• ベストアンサー

年金生活の準備は万端ですか

夫が60歳になり、年金手続きをしたら、 今日【国民年金・厚生年金保険年金証書】なるものが届きました。 まだ働いているので、年金はもらえないということでした。 でも、もし完全に退職したり、年金に影響が出ない範囲での収入だった場合には年金がもらえます。 満額がもらえる64才まのでの金額は 1,264,4000・・・ これを月で割れば一ヶ月 105,366円・・・ 私が年金をもらえるのは、まだ先のはなし・・・ 貯蓄も少なく、これから4年間で貯めるぞ・・・という状態なので、 老後を現実的に突きつけられ、もし、退職していたら生活できないと・・・もうショックでした。 60才で退職で、再就職されてない方は、先を計算して きちんと生活されてきてるんだなと、感心するこのごろです。 みなさん、きちんと計画をたてて暮らしておられる方がほとんどでしょうね。  

noname#63187
noname#63187

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ya0339
  • ベストアンサー率45% (30/66)
回答No.2

私も年金に依存して生活していますので、それが如何に重要かは、十分理解しているつもりです。 ご質問を拝見し、ご自身はこれまで関心が低かったけれど、いざ、年金手続きをしたら、支給開始時期がまだ先だし、支給額も思いのほか少ないことに愕然とされたようにお見受けいたしました。 その上で、他の人は、このような実態を認識しているのだろうか?そして、それに対して、合理的な対応策ができているのだろうか?できたら、それを教えて欲しい、と言う意味に解釈いたしました。 私の想像では、十人十色で、準備万端の方もおられるでしょうし、なるようにしかならならない、と開き直っておられる方もいらっしゃると思います。 しかし、いやでもおうでも、いずれは、働けなくなる時がくるので、その時は自分でどうにかしなくてはなりません。最悪の場合は、野垂れ死にするしかありません。 ですから、そうならないように、誰もが、まだ出来るうちに、何か手を打っておこうとしているのではないでしょうか? 基本的には、自分は何歳まで生きられそうか予想して、その間に必要な生活資金を見積もり、次に、手持ちの貯蓄や財産と年金やその他の収入を合算して、過不足を認識する。 その上で、もしも不足するならば、収入を増やす方法、たとえば、新たな働き口を見つけるとか商売を始めるとか利殖を始めるとかに取り掛かる。そうして、生活レベルを見直して、支出を切り詰めることも大切でしょう。 この作業は、結構手間がかかり、不確定要素が多いので、なかなか満足が得にくいですが、方向がつかめたら、しめたものです。 私の個人的な事情をお示ししても大してご参考にはならないと思いますが、私は、ライフプランをたて、それに見合う予算をたて、家計簿をつけて、予算どおりに進んでいるかを、毎年年末に確認しています。 家計は、毎月あるいは定期的に支払わなければならない費用、たとえば、健康保険料、固定資産税、マンション管理費のたぐい、と、食費、光熱費、被服費、医療費、娯楽費、交際費など自分でやりくりできる費用とに分けて把握しています。 しかし、最近の物価高騰などは予想外ですので、入るお金が限られているので、出すお金を絞らざるを得ません。果たして、どこまでバランスを保っていけるか、確信はありません。 でも、何もしないで、不安や絶望に取り憑かれるよりは、マシだと思っています。 人生80年時代と言われています。これからまだ先が長いので、幸せな老後が過ごせるように、ご健闘をお祈りいたします。

noname#63187
質問者

お礼

回答、有難うございました。 私の求めている事を100%酌みとっていただき、 とても参考になる回答をいただきました。 私もある程度の知識は持っていたのですが、 証書をもらう身分となり、 本当に真面目に考えなければと思った次第です。 幸いにも、夫は 定年は自分で決める立場なので、確実に年金をもらえるまでは頑張ってもらい、 その後はいつ辞めてもいいように、 その間に無駄を見直し、老後に向かって頑張りたいと思います。 アドバイスいただいたことを参考にしたりして、この先20年のラ イフプランを立ててみました。 きちんと表にしてみると、多少 不安が少なくなりました。 >定期的に支払わなければならない費用、たとえば、健康保険料、固定 資産税、マンション管理費のたぐい、と、  食費、光熱費、被服費、医 療費、娯楽費、交際費など自分でやりく りできる費用とに分けて把握 しています。    節約できる部分とそうでない部分を把握して、やりくり上手になって  頑張ろうと思いました。  アドバイス、有難うございました。

その他の回答 (1)

noname#61268
noname#61268
回答No.1

もし、現在の給与が、60歳時点の給与の75%以下に下がってしまった場合には雇用保険から給付金が出る場合がありますよ。 もちろん一定の条件はありますが、確認してみてはいかがでしょうか? http://teinen.hartfordlife.co.jp/koyouhoken/kyuuyo-down/index.html

noname#63187
質問者

お礼

回答、有難うございます。 雇用保険からの給付金・・・いろいろな制度があるものですね。 知らないこともたくさんあるかもしれませんね。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 厚生年金と国民年金が共に40年満額でない。年金が多

    厚生年金と国民年金が共に40年満額ではありません。年金が多くもらえる入り方を教えて下さい。 60歳で退職をして別の会社で仕事と考えています。しかし年金の 40年の満額に対して、厚生年金が1年と国民年金(免除、減免、猶予は不可)3年足りません。 再就職先で65歳まで厚生年金のみでいくか、厚生年金と国民年金をそれぞれ満額になるようにしたのと、65歳からの年金受け取りにどちらが得になるでしょうか。(在職老齢年金は62歳から受け取り開始) また、健康保険料の支払いを含めると総合的にどちらが得になるか教えて下さい。(妻の扶養あり) よろしくお願いいたします

  • 年金について教えて下さい

    18歳から勤め厚生年金を2年間納めました。退職して3ケ月期間が空きその後、就職して厚生年金を26年収め、退職して今は国民年金を納め60歳まで続けます。 年金を満額受け取りたいのですが、空いた3ケ月間は埋められないでしょうか? また、3ケ月空いたことにより不利になるのでしょうか?

  • 老後の年金について

    今30代なのですが、老後についてちょっとお聞きします。 年金って月にいくらぐらいもらえるものなのでしょうか(もちろん、それまでちゃんと納めるとして) ・国民年金の場合 ・厚生年金の場合 それぞれ また皆さんは年金とは別に老後のお金、貯蓄のためにこういった保険入ってるとか、老後のための貯金してるとか、ありますか?

  • 国民年金では生活できないのでは?

    国民年金では生活できないのでは? 国民年金では老後もらえる金額が多くても月々7,8万ぐらいと聞いた事があります。 これぐらいの金額では貯金がないと生活できないと思います。 厚生年金は企業から天引きされており支払いも半分は企業持ちなので国民年金とは支払う額がかなり違う為もらえる金額も国民年金の倍以上との事ですが、7,8万ぐらいの国民年金であれば払っても仕方ないと思います。 そもそも今後数十年後今と同様に年金が支払われるかどうかが微妙ですが、今より状況がよくなるようには思えません。 つまり国民年金はさほど意味がないと思っておりますがいかがでしょうか。 ※ 当方年金の知識がない為間違い等ありましたらご指摘して頂けると助かります。

  • 国民年金と生活保護

    国民年金をここ数年前から収め始め、ギリギリ25年収める事が出来そうですが、将来老後の蓄えといえば他にありません、持ち家もなく伴侶も身内もおりません、今の所年金を貰える年になり賃貸での生活になりそうですし老人施設に入れるような資産もありません、そうした場合国民年金を数万円貰いつつ生活保護は受けられるのでしょうか? 国民年金は納めたいと考えているのですが、体が働けなくなった時の事を考えると不安です、正直国民年金を納めていくとして満額貰えるかも半信半疑ですし、数万円で生活できるはずもありませんので、収めるのを止め生活保護をあてにしたほうが得策か悩んでいます。

  • 国民年金と厚生年金

    今、妻と二人で自営業をしています。 老後のことを考えた場合、引き続き 国民年金を継続すべきか? 法人化して厚生年金にも入っておくべきか、 考えています。国民年金基金も検討しています 貯蓄は約500万円、 給料は年、500万くらい。 現在47歳です。 アドバイスをお願いいたします。

  • 国民年金=障害者年金

    国民年金=障害者年金はみんなは老後に貰う年金の事ですが、老後になったらどれくらいの額で納得できますか? 働いてる会社を60歳くらいで退職すれば貰える年金はずっと65歳以上じゃないと貰えなくなる。 65歳以上になると、貰える年金はいくらで納得できますか? 考え方が変わりますが、0円で生活しろと思ってる人と納得できる金額で生活しても問題がないという考え方がどう変わりますか? 0円で生活できるという考え方が変われば生活が出来ません。 老後貰えるお金は、国民年金が多かったら障害年金が少なかったら国民年金を取ると思います。 だが、国民年金は60歳でもらえるのに65歳でもらえる仕組みに変わってます。 老後貰えるお金はどれくらいで満足出来ますか?

  • 年金の受け取り方

    現在生活保護を受給しています。 保護を切って、60歳になるので、来年2月から企業年金をもらおうと思います。 65歳から厚生年金と国民年金をもらことはできるんでしょうか? 企業年金は65歳からもらったほうが満額もらえるんでしょうか?

  • 老後の生活について

    将来 私たち世代は「本当に年金が貰えるか?」なんてテレビでやってますよね。 貰えなくても額が少なくなるのは確実だと思います。 将来に備えて貯蓄もしていますが、定年60歳として年金需給の65歳までに無職であれば 貯蓄を食いつぶすしかありません。(退職金がわずかとして) 以前は 年金があるから…と思っていましたが そう簡単ではなさそうと思ってきました。 現に今 貯蓄の無い人や 将来貯蓄を使い切ってしまったらどうやって過ごすのだろう?と漠然と不安に思います。(再就職も厳しく安月給になると思うので) サイトをみて 大体の老後の生活費はわかりました。しかし平均貯蓄額が約1400万円では  ゆとりのある老後が厳しいのでは?とか 老後はゆとりの生活をしたいのに お金の事で悩みそうなんて考えてしまいます。 みなさんは老後の貯蓄のこと どう考えていますか?

  • 過去に、厚生年金基金で払った額を今もらいたいのですが…

    97年~99年まで働いていた会社で、厚生年金基金を払っていたため、退職時に「一時金としてもらうか」「老後にもらうか」の選択をせまられ、老後にもらうとしました。大した金額ではないですが。。でも、最近の年金問題で何だか不安になり(基金と年金の管轄が違うことはわかっていますが、それでも不安)今請求してもらえるものなら先にもらいたいと思うようになりました。証書などは取ってあります。 これって可能ですか?どのように手続きすれば良いのでしょうか? それと、もし老後にしかもらえないとしても確実にもらえるのでしょうか?金額は、増えるのでしょうか。どうぞよろしくお願いします。