• 締切済み

本人訴訟 交通事故、法律に詳しい方お願いします

駐車場内で、前車に続いて走行中、前車が停止したので続いて停止 したところ、いきなりバックしてきて追突されました。 こちらは完全に停止していたし、当然過失0のつもりで相手保険会社と 話を進めるつもりでしたが、こちらが直前停止したからこちらにも 過失があると言われ(これは直前停止には当たらないと主張すると 担当者がかわりました)次の担当者は、車間距離を詰めすぎていたから こちらにも過失があると言ってきました。個人対保険会社ではどう考えても 不利であり、精神的負担も大きいため、不本意ながら1割までなら過失を 認めるという形で保険会社に間に入ってもらい、保険会社同士で話して もらうことにしたのですが、今度は何の根拠も理由も示さず五分五分だと 主張し、保険会社同士も決裂して、やむを得ず少額訴訟に踏み切りました。 すると相手はこれを棄却、いきなり弁護士を立てて通常訴訟に 切り替えてきました。弁護士特約をつけていると思われますが、 こちらの請求を棄却する、訴訟費用も原告の負担とする、というだけで 五分五分が妥当だと書いてあるものの、金額の請求はありません。 金額の請求があればこちらも保険会社の費用で弁護士を立ててもらう 事ができますが今回請求がないのでこれに関してはこちらは 弁護士を立てる事もできません。 進行方向からいうと左側に駐車スペースの並んだ駐車場なので、 駐車していた車が突然出てくる可能性のある事から、私は右よりを 走っていたのですが、その事をこちらが相手車両を追い越そうとして いたと思われる、または車間距離を詰めすぎていたため、過失割合は 半々だと書かれています。相手は後方確認を怠っていた事は 認めています。 相手は弁護士なので、本人訴訟は非常に不安です。 注意点やその他お気づきの事などございましたら教えて頂けますと 助かります。

noname#62288
noname#62288

みんなの回答

  • dxioixb
  • ベストアンサー率8% (4/45)
回答No.3

>やむを得ず少額訴訟に踏み切りました。 >すると相手はこれを棄却、いきなり弁護士を立てて通常訴訟 少額訴訟を棄却して通常訴訟にするのは、駆け引きだと思われます。 憶測ですが、通常裁判にする事により、貴方にプレッシャーを与え、相手が有利な条件で示談しようとしている可能性もあります。 >今度は何の根拠も理由も示さず五分五分だと 過失割合が5対5と言うのには、無理がありますね。 貴方の言い分を聞いたなら、過失割合は10対0。 悪くても9対1だと思います。 >相手は弁護士なので、本人訴訟は非常に不安です。 裁判は必ずしも正しい判決を出すとは限りません。 本人訴訟は、貴方の主張が認められない可能が高くなると言うリスクもあります。 >注意点やその他お気づきの事など 今回の事故と同じ様な判例を用意して置くのも良いですよ。 それと、想定できる質問を用意し、その回答を考えておく。(No1で書いてありますが、危険回避の為に故クラクションをならさなかった等)

noname#62288
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じような判例を探してはいるものの、なかなか見つからないので 困っています。知人でほぼ同じような事故に遭った人がいますが その時の資料等は何もないです。 想定できる質問と答えを用意しておきたいと思います。 ありがとうございました。

  • nhktbs
  • ベストアンサー率54% (189/348)
回答No.2

>請求を棄却する、訴訟費用も原告の負担とする、というだけで >五分五分が妥当だと書いてあるものの、金額の請求はありません。 反訴がなく単にこちらの訴状に対する認否だけの答弁書でしょうから、通常私が相手方でもそう書きます。 ご貴殿は、準備書面で相手の過失を十分主張しこちらの請求する金額の支払いを求める理由を書き、証拠をつけてこちらの主張を立証しなければなりません。立証責任は加害者側にあるので、それを証明しない限りあなたの主張を裁判所が認めることはありません。 そこでは、最低限、事故の被害金額と判例等も集め相手方の過失割合を、書証(証拠)として出さなければ根拠が生まれません。また証人等がいれば証人申請を行なうなども必要で、その証人として相手方被告本人を証人申請し、後方確認をしなかった旨証言させれば有効です。目撃者等がいれば陳述書を作成又は証人として出廷してもらう等の証拠提出や立証でも良いです。 あくまで法律論だけですので、感情等を書いてもあまり意味はありません。 なお、上記書いてある内容が良くわからないようでしたら、こちらも代理人弁護士をつけるか法律家の助言を求めませんと、裁判手続きの不利と言うだけで判決まで行くとこちらの主張が立証しきれないという結果から不利な結果になりかねません。 たぶん、裁判所も和解に持っていこうとするでしょうから、相手方がそれに応じれば裁判所が入った上での通常の話し合い形式になります。 請求金額と争訟費用とで考え判断するしかありません。 日本は、法律上、結果的に加害者天国となっていますが、法治国家としてそれを国民が認めた形で国が運営されているので致し方ないところです。

noname#62288
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残念ながら目撃者はおりません。 判例も探しましたが、駐車場内での事故という事もあり、見つかりません でした。 こちらも弁護士をつけたいのは山々なのですが、そうすると弁護士費用が 事故の被害金額を上回ってしまうので出来ない状態です。 口でうまく説明する自信がないので、なるべく準備書面を念入りに 書こうと思います。 ありがとうございました。

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.1

交通事故の損害賠償請求訴訟の経験者です。 私本人で挑み、相手は弁護士でした。 私が思うには、質問者様にも、過失があると思います。 例えば、車間距離はある程度必要だったと思われます。 また、クラックションを鳴らすことによる注意も怠っていたと思います。 その辺の過失は考慮されても良いのではないかと思いますので、 質問者様にも最低でも1割くらいは過失があるものと判断できます。 相手が反訴をしてこないところをみると、 相手に著しい過失が存在しているものと思われます。 口頭弁論で、被告に対する反対尋問で被告本人に、 後方確認を怠ったことを確認してみると良いでしょう。 そして、裁判官に被告の著しい過失があったことを伝えれば、 五分五分から動く可能性が十分にあります。

noname#62288
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うまく言えるかどうか不安ですが、伝えてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交通事故で少額訴訟された方

    交通事故損害賠償の過失割合でもめています。当方0:相手100を主張していますが、折り合いがつきません。当方保険会社・相手保険会社見解も同じですが、相手が認めません。当方保険会社に促され少額訴訟を起こす流れになっています。裁判所にきいたところ、少額訴訟では過失を争う場ではない的なニュアンスで言われ、保険会社も詳しくないんだよみたいなことも言われました。 確かに訴状用紙には請求金額の欄しかありません。どのような判決なのでしょうか?100:0が認められなかった場合、割合を決めてくれるのでしょうか?少額訴訟経験者または詳しい方教えて下さい。なるべく費用も時間もかからない方法がありますか?弁護士費用も車両保険もありません。

  • 交通事故後で訴訟を起こされるかも…教えて下さい。

    1月末に交通事故をしました。 小さな交差点の出会い頭でお互い車同士の事故です。 最初はお互い保険会社に任せましょうという話で、穏やかに終わりそうだったのですが、だんだんとこじれていき、 保険会社の担当者の話では相手が訴訟を起こして来そうな予感との事… 私は弁護士特約をつけているので、相手が起こす前にこちらからというのも一つの方法ではあるという話もありました。 無知な為、どの方法が賢明かわからず悩んでいます。 どなたか詳しい方や経験者の方、アドバイスいただきたいです。 事故の詳細と事故後の経過は以下です。 最初の保険会社から経過の報告 •交差点をT字路と見るか十字路と見るかで過失割合が変わる。 T字路の場合、私の過失が多く、十字路なら相手が多くなるそう。 道には確かにTと描かれていて、相手はT字路だと言い張っているが、小さな交差点の為、道路交通法?にのっとった正式なものではないと、こちらの保険会社は書類を揃えて提出したそう。 •お互い譲り合って五分五分という結果になっても良いかと聞かれたので、良いですと答えました。 その後3月に入った頃、事故の相手より直接電話があり •時間がかかり過ぎていて困る •あそこはT字路なんです! •ご主人がご立腹で、身内に弁護士がいるから弁護士に言うぞと言っている •現場に行って話をしますと保険会社に言って欲しい という内容でした。 特に私からは何も主張せず、そうですか、そうですかと聞くだけ聞きました。 保険会社に連絡して伝えると、今後は直接連絡しないよう話してくれるとの事で、その後はかかってきていません。 そして先週になり、冒頭で書いたような内容の電話が保険会社からあったのですが…。 私の入っている保険会社は、よく耳にする事のあるような大手の会社です。 相手の方は聞いてパッと思い浮かばない会社でした。(私が無知なせいもありますが) なんとなく感じるのは、相手が無茶を言い張っていて、認めるのはおかしいから、こちらの保険会社は書類を揃えて提示したりと色々と頑張ってくれているような気がします。 実際、直近の訴訟の件の電話でも、「訴訟になってT字路だと相手が言い張っても、通りませんから」と言われてました。 このまま相手からの訴訟を待って対応だけをするのが良いのか 自分の弁護士特約を使ってお願いするのが良いのか 困っています。。 ただ、訴訟を起こされて裁判所に私が行かないといけなくなる事など考えると、精神的にしんどいです。 できるだけ穏便に済ませたかったのですが、今更それは無理ですよね??… どちらにどのようなメリット、デメリットがあるか等、アドバイスいただけますようお願い致します。 長文となりすみませんでした。 よろしくお願いします。

  • 交通事故本人訴訟 遅延金 訴訟費用について 

    交通事故本人訴訟 遅延金 訴訟費用について教えて下さい。 交通事故で後遺障害5級がのこりました。事故から2年です。 今は粉セン中ですが、訴訟(本人訴訟)を考えています。 本人訴訟で最後までいけば相手側から受け取り合計金額の遅延金5%をもらえますか? もしそれが、8:2で私の方が悪くてももらえますか? 8:2で悪くて反対に保険会社から弁護士費用・訴訟費用等を請求されたりしないかを教えて下さい。 訴訟費用はどのくらい掛かりますか?心配です。宜しくお願いします。

  • 駐車場の事故で訴訟を起こそうと思っています。

    3年ほど前に、駐車場でバックをして駐車しようとしたところ後部を走る車を衝突しました。 初めからお互いの主張に開きがあり、また相手が少し変な人(当時は75歳ぐらいの女性)で、「お前を許さない!」と脅迫電話や脅迫的な手紙を何枚もよこすような人でした。私も相手にしないで無視をすればよかったのですが、怒りが心頭し保険会社の担当者が言う過失割合「5:5」で処理しましょうという言葉を受け入れられず、意地を張っていました。 (今思えばその時にそれで処理すればよかったのかもしれません・・・) 私は身の危険を感じ、すぐに弁護士を依頼しました。(弁護士特約に入っていたので) 相手はその後「自損自弁」を主張してきました。相手の車の修理代は6万、自分は10万ぐらいだったと思います。お互いに賠償をしないで終わりにしたいと考えは変わりませんでした。 私はそれには納得できず、今に至りました。 弁護士さん曰く、現在は今になってまた相手の考えが変わってきた?とか、高齢でかなり認知症が進んでいる?とかいろいろわけのわからないことを言っていて真実がわからず困っています。 こちらの保険会社の担当者は、こちらの保険を使って、私と相手の賠償を全部するということで一番相手には負担のない提案を提示しているのですが、何を言っても相手は無視をしています。 最近では逃げている?らしいです。 なので、過失をこちらで勝手に動かして、私の過失をわざと大きくし、「7:3」ぐらいにして7割は保険会社が支払ってくれて、私の自腹は3万になる、という提案もしてくれていますが、それも変な話だと考えています。 そこで、相手が相手ですし、今回改めて訴訟を起こすしかないという決断をしています。 まだ印鑑は押していません。 裁判になると時間も手間もかかります。弁護士との面談も何回かしなければいけないし、近くあればいいのですが、弁護士事務所に行くのにも交通費(往復1500円)かかります。 裁判が長引く事を考えると、単にお金の事を考えれば、五分五分かなと考えていますが。 皆さんのご意見をお願いいたします。

  • 過失の無い交通事故で民事訴訟されました。

    2年ほど前に旅行中に交通事故に巻き込まれ、その件で訴訟されたみたいで困っています。 事故当時の状況としては 夜、右折してコンビニに入ろうとしたときに対向車線で酔っ払い(Aとします)がフラフラしており、私はそれを避けてコンビニの駐車場に入ったのですが、わき見運転の対向車(運転手をBとします)がAを撥ねて、撥ねられたAが衝撃で私の車の左後方部で接触しました。 事故が起きた時点ではすでに私はコンビニの敷地内に完全に入っていて、斜めではありますが危険を察知して完全に停止した状態でした。 Aの脇を通る際には右折前に一旦停止し、徐行をして通りました。 これらは警察がコンビニの防犯カメラで確認したので間違いありません。 その後は警察の調書作成にもちゃんと協力し、Bの保険で私の車も直し、一段落ついたかなと思っていたら、このたびAがBと私を被告とした民事訴訟を起こしました。 A側の弁護士は65歳で後遺症が残ったといい5000万弱の請求をしてきています。 質問したいのは 1. この事故に関して、警察からも相手側の保険屋からも、すべての過失はBにあり、私には一切の過失は認められないという判断をされていたのですが、それでも何%かの支払い義務が発生する可能性はあるのでしょうか? 2. 弁護士は頼んだほうがいいのでしょうか? もちろん弁護士を雇うに越したことはないとは思うのですが、私には過失が無いものと自分でも思っており、こんなことで弁護士費用で何十万も払うなんてとても決断できません。 自分でも少し調べて、実況見分調書と、可能ならコンビニの防犯カメラの映像も証拠として提出したいと思っているのですが、それだけでは相手の弁護士とただの一般人が口頭弁論で戦っても言い負かされるほど弁護士というのは強大なのでしょうか? 3. 交通事故での民事訴訟のポイント(争点?)とはなにになるのでしょうか? このような経験はしたことが無いのでとても困惑しています。 法テラスにも相談してみたのですが、「専門家に・・・」「ですから専門家に・・・」「紹介しますので」ばかりでまったく頼りになりませんでした。(駆け込み先だけ教えてもらえたのは助かりましたが) 答弁書の提出期限が1ヶ月後なのであまりのんびりもしていられないなぁとは思うのですが、とりあえず心を落ち着けようと思い質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 交通事故

    先日交通事故に遭い(当方被害者?)質問です。 片側3車線交差点手前青信号、真ん中直進車線をバイクで走行中 前車が突如左折しようとしブレーキをかけました。 それに驚き私も急ブレーキしたところスリップし転倒。(車間距離車1台分程度) 前車もすぐ停車し警察、救急の連絡はしてくれました。 周りに被害はなく、当方のみバイク多少の傷と衣服の破損ヒザ5針縫う怪我。 現在、物損事故、当方単独事故扱いとなっております。 先方の加入している保険会社の方と治療費等交渉中なのですが どの程度請求できるのかわからず困っています。 私としては慰謝料までは請求せず、衣服代、治療費、通院交通費をいただければいいと思ってはいるのですが、保険会社の方の話では物損だし、当方が後ろにいたし、と人身事故扱いではないのと過失割合により全額は払えないかもといった感じです。 過失割合とはどなたが判断するのでしょうか。保険会社の方に過失割合により何割まで負担しますと言われた場合それで決まりなのでしょうか。また、全額負担されない場合人身事故扱いにきりかえれば保障が変わってくるのでしょうか。 どなたか回答よろしくお願い致します。

  • 事故での訴訟

    追突事故(当方過失なし)での示談が折り合わず、本人訴訟を考えています。訴訟の知識はありますので問題ありませんが、単純に下記の事が分かりません。 示談の折り合わない相手は加害者(企業)加入の任意保険会社なのですが・・・ 質問ー訴訟した場合の相手は加害者(企業)なのでしょうか?(運送中のトラックなので運転者の企業と言う意味)それとも任意保険加入の為、その保険会社でしょうか? しょうもない質問ですが分かる方お願いします。

  • 交通事故の悩み

    2月に原付(相手)対自転車(私)の出会い頭衝突事故です。 私は賠償責任保険加入。 が、相手の怪我が大きく、私の過失も大きく、相手は話し合いに応じずこじれてます。 最悪は示談の話し合いもなし、裁判になるかも。 その際に限度額1千万を超えたら、自分には支払えないので悩む毎日です。母子家庭なんです。 相手もリハビリ中、私も先日医師に「頚椎の異常がレントゲンから見られるので、半年~1年は治療、それでも治らない人もいるので、その場合は後遺症傷害で処理した方がいいよ。」と言われました。 過失割合は私(4):相手(6)だと相談した感じでは。でも相手は100%被害者意識です。 Q1相手や私のリハビリが落ち着いた後の示談となるのでしょうが、過失割合の話し合いだけでも、もうそろそろと思うのは間違ってますか? 相手からの請求が1千万を超えた時の補てんの為に、自分の慰謝料も出来るだけ手にしたいと思って下記のように考えていて、その旨を相手の保険会社さんに伝えようと思っています。(保険やさんは初めに電話をかけて自賠責で請求して下さい、お互い怪我をさせたし、させられたし・・・という事でという感じでした。それからは中に入ったりもお願いしてもしてくれません。) 「弁護士さんに依頼し、 保険の請求の方法を健康保険を使い通院⇒自賠責へ請求⇒「{(治療費+弁護士基準の慰謝料)-自分の過失分}-自賠責から支払われた額」がプラスの場合はその分 と(物損や自賠責へ請求できない部分)-自分の過失分を任意へ請求しようと思っています。 (こじれるとは思わず、既に自賠責のokをもらい3カ月分のみ自賠責請求済み) でも、出来れば私の賠償責任の限度額が1千万なので、その中で示談したいです。」と Q2上記を保険屋さんに伝える、相談するはOKでしょうか? Q3弁護士基準での請求は行政書士さんでは無理でしょうか?

  • 交通事故 少額訴訟について

    以前、タクシー会社との事故について何度か質問させていただいております。 事故の状況を簡単に説明すると以下の通りです。 雪道。当方はL字カーブのカーブミラーでタクシーを確認し、直線で停止。 タクシーは左折して来て、双方が並んだところでタクシーがスリップし当方の右前にタクシーの右後ろが接触。 停車中の事故なので当方は100:0で通したいと思っています。 人身事故として処理されております。 タクシーの運転手は現場検証でも停車中の当方の車に自分がスリップして接触したことを認めており、双方の供述にくい違いがないと警察の事故係も話しております。 先日、タクシー会社から送られてきた運転手の供述を元に作成したという状況図には 『相手車両(当方)が停車したので、譲ってくれたと思い発進したところ氷の轍によりスリップし接触した。』と記載がされております。 現場検証の後、こちらの保険会社とタクシー会社の事故係とで何度か話をしてきましたが事故当初からタクシー会社は五分五分を主張しております。 日弁連の交通事故の無料相談もさせていただき、担当の弁護士へ資料を見せたところこの状況で何故、五分五分なのか・・・と。 弁護士特約が付いているならば・・・との話でしたが、当方は弁護士特約を付けていませんので少額訴訟を考えております。 皆様の質問なども色々参考にさせていただいたところ、過失割合で争っている場合は少額訴訟は向かないと言う回答もありますが、ある程度の証拠があっても少額訴訟は向かないのでしょうか? また、少額訴訟を進めていく場合は内容証明を送った方が良いのでしょうか? 知識が浅いため、皆様の回答をお願いいたします。

  • 交通事故で小額訴訟をしたのですが通常訴訟に移行されて困っています。

    昨年9月に自動車同士でもらい事故をしました。両者怪我はなく物損だけの事故なのですが、先方との過失割合が折り合いがつかず(当方は停車していたので過失0を主張、先方は50%を主張)、当方の任意保険会社と相談し今年の1月に小額訴訟に踏み切りました。ところが法律事務所より通常訴訟へ移行を申請するとの文面が送られてきました。こちらも弁護士を立てて応じたほうが良いのでしょうか? ただ、金額的には20万以下ですので弁護士費用を考慮すると訴訟倒れになってしまいますので困っています。 このまま取り下げるのも悔しいので、訴訟はしたいのですが良い方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。