• ベストアンサー

美術館への美術品寄贈

親族の遺品を、ある個人美術館へ寄贈したいと考えています。 ものは、所蔵作品に加えて差し支えない程度のもので、ゴミではありません。その場合、 1、所蔵していただくのだから、寄贈品になにか、たとえばお金や酒を添えるのが礼儀とか聞いたことがありますが、そうでしょうか。 2、寄贈時に、第三者の立会いや、受け取りのような書類の交付を求めたりすることは失礼ですか。通常どうするのが適正でしょう。 3、展覧時に寄贈者の名前を表示することは常識と思いますが、どうですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.3

美術館への寄贈の話、ちょっと、うろ覚えなのですが、 金銭的に価値が高いものだと、 個人美術館の場合、税金がかかるかなにかで、 受け取りにくいことがあるような... とにかく、何かの理由で、個人からの寄贈をうけると、 (高額でないものなら差し支えないかもしれません) 美術館側にかなり負担がかかるという仕組みがあるようです。 かといって、国立美術館などでは、寄贈をいやがるということも あるようで。専門家ではないのですが、具体的にどういうもので、 いかほどの価値があるものなのかわかりませんけれど、 「親族、またそれを収集している人/美術館には大変価値がある」けれど、市場にだしたばあい、適正価格があまり高額ではないものなら、 寄贈したのみでも喜ばれると思います。 高額なものの場合は、税金がかかるため、手放したいというやむをえない親族の思いがあっても、上記の理由で、お金を添えるなど以前に、 受け取りをしたくてもできないようになってしまう可能性があります。 もし、上記のことを乗り越えて、寄贈となったときは、 1、は、私は聞いたことがありません。寄贈が成立したという話を 周りでなかなか聞かないからかも。 2を、寄贈の条件にあげることで、失礼には当たらないと思います。 3も、そのときに「展示するときには名前を」という条件をつけておけばいいのでは。 3の、名前を表示というのは展覧会で見たことがあるため、常識かもしれませんね。

omati846
質問者

お礼

税金のことは考えませんでした。なるほど。 有益なご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.2

1#です。 美術品の寄贈には、一般常識というもの通用しません。 寄贈品の価値、寄贈者の立場、受入れ側の立場など、様々な要因が重なり、 質問者の聞きたいことに対する「正解」はありません。 1~3いずれにも「Yes]の答えと「No]の答えがあります。 書いたように、「寄贈品目録」を作成し、美術館と打ち合わせの場を持つことです。 打ち合わせすれば、その中で質問者の疑問に対する回答が得られるはずです。

omati846
質問者

補足

ありがとうございました。 極端な例でなくて、ほぼ常識的なやり方があるかと思って質問したのですが、「正解はない」「一般常識というもの通用しません」とまで言い切られるとお手上げですな。 回答者のお答えでは、全て受け入れ側任せ、----まさか、寄贈を受け付けるので金一封を付けろなんていわんでしょう。 残念ながら得心のいくお答えではありませんでした。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.1

寄贈したいと考えている美術館に、受け入れの用意があるのかどうか 確認することが先決です。 ご自分では「ゴミではありません」と思っていても、受け入れ側が 判断することです。 美術館の収蔵スペースには限度があります。収蔵するにも費用がかかります。収蔵品は厳選するのが普通です。 寄贈とは一方的なものではないという認識を持ってください。 受け入れてもらえることが決まれば、目録を作って、美術館と具体的な打ち合わせをすれば、1~3の疑問は全て解決します。

omati846
質問者

補足

ありがとうございました。 「一方的なものではない」ということは仰せの通り、もらっていただけるかどうか伺うことは当然のことです。 言葉足らずでしたが、画家の子孫が営んでいる小さな個人美術館なので、受け入れ態勢が整っているとは限らないと考え、お尋ねした次第。 疑問が全て解決ですか?。そんなに簡単なことであれば、出し惜しみせず教えてください。

関連するQ&A

  • 絵画を美術館に寄贈したいのですが、応じて頂ける方法

    私の恩人なのですが、人生を費やして描かれた絵画を美術館に寄贈したいのです。 とても大事な絵画なのです。 恩人の夢は、絵画を美術館で保管してほしいのです。(絵画を、より長く残したいからです。) 恩人は、無理だと思っています。 ですが、私は、恩人に恩返しをしたいのです。 とても難しいと思いますが、何かいい方法を教えてください。 (第8回中日展に入選しました。 入選者の一言として、文章とともに写真付きで絵画とともに記事に載りました。 他の作品は、6年前に、絵画展をしました時に、毎日新聞に記事が載りました。) 宜しくお願いします。

  • 日本の美術館の所蔵品

    日本の美術館の所蔵品についてですが。 最近、展覧会に行き始めた初心者です。 写実主義・バルビゾン派あたり以降の絵画は随分あるようですが、それ以前のルネサンス~新古典・ロマンまでの作品はあまり見かけません。 西洋美術館と東京富士にはまあ有りましたが、この2館を除くと川村のレンブラントとか大原のエルグレコとか、それくらいしか思いつきません。 なぜ少ないのでしょう? メジャーな画家の作品で他にもあるのでしょうか? 私が知らないだけですか?

  • 鴨居玲に興味を持ちました。

    南東北に住んでいるのでなかなか美術館の展覧会に 鴨居玲を見に行くことができません。 そのなかでも、「肖像」という1985年の作品に感銘を受け これを見たい、と思うようになりました。ただ、これを所蔵しているのは どこにも記載がありません。  展覧会があれば赴く予定ではあるのですが、この肖像はどこに所蔵 されているのかも、気になっています。  卵のような容姿、自分を脱ぎ捨てるこの絵を生で見てこそ、鴨居の 想いを受け取りたい、と思うのです。

  • ★母の為に探しています!!★

    最近絵教室に行きたいと言っている母親なのですが、なかなか良い絵教室がありません。 そんなときにちょうど平成10年9月に世田谷美術館に行った時、別室で絵教室の生徒さんたちの絵が飾れており、その絵を思い出しました。 世田谷美術館に問い合わせた所、平成10年10月から作品展の情報を管理しておらず、たった数週間前のずれにより、その絵教室を開いていた情報を不運にも得る事ができませんでした。 平成10年9月、ちょうどメインの展覧会として「ジェームズ・タレル展」を催していた時期です。 作品展の名前だけ美術館側に残っており ・「わたし色に描いてみました」という作品展名 ・絵教室の先生が確か女性ということ ・平成10年9月に催されたこと という手がかりしかありません。 いろいろと調べてみたのですが、なかなか思い当たる情報がなく、是非ご存じの方またはなんとなく覚えているという方が居ましたら、どんな細かい情報でも結構ですので、情報をお願いします。(TT

  • ルーブル美術館に 寄贈する 方法

    ルーブル美術観 に 自作した 作品を寄贈したいのですが ただ 寄贈したいですと かいて 郵送 したら いいのでしょうか しっているかた いたら よろしくおねがいします

  • シャガールに詳しい方、ある絵画の作品名を教えて下さいませんでしょうか?

    マルク・シャガールの作品の一つに、 男の頭部が浮遊して、女がその頭を抱いている、そんな絵画があります。女の方はドレス姿で立っていて全身があり、夜、家に居る恋人に、男が頭部のみで会いにきている、そんな印象のもので、黒と赤が多く使われていました。まるで、真夏の夜の夢、とでも名を付けたい様な雰囲気の作品ですが、その作品の、正式なタイトルが、分かりません。 2003年の年初に、渋谷Bunkamuraでメトロポリタン美術館展が行われた際に、展示されていた物でした。 インターネットでも、見つからず、出てくるのは、例えば、ノラと思われる女性に飛んでキスをする『誕生日』や、男女が二人一緒に村の上を飛んでいる『恋人たち』のように、他のシャガール作品ばかりです。 逆さまになった頭部を女性が支えている作品が出てきましたが、色使いや印象も、まったくかけ離れたものでした。 勿論、N.Yのメトロポリタン美術館の公式サイトにも飛び、所蔵作品で探してみたのですが、見つかりませんでした。 (NYの方にも今行くことが出来ず、確認しようもありません) 日本で行われたここ一、二年のシャガール展にも可能な限り行きました。 散々探して見つからず、とうとう、ここを頼ることにしました。 どなたか、シャガールに詳しい方がいらっしゃって、教えて頂けたら、 本当に、とても有り難いです。 急いではいるのですが、 おそらく、ふとアレかな、と思って下さった方は、確認の為に資料を引っくり返したり、ネットで検索したりと、きっと時間を割かれてしまうことになるかと思います。 ですから、お時間ある時にでも、あれじゃないかな、と思う名前を、教えてくれませんでしょうか? もちろん、確実かどうかなど、絵がないわけだから分かりませんので、 「たぶん、あれだろう」「ひょっとして、そうかもしれない」 くらいで充分です。 本当にお手数ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 知ってる前提で話しはじめる人について、

    知ってる前提で話しはじめる人について、 会社の同僚が、自分が読んだ本が映画化されることを知った時に キャスティングを見て「この俳優さん全然合わないよねー」と 私に、その本を読んだかどうか聞きもしないで突然言ってきました。 その原作者は有名ですが、私は、その作家の作品を読みたいという 気持ちになれず、1冊も読んでいなかったし、その同僚とその作家 について特に話をしたこともなかったのです。 その同僚は、以前から度々、 「あの映画って○○よね」とか「あの美術家の作品って○○よね」 とか、人が知ってるかどうか聞かずに、言ってくることがあったので、 その毎度の無邪気さに、ついイライラしてしまい、 思わず「読んでない」と冷たく言ってしまいました。 私の反応に、相手は少し「しまった」という雰囲気になりましたが、 その反応を見て、そう言ってしまった自分の性格が悪いような 嫌な気分になりました。 趣味は、それほど遠くない、むしろ近いところもあるので、 自分が有名だと思うものは、うっかりと人も知っているだろうと 無邪気に思ってしまうきらいがあるようです。 その同僚は、活動的に映画や展覧会などに行ったりしていますが、 そうすることができる環境にあります。 そんな背景もあり、イライラしてしまったのですが、 そんなことを不快に思うのは変でしょうか。

  • 寄贈はきそうorきぞうのどっち読み?

    寄贈はきそうorきぞうのどっち読み?

  • あなたが同性で憧れている人は誰ですか?

    フランスでは、コロナによる外出規制も緩和され始めて、徐々に公共施設も公開され始めているらしいですね。 私が大好きで何回も行ったオルセー美術館でも、企画展が開催されていて、スイスの画家の特集をやっているそうです。 そこに展示されている作品のスイスの芸術家、ジャコメッティは、ゴッホにとても憧れていたそうです。 ゴッホが弟テオに当てた書簡集の本は、ジャコメッティにとって、「最高の宝物」の本らしいです。 ジャコメッティは、ゴッホへのオマージュとして、ゴッホが描いた「アルルの跳ね橋」に似た絵を描きました。 ゴッホに影響されて、ステンドグラスのような色の配置にしたそうです。 ジャコメッティは、ゴッホの死後に生まれた画家ですが、ゴッホもこうして、後世の後輩にインスピレーションを与えられて、真似されるほどに憧れられて、良かったですね。 私も、ゴッホの「アルルの跳ね橋」は大好きな絵で、フランスのアルルにある、そのモデルとなった橋を見に行った事があるくらいなので、 オルセー美術館のこの展覧会に行って、ジャコメッティの跳ね橋の絵を是非見に行きたいけど、今月の25日までだから無理そうですね。。(^_^;) そこで質問ですが、あなたが憧れている人は誰ですか? 憧れて真似した事はありますか? 異性だと意味合いが違っちゃうので、同性の方でお願いします。 身近な人でも、有名人でも、歴史上の人物でも誰でもOKです。 左上の画像は、フランスのアルルに、ゴッホの描いた跳ね橋を見に行った時に撮った写真です。 橋のそばに、ゴッホの描いた跳ね橋の絵のパネルもありました(右上の画像)。 そして、左下が、ジャコメッティの描いた跳ね橋の絵 Le Pont de Langlois, copie d’après Van Gogh (題名にちゃんとヴァン・ゴッホのコピーと入っています) 右下は、フランスのオルセー美術館に行った時に撮った写真です。 オルセー美術館には、ゴッホの「アルルの跳ね橋」が常設展示されているので、 ジャコメッティも自分の作品がゴッホと同じ美術館に展示された感無量でしょうねー。。

  • 乳児院などへの寄贈について、教えてください。

    乳児院などへの寄贈について、教えてください。 子供がほとんど使っていない頂き物のおもちゃ、あまり使わなかったベビーカー、おもちゃなどを、できれば、施設などで使っていただければと思っています。 乳児院などに寄贈された方、いらしたら教えてください。 新しいものなどしか、寄贈等はできないものなのでしょうか。 もし、御存知の方、いらしたら、教えてください。よろしくお願いします。