくれでした。 友達がほしい。やり直す時間がほしい。親に失望されたくない。誰か助けてほしい。そんな都合のいいことばかり思ってしまいます。もう生きていくのが辛いです。

  • 急にダメ人間になりました

    大学3年生女性です。ここ最近、自分がどんどんダメになっています。 具体的には、 ・やらなければならないことを後回しにしてしまう ・バイトでのミスが増えた ・イライラして人に冷たく当たってしまう ということです。 現在私は就活生で、エントリーシートを書いたり、SPI対策をしたり、また大学の課題をやったりと、やらなければならないことは山ほどあるのに何もできません。 昨日今日と、丸一日空いていたのに、昼まで寝て、起きてからはネットサーフィンとゲームをして終わりました。 また、今年で4年目になるバイト先でのミスが絶えません。今までにしたことがないようなミスを毎日のようにしてしまっています。今までだったら、何も考えなくてもこなせていた仕事が、ここ最近はどれだけ注意をしていても、ミスしてしまいます。 これらの最近の自分の不甲斐なさにとてもイライラしてしまい、家族や彼氏に冷たくあたってしまいました。 私の彼氏は現在うつ気味で、精神科に通院しています。だから、彼が落ち込んでいる時に、元気づけられるような存在でいようと思っていたのに、なんだかイライラしてしまい、むしろ彼を心配させてしまいました。本当に情けないです。 去年の11月頃に彼が軽い鬱だと診断され、変わってしまった彼の姿を見ることが辛く、また私が支えなければというプレッシャーや、思うように会えなくなった寂しさなどから、11月の1ヶ月間はかなり落ち込んでいました。 しかし、時間が経って、だんだんと現実を受け入れられるようになってきたかなと思っていた矢先、色々な物事に対してやる気が無くなり、ミスが増えるようになりました。 このことを話した友達には、彼のことがショックで、私も病んでいるのではないかと言われました。 ですが、絶対に違うと思います。私は病気ではなく、甘えているだけです。 彼もうつになってから、色々なことが出来なくなりました。それは、「やりたいのに出来ない」という表現が近いと思います。 一方で私は、「出来るのにやりたくない」という状態です。うつで動けない彼と見比べても、私自身の状態は完全に甘えだと思います。 ですが、今まで生きてきて、これほどまでに何も出来なくなった経験がありません。 どちらかというと、いつも部活や勉強など、何かしらを頑張って生きてきました。バイトでも、少しでも仕事が出来るようになりたいと、たくさん勉強をして、マネージャーのポジションもいただいています。 なので、やる気が無くなった時のやる気の出し方というものが分かりません。 バイトに行く度にミスをするのは本当に心苦しいし、課題や就活が進まないのは困ります。 どうしたらこのダメ人間状態から抜け出せるのでしょうか

  • 自分がダメすぎて嫌になります

    こんばんは。 いきなりですが、就職活動や自分の事について悩んでいます。 私は現在大学4回生のもので、もうすぐ卒業を控えています。 現在内定はありません。 今までろくに就職活動をしてきていません。説明会へ行ったり何回か選考を受けただけで面接経験もありません。 バイトも日雇いのものしかしたことがなく、バイト未経験といってもいいぐらいです。 サークルにも所属していません。 はっきりいって大学生活何を得たのかわかりませんし、彼氏や友達と遊んだり、家で趣味の事をしていただけのダラダラした生活でした。 こんな自分を本当に情けなく思っています。 お金を払ってくれた親の事を考えると涙が出てきてしまいます。 やらなくては、と思って就活をしていても、こんな自分採用される訳ないと思ってしまいます。 なんで早くからバイトやサークル、他の打ち込める事の一つでもやっていなかったんだろうと後悔ばかりです。 こんなにスカスカな大学生活を送ってしまった自分に全て責任はあるのですが‥ 自分に甘くて、考えが甘くて自己嫌悪に陥ります。 これからどうしたら社会に役立てる人間になれるのでしょうか。 こんな私でも就活を成功させる希望はあるのでしょうか。 何をすれば最善なのかわかりません。 昔の自分を取り戻したいです。 皆様、呆れかえってしまっていると思います。 腹が立つとも思います‥ 質問するのは本当に悩みましたが、アドバイスいただけると嬉しいです。 長くなってしまい申し訳ありません。 閲覧ありがとうございました。

  • うつ状態です。休学するべきか。

    現在、大学3回生です。 高校までは勉強・生活等、それなりに真面目にやってきましたが、あまり元気な性格ではありませんでした。 大学に入ってから、周囲の人とのモチベーションの差を感じ始め、だんだん何事もうまくいかなくなり、人間関係も希薄になって、うつ・半ひきこもり状態になってしまいました。 11月ごろから大学も休みがちになってしまい、試験勉強も全く手につきませんでした(進級に必要な単位は辛うじてそろっていますが…)。 精神科にはすでに通っていて、薬も少しずつ効いてきたようで、一日中不安に駆られることはなくなりました。 しかし依然として何事にもやる気がわかず、一日中寝てしまうこともあります。 4回生になれば、研究室での研究活動に加えて、大学院進学または就職に向けて努力をしなければいけません。 もちろんそれは誰にとっても当たり前のことなのですが、今の自分の状態では途方もない壁のように思えて仕方がありません。 そこで思い切って休学をして、うつの治療やアルバイト等の社会経験、大学の専門外の勉強をしたいと思っています。 しかし、結局逃げ出すだけになってしまい、復学できなくなるかもしれません。 親はうつのことなどを含めて理解をしてくれているので、あとは自分がやれる道を選択するだけなのですが、どうすればいいのかわかりません。 うつに対する見方、休学の経験談など、ご意見をお聞かせください。

  • 「うすっぺらい」です!人間として深みがないです!!

    どうすれば厚みがでますかね? 人間として魅力がないです。 高校を卒業後、浪人しても大学に行けず、専門学校に進学するも 鬱になり中退してしまったことと、 15~24歳ぐらいまでろくに本をよまなかったこと、 それ以後も自己啓発本や好きな歴史の本を読むぐらいでそれ以外は 適当に乱読しているので知識が積み上がらなかったことが原因だと思います。 他の人は強制的にしろもの好きにしろそれだけの時間積み上げて来ているのだから 差がつくのは当然、 差があるにも関わらず、横柄な態度をとったり知ったかぶりをしたり とそいううのが一番恥をかきますよね。 また、恥をかくことを極度におそれてしまうこともあります。 今文章を書いただけでも頭の悪さがにじみ出ていると思います。 どうすれば、少しは知的になれますか?

  • 大学生活の人間関係

    私は大学3年生(男)です。 所属する学部にはそれなりに仲の良い友人もそれなりにいますが、 腹を割って話したり、休みの日に会って遊んだりするような人はいません。 部活にも所属していますが、学部の友達同様に、 部活外で会ったりすることも滅多にないし、腹を割って話すことも滅多にありません。 アルバイトもしているのですが、 そこだと本当に信用していろんなことを話せる仲間もいますし、 多少忙しくても時間作って遊んだりするような仲間がいます。 これはこれでいいのかもしれないけど、 大学に4年間も通ったのに卒業してからも付き合いのある友人がいない、となると寂しく感じます。 「大学時代の友人は一生の友達」と私の周囲の大人たちからよく言われてるだけあって、しんどいです。 本当にこんなんでいいのだろうか…。 ちなみに、小学校時代の友人が一人、高校時代の友人が一人、 大学浪人していた友達数人と、今でも親交があります。

  • あるダメ人間の話

     はじめまして。こんにちわ。二留目を迎える大学生(25男)です。 先日、人生ベスト5に入るほどショッキングな事実が発覚しました。  自分の留年(二年間)に関することです。これについてみなさんの率直な意見・感想を頂きたいです。  それでは自分の話を書きます。長文ですがよろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------------------------------  まず自分は、大学4年の終盤時点で、卒業要件を満たすまで残り数単位というところにきていました。ところが内定が無かったことに加え外見の醜悪さ(顔ではありません)を外界に晒すことの恐怖から 長期引き篭もり状態に突入し、1年間ずっと家に篭ってしまいました。  さて1年目はまったく大学に通わず、後期のゼミ(週一こま)と卒論のみに専念すれば卒業できるという状態でした。しかし上述の通り精神的に非常に参ってしまっていて、卒論制作やゼミに通うことにも異常な恐怖を感じていました。それがさらなる精神的苦痛を与えていました。結果、去年の1年間はまったく大学に通わず、卒論制作にも手がつかず、もちろん就職活動も一切できませんでした。自動的に二留が決まったのです。昨年12月のことでした。  これでいよいよ人生の終わりかと思いきや、二留が決まった瞬間、自分の中の何かが吹っ切れました。そして勢い良くアルバイトを始め、解約していた携帯電話を新規購入し、貯金もこの3ヶ月で50万たまりました。1年間ずっと暗い部屋に閉じこもって過去を呪っていただけの生活から、突然週5フルタイムのアルバイト生活に切り替わったのです。気がつけば表情もやわらかくなり、生気が戻っていました。これからの生活に期待感が生まれ始め、終わりかけていた人生に新たな息吹が吹き込まれようとしていました。  ですが、それは甘い幻想であったと気づかされたのです。それは先日、科目登録のため大学の学部事務所に行ったときのこと。今年もゼミと卒論の恐怖に怯える1年が始まるなぁ、と覚悟を決めて乗り込みました。そしてなんとなく卒業要件について尋ねました。すると職員から返ってきた話はあまりに衝撃的でした。なんとゼミも卒論も卒業には必要なく、なんでもいいから残り数単位を取ればいい状態であったと・・・。  私は混乱しました。晴天の霹靂、寝耳に水、杞憂、目からうろこ、スタンドバイミーのタマ噛み犬チャッピー・・・。なんと表現すればいいのでしょうか。私を苦しめていたゼミ通いと卒論の恐怖は、実は初めから存在していなかったのです。もし去年の今頃、この事実を知っていたならば、即座にその必要な数単位ぶんの科目を登録し、履修と就職活動に集中してさっさと卒業&就業に備えていたことでしょう。あの無駄な(それどころか大打撃であった)1年の引き篭もり生活を回避するチャンスが、去年の今頃、なんと目の前に転がっていたのを、私は精神的に参っていたという情けない理由で、見逃していたのです。この失われた1年について、ここ数日ずっと考えっぱなしです。この先自分が払う犠牲や努力は、この1年のロスのせいで無駄になってしまうのではないか・・・。いやそこまで都合のいい考えは無視するにしても、現実的に観て1年の引き篭もり期間はあまりにもダメージが大きすぎた・・・。そもそも、あの時に少しでも活路を見出そうと行動していたなら、卒業要件に関する事実はすぐに知ることができただろう・・・etc...  この件によるショックは大きく、いくら嘆いても嘆ききれません。人生、無駄なことはひとつもないといいますが、この1年間の引き篭もり生活は無駄以外の何者でもありませんでした。 いやそれどころか超がつくほどの汚点になったと痛感しています。またその原因が、あまりにも稚拙で信じがたいほどであったということも。  私は世界一の愚か者なのでしょうか。Am I the king of dumb mistakes?  人は言います。こぼれたミルクを嘆いても無駄だ、と。そして失敗から学ぶことはたくさんあり、それを活かすことに意義があると。しかし、これほど馬鹿げた失敗は聞いたことがありません。  やはり馬鹿は一生治らないのでしょうか?