• ベストアンサー

言葉につられない

本屋やインターネットで言葉につられて、ドンドン違う方向でそれなりにいろいろ楽しく発見します。でもやることがわからなくなり、横へばかりです。つられないようにするにはどうすればいいでしょうか。どうも表面につられます。

noname#209756
noname#209756

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

たまには釣られる受身もいいですね。 仰る通り、新しい発見などもありますし。 釣られて行動しても、自分の軸足がしっかりしていれば、そのまま流されてしまうことは有りませんよ。どこかで引き返すことが出来ます。 軸足をしっかりさせるには、自分の考えを少し突き詰めておけば良いと思います。 例えば、漠然と金儲けしたいと考えると、犯罪になったり、詐欺に引っ掛かったりするんじゃないでしょうか? 法に触れない金儲けとか、世の中に役に立つ金儲けとか、一歩考えを進めておけば、自分の考えと異なった場合、決別する判断が早く出来ると思います。

noname#209756
質問者

お礼

受身なのですね。結局。 軸足に戻る。なるほど。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • uniunix
  • ベストアンサー率17% (51/293)
回答No.1

本当にやりたい事以外は上っ面だけでいい気がします。 周りに迷惑を掛けないことも条件ですけど。 いろんなことが楽しくできるのは才能だと思います。 これからも楽しくやりましょう。

noname#209756
質問者

お礼

全部奥深くは無理です。 確かに。 才能ですか。なるほど ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 建築用語で本屋・門屋という言葉はありますか

    明日1級造園の試験を受けるのですが、経験論文の中で本屋・門屋という言葉を使っています。この言葉が建築用語として使っていいのかわかりません。本屋とは家族が生活する主たる建物で、門屋とは門扉の横に建つ小屋ですが、これらの言葉が建築用語として使えるのかわかりません。もし、使えないとしたらどのような言葉が適当でしょうか。 

  • ○○メディアという言葉の意味は?

    マスメディア・パーソナルメディア・マルチメディアといった言葉の定義が曖昧でよく分かりません。 例えば、インターネットは、パーソナルメディアですか。 マルチメディアは、双方向の伝達が可能でないといけないものでしょうか。 教えてください。

  • あなたが使っている、 「じゃあね」 に代わる言葉

    友人との電話の最後に、「じゃあの」「じゃあね」、などと言っていたのですが、最近それに代わるもっと雰囲気がよくて使いやすくて自然な言葉が急に浮かびました。 「一生使えるし、どんなシチュエーションでも使える」、大発見だったのですが、それを忘れてしまいました。 みなさんが使っている言葉や、考える言葉をいくらでもいいので挙げてください。 お願いいたします。

  • 「革新」という言葉

    辞書で、「革新」という言葉を引くと、「現状を改めて新しくすること」と書いてありました。しかし、この言葉は良い方向に新しくする時だけではなく、悪い方向に新しくするときでも使うのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • これはだれの言葉ですか「やろうと思わなければ・・

    これはだれの言葉ですか 「やろうと思わなければ横になった箸も立てられない」

  • 言葉を知る本

    こんにちは 年齢に相応する言葉や知識が足りてないと人と話していてよく感じます。 例えば「下戸」ときいて何だそれ?と思ったり日常のちょっとしたことですが、言葉を知らないことで損をしている気がします。そんなわたしにおすすめの本はありますでしょうか?こういうのは本屋さんでも売っているのでしょうか?

  • 分割する、という言葉の意味

    こんにちは。分割するという言葉の意味について質問です。 Yahoo知恵袋で質問して1件の回答を得られたのですが、回答に対する再質問ができなかったり、補足が1回しかできなかったり、と非常に使い勝手が悪かったので、知恵袋の方は回答者にお礼を述べて一旦閉じました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11103229521 ------------------------------------------------------ 同じ内容ですが、改めて質問させて下さい。 ┌─┐ | 。│ (線がずれるので真ん中に。を入れてますが気にしないで下さい) └─┘ 上記のような四角形を縦に分割する、と言った場合、 ┌┬┐ │││ ←これをAタイプとします └┴┘ ┌─┐ ├─┤ ←これをBタイプとします └─┘ AとBのどちらを指しますか? Aの場合、縦方向に切っていますが、結果として得られるものは左右(横)に分けられたものです。 Bの場合、横方向に切っていますが、結果として得られるのは上下(縦)に分けられたものです。 分割するのか、分割されるのか、という能動なのか受身なのかの文章の違いなんでしょうか。 なんか、少しの文章の読み方の違いでどちらとも取れてしまうような感じで、混乱してしまいました。 言葉に詳しい方、分かりやすく説明して頂けないでしょうか? ------------------------------------------------------ この質問に対して、組織の横のつながりが無いような状態を示す、縦割り、という言葉で回答を頂いきました。縦割りといわれれば、明らかにAを示す事は理解できるのですが、それが、分割する、という言葉が、分割する側からの意味なのか、分割される側の意味なのか、の明確な説明になっているとは思いづらいです。 逆に、横に分割する、という場合、Aの結果を持って、「左右に分けられているので、横に分割されている」と言われたら、なんと返せばいいでしょうか?

  • 中国の古いことば

    『一夜君と語る 十年書を読むに勝る』という言葉の出典を探しています。 いろいろ、ネットや本屋さんで探したのですが、わからなくて…。 どなたかご存知の方、いらっしゃったら教えていただきたいです。

  • あなたなら、どんな言葉を入れますか

    海に出て〇〇〇〇〇〇〇戻れない これは私が本屋さんで立ち読みをしている時に見つけた川柳ですが、 真ん中の7文字をうっかり忘れてしまいました。 そこで皆さんに新たな7文字を入れてもらい、 新たに川柳を作っていただきたいのです。 まじめなもの、ウイットに富んだもの何でも結構ですよ 言葉にして7音字です.よろしくお願いします 例 : 海に出て 泳ぎ疲れて 戻れない

  • 『ニーチェの言葉』『ニーチェ道をひらく言葉』について。

    『ニーチェの言葉』『ニーチェ道をひらく言葉』について。 ニーチェの本を購入しようかと考えています。 どちらかが良さそうだなと思うものの、どちらがお勧めと言うか、内容的にどんな感じなのか、知りたいです。読まれた事がある方、是非とも教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。 ※本屋で中身を見ればいいだろう…って思われるでしょうが、『田舎へ泊まろう』以上ともいえる田舎に住んでいるもので…

専門家に質問してみよう