• ベストアンサー

インゲンは生で食べられますか

先日5月31日関西では4チャンネル「世界不思議発見」を見ていたところ、レポーターさんがオマーンで栽培されている「インゲン」を「おいしぃー、新鮮」と言って、生で食べていました。私は、本当かしら、と朝に採れた「インゲンを口にいたしました」。どうも、いただけるものではなさそうな気がいたしました。それで、質問をさせていただいた次第にございます。インゲンは生で食べられますか。またインゲンと同種類と言われる三度豆も同じく生で食してどうもありませんか。インゲンが生で食べられるのでしたら「枝豆」「大豆」なども生で食べられるのではありませんか。どなたか、インゲンを生で食べられた感想をお聞かせください。

  • yobo4
  • お礼率21% (10/47)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • colder
  • ベストアンサー率43% (30/69)
回答No.3

インゲンに限らず、豆類の生食はすすめられません。 中毒の可能性があります。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/05/h0522-4.html

その他の回答 (2)

回答No.2

野菜類は何でも生で食べようと思えば食べられますが豆等一般には皮が硬くまた青っぽい味で食べやすいものではありません。でも野菜も育て方1つでこんなに美味しいのかと思うことがあります。私も水だけで育つ肥えた土地を借りて野菜作りをしたことがありますが(日本ではありません)出来たものはこれほど美味しい野菜があったのかと思う程美味しい味でした。インゲン豆もジャガイモも生で甘く美味しく食べられました。そこは先が見えない程の広さの土地で太陽が万遍なく当たり過去に一度も化学肥料を与えたことのない土だということでした。オマーンはきっと同じように肥料も不要な肥えた土地で化学肥料不要の有機栽培でしょうから美味しく出来るのでしょう。

回答No.1

アメリカシアトルにホームステイしていた時のこと。 ホストファミリーのママが、サラダを作ってくれました。 でも、生のままのブロッコリーとカリフラワー。 これにドレッシングをかけていただきました。 なんだかもそもそして複雑…でした。 (お料理の上手なママでしたが・・) 日本では、インゲンも上記野菜も、ほとんどの方が茹でたもの を召しあがっているかと思います。 なので、お国柄かな?と思いました。 また、皮のやわらかい品種なのかな?とも思いました。

関連するQ&A

  • つるありインゲンとトウモロコシ

    トウモロコシの無農薬栽培を目指しています。 今日何げなく早生品種のタネがそろそろ売り出されないかなと思ってお店で観たら未だでしたが、普通タネの横にポップアップで「お薦めのコンパニオンプランツは、つるありインゲン」と表示してありました。 何でも、防虫効果、肥料効果、場所利用と3つの利点があるとかー。 そこで、栽培したことのないつるありインゲンの栽培法をネットで検索すると、他の豆類は根粒菌の働きであまり肥料は要らないが、これは例外で、少し給肥せよ、とあります。 ということは、根粒菌の働きが弱いか、或いはそれ以上に肥料を欲しがるということです。 これじゃあ、トウモロコシと肥料を奪い合うので適切なコンパニオンプランツではないのではないか。むしろ、予定通り枝豆を植えようかと迷っています。 先日の栽培技術講習会で研究所の講師から「チッソが多いと虫が来る」と注意されていただけに、対処に苦慮しています。 どうしたらよいでしょうか?

  • 生の豆と乾燥した豆の栄養はどちらが高い?

    グリンピースやそら豆が旬を迎えており 毎日のように食べています。 一方うずら豆等を煮豆にして食べたりもしていますが 旬の生の豆を調理して食べるのと乾燥した豆はどちらが栄養価が高いのでしょうか? 勿論、品種が違えば栄養価が違うのは当たり前ですが 枝豆と大豆ではどうなのでしょうか? 乾燥して失われる栄養素とか逆に新たに生まれる栄養素はあるのでしょうか? 椎茸は天日の乾燥椎茸の方が栄養が豊富と聞いた記憶があります。

  • 生のいんげん

    私は生のいんげんを3cm位に包丁で切って それを洗ってお弁当にいれています。 お昼にレンジで3分チンして食べてます。 同じような事をやってる人いますか?

  • 枝豆のプランター栽培 コバエが繁殖して…

    今年5月にベランダで枝豆のプランター栽培を始めました、初心者です。 プランター3個で栽培しています。 ところが最近、2~3mm程の小さな蚊のような黒くて飛び回ったり、土壌やプランターを小刻みに素早く這い回ったりするコバエ?が日に日に繁殖して困っています。 最初は全然居なかったのですが、茎があまりに細くて、上に伸びずにフニャっと横たわっていて元気がなかったので肥料を与えました。 それから数日してからコバエが徐々に発生し出したのです。 そして、収穫時期を2回に分ける目的で追加で豆を蒔き、発芽はしたのですがパカッと割れたところから葉が出るはずが何日経っても出てこないので、良く見ると割れ目の一部が黒くなっていたのでツマヨウジで軽くほじくってみると、クネクネと動く白くて細い5mm程の幼虫(コバエの?)らしき虫を発見! 数個の苗がやられてしまっていました。 この虫を駆除する方法は無いものかとネット検索したところ、「300~500倍に薄めた木酢液」や「焼酎に唐辛子やニンニクを1週間浸したもの」を噴霧器で散布などありましたが、この方法で大丈夫でしょうか? (枝豆に関しての検索ヒットは無かったので…) 他にも方法などがありましたらご教授願います。 ・土はホームセンターで新しく買ってきた有機培養土で、肥料は灰色の米粒大の化成肥料と、土に刺して使う液体の園芸用の肥料です。 よろしくお願い致します。

  • インゲン

    インゲンが家に軽くゆでた状態で置いてあります。ステーキの時に一緒に炒めて食べようと思ったのですが、使いませんでした。他に簡単に食べられる方法はないでしょうか。和え物やインゲンだけで煮たものは食べたくありません。簡単なレシピがありましたらお願いします。

  • インゲンの育て方

    子供が学校からインゲンの種(マメ)を2個もらってきました。 直径15chくらいの鉢に植えて水をかけておいたら、数日で1つだけ芽が生えてきました。せっかく子供が持ってきたものなので、ちゃんと収穫できるまで育てたいと思います。 しかしこの後どのように育てたら良いのかがわかりません。私は野菜や花を育てたことがありません。うちは庭がないので、東向きの玄関の外側に鉢を置いたままにしてあります。肥料などは油粕のようなものを買ってあげれば良いのですか?害虫などの対策はどうしたらよいのですか? 些細なことでも構いませんのでアドバイスをお願いいたします。

  • 隠元さん

    黄檗宗を日本に伝えたという隠元和尚について。彼がいんげん豆を日本にもたら したという言い伝えがあると、広辞苑にも載っていました。とても面白い話なので 実際にその話が載っている史料を探しているのですが・・・。 どなたかご存じでしたらご教授下さい。

  • インゲン

    インゲンを茹でる場合はインゲンは切ってから茹でたほうが良いのでしょうか? 茹でてから食べやすい大きさに切ったほうが良いのでしょうか?

  • いんげんの正しいゆで方

    先日いんげんの胡麻和えを作りました。何度か作っていますが、どーも、いんげんの茹で加減がちょうどよくできないんです。火の入り方が均等ではないような、ちょっぴり固めのような感じで・・で、もうちょっと長めにしてみると色が悪くなってしまいます。適当な茹で加減ができていなくって仕上がりの味と見た目を損ねているのが自分でもわかるのですがどうしてもそのちょうどいい加減のポイントがわからないので正しい茹で方、作るときのポイントなどをぜひ教えていただきたいです。 ちなみに私がしていた方法は・・ 深めのフライパンにお湯を沸かし、そこへ端を落としたいんげんを入れる。3分くらい?(手でつまんでみてやや柔らかく押せる程度になるまで)でざるにあげる。 その後、斜めに包丁を入れて2つに切る。 ですが・・この斜めに包丁を入れて切るっていう工程を先にしてから茹でた方がいいのでしょうか?? みなさんがやられているおいしく作る方法、ポイントをぜひご伝授願います。

  • 長いインゲンって…?

    30cm以上の長いインゲンがあるそうなので、家庭菜園で植えてみたいと思うのですが、種がみつかりません。 名前もわからないので、名前&種の購入先などをご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう