• ベストアンサー

自動車を購入するかレンタカーを使用するか迷っています

会社で月に1回程度、社用車を使用して出張することになりました。 ところが私はペーパードライバーなので、急遽自動車学校で練習する ことになりました。 問題は自動車がある程度運転できるようになった後のことです。 自動車運転技能を維持するために、 週に1回レンタカーを借りて練習しようと考えています。 これだけでは不十分でしょうか? 私自身は高齢の一人暮らしで、生活の足としては主に原付を 使用しているので、できれば自動車を購入したくはありません。 ランニングコストを考えた場合、レンタカーの方が良いと 思うのですが、皆様のご意見をお聞かせください。

noname#64704
noname#64704

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

2で回答した者です。休業補償(NOC)については保険に入っていても関係なく請求されるものです。極端な話、追突されて、こちらに責任が無くても、車自体の損害補填という意味合いですので請求されます。この辺が見逃されやすいところです。一日500円ほど?でこの損害補償も保障できる保険が大手レンタカーでは最近あるそうです。私の知りうる限りでは、無いですが・・・あと、保険ですが、レンタカー業者によっては、免責額がぼったくりといえるほど高いところも中にはあります。(免責保障もありません)ご参考までに。ただ、大手(ニッサン、トヨタ等)ではまずそんなことはありませんのでご安心ください。  あと、技能に関してですが、ご高齢ということで、私のような若輩者と同じく比べてはいけないとは思うのですが、月2回程度で大丈夫な気もします。私もめったに乗らない大型車は勘を忘れないように二ヶ月に1回程度練習しますが、それでなんとかなっています。参考にしていただければ幸いです。

noname#64704
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。 レンタカーは大手で借りる方がよさそうですね。

その他の回答 (6)

  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.6

普通車を自宅敷地に置き、駐車場代が無料として…自分の場合で計算してみました。燃料はレンタカーにも自分の車にも必要なので、計算要素から省いています。 車検、保険、自動車税、消耗品費で計算すると…2年で約60万円。 レンタカーが1日8000円として、2年で24回=約19万 月に1回なら断然レンタカーの方が安いですね。 月に2回でもレンタカーの方が安いです。 月に3回で概ね釣り合うのですが、レンタルは手間なので購入した方がいいかな。 結論、週に1回使うなら、買った方がお得。(駐車場代が無料なら)

noname#64704
質問者

お礼

詳しい試算ありがとうございます。 駐車場はタダです。

noname#61855
noname#61855
回答No.5

>問題は自動車がある程度運転できるようになった後のことです。 >自動車運転技能を維持するために、 >週に1回レンタカーを借りて練習しようと考えています。 月に一回自動車を使うのに、それ以上技能維持のために運転が必要とも思いません。そんなに簡単に忘れるような技能ではないですよ。 「ある程度運転できるようになるため」に経験を積むという意味では、出張以外の機会に運転することも有用とは思いますが、それほど長期にわたって行う必要はないのではないでしょうか。 所有する意味はないと思います。

noname#64704
質問者

お礼

はじめの半年くらいは土日に練習して、 それ以降は練習しなくても問題ないですかね?

  • USKy
  • ベストアンサー率40% (149/366)
回答No.4

出張に使用するというその「社用車」を、それこそレンタカーの代わりに会社から借りることはできないのでしょうか。 自動車学校で練習する費用は会社負担ですよね? だったらその延長線上のこととして、週に1回くらいその社用車を貸してくれてもおかしくはないと思います。 余計なお世話かもしれませんが、個人的には全く必要を感じられていないのに仕事のためにレンタカー費用を自己負担するっていうのは、ちょっと不条理じゃないでしょうか。 「月一回の出張」を安全かつ確実に遂行しようという前向きな申し出なのですから、会社としても一考の価値があることと思いますが。

noname#64704
質問者

お礼

残念ながら、会社から社用車を借りることはできません。 なお自動車学校の料金も自腹です。

  • a-matuki
  • ベストアンサー率25% (182/703)
回答No.3

そうですね・・・。 レンタカーの場合を考えると、軽自動車を借りるとして一日約6,000円くらい。 レンタカーは通常ガソリン満タン返しなので、ガソリン代が約5,000円。で、一日約11,000円。 週に1度で1ヶ月約55,000円(5週計算)。 1年にして約660,000円。 これだけなら安い中古車を買った方が良いように思いますが、購入すれば車代の他に、税金・保険料・維持費や修理代などもかかります。 車検の時には車検代が、廃車にする時には廃車代がかかります。 >自動車運転技能を維持するために、 ということであれば、ずっと車を所有する必要もないと考えると、レンタカーの方がお得に感じますね。 ただ高齢との事なので、週1回の練習で出張のような遠出ができるようになるかどうか・・・というのが心配です^^; 参考にして頂ければ幸いです。 頑張って下さい^^

noname#64704
質問者

お礼

ガソリン代って高いのですねぇ。 原付だと満タンで500円くらいなのですけどねぇ。

回答No.2

試算したことがあるのですが、週1回でしたらランニングコストではレンタカーが勝ります。毎回、車種を変えられるのも大きな魅力です。ただし、事故がなかった場合でして、事故があると大手レンタカーでは通常2万程度の休業補償をとられます(車を擦っただけでも事故です)そのことを踏まえ、お近くにレンタカーがあって無理(狭い道に強引に入るとかのリスクの高い運転の類)さえしないのであれば、レンタカーのほうが良いものと思います。

noname#64704
質問者

お礼

休業補償って、保険に入っていても請求されるのでしょうか?

回答No.1

というより 会社に事情を話し、月1回 電車、タクシーを使用しては? (その際は何割か自己負担で) 週1回でも時間によりますが、レンタカーでもお金はかかりますよ。 それなら月1回全額でも自腹でも上記のほうがいいと思いますが・・・ (ただし輸送にかかわる仕事だとだめですけど)

noname#64704
質問者

お礼

いや、それを言ったら会社から拒否されました。 それなので困っているのです。

関連するQ&A

  • レンタカーに傷をつけるのが恐いのですが

    現在10年くらい運転していないペーパードライバーです。両親も年を取り、足が弱くなったので、いざというときに運転できるようにペーパードライバー講習を受けようかと思っています。が問題はその後です。とりあえずレンタカーをたまに借りて運転能力を維持しようかと思っているのですが、傷やへこみを付けてしまいそうで恐いです。休業補償とか取られるみたいですし。もともと運転はうまくないので。以前、自分の車を持っていた時も、壁とかによくぶつけました。かと言って自分の車を購入するのは、維持費とか費用の面で気が進みません。 やはりレンタカーしか手段は無さそうなのですが、このあたり、どう考えたらよいものでしょうか?

  • レンタカーか購入か

     週一回車に乗るか乗らないかというサンデードライバーが、軽自動車を購入するか、月に2回くらい遠出するときのみレンタカーを借りるかで迷っているとします、どちらの方がとくでしょうか?  住んでいるところは、都市部で近くに地下鉄やJRの駅もあり交通の便はよく、原付バイクも持っています。  と、こういう人はけっこう多いと思うのですが、サンデードライバーなのに車を所有している人は多く、何故レンタカーが主流にならないのかも教えていただけたらと思っています。

  • 初めての自動車保険加入

    こんにちは。教えて下さい。 私は24才です。近日、軽自動車を購入する予定なのですが 自動車保険をどこにしようか迷ってます。 私はペーパードライバーで車も初めて購入します。 (たまにレンタカーを運転する時があった程度) 私本人しか運転しない契約でネットで申し込もうと思ってます。 契約内容が知識不足で「無制限」とか「1000万」とか全く基準が 分かりません。 こんな私にお勧めの自動車保険ありませんか? その契約内容などもお勧めがあれば是非、お願いいたします。

  • 軽自動車の安全性について

    子どもの誕生を機に、車の購入を考えています。私も夫も免許をとって10年来ずっとペーパードライバーで、車の運転にはまったく自信がありません。  維持費が安いときくので、とりあえず練習用に軽自動車を中古で買おうかなと考えていますが、周囲にきくと「軽は安全性がちょっとねえ。。」といわれました。  軽はどんな点が普通車より安全性が低いのでしょうか? 安全性の高い軽自動車はありますか?  よろしくお願いします。

  • ペーパードライバーを克服したいです

    10年来のペーパードライバーで、免許取得以降一度もハンドルを握っていません。ずっと都市部に住んでおり、駐車場代が高すぎるのと、交通網が発達しているのとで、車を持つ予定はないのですが(原付には乗っています)、 旅行が好きで、旅先でレンタカーでも運転出来れば、と毎回のように思います。また、友人と出かけた時に、運転を替わってあげられないのも心苦しいです。 来年に結婚する予定で、今後子供が出来たり等も考えると、このまま車に乗らない状態を続ける訳にもいかないと思っています。 そこで、ペーパードライバー講習を受けた上でレンタカーで練習しようかな、と思っているのですが、レンタカーで月に1、2回乗る程度で運転技術や感覚は身に付くものでしょうか?ペーパードライバーを克服した人や講習を受けた方のアドバイスなどもお伺いできると嬉しいです。

  • 運転者と同乗者のレンタカー代負担などについて

    今度、友人たちと遊びに行くことになりました。 私)運転歴2年、車所有(MT車) A)免許取得歴3年、ペーパー、最近練習中 B)免許取得歴4年、ペーパー C)免許取得歴1ヶ月弱、少し練習中 というメンバーです。 私の車がMT車で、ETCもナビもついてないので今回はレンタカーを借りる予定です。 (みんなAT限定免許なので…) そこで、運転について私とAが名乗り出ています。 Cも少しなら運転できると言ってますが、Bだけは「ペーパーだから無理!」と即答でした。 ここで少しもやもやっとしたんですが、穏便に済ませたいので私とAで運転することになりました。 こういう場合、みなさんならBとCにレンタカー代やガソリン代を多く負担してもらいますか?

  • 原付で運転の練習をすることに意味があるか?

    免許を取得して5年間運転をしていなかったんですが、事情があって半年後くらいまでにはなんとか高速以外は東京、千葉、神奈川、埼玉のどこでも走れるようにしなくてはならなくなりました ペーパードライバー教習があるのでそれを利用するとしても、すぐにそれだけでは運転になれるわけも無いので、場合によっては仕事終わりの夜を使ってでも毎日練習したいと思っています ただ、車を使う用途は先輩の自営業を手伝うためなので自家用車を買う予定は今のところありません、また友人など周りで車を貸してくれる人は残念ながらいません。先輩も気軽に車を貸してくださいといえるような関係じゃなくて、「自分でなんとかして運転ができるようになれば仕事をまわすよ」という感じなので車を貸してくれないと思います それで考えたのは休日にレンタカーを借りて、平日は原付で運転の練習をするということです。ただ原付と普通車はまるで違うのでこんなやり方で効果があるのかと疑問にも思っています やはり原付を使うのは意味がないでしょうか?レンタカーを毎日借りるとか、休日だけ借りて練習するとか、ペーパードライバー教習のはしごをするとか、思い切って中古車を買うとか、とにかく普通車のみで練習をしたほうがいいでしょうか? やはり平日の仕事の疲れや、一番安くできると思う方法が平日は自宅から原付で練習に行く、休日にレンタカーというやり方と思うのですが、 効果が無ければ安くて体や時間の負担が少なくても意味がないので、どうしようかと思っています 何か参考になる意見があればお願いします

  • 免許取りたて レンタカーで練習ってアリ?ナシ?

    もうすぐ免許が取れそうです。 ただ、私は大学生で一人暮らしなため、親の車で練習ということが出来ません。次に帰省するのはおそらく夏です。しかし、親の車にせよ、私が任意保険に加入してからでないと運転できませんので、なんやかんやで、親の車を運転できるのは冬休みになると思います。 となると、最悪の場合3月~12月の間、完全なペーパードライバーになってしまうということですよね。私は、否が応でも運転したいわけではありませんが、やはり免許取りたての時期って、先生からの注意とかが頭の中でリフレインしている時期なので、このときに練習をしたいのです。ちなみに東京に住んでいます。春休み中に、日産レンタカーでレンタカーを借りて運転練習をしようかと思いますが、皆様からしてこういう私の考え方って、どうお感じになりますか? 「いいんじゃない」という方、「レンタカーで練習?ふざけるな!」という方もいるでしょう。いろいろと御意見をください。 また、「いいんじゃない」という立場でお答えの方、どういうところが練習に適しているかなどのアドバイスなどもあれば教えてください。

  • ペーパードライバー教習後は…?

    現在都内に住んでいます。 車は持っていません。 今住んでいる場所は交通の便が大変よく 普段の生活で車を必要とする事は殆どないのですが、 ここのところ親戚の不幸が続き、 実家(埼玉県)に帰る機会が増えています。 実家近くの斎場は駅から遠く、車がないととても不便です。 今後も親戚は皆高齢の為、 不幸は続くと思います。(このように書くと悲しいのですが……) その斎場に複数回通うことになると思います。 なので有事に備えて運転を練習しようと思いました。 私はペーパードライバーの為、(免許を取って10年以上運転していません) とりあえずペーパードライバー教習を受けてみようと考えています。 その後 自分の車を持たないで 時々(週一回~月一回程度)レンタカーを借りて、 有事に備えて 腕がなまらないよう練習するという考えはナンセンスでしょうか? その程度では、またすぐ運転技術は落ちてしまうでしょうか? 普段の生活では不自由していないのに、 有事(親戚の不幸)に備えて車を持つというのは 経済的ではないと思っています。 レンタカーでの練習でも腕が落ちないなら 車を買うのは控えたいのです。 実際のところ、個人差もあると思いますが 時々の練習で技術は保てるものでしょうか? とてもわかりづらい質問ですみません。 ・車を買うべき。 ・買わなくても時々のレンタカーの練習で大丈夫。 などアドバイス頂けたら嬉しいです。 そのほか、ダメ出し、他の方法、考え方なども寄せて頂ければ幸いです。 何卒よろしくお願い致します。

  • ◆軽自動車の購入を考えています

    来春、東京での単身生活を終えて自宅に帰る予定です。 自宅から次の勤務先まで、片道5.0kmぐらいだと思います。 勤務先までは裏道を使うので、信号は5~6か所ぐらいです。 片道約5.0kmあるということで、来春(2~3月)には 通勤用として軽自動車の購入を考えています。 自宅にはホンダのフリードがあり、 メイン(レジャー、買い物等)はフリードを使用すると思います。 普段は、妻がフリードを使用する予定ですが、 妻は専業主婦なので、そう多くは車は使いません。 そんな事で、私が通勤用として使う軽自動車は、なるべくイニシャルコストが安く、 ランニングコストも安い、そんな軽自動車が狙い目となると思います。 私的には「中古車で、すごく安い軽自動車でいいや」と思っていたのですが、 妻が中古車が嫌いな人間なので、たぶん新車で軽自動車を購入する事になります。 以前、私は7年間ぐらいスズキのワゴンRを乗っており、 その性能の良さには大満足していました。 ◆ 国産車で燃費が良く、オートマチック車、  後部座席を倒すと、運転席と助手席以外は完全フラットになる  そんな軽自動車が理想です。   できればフリードに合わせ「ホンダ車で統一すれば何かと  メリットがあるかな」と思っていましたが、色々なサイトで調べたら、  ホンダ車は軽自動車部門ではあまり強くないようです。  30代後半の男性が、通勤用として使う軽自動車。  おすすめの1台、若しくはアドバイス等があれば宜しくお願いします。