• ベストアンサー

住宅の基礎の作り方について

 今住宅を建てようと思っている者です。土地の一部を盛り土して、建物の一部が、盛り土した部分にまたがるような配置にするつもりです。さて、堅さの異なる地盤の上に建物を建てる場合、基礎はどのような方法が良いのでしょうか?  今検討している二つの住宅メーカーでその話をしたら、二つの異なる方法を提示されました。以下の通りです。    1.強度的には問題がないので、一体型のベタ基礎で充分対応可能である。  2.盛り土した部分は地盤が多少弱いと思われるので、その部分だけ、ベタ基礎の   一部を布基礎にして、なおかつ、布基礎のフーチング部分の幅を広げる方法で   対応させるというもの。             詳しい方のご意見を是非お聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iwata2
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

私は、地盤調査と地盤補強を業としている者ですが、堅さの異なる地盤に建物をまたがせるのは、極力止めていただきたいというのがプロとしての意見です。盛土も20cm毎に適切な転圧機械で締め固めてあれば、十分な耐力を発揮し経年の圧密沈下も少ないのですが、正直なところ十分締め固めをしてあった盛土敷地というのは出会ったことがありません。たいがい何らかの問題がありました。 敷地に余裕があれば盛土以外の所に建物を建てていただきたいと思います。どうしてもまたがせる必要があれば以下の方法があると思います。 1.盛土が薄いものであれば、再度掘り返し転圧し直すか、表層改良をする。 2.盛土が厚ければ、建物全体を鋼管杭か、柱状改良で補強する。 (盛土面のみ補強すると盛土していない敷地が下がった場合また不同沈下になる恐れがあります。) 建築会社の方は、まだ地盤に関しては詳しい方が少ないようです。 まず、信用おける調査会社で地盤調査され、アドバイスを受けた方がよいと思います。

youandkaz
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。  とても勉強になりました。やはり、盛り土の充分な締め固めというのは  実際かなり難しいことのようですね。我々はその上に住まう家を建てる  ということを考えると、もっと慎重にならなければいけないですね。  ご回答頂いた内容を参考に改めてよく検討したいと思います.

その他の回答 (2)

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.3

1.の方法は、盛り土部分とそうでない部分の境目で、ひびが入り盛り土部分の沈下の心配があります。 2.一見合理的のようですが、2種類の考え方の異なる構造物を併用する事は、木に竹を接ぐようなものです。  結論として盛り土は一切無視して、地山(盛り土を考えない状態の地盤)の上に、基礎の長さが支持地盤によって深さ(基礎の長さ)が異なるように計画して、全体を鉄筋補強の布基礎にする事をお薦めします。 (盛り土に惑わされない為には、盛り土のない傾斜地に建物を建てる事を想像してみてください)

youandkaz
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございました。とても参考になりました。一番肝心な部分なので慎重に検討したいと思います。

  • kazn7
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

盛り土の高さがよくわかりませんが、一般的にやはり盛り土をした部分は、しない部分よりは地耐力は低いです。依って同一の基礎をされた場合は不同沈下を起こすと考えられます。 私個人としては、メ-カ-が出されている2つの方法はどちらもいただけません。 対応策としては 1.盛り土部分の基礎底は、既存の地盤面下まで切り下げ  る(ラップルコン)。若しくは鋼管杭を打設する。 2.盛り土部分の地盤改良を施す。 以上2つの方法でメ-カ-と相談されてはいかがでしょう。多少費用は上がると思いますが、基礎は建物の一番 重要な部分です。よく検討して下さい。

youandkaz
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。現状を業者と相談ししっかりした基礎を作るべ く、今後検討していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 鉄骨住宅の基礎

    鉄骨住宅の基礎というのは布基礎?ベタ基礎?どちらになるのでしょうか? 上物自体が重いのでベタ基礎だと土地に負担がかかると思うのですが どうなんでしょうか? ちなみにまわりは田んぼです。 雨水は下水に流せないので浸透枡を使う予定です。 地盤が難弱そうなのでベタ基礎を使ったほうがよい気が するのですが、建物の重さと比較すると布基礎のほうが 良いのでしょうか? ちなみにメーカーでは布基礎が標準でした。

  • 不同沈下住宅について

    先日、大規模な住宅醸成地で戸建て(建売)購入しました。 ただその1ケ月後にその家が不同沈下していることが判明。 メーカーと色々相談したところ、 ・土壌が盛土で整備が弱かった ・住宅の基礎もベタ基礎でも杭打でもなく、通常の布基礎で  行っていた ことが要因で、下がってしまったことが分かりました。 その後メーカーと話を詰めているのですが、通常であれば建物を 持上げるなどしての基礎補修といった対応策のところを、最終的には その建物を解体、土壌改良して再度改めて硬い地盤まで基礎(杭)を 打ち直して建物を作り直す(しかも注文建築方式で)という対応策に なりました(こちらの負担コストは最初と変わっていません) まだ最終的な返答はしていないのですが、メーカーはかなり誠実に 対応してくれている、但し軟弱地盤の所に杭を打つことで今後の 不安は拭いきれるのか、まだ迷っている状況です。 戸建ての地盤、業界での対応等について詳しい方のアドバイス、 お願いします。

  • 柱状改良する場合、基礎は布基礎?ベタ基礎?

    木造2階建の住宅の新築にあたり、柱状改良による地盤改良をする予定です。 この場合、建物の基礎は布基礎とベタ基礎のどちらが良いのでしょうか? 表層改良なら荷重を全体で支えるベタ基礎が良いのでしょうが、柱状改良なら荷重を柱部分の基礎で支えるので布基礎で十分のような気がします。 また、ベタ基礎だと全面に配筋しコンクリートを打つので重量が増えるし、杭の本数も増えコストアップにつながるのではないでしょうか? 木造2階建で1階の床面積が17坪ですが、ベタ基礎から布基礎に変更すると、どれくらい建築費が安くなりますか?

  • 鉄骨系住宅の基礎について

    ダイワハウス・トヨタホームでは、布基礎。セキスイハイムでは、ベタ基礎と説明を受けました。 しかし、セキスイの営業マンに「ダイワ・トヨタは布基礎が標準なだけで、地盤によってはベタ基礎になり、それだけあとから金額が増えますよ」と言われました。 実際、ダイワもしくはトヨタで建てられた方、どうだったでしょうか?変更はありましたか? また、私自身はベタ基礎が一番と思っていましたが、通常(一般的に地盤がしっかりしていれば)は、布基礎でも充分なんでしょうか?

  • 基礎の変更について

    新築住宅をこの3月から着工しました。 今、基礎工事に入っているのですが、そこで契約内容と違っていることが判明しました。 地下1階+木造2階(傾斜地)で土地36坪、建坪は20坪強、 木造部分の延べ床は40坪弱になります。 地下部分に2台分の駐車場(半ビルトインのような感じ)の駐車場と 1階へあがる内階段ありなので、高基礎(高さ2m程)になります。 契約ではベタ基礎でしたが、工事現場に行ってみると駐車場部分は ベタ基礎、その半分は布基礎になっていることが判明。 地盤調査の結果、地盤が粘性土+礫質土で結構しっかりしていることでそのようになったようなのですが、 (1)ベタ基礎と布基礎の併用は普通にあるのでしょうか? (2)契約ではベタ高基礎の契約で基礎部分だけで325万の見積もりです(配金はダブル、D10とD13の併用)。今回のようにベタ半分、布半分の基礎に変更した場合、差額(安くなる)が発生するはずだと思うのですがどうでしょうか? (3)布基礎の土部分はそのまま土で残す計画だったようなので、 私がベタ基礎だったはずといったらコンクリートを打ちますとの回答だったのですが、それでも本来のベタ基礎にはならない(地面に鉄筋が入っていない)と思うので、その場合のコンクリートを入れる分の費用はどれくらいでしょうか? 布基礎になっている部分は27m2くらいです。 以上、色々質問しておりますが、よろしくお願いいたします。

  • 基礎補強

    どうなんでしょうか?? 今度HMで家を建てます。そこで基礎補強をする必要性があり金額を提示してもらいました。 金額は130万 工法は深層混合処理 コラム径600mm 配合量300kg/m3 施工長 3.5~4m 数量 39本 盛土100cm 家はべた基礎 42.4坪でほぼ四角型の家です 盛土をすると高いとの話で納得していましたが盛土を10cmにかえたら-10万位にしかならないとのことです。 でも地盤調査にしてもらっていたときに来ていた業者にきいたら盛土をしなかったら20万~40万と言われ 今回は盛土するから高くつくかも言われました。 でも先日HMからでは数10cmではあまり金額はかわらないといわれました。 これではどちらの言うことが正しいのかわからないので詳しい方がいましたら教えてください。 もし地盤調査の結果で見積もりを出してくれるところとかあったら教えてください。お願いします

  • 住宅の基礎にかかる費用について

    住宅の基礎にかかる費用について質問です。布基礎とベタ基礎、同じ規模の住宅ではどちらが費用的にかかるのでしょうか?。

  • 高い基礎になってしまいます

    高い基礎になってしまいます 現在傾斜地で、少し掘ると安定地盤が現れるようなところです 浅いところでは300、深いところで1,200も掘れば十分 安定地盤は平坦なレベルが出ているようです 家は木造平屋8mx8m 板金屋根ですから随分軽い造りです 道路までの距離は5mほどで 道路はGL-1,000です ようするに勾配を付けて植栽しようと考えています 設計GLは安定地盤より1,000あるため基礎が背高のっぽになります 基礎高さ1,500です ここで質問です 高基礎にして盛り土をするのと地盤改良してベタ基礎でいくのと どちらがいいでしょうか? もしくは何かいい方法がありましたらご伝授ください

  • ランマー等で布基礎が不同沈下しないか心配なのですが

    何時もお世話になります 補強コンクリートブロック造2F建物のリフォームで 既存の布基礎にベタ基礎を補強追加するときに、地業はどうなるでしょうか? ランマー等で布基礎が不同沈下しないか心配なのですが、 基礎立ち上がり際-フーチング上部など問題無いですか? 転圧方法どうしてるのでしょうか? 6畳位です (ハツリ機のランマーは持っているのですが、たこでは) よろしくお願いします

  • 1、布基礎とフーチングの違い

    1、布基礎とフーチングの違い 2、べた基礎とスラブの違い がわかりません また、基礎は地盤面から何センチあればよいのでしょうか? 1、建築基準法 2、そのほかの法律 よろしくお願いいたします