• ベストアンサー

大学再受験

現在、国立大学の工学部の2年ですがこれからの進路で迷っています。 今の大学には現役で入ったけど正直高校を卒業してそのままの流れで 受験も苦労せず入りました。(理系だから工学部という流れ) そんな感じで入って今になってこの大学でいいのか、別のもっと興味のある分野をやりたい、 将来なりたい職業とは関係ないと思っています。 親に相談もしましたが父親は認めてくれましたが母親は反対しています。 お金の面でも、奨学金をもらっているし楽ではないですが 父親は(多分なんとかと思いますが)大丈夫と言ってくれています。 バイトをほとんどしてなかったのでこれからはするつもりです。 再受験したい理由は今の勉強は義務でやっているみたいで大学に きてまでそんなことしたくないというのが一番です。 今の状況でするべきが意見をください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yuma77
  • ベストアンサー率44% (34/77)
回答No.3

昨年全く同じことを感じ、再受験して今新しい大学に在学中の者です。 私は文学部でしたが、質問者様と同じで 決められた必修と、確実に単位の取れる授業に参加するだけ。 「これに何の意味があるのか?」と思って再受験を決意しました。   結局、私は1年生の後期から休学して予備校で勉強を始めて 志望の大学の志望の学部(法学部)に入ることができました。 今は毎日が楽しいですよ。 決断には勇気がいるかもしれません。 でも、このままダラダラと大学を続けていて本当に後悔しませんか? もう2年生ということなので 今の機会を逃すともう再受験は難しいと思います。 また国立大学を目指すのであれば、 そろそろ勉強を始めなければいけません。(1年のブランクは結構痛いです。) 私の場合、私立大学を受験したので半年ほど3教科のみ必死でやりましたが 国立は科目も多いし、センター試験も受けなきゃいけないですしね(^^;)   新しい大学に入ってやりたいことがある。 そういう気持ちがあるんだったら きっと時間はかかっても親御さんも理解してくれるでしょうし 自分自身、最後まで頑張れると思います。 新しい大学でも、4年間有意義に過ごすことが出来るでしょうし。 絶対受かるという保証もないので 私みたいに休学(復学後は留年扱いになりますが)という形で籍だけ残しておくことをお薦めします。 仮面浪人は個人的に難しいと思いますが、本人次第でしょう。 (休学すると奨学金は打ち切りになります。自分で休止手続きを取るようにしてください。 仮面浪人でも、授業の参加回数があまりにも低いと打ち切りになるそうです。 返済のことを考えると、休止した方がいいかなとは思います。)   やらないで後悔するより、やって後悔した方が全然いい! 自分の人生です。 親御さんには、お金もちゃんと返すから、と約束して 自分の好きな道を選んで進むのがいいと思います。

iruzukir
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少し元気が出ました。 今のままダラダラいくのが一番中途半端とは分かっているんですが リスクがありすぎて迷います。 今までのツケだなぁーと思っていますが 後ろ向きにはならず考えようと思います。

その他の回答 (4)

noname#69788
noname#69788
回答No.5

私も、理学部化学科に入って、実験で苦労して、経済学部などに行きたかったのですが、親の反対で行くことができませんでした。数学や物理学に興味があったのでそのような研究室に入りました。先生は厳しかったけれど実験も卒論もありませんでした。 >(理系だから工学部という流れ) 私は、工業に興味があったわけではなく衛生問題に興味があったので医学部を目指していました。理系には、医学部も歯学部も理学部も農学部も薬学部もありますよ。

iruzukir
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのまま理系の中からとりあえず選んじゃったという意味です。 考えが足りなさ過ぎました。

iruzukir
質問者

補足

卒業してみてどうでしたか? できれば答えてください。

  • azharu
  • ベストアンサー率26% (164/609)
回答No.4

#1です。補足ありがとうございました。(^^ 以下は私の勝手な主観で述べます。 やはりあなたは、「逃避」したいだけのように思います。 もし本当に、経済に進みたいと考えているなら、なぜ質問文にそのことが出てこないのですか?他方、質問文には明確に「再受験したい理由は今の勉強は義務でやっているみたいで大学にきてまでそんなことしたくないというのが一番です。」と書かれています。 今勉強している内容が、自分の勉強したい内容ではないから、とは書いていませんよね。 工業とか経済とかは、あなたにとって問題の本質ではないように思えます、心理的なものとしてね。 そういう感覚で、リスクを背負って再受験して合格できるのか、疑問です。そもそもあなたは、「受験の苦労」というものを、知らないんですものね?

iruzukir
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり他人の意見を聞くといろいろ再認識させられて とても参考になります。 書かなかったのはこういう動機ですとは伝わると思ったからです。 (何がしたいとかよりどこか間違ってると思うか聞きたかった) 明確に書いたのは現在に強く疑問をもっているからだと思います。 今の勉強がしたい内容ならこうは思いません。 受験の苦労というのは話に聞いていたよりたいしたことなくて 余裕があっただけで何もしなかったわけではないです。 今やるとすればプレッシャーはありますがつぶされなければ やりたいことでもあるので逆にモチベーションになると感じています。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

> 今の勉強は義務でやっているみたい 工学部は興味がないとそうなるでしょうね。 でも、工学部出て工学部っぽい職業に就くかと言えば必ずしもそうではありません。 あなたはまず大学院に行くことはないでしょうから、大学4年卒で就職でしょう。 すると、概ねその道の専門家としては見て貰えませんので、文系っぽい就職になることが多いです。 > 別のもっと興味のある分野をやりたい、 その興味がどれだけあるか次第ですね。 なんとなく、とか、ちょっと気が向いただけ、から、そのことなら寝る間も惜しんでやってしまうまであると思いますが。 また、その興味のある分野というのが、ちゃんと就職の役に立つようなことなのかも大きいです。 例えば音楽美術体育みたいなことだったらどうかと思います。特に音楽。 で、 今辞めて再受験すれば二浪に等しいでしょう。 しかし、卒業して編入なり学士入学なり(詳しくはありません)すれば、また話は違うのではないかと思います。 私なら、二つのことをこなしたのと、辞めて二浪扱いなのとでは受ける印象が変わりますが。 しかし、どうせ腐りきった教養の授業も減ってきて、そろそろ専門の授業が増えてくる頃ではないかと思うのですが。 教養がつまらないのか専門がつまらないのかは区別した方が良いでしょう。 前者の場合、入り直してもまた同じ事でしょうから。

iruzukir
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろ考える参考になりました。

iruzukir
質問者

補足

このままだったら大学院にはいかないと思います。 就職もそんな感じだと思います。 下の補足に書きましたが行っただけでなれるわけではないし かなり大変だと思います。 卒業してもう一度いくのは抵抗があります。 確かに専門的なものは少しはありますが 実験も含めてかなり微妙であまりおもしろくはないです。

  • azharu
  • ベストアンサー率26% (164/609)
回答No.1

>別のもっと興味のある分野をやりたい、 具体的に何か、他に関心を持たれている分野があり、将来の仕事もその方面へ進みたいと言うことでしょうか? 他方、 >再受験したい理由は今の勉強は義務でやっているみたいで大学に きてまでそんなことしたくないというのが一番です。 とあるので、「具体的な進路変更の相談」というよりも、「今、大学で勉強に身が入らないので、そういう生活から脱却する方法を教えて欲しい(=現実逃避。大学再受験とは、その一つの方法)」、という風にも受け取れるのですが。 補足を求めます(^^

iruzukir
質問者

補足

やりたいのは経済学で将来つきたい職業は主に公認会計士などになり 企業や社会と係わる職業につきたいです。 現実逃避じゃないのかとは親にも言われました。 正直、逃避 = 放棄 とすると 確かに経済をやりたいんだけど、 本音では今の勉強したくないのも理由のひとつで 逃避でもあるのかもしれないと思っています。 (上の二つが合わさって一番の理由になります。)

関連するQ&A

  • 【大学受験】応用化学科 生物選択者【悩んでいます】

    高校3年生で、理系のものです。進路について悩んでいます。 私の興味のある分野が「化学」なので、それ系の学部に進学したくて 色々調べてみるに、より心が惹かれたのは理学部の化学化より、工学部の「応用科学」でした。 私は理科二科目を「生物・化学」にしてしまったのですが(後悔) 多くの国立大学では「物理・化学」が二次試験で必ず必要となっています。 このことについて、二つ質問があります。 地元の岡山大学では今年から生物でも可と変わったので、そこを視野にいれているのですが、 やはり物理が何かと必要で、生物選択では不利(苦労する)ものなのでしょうか? そしてもう一つは出来れば県外にでたいので(友人関係) 岡山大学工学部レベルと同等で生物・化学で 受験できる大学はないでしょうか・・・? 四国にはあるにはありますが、少し下がるので 汗 三者面談が近いのに、まだきまっていなくて焦っています・・・。 先生に相談したり、調べたりしましたが、余計混乱してしまって・・・。 よろしくおねがいします!

  • 大学受験について

    よく大学受験において、現役生は浪人生より不利という言葉が言われますし、現に国立大学の進路実績は浪人生は現役生に比べてかなり低くなったりしています。 なぜそのような現役生と浪人生の間に差が生まれるのでしょうか?? 浪人生の私としてはとても不安です・・・

  • 大学院再受験についてです。

    大学院再受験についてです。 現在学部の工学部の4年のものです。この夏の大学院試験で工学研究科に合格し、来年度から大学院1年生となる予定です。 結論からはいりますとタイトルのように大学院の再受験を考えています。現在の工学部での研究より心理学系の本を読むにつれてそちらに強い興味を持ちました。専門書も数冊読みました。そして来年度大学院一年生で、心理学、特に理系的な内容を扱う認知心理学の分野のある大学院を(筑波大、九大、学芸大等)受けようかと考えています。 しかし大学院生が辞めるということは、研究室に割り当てられている役割を放棄することに当たり、学部生が退学するときのそれとは重みが違います。また指導教官も古風で威圧的な感じの先生なので再受験のようなことはとてもじゃないですが話すことはできず、また親も学生生活が一年長引くとのことで前向きには思っていません。 親には悪いと思っているので、再受験して大学院に入りなおすようなことになったら、奨学金で学費をまかなう覚悟はあるのですが、問題は受験することを研究室に完全に隠して事を遂行したいのです。自分の学問に対しての興味より、フリーターとなる恐怖のほうがおおきく、ここが自分の弱さなのかなと思うのですが、認知心理学の大学院に落ちた場合、いまの研究室で(興味が湧かずにつらい2年間となるでしょうが・・・)頑張って学位をとり就職活動するしかありません。状況としては世にも珍しい仮面院浪となるのですが、指導教官に極秘で大学院再受験することは許されるでしょうか?ご意見よろしくお願いいたします。

  • 大学4年生 医師になりたい

    私は私立大学工学部に通っている4年生です。 医学部受験について質問があります。 高校生の時大学入試で国立医学部に合格することが出来ず、私立工学部に通うことになりました。 医師になることを諦め就職活動を行っていましたが、どうしても医師になりたいという気持ちが消えません。そこでもう1度医師になるにはどうすれば良いか考えました。 今4つの方法を考えています。 (1)就職をして勉強をし医学部を受験する (2)就職をせずアルバイトを行いながら医学部を受験する (3)医学大学院に行き修士を取りその大学の医学部編入を受験する (4)工学大学院に行き修士を取りその大学の医学部編入を受験する (受験したい大学は地方国立大学です。奨学金で通います。 (4)の工学大学院を受験する場合は推薦を頂けることになっています) 1.どの道も険しいとは思いますが、医師になるためにはどの道が1番良いでしょうか? 2.学校にに通っている間は収入得ることが出来ず奨学金により借金が増えていきます。 医師になって6年間の収入を大幅に巻き返すことは出来るのでしょうか? 以上2つの質問についてお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学受験の流れ

    こんにちは、国立を目指している高校一年生です。 大学受験の流れがいまいち理解できません。 自分は理系の学部に入ろうと思っていますが、 どのような流れで受験が進んでいくのでしょうか。 初歩的な質問ですいません ご回答をお願いします。

  • 大学再入学OR大学院受験?

    こんにちは。 現在、私は都内の私立大学に通っています。今年で4年生になり、来年は卒業なのですが、実は理系の大学へ進みたいと思っています。将来は、機械工学もしくは電気工学を専攻し、できれば研究員になりたいと思っています。それで質問なのですが、四年生の大学へ再入学するのと、理系の大学院を受験するのと、どちらが良いでしょうか?一応大学入試の勉強は、去年の八月頃から始めていて、数(3)・C、物理IB・(2)、化学IB・(2)の学習は一通り終わっており、5月の総合模試では東北大がB判定でしたので、なんとか国立大に受からないか、と思っています。しかし、大学院については、一体どんな内容の試験が行われるのか、どこの大学の院が良いのか、知識があまりありません。また、私見ながら、まったく理系大学の講義を受けていない自分が、まさか今年中に受かるはずがないし、何年かかるのかも見当がつきません。また、学費等も自分で用立てなければならないので、奨学金等の情報も欲しいです。理系大学や大学院に通っている方、奨学金について知識のある方、何かアドバイスもらえないでしょうか。

  • 大学の進学で・・・

    見ていただいてありがとうございます。 できれば現役大学生にに聞きたいんですが、 僕はいま高校2年生の理系なんですけど、どのように学部を決めましたか? もう受験まであと少しなんですけど、学部がありすぎてどこにどう行けばいいかもわかりません。 学部的には、経済学部や理工学部または工学部にしようかとも思っています。 ↑のことには関係なくてもいいので、皆さんがどう学部を決めたのか参考にしたいんです。 長い文章ですいません。 よろしくお願いします。

  • 実質二浪で大学受験するかどうか…

    私は現在大学1年の女です。 理系で、中堅私大(偏差値50以下)に通っています。 今の大学は、去年受験で失敗し、受けた大学ほとんど落ちている中、唯一滑り止めで受かった大学に妥協して入った感じです。 しかし一年間通ってみて学歴コンプを持ち始めたのと、大学院(国立)を目指して将来は研究職につきたいと思っているのですが、今の大学から国立の大学院に進学しているのは学年の1割未満という状況です。 そして今、大学を辞めて実質二浪で来年受験をやり直すか、今の大学で院進学一筋で頑張って国立の院を目指すかで悩んでいます。  もし大学受験をやり直して国立大に入れば、学歴コンプは消え、国立大の院進学は今より楽になると思います。しかし、女で二浪は聞いたことがないし、医学部でもないのに、ただ良い大学に行くために二年遅れるのは…、そもそも大学に受からなかったら…、と考えてしまいます。  また、大学を続けていけば、現役ですが、国立の院進学は厳しいし、学歴コンプは消えない、そして院進学が出来ずに大卒で就職となってしまったら、まず研究職にはつけずに、最終学歴は今の大学ということでレッテルが貼られてしまう…と考えてしまいます。 もうどうして良いか分かりません(TT) だれかアドバイスをお願いしますm(_ _)m

  • 1からの大学受験

    現役のときに、大学受験に見事失敗し就職した後、ある程度お金もたまり、再度大学受験にトライしようと思っています。  しかし、学力は試しにセンター試験を読んでもさっぱり分からず、受験勉強をしなければいけないのですが、予備校や塾へ通うのがいいのか、はたまた進研ゼミやZ会のような通信教育をすればいいのか迷ってます。  もうひとつとして、希望する学部は、国立大学の教育学部家庭科教員専攻です。私学は文教大学しかないので、そこを併願受験するつもりですが国立大学で家庭科といえば、ここというようなところはありますか?現役のときは、鳴門教育大学と姫路工業大学を志望しました。候補として(学力を除いて)今は、パンフレットに感銘した横浜国立大学、受験雑誌で非常に家庭的だといわれる埼玉大学です。性別を問わないのであれば日女が一番なのですが………。(当方男ゆえ)

  • 初めての大学受験、お金について

    高校3年生の息子がいます。 初めての大学受験生です。 親である私自身も経験が無いので現実的なお金の流れが分かりません。 国立大学の受験と、すべり止めを含めて私立大学を2校受験します。 工学部、機械科志望です。 私大の方が先に合否が分かりますが、合格した場合、手付け金(?)のようなものはいくらくらい払うのでしょうか? また、国立大が受かった事が分かった時はそのお金は戻ってくるのでしょうか? 母子家庭でもありますので、まず、何月までにいくら用意をしたらいいか、戻ってこないお金はあるのか、払わなくていいお金はあるのか、大体の金額が知りたいです。