• ベストアンサー

積分問題

A=∫[0→π/2](sin^3x)/(sinx+cosx)dx B=∫[0→π/2](cos^3x)/(sinx+cosx)dx (1)A+Bを計算せよ。 (2)AとBが等しいことを示せ。 (3)Aの値を求めよ。 (1)A+B=∫[0→π/2]{(sin^3x)+(cos^3x)}/(sinx+cosx)dx =∫[0→π/2](1+sinx+cosx)/(sinx+cosx)dx =∫[0→π/2][{1/(sinx+cosx)}+1]dx =∫[0→π/2][{1/√2sin(x+π/4)}+1]dx =[0→π/2][1/{√2log tan(x/2-π/8)}+1]dx =1/{√2log tan(π/8)} + π/2 - 1/{√2log tan(-π/8)} =(2/√2)log tan(π/8) + π/2 になったのですがこのような方法でよろしいのでしょうか? (2)に関しては、どのようにして行ってよいのかわかりません。 (3)もどうようにわかりません。 教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.7

#3,#4,#6です。 A#6の補足質問について >>=cos^3(t)/(cos(t)+cos(t)) >=cos^3(t)/(sin(t)+cos(t)) 指摘の通りです。 失礼しました。 =cos^3(t)/(cos(t)+sin(t)) と書く積りでの誤植です。

show-ten
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 良い勉強になりました。

その他の回答 (6)

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.6

#3,#4です。 A#4の補足質問について >sinx=cos(π/2-x) これはいいですが この後はぜんぜん何をすればいいのか、分かって見えませんね。 >ここから > cos^3(x)=cos^3(π/2-x) > を求めるんですよね。 > どうすれば良いのでしょうか? すべき事は ■(sin^3x)/(sinx+cosx) この式にx=π/2-tと置換するした式 sin^3(π/2-t)/(sin(π/2-t)+cos(π/2-t)) =cos^3(t)/(cos(t)+cos(t)) になること。 ▲積分の上限と下限が [0→π/2]から[π/2→0] と入れ替わること及び ◆dx=-dtとなること。 これは、積分の上限と下限を入れ替える事で◆のマイナス符号が消えます。 ■と▲から A=∫[0→π/2] sin^3(x)/(sin x+cos x)dx =∫[0→π/2] cos^3(t)/(sin t+cos t)dt 積分変数tをxに変更すれば Bの式になります。 と示せばいいでしょう。 >(3)は(1)の答えの1/2ですよね。 ではなくてA#4に書いた (π-1)/2 です。 > よって○は4でよいのでしょうか? 4でOKですね。

show-ten
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 理解できました。 ちなみに >■(sin^3x)/(sinx+cosx) >この式にx=π/2-tと置換するした式 >sin^3(π/2-t)/(sin(π/2-t)+cos(π/2-t)) >=cos^3(t)/(cos(t)+cos(t)) =cos^3(t)/(sin(t)+cos(t)) ですよね? 詳しく説明して頂きありがとうございました。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.5

(2) についてですが, sin^3(x)=cos^3(π/2-x) からなぜ「cos^3(x)=cos^3(π/2-x) を求める」とくるんでしょうか? #2 や #3 の「変数変換」の意味は理解できてますか?

show-ten
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 変数変換の意味を全然理解していません。 少し調べてみます。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.4

#3です。 積分範囲を間違えたケアレスミスです。 (1) > A+B=∫[0→π/2]{1+(1/2)sin(2x)}dx=π A+B=∫[0→π/2]{1+(1/2)sin(2x)}dx=(π/2)-(1/2) (2) は訂正なし。 (3) (3) > (1)より、A+B=π A+B=(π-1)/2 >A=B=π/○ A=B=(π-1)/○ >とでてきます。丸は何が入るか分かりますね。 ○の値は前と同じではありませんが分かりますか?

show-ten
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ちなみに(2)ですが・・・。 sinx=cos(π/2-x) ですよね。 そうすると sin^3(x)=cos^3(π/2-x) となります。 ここから cos^3(x)=cos^3(π/2-x) を求めるんですよね。 どうすれば良いのでしょうか? (3)は(1)の答えの1/2ですよね。 よって○は4でよいのでしょうか?

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.3

(1)は sin^3x+cos^3x=(sinx+cosx)(sin^2x+cos^2x-sinx*cosx) =(sinx+cosx)(1-(1/2)sin(2x)) ですから A+B=∫[0→π/2]{1+(1/2)sin(2x)}dx=π (2) x=π/2-tと変数変換すればB=Aとなります。 (3) (1)より、A+B=π (2)より、A=B これを連立方程式として解けば A=B=π/○ とでてきます。丸は何が入るか分かりますね。

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.2

(2)について 変数変換したら同じ積分になります。 z=π/2-x として片方を変換していくとどうですか?

show-ten
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

(1) は, 多分 (sin^3 x + cos^3 x)/(sin x + cos x) の分子を因数分解する方が早いんじゃないかなぁ. a^3 + b^3 = (a+b)(a^2 - ab + b^2). (2): sin x と cos x の関係を思い出してください. sine に対して cosine の「co」の意味は? (3): (1) と (2) ができれば一瞬.

show-ten
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 積分同士の等式の証明です。

    積分同士の等式の証明です。 ∫[0 π/2]sin^3x/(sinx+cosx)dx=∫[0 π/2]cos^3x/(sinx+cosx)dxの証明です。 解けましたが、無駄に長大になっている気がします。 スマートな方法を教えてください。 ∫[0 π/2]sin^3x/(sinx+cosx)dx-∫[0 π/2]cos^3x/(sinx+cosx)dx=0 a=sinx b=cosx (a^3-b^3)/(a+b)の分母をなんとかします。 {(a+b)^2(a-b)-ab(a-b)}/(a+b) ={(a+b)^2(a-b)(1-ab)}/(a+b) =(a+b)(a-b)(1-ab) =(a^2-b^2)(1-ab) =a^2-b^2-a^3b+ab^3 何とか微分できそうです。 ∫[0 π/2]sin^2x dx-∫[0 π/2]cos^2x dx-∫[0 π/2]sin^3x*cosx dx-∫[0 π/2]sinx*cos^3x dx = (π/4)-(π/4)-(1/4)+(1/4)=0∴等式である。 たぶん解けていると思いますが、もっと良いやり方を教えてください。 宜しくお願いします。

  • この積分の問題教えてください

    この問題の答えが無いので教えてください。 自分なりに解いたのですが、合ってるでしょうか? ∫[0,π/2] 1 / sinx+cosx dx tan(x/2)=t とおくと、 dx=2/(1+t^2) dt cosx=(1-t^2)/(1+t^2) sinx=2t/(1+t^2) となる。 置換した後の積分範囲は、 x|0→π/2 t|0→ 1 ∫[0,π/2] 1 / sinx+cosx dx = -2∫[0,1] 1 / t^2-2t-1 dx   分母を平方完成して = -2∫[0,1] 1 / (t-1)^2-2 dx  公式:∫[1 / x^2-a^2] = 1/2a log|x-a/x+a|なので =1/√2 log|(-√2-1) / (√2-1)| logの中が汚いかんじで合ってるか不安です。 教えてください。

  • 不定積分について

    解けない問題がありました。途中計算がどのようななっているのかが知りたいです。宜しくお願いします。 (1)∫(x+2/√x)dx (2)∫(3-tan x)cos x dx (3)∫(1/{tna^(2) (x)) }dx (4)∫cos(7-3x/2)dx (5) ∫1/{cos^(2) (7x+5) }dx 答え (1)2/3 (x√x)+(4√x) +C (2)3sinx+cosx+C (3)-cotx-x+C (4)-2/3 sin(7-3x/2)+C (5)1/7 tan(7x+5)+C

  • 積分 問題 1/sinx について

    積分 問題 1/sinx について ∫(1/sinx)dxについて。 ∫(1/sinx)dx=∫(sinx/1-cos^2x)dxとする。 cosx=tの置換と部分分数分解を用いて、 1/2(log|(1-t)/(1+t)|)+C まで求めました。 結果、1/2(log|(1-cosx/(1+cosx))|)+Cとなると思います。 テキストの回答が、1/2(log(1-cosx/(1+cosx)))+C と絶対値無しで記載されているのですが、絶対値は必要無いのでしょうか? なぜ絶対値が外せるのでしょうか? (logx)’はlog(-x)’と同じなのでlog|x|’としていると考えているのですが、 絶対値はあっても無くても良いのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 三角関数の積分

    1/三角関数 の積分は必ずできると聞いたのですが、本当でしょうか。 例えば 1/sinx です。 ∫1/sinxdx を試してみたのですが、うまくできませんでした。 ∫sinx/sin^2xdx とし、 ∫sinx/(1-cos^2x)dx  cosx=tとおく。 dx = -1/sinx 与式 = -∫1/(1-t^2)dt = -(1/2)∫{(1/1+t)+(1/1-t)}dt = log|sinx| + C となりました。 しかし、これを微分しても与式になりません。 どこか間違っているのでしょうか。 答えでは、log|tan1/2| となっていたと思います。 あと、 ∫1/cosxdx と ∫1/tanxdx も答えだけでも良いので教えていただきたいです。

  • 積分の問題

    ∫log(1+x)/(1+x^2) dx (x;0~1までの定積分) 上の問題がわかりません。x=tanθと置き、 ∫log(1+tanθ)dθ (θ;0~π/4)  とまではしてみたのですがここから先がどうしてもうまく解けません。 sinθ+cosθ=√2 sin(θ+π/4) , sin(π/2-θ)=cosθ を利用するらしいのですが、どのようにして解けばいいのでしょうか? どなたかわかる方、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 不定積分

    ∫cos^2x/(1+sinx) dx という問題があるのですが模範解答は分子を1-sin^2と変形して 約分をし簡単な形に持っていく形式を取っています。私もこれは理解できます。 答え、x+cosx+C 私は違うやり方でやってみたのですが答えが合わずしかも納得がいかないという 悪循環になってしまいました。 下に私のやった方法を書くので間違いを指摘していただければと思います。 ∫cos^2x/(1+sinx) dx sinx=tとおくと cosxdx=dtだから与式は ∫cosx/(1+sinx) dt =∫t'/(1+t) dt =∫(t+1)'/(1+t) dt =log|t+1|+C =log(sin+1)+C お願いいたします

  • cosx/xの積分の値について

    ∫(-∞→∞)cosx/x dx の値を求めようとしています。 複素関数論と偶関数の性質を使って ∫(-∞→∞)sinx/x dx = π/2×2 = π というのは分かるのですが、sinをcosに変えると同じような方法がうまくいかずに困ってしまいます。 アドバイスをお願いします。

  • 広義積分の問題を教えて下さい

    次の問題の答えを教えて下さい。 1.次の広義積分を求めよ。ただし、r,kは正の定数とする。 (a)∫(rから∞)dx/x^2 (b)∫(0からr)dx/√r-x (c)∫(-∞から0)e^(kx)dx (d)∫(0から1)dx/x^2の三乗根 (e)∫(1から∞)dx/x(1+x) (f)∫(0から1)√(x/1-x)dx 2.次の広義積分を求めよ。 (a)∫(-1から1)dx/x (b)∫(-1から1)dx/x^2 (c)∫(-∞から∞)dx/x^2+1 3.広義積分I=∫(0からπ/2)log(sinx)dxの値を、次のようにして求めよ。 (a) I=∫(π/2からπ)log(sinx)dx=∫(0からπ/2)log(cosx)dxが成り立つことを示せ。 (b)x=2tとおいて2I=∫(0からπ)log(sinx)dxの値を計算することによって、I=-(π/2)log2であることを示せ。 4.s>0として、ガンマ巻数Γ(s)=∫(0から∞)e^(-x)x^(s-1)dxについて式Γ(s+1)=sΓ(s)が成り立つことを示せ。 5.p>0,q>0として、ベータ関数Β(p,q)=∫(0から1)x^(p-1)(1-x)^(q-1)dxについて式Β(p,q)が成り立つことを示せ。 お願いします。

  • 積分 問題

    積分 問題 ∫(1/cos^3x)dxについて、テキストの回答が理解できません・・・ ∫(cosx/cos^4x)dx =∫(cosx/(1-sin^2x)^2) sinx=tとおいて ∫(1/(1-t^2)^2)dx =∫(1/((1-t^2)(1+t^2)))dx としているのですが、(1-t^2)^2=(1-t^2)(1+t^2) となる理由がわかりません。 ∫(1/((1-t^2)(1+t^2)))dx =∫1/4{(1/(1+t)^2)+(1/1+t)+(1/(1-t)^2)+(1/1-t)}dx と部分分数分解しているのですが、どのように行えば上記のように部分分数分解出来るのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。