• 締切済み

医学書、看護学書の豊富な図書館?

東京で医学書や看護学書の豊富な図書館(一般の人が使える)を教えてください。勉強するエリアが充実しているとなおありがたいです。

みんなの回答

回答No.3

医学書が必要とのことでしたら目的と所属(職業)などを明記の上、医学部のある近くの大学図書館に申請してみては如何ですか?国立は敷居が高いでしょうが、お住まいの都道府県市の公立大学だと市民に講座を開放していたりもしますのでその絡みであたってみては? 高額ですが丸善や紀伊国屋で買うのも手です。医大や医学部・看護学部のある総合大学の周囲の大きな本屋には必ずあります。地方ならネット通販が良いでしょう。専門書は高額だから探すの大変ですよね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62526
noname#62526
回答No.2

一般の人が使える医学書・看護学書の図書館は、東京都内にいっぱいあります。医学部、看護学部のある大学の図書館なら、全てそれに該当します。  大学の図書館は、どこであっても一般市民の利用を制限していません。 身分証明(運転免許証、健康保険証などごく普通のもの)さえあれば入れます。  国立国会図書館は基本的に閉架式で窓口へ行っては職員に本を出してきてもらうということの繰り返しなので、能率が悪いです。手続きなど使い方を習熟していないと時間ばかりたってしまいますよ。

Nya64
質問者

お礼

そうなんですか。私が大学生だったころには、一般の人はうちの大学の図書館に入れなかったので、まさかOKとは思っていませんでした。やっぱり開架式がいいですよね。ほんとにありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.1

多くの図書館を知っているわけではありませんが、やはり蔵書の豊富さからいえば 『国会図書館』が一番なのではないでしょうか。 席も豊富にありますし、食堂や喫茶室も併設されています。 (カレーと牛丼を合わせた「国会丼」なんてものもどこかで紹介されていましたが) 手荷物はロッカーに預け(→要小銭)、筆記用具などは透明の容器にいれて持ち運びます。 (たしかビニール袋は設置済、個人持ちでクリアケースも可) 許可を取れば電源を借りての個人PC利用も可能だった気がします。 (数年前の記憶、かつ自分では使っていないので詳細は不明(汗)) 場所: 千代田区永田町 http://www.ndl.go.jp/jp/service/tokyo/route.html 入館資格: 満18歳以上の方であれば、どなたでも入館・利用できます。 http://www.ndl.go.jp/jp/service/tokyo/in.html

Nya64
質問者

お礼

ありがとうございます。国会丼おいしそうですね。さっそく出向いてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京都内の大きい図書館って・・・

    東京都内の図書館で、一般人でも入れる大きい所はどこですか?? できれば医学関連の資料が充実している所がいいんですが・・・よろしくお願いいたします。

  • 都内の医学部図書館で充実しているところは?

    東京都内で<医学部>図書館で充実している(蔵書数)大学を教えていただきたいのです。 現在、東京大学医学部図書館が改装のため、閲覧が一部に限られています。またできれば紹介状が不要のところ。 探したい資料は、医療関係です。 来週上京の際、足を運びたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 医学図書の専門司書になるには?

    現在、病院で勤務しているものです。 勤務先に医学図書室があるのですが、専門司書はいません。 そこで、そういった図書室の専門司書になるには、 どのような勉強をしどんな資格があるとよいのでしょうか? わたしは、一般の「図書館司書」の資格を持っていないのですが、 まずは、そこからスタートなのでしょうか? また、医学図書には洋書が多いですが、TOEIC860以上であれば なんとか使えるレベルなのでしょうか? 経験、資格をとるまでにかかった期間なども含めてご回答くださると 幸いです。

  • 獣医学の本が多い一般人も利用可能な図書館

    獣医学の本がたくさんある、一般人も利用可能な図書館を探しております。 関東(できれば東京)でご紹介頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 医学科か看護学科か・・・

    私は今大学の志望学部について悩んでいます。医学部へ行きたいのですが、医学科か保健学科看護学かで迷っています。 小さい頃から医者になると言ってきたんですが、最近本当にそうなりたいのか分からなくなりました。もっと一番患者さんの近くで仕事をしたいと思うようになり、看護士がいいなと今少し思っています。(医者になりたいという気持ちもまだあるんですが) ですが看護学では受験科目で数(3)がいらないんです。高1から理系として勉強してきて学校の選択科目でも数(3)をとっています。塾でも一通り勉強し終えました。だから今さら捨てるのもどうかなぁって思ってしまって。 親や塾の先生も看護士は薦めたくないと反対モードです。 でも医学部に行こうにも今の学力じゃ全く自信ありません。 こんな優柔不断なことばかり考えてしまい、目標もわからず、勉強にも身がはいりません。どなたかアドバイス、お願いします・・・。

  • 看護学生ですが医学部に入りたい。不可能ですか?

    私は、中学時代から看護師を夢見てきました。高校時代も看護師を夢見て受験勉強をしてきましたそして現在、看護学生であります。祖父母や親、高校時代の先生方は私が看護学生になれたことに対してとても喜んでおり、看護師はすばらしい職業だと言っておりますし私の日々の努力をほめてくれます。 しかしとある大学に行っている私の古きからの友人であるYは、看護師の職業についてや看護学校の厳しさについての理解がありません。看護師は所詮、「下の世話だけをして医者の手伝いをし、医療の知識もさほどない人」という考えであるようです。 友人Yは私の頑張りを認めてはくれません。それだけでなく看護師の職業への理解が乏しいため看護師の職業を下にみる傾向があります。そのことが人一倍、人から認められたいという思いが強い私にとってとても苦痛となっております。 友人Yはこれら以外のことについては大事な友達でありますから関係を切るということはしたくありません。 そこで医学部に進めば親や祖母だけでなく私をバカにしてきた人達や友人Yを見返すことができると思いました。世間では医者=秀才という考えです。また私は認められたいからという理由だけでなく看護学校で学ぶうちにもっと医学についてまなびたい、治療する側の人間になりたいと思うようになりました。ですから私は学校卒業後、奨学金を返すため三年とある病院で働き、退職後25歳で医学部を受験しようと考えております。この考えは甘いのでしょうか?第三者からの意見をお聞かせください。

  • 建築系図書館探してます

    東京都内と神奈川県内で建築系の本がたくさん置いてある図書館ってあるのでしょうか? 私は大学で建築学を勉強しているのですが、大学内の図書館は建築系の本が少なくて調べ物をするときにも困ってます。 建築設備や環境を中心に学んでいるので、これらの本が充実している図書館を探しています。 もし、「こういう図書館があるよ」っていう方がいたら是非教えてください。おねがいします!

  • 海外の看護雑誌がほしいのです。

    看護系の大学や看護学部のある大学の図書館に行くと、 海外の看護系の雑誌が置いてあったりします。 中には、欲しい雑誌もあり、看護系の英語の勉強にもなるので 購入したいのですが、どうしたら購入できるのでしょうか? (医学系の雑誌もたまに欲しいのがあります。) 日本でも手に入りやすいかと思い、ネットでInternational Nursing Reviewも探してみたのですが、 日本語版しか売っていませんでした。 アマゾンジャパンで検索しても出てきませんでした。 海外の看護系医学系の雑誌の購入の仕方を知っている方、 もしくは、購入をしたことのある方、いらっしゃいましたら 購入の仕方を教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 医学・看護学の専門書を販売している書店を教えて下さい!

    ご覧頂きありがとうございます。 先日東京に引っ越して参りまして、土地情報に疎く困っております。 東京圏内(できれば京浜東北線で上野~川崎間)で、医学及び看護学の専門書を売っている書店を探しております。どなたかご存知の方がいらっしゃいましら教えて頂けないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 医学部を諦め、看護師になることについて。

    私は医者になりたかったけど高校で落ちこぼれ、春から地元私大看護学部に進学します。 自分が部活や他のことに時間を使い努力しなかった事で医学部に行けなかったことはわかっていますが、同級生が医学部に進学しているのを見たり、自分だけ滑り止めにしか受からなかったことにコンプレックスがあります。 元々医師に興味を持ったきっかけは、脳科学に興味があり、学んだ知識で人の助けになりたいと思ったことです。また、病院見学や高校の講習で実際の医師と関わったり、コードブルーやコウノドリなどのドラマを見て、医師に対する憧れが強くなりました。 母は一年宅浪(ダメなら就職)ならいいと言ってくれていますが、国公立医学部には私の学力的に最低2年はかかってしまうと思います。 父は仮面浪人しろと言っていますが、母は浪人か進学のどちらかにしなさいと言います。 自分の怠惰が原因なら今から高校の勉強も続けて看護師になり、実際の医療現場で働いて見てどうしても医者になりたいなら自分のお金で再受験しようと思います。 今から再受験を考えているのに進学するのは馬鹿ですか?

このQ&Aのポイント
  • メーカー販売・保守代理店の譲渡に関する独禁法の解釈について調べました。
  • 独禁法によれば、当事者同士の契約において自由な譲渡・移籍が可能とされています。
  • ただし、メーカーが譲渡先を指定することは独禁法に抵触する可能性があります。
回答を見る