• ベストアンサー

NHKの「世界史」「日本史」は年間もの?

 NHKは教養番組中心に見ていますが、教育の「世界史」「日本史」は1年のシリーズになっているのでしょうか?  最近は現代史が中心になっていますが、4月からまた古代から始まるのでしょうか?  またテキストみたいなものはでてないでしょうか?  ご存知の方教えて下さい!

noname#363
noname#363

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-o
  • ベストアンサー率64% (819/1271)
回答No.1

NHK教育の「世界史」、「日本史」は通信教育で勉強をする 高校生のために放送されている番組です。 ですから、ご質問にある「歴史でみる世界(世界史)」、 「歴史でみる日本(日本史)」は、毎年4月に古代から始まり、 翌年の3月には現代で終わります。 この番組のテキストがNHK出版より発売されていますので、 大きな書店のNHKテキストのコーナーで購入できると思います。 またNHK出版 http://www.nhk-book.co.jp/index.html でも通信販売をしています。 私もテキストを購入して、この番組を一年間見て 勉強したことがありますが、大変ためになりました。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/sch/koukou/index.html,http://www.nhk-book.co.jp/index.html

関連するQ&A

  • NHKのきょうから英会話の後番組は?

    3月からNHKのきょうから英会話で英語の勉強を始めました。 でもすぐに3月末で最終回を迎えてしまいました。 4月からもNHKでたくさんの英語番組がありますが きょうから英会話と同レベルの、会話中心の英語のTV教育番組は 何になるのでしょうか? うっかりコロンビア大学に留学~のテキストを買ったら 難しくてついていけませんでした・・・。

  • 歴史の番組

    歴史(特に世界史)が好きです。 NHKなどで特番で歴史のドキュメンタリーをやっていたりしますが、どうしても見逃しがちです。 こまめにNHKのwebサイトをみればいいんですが(^^; ところで毎週日本史の番組をやっているようですが、世界史の番組ってレギュラーのものはありますか? できれば近代史よりも古代史~中世あたりが好きです。 もちろんNHK以外でもOKです。 我が家でみれるのは NHK/NHK教育テレビ/日本テレビ/TBS/フジテレビ/テレビ朝日/テレビ東京 です。 スカパーやCATVははいっていません。

  • 日本の教育について意見を聞かせて下さい

    こんばんは。 私は日本の教育についてふと疑問に思ったのですが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。 以前、テレビ番組で日本は世界一教師が尊敬されない国として取り上げられていました。 しかし、日本は世界の中で治安の良さや経済力では上位に入ります。 これは教育や教養が備わっているということだと思うのですが、その、教育者が尊敬されていないというのは少し矛盾しているのではないかと思います。 すると、恨まれてなんぼという教育が合理的で理にかなっているということでしょう? 皆さんはどう思われますか? ご回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 世界の日本人的番組

    最近、世界の日本人、世界の日本人妻、的な番組が多いように思えます。 あの手の番組が増えたのはなぜでしょうか?

  • NHK番組「ニッポンのジレンマ」をもう一度見るには

    こんにちは。 NHK番組「ニッポンのジレンマ」の2012年5月11日放送分、 「僕らの救国の教育論」をもう一度みたいのですが、 再放送・動画・ビデオなどなにか方法はありませんでしょうか。 他の回の分は一部ネット上に動画でアップされているのですが、 この回の分がどうしても見つかりません。 有料・無料問わないので、何か方法ご存じのかたいらっしゃいましたら教えてください!

  • NHK世界の子供たちって番組ご存知ですか?

     ’93年か’94年平日の18:30ぐらいから、NHK教育で、<世界の子供たち>(←たぶんこういった名前だったかとおもいます。)という番組を、天才てれびくんのあとにやっていたのを覚えているかたいらっしゃいますか?。内容は、一回の放送に二人の世界のこどもの、それぞれの映像が流れるというものです。わたしは初回の放送の<ようこ>が忘れられません。ナレーションなしの映像クリップのようなもので、日本的耽美な映像でした。見たことあるというかた、監督を知ってるというかたいらっしゃいますか?もう一度すごくすごく見たいのです。どうか、よろしくお願いします!!

  • 近代~古代という日本史・世界史の本を探しています

    学生のころは、日本史・世界史を縄文時代から順番に勉強していき、卒業近くになったときは、戦後の近代史を全く学ばずに終わってしまいました。 今になって思えば、重要なのは2000年以上の大昔のことではなく、今の生活に密着した近代を多く学ぶべきであり、現代から過去を振り返っていって、その転換期がどのように発生したのかを知ることが大切であったと思います。 再度、歴史を学びたいと思い、書店でできる限り分厚い本を探していますが、全部が全部、時系列に書いてあるものばかりで、逆時系列のものがありません。できれば、現代~戦後のことが3割ぐらい書かれていて、残りが戦前~古代のもの、というのが読みたいのですが。 1冊にまとまった量の多い日本史・現代史をご存知の方、教えてください。

  • 日本の世界地図について。

    日本の世界地図では日本が真ん中にありますが、 他国の世界地図ではそうではありません。(日本が右端にある) 数年ほど前にテレビ番組でその理由を述べていましたが、 思い出せなくてここ最近ずっと気になっているので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 世界地図

    最近良く世界地図を見ています。 そこで気がついたのですが、、、、 日本て、世界の端っこなんだ。 日本人として、50年間生きていますが、日本の教育では日本を中心とした地図を使用し、教育を行なっていますし、私もその概念を有しております。 しかし、世界の標準時であるイギリスを中心として地図を見ると、大西洋の西にアメリカ大陸があり、この大西洋を中心として、歴史が作られてきた感があります。欧州、南北アメリカ、アフリカ大陸の位置関係です。 もちろん、『地球は丸い』事は認識していますが、イギリスを中心とした地図を使用するほうが、世界の認識に近いように思います。今後、日本はますます世界に進出していく事になるでしょうし。 世界の認識は、日本なんて島国は、世界の端の端にチョコンとあるだけなんですかね?? この点について、皆様のご意見をお伺いしたいと思います。

  • NHKのにほんごであそぼ

    にほんごであそぼという番組の中で、こどもが、じゅげむじゅげむごこうのすりきれ・・というのを、ホームビデオで撮影したような物が、放送されているのですが、どこかで、募集しているのでしょうか?NHKのホームページをみたのですが、分かりませんでした。募集要項など、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。お願いします。