• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鹿児島旅行プラン作成にアドバイスをください)

鹿児島旅行プラン作成にアドバイスをください

mk1121の回答

  • mk1121
  • ベストアンサー率50% (43/85)
回答No.1

指宿白水館・城山観光ホテルに変更されたのですね。 変更が出来てよかったですね。v( ̄∇ ̄)ニヤッ さて、初日ですがゆっくりしたいのならば、白水館内の散策も結構です。 最近、このホテルに隣接して、「薩摩伝承館」という、鹿児島の美術品を収集したミュージアムが開設されました。 多分、宿を予約されたときにご存知だったかも知れませんが・・・。 ◎ 薩摩伝承館 HP ・http://www.satsuma-denshokan.com/den/index.php?id=1 ただ、夕食までに時間がありますので、車で20分ほどの長崎鼻まで出かけられてもいいと思います。近隣には「フラワーパークかごしま」という施設もあります。 夕暮れの長崎鼻灯台からの開聞岳の雄姿は見ものです。 ◎ 長崎鼻パーキングガーデン(動物の手品ショーが人気です。) ・http://www.synapse.ne.jp/npgyamakou/ ◎ フラワーパークかごしま(四季の花々が楽しめます) ・http://www.fp-k.org/ ※ 「篤姫」関連 ホテル近くの知林ヶ島は、NHK大河ドラマ「篤姫」のロケが行われた場所です。 また、「篤姫」に関しては、ホテルに程近い「いぶすき菜の花館」に、篤姫の情報を発信する「いぶすき篤姫館」があります。 鹿児島方面から国道226号で指宿市内に入ると、すぐ「道の駅・いぶすき彩花菜(さかな)館があり、篤姫関連のお土産等も揃っております。 道の駅を過ぎて、集落が見えたところが岩本というところで、昔今和泉島津家の領地だったところです。 ◎ 指宿市観光協会HP ・http://ibusuki.or.jp/ ◎ いぶすき篤姫館HP(篤姫観光キャンペーン公式HPより) ・http://www.atsuhime.org/atsuhimekan/index.html ◎ 道の駅いぶすき彩花菜(さかな)館HP ・http://www.minc.ne.jp/~fain-s/ 2日目は、知覧中心でよろしいと思います。 夕食の件ですが、城山観光ホテル内にもあります。 ただ、ちょっとお高いですから・・・・( ̄▽ ̄;) アハハ 最終日に「天文館」を巡るのであれば、それ以外の地域も考えなければなりません。 具体的にどのようなお食事をご所望なのかが分かれば、それに沿ってご提案できると思います。 「黒豚料理」・・・しゃぶしゃぶorとんかつetc 「郷土料理店」・「焼酎と料理のおいしい店」etc 後、全行程レンタカー使用なのでしょうか? 2日目の城山観光ホテルまでの交通機関は、実質タクシーだけですので、夕方外出となれば、そのまま使用しても宜しいですが、3日目は、出来れば朝一番に鹿児島中央駅周辺でレンタカーを返却し、市交通局の主な観光地を周遊する「かごしまシティービュー」のご利用も検討されては如何でしょうか? そうしますと、空港までは「天文館」から直接リムジンバスで乗車できますので・・・。 とりあえず、関連項目の情報サイトを掲載しておきます。 ◎ 鹿児島市交通局HP(シティービュー関連) ・http://www.city.kagoshima.lg.jp/koutuu.nsf/1bdf7493ee7ae73249256732004b1eb8/c9858745ccbf59fd49257245000c9ed2?OpenDocument ◎ 鹿児島市交通局HP(一日乗車券関連) ・http://www.city.kagoshima.lg.jp/koutuu.nsf/1bdf7493ee7ae73249256732004b1eb8/db39fdeac73269d8492573f000020f2f?OpenDocument ◎ 南国交通(空港リムジンバス運営会社・バス時刻表・乗り場案内等) ・http://www.nils.jp/~nkk888/apo-kojnew.html

hito4649
質問者

補足

回答ありがとうございます。 白水館に行く前に、道の駅に行こうと思います。 薩摩伝承館は知っています。そこ行ったり、砂風呂入ったりしても 時間あまりますか?白水館に着いたらもう外へは行かないとおもうので、フラワーパークかごしまへは時間的に行けるんでしょうか? 2日目の夕食はホテルではなく安いところで済ませたいとおもいます。 郷土料理店がいいかな。黒豚料理は天文館のお店に行こうとおもうので。 全行程レンタカーです。公共交通機関を利用はしない予定です。

関連するQ&A

  • 鹿児島・宮崎旅行のアドバイスお願いします

    7月に2泊3日で鹿児島・宮崎に旅行に行きます(女性3人で)。 母(指宿で砂蒸し風呂)、妹(桜島の埋没鳥居、武家屋敷、しろくま)私(宮崎地鶏・鵜戸神宮) 今回、上記の希望を網羅すべく、こちらのサイトを参考にして、ある程度プランを立てたのですが細かい部分が決められません。アドバイス頂ければと思います。(飛行機・ホテルは予約済みです。) ☆1日目(土曜) 12時頃・鹿児島空港着、レンタカーを借りる→鹿児島市内で昼食(鹿児島ラーメン&しろくま)→指宿へ移動(16時頃、指宿のホテルにチェックイン) ☆2日目(日曜) 9時頃、指宿を出発→10時頃、鹿児島市内に到着、市内を観光(仙巌園に行ってみたいです)→昼食をとり、フェリーで桜島へ →桜島を観光後、宮崎へ向かう(16時頃着ければ良いかと・・)→宮崎市内のホテルに宿泊(夕食は、ぐんけいを予約しました) ☆3日目(月曜) 9時頃、ホテルを出発→日南海岸ドライブ(青島・堀切峠・鵜戸神宮) →12時頃、宮崎空港着(レンタカー返却・昼食)→15時発・羽田へ ちょっと中身が無さすぎかな・・とも思うのですがどうでしょうか? 今、悩んでいるのが (1)知覧の武家屋敷を、1日目の指宿に向う途中に入れるか、2日目の鹿児島へ向う途中に入れるか (1日目なら、鹿児島市内はスルーして高速・有料道路で知覧ICまで行った方が効率的かと思うのですが、その場合、昼食はどこで・・) (2)鹿児島から宮崎への移動は、桜島に渡った後そのまま向かった方が良いのか、フェリーで市内に戻って鹿児島ICから高速に乗った方が良いのか。 (素人目には桜島からの方が地続きで行けるので近そうな気がするのですが、ネットで検索するとフェリーで戻るルートが出るので) (3)鹿児島土産は2日目の市内観光の時、宮崎土産は帰りの空港で、と考えているのですが他にお勧めはありますか? 長くてすみません。土地勘が無いもので、この行程がスカスカなのかキツイのか良くわからないのです。 他にこの行程で立ち寄った方が良いスポット(観光地・グルメなど)ありましたら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 鹿児島、熊本旅行のプラン

    前にも質問をして、自分で計画をたててみました。 アドバイスをお願いします。 日程は6月23日~25日の2泊3日です。 50代2人と20代1人の3人で、運転は2人で交代でします。 初日 11時半鹿児島空港到着      ↓食事やレンタカーを借りるなどして13時出発    仙巌園 14時~16時観光      ↓ 人吉温泉 鮎の里宿泊17時すぎ到着 2日目       8時出発         ↓        熊本城観光9時半~11時半         ↓昼食は大黒ラーメン        水前寺成趣園13時~15時         ↓        霧島ホテル18時頃到着 最終日     9時半出発          ↓         霧島神宮          ↓         天文館(目的は白熊食べること)          11時ごろ到着~12時          ↓         昼食12時から13時頃          ↓         さつまいもの館          ↓         14時半頃にはレンタカー返却          鹿児島空港へ          16時の飛行機で帰路へ 大黒ラーメンは混んでますか?もしかして行列できてます?? 最終日の昼食は何がいいでしょうか? 天文館で食事しちゃったほうが楽ですか? お薦めのお店があったら教えてください。

  • 鹿児島旅行 2泊3日

    10月の土~月に夫婦+1歳児の3人で鹿児島に遊びに行きます。 いろいろ調べて自分なりに予定を立ててみたのですが、なんせ初の鹿児島…。 スケジュールに無理がないか、またここはこうした方がいいよ!などありましたらアドバイスをお願いします。 1日目:鹿児島空港13:00着→昼食(★空港近くでオススメあったら教えてください)→池田湖、開聞岳、長崎鼻→指宿白水館泊  ★13:00に空港着いてレンタカーピックアップして昼食食べて…としていたら大分時間がかかるので昼食は機内で済ませようかとも考えています…。 2日目:指宿→知覧(武家屋敷、特攻平和会館)→鹿児島市内で昼食(ラーメン豚とろ、さつまあげ揚立屋、むじゃき白熊etc)→桜島→霧島松苑泊  ★天文館の辺りは徒歩で移動できる距離でしょうか!? 3日目:霧島観光→鹿児島空港15:00発(17:35発に変更も可能)  ★霧島付近のオススメ観光地を教えてください。 今のところ高千穂牧場が子供も楽しめてよいかと思うのですが、そこだけでは時間が余りそうなので…。 今回の一番の目的は、温泉でのんびーり過ごすこと。 あと絶対行きたいところは、桜島と知覧の特攻平和会館です。 他は時間的に厳しいようでしたら省いてもかまわないので、ぜひアドバイスお願いいたします。 また、小さい子供がおりますので余裕を持って移動したいと思っています。それぞれの観光地間のおよその時間が知りたいのですが… 私が調べたところ、 空港~霧島 40~50分 空港~鹿児島 30分 霧島~鹿児島 1時間 鹿児島~知覧 30分 鹿児島~指宿 1時間 でした。 合ってますでしょうか?? アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 鹿児島旅行でのアドバイスお願いします!!

    はじめまして!! 今回、初めて鹿児島に旅行します。 お勧め居酒屋、観光地、交通情報を教えてください。 日程:2泊3日【4/12(土)~4/14(月)】 大まかな予定: 1日目→1100ぐらいに鹿児島空港到着→桜島観光(レンタバイク)→天文館 (泊)鹿児島中央駅近くのホテル 2日目→バスで枕崎→電車で指宿(観光地に寄り道しながら)→指宿で砂風呂 (泊)民宿 3日目→バスで知覧→電車で鹿児島→1700ぐらいに鹿児島空港発 移動:公共交通 希望としては安くておいしい鹿児島の味やバスの乗り継ぎなどが知りたいです。 あと焼酎の工場見学とかもしてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 鹿児島旅行(鹿児島空港発着)のプランについて

    10月の木・金・土に夫婦で鹿児島に2泊3日で行く計画をたてています。 ガイドブックや行った人のお話をもとに、 1日目:鹿児島空港(10時頃着)→えびの高原散策・霧島温泉or妙見温泉入浴(昼食どこでたべるか未定)→鹿児島中央駅付近泊(夕食は天文館で黒豚しゃぶしゃぶかとんかつ、余力があれば白熊、鹿児島ラーメン) 2日目:市内観光&買い物→指宿砂蒸し風呂→指宿泊(宿未定) 3日目:知覧特攻平和会館→昼食(ラーメン)→鹿児島空港(18時頃発) こんな感じで漠然と予定をたててみました。 「ココ無理があるよ!」「ココは行ってみたらいいよ!」というところありましたら教えていただけないでしょうか?また、現地でしか買えない(通販もしていない)黒酢や焼酎ありましたら教えてください!よろしくお願いします。

  • 鹿児島旅行へのアドバイスお願いします。

    今度初めて鹿児島に行きます。 なにせ初めてなもので地理関係がよく分からず行程がなかなか決まりません。アドバイスください。 ・二泊三日 ・宿泊は鹿児島市内 ・移動はレンタカー可 行ってみたいところ↓ ・天文館 ・水族館 ・桜島(埋もれた鳥居と温泉に興味があります) ・指宿(砂風呂) ・仙厳園 ・城山 一日目に鹿児島空港にお昼ごろ着いて、三日目にだいたい16時ごろの飛行機に乗るとした場合、どう行けば効率が良いでしょうか。 ほかにおすすめスポットなどがあれば合わせて教えてください。

  • 鹿児島旅行について教えてください

    2月5日から2泊3日で鹿児島へ旅行します。 予定としては、1日目は10時30分に鹿児島空港へ到着してレンタカーを借り、桜島と仙厳園を観光して、霧島温泉で宿泊。2日目は旅館を10時に出発して霧島神宮に参詣し、長崎鼻・池田湖を回り、指宿で宿泊。3日目は旅館を11時に出発して知覧武家屋敷と特攻平和会館に行き、鹿児島空港に17時までに戻りたいと考えています。 この予定は厳しいでしょうか?他にも、お勧めの観光地がありますか? あと昼食を食べるのに良いところはありますか? 鹿児島旅行は全く初めてなので、道路もイマイチ分かりません。詳しく教えていただければ幸いです。

  • 鹿児島旅行2泊3日のプラン、アドバイスください

    こんばんは。8月に家族4人で鹿児島旅行に行くにあたり、プランを考えてみました。 強行スケジュールな気がするのですがどうでしょうか?どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。 ●1日目● 鹿児島空港AM10時ごろ着 鹿児島から人吉まで行き「しんぺい号」に乗り霧島まで移動 霧島観光(高千穂峰など) 鹿児島市内ホテル泊 ●2日目● 種子島日帰り 宇宙センター、海水浴  指宿ホテル泊 ●3日目● 知覧特攻平和会館・武家屋敷 砂むし温泉 鹿児島空港18時頃発 以上です。不安は2日目に日帰りで種子島に行くことでしょうか。別の機会に種子島のみ訪れた方がいいかとも思うのですがいつ行けるかわからないので…。 よろしくおねがいします。なお、移動は車になります(現地でレンタカー)

  • 九州鹿児島旅行の行程プランについて教えてください

    来週、九州鹿児島旅行にいきます。 行程に問題ないか、見るポイントは問題ないかアドバイスください。 来週3月23日から25日で鹿児島旅行をします。 行程に問題ないか、見るポイントは問題ないかアドバイスください。 3月23日 12時頃に鹿児島中央駅に到着。駅で昼食を済ませて、レンタカーを借りて、指宿方面へ。知覧武家屋敷、知覧飛行展示をみて、指宿温泉へ。温泉では砂風呂を体験。 3月24日 開聞岳、長崎鼻、池田湖を見てから、そのまま霧島温泉へ 3月25日 霧島温泉を出て、陸続きで桜島に入って、桜島観光、フェリーで鹿児島に移動。西郷隆盛さんの洞窟をみて 18時頃に鹿児島中央駅に到着。 こんな感じですが、ここは絶対行くべきとか、この行程は無理とかアドバイスください。 基本23日指宿温泉、24日霧島温泉宿泊になっています。 宜しくお願いします。 [補足] このプランは23日に砂風呂にしていますが、24日に砂風呂でも問題ないですか

  • 5/2~5に鹿児島に行くので、プランを見てもらえますか?

    5/2~5に鹿児島に行くので、プランを見てもらえますか? 5/2(日)13:30鹿児島空港着 レンタカーを借りるので、行動開始は14:30過ぎでしょうか。 そこから、霧島神宮に寄って桜島に行く予定です。 桜島では少し上がって埋没鳥居を見た後は下から周る予定です。 フェリーに乗って鹿児島へ入り、西郷さんの銅像や洞窟などを回ります。 宿泊は城山観光ホテルなのですが、ここでの夕食に迷っています。 19時頃チェックインになりそうなので、 時間が遅いだけに、天文館に降りるか、ホテル内で済ませるか迷います。 2日目はゆっくり朝食を満喫して、喫茶ママにてかき氷を食べた後に 知覧を経由して指宿白水館に宿泊です。 ここは3時からのチェックインを勧められているので、 早々にホテルにてのんびりしようと思います。 3日目は砂蒸しを「砂楽」にて体験した後に 長崎鼻を回って鹿児島に戻り、 維新ふるさと館・お土産ショッピングをした後に 天文館にてビジネスホテル泊です。 居酒屋にて、最後の夜ですから、鹿児島名物を満喫する予定です。 4日目は9:45鹿児島空港から帰ります。 鹿児島にて絶対に食したいのが (1)焼酎 とても芋焼酎が好きです (2)ご当地グルメ(豚しゃぶ、鳥、きびなご、つけあげなど郷土の料理) (3)ラーメンのり一です。 プランに無理はあるでしょうか? (妻と2人で旅行ですが、妻が足が悪くあまり長時間は歩けません。) また、1日目も天文館に行ったほうが満喫できるでしょうか? ホテルからの露天風呂も楽しみにしているので、 入る時間があるか心配でもあります。 ホテル内にいい店があれば別なのですが。 ご教授ください。おねがいします。