• ベストアンサー

骨董には怨念が宿る?

こんにちは。 最近骨董に興味があって骨董屋やリサイクルショップを回っています。 友達から骨董の中には怨念が宿っている物があるから気をつけろ そう言われました。 (私はリサイクルショップで仏?の像を触ったら一瞬で吐き気がしました。今気になっているのは木彫りの諸葛亮孔明の像です。頭が良くなりそうだから欲しかったりします。) どうなのでしょうか?骨董品には本当に怨念が宿っているのでしょうか? やはりうかつに手を出すべきではないのでしょうか? 詳しい方教えてください、聞いた話でも構いません。 どなたか教えてください、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#76229
noname#76229
回答No.5

こんばんは。 面白い質問ですね。 私はアンティークが大好きで様々なものを集めて日常使いにしたりしています。 基本的には「ある特定の『感じる人』には『プラス』にも『マイナス』にも感じる「凄みや迫力」が骨董品にはあるのだと思います。 確かに長い年月を生き残ってきたわけですから、 魅力の乏しい二束三文の駄物には残る存在意義がないのです。 骨董品は「ご縁」だと思います。 「これだ♪」と自分の感性で良かれと思ったものとの相性は良いわけで。 逆に「なんだかこれは・・・とてもよいのだけれどどこか腑に落ちない・・・」というのは「怨念」ではなくて「相性が悪い」だけなのだと思います。 私も私の家族も霊感には人一倍鈍感なのですが^^ それでも避けている分野があります。 それはアンティークジュエリーの「指輪」と人形の類。 ネックレスやブローチはともかく、指にはめていたものは 思い入れもひときわ大きいであろうと。 種類として亡くなった愛しい人や家族の形見として 髪の毛を指輪に埋め込む指輪が流行ったくらいですから。 人形は和風・洋風ともに私にはNGですね。 以上下手のなんとかの意見でした♪

kagami333
質問者

お礼

回答有難うございました。諸葛孔明の像とかも避けちゃいますか?

その他の回答 (8)

回答No.9

ふふふ、 私、ミリタリーコレクター。 WWIIのヨーロッパ。 骨董に怨念があるのなら、こちらの世界はどうなんでしょう、、!? 正直に、ある、といえばある。 気にしない、と開き直ればカンケーねー。 ある時、夜間、人の気配に悩ませられた時 同好の友人に尋ねた事あります。 「ところで、来る時ある?」 「?・・・あっあれね。来るよ。」 こんなもんです。w

kagami333
質問者

お礼

回答有難うございました

noname#76229
noname#76229
回答No.8

No.7です。 訂正させてください。 青山次郎 × 青山二郎 ○ 以前も同様にミスしたばかりで反省しております。 お許しくださいませ。

kagami333
質問者

お礼

回答有難うございました

noname#76229
noname#76229
回答No.7

お礼を拝見しました。ありがとうございます。 >諸葛孔明の像とかも避けちゃいますか? 私は見ても触れてもいないのでわかりませんよ~。 案外渋くて格好良かったりして(笑)。 その木彫りを「捨て金同然」で手に入れる前に まず何度もよく見て手に触れてみること。 そして段々欲しくなるか、 満足していって諦めきれるかが一つ目のヒント。 次に 「なんとなく頭が良くなりそうに思えてくる」○ 「諸葛・・・だから『頭が良くなるのかな?』」× が二つ目のヒントになりえるかもしれませんね。 その木彫りは先日オークションにかけられた 運慶作のような大それた作品ではないのですよね? ですからお小遣いの範囲で「自分の好きな物」を買えば 良いし、それが幸せというものです。 青山次郎や白州正子あたりの骨董にまつわる書物を読んで みるのも楽しいかもしれません。 でもあくまで人の価値観だし、それを鵜呑みにしちゃあいけない。 書物は薬にもなるし毒にもなりえます。 必ず自分の目と手と心で骨董道楽を楽しんでください。 ちなみにもし私が一点骨董品をいただけるとしたら、 ルーヴル美術館のサモトラケのニケか大英博物館の エルギン・マーブルです。 絶対置き場所に困るだろうけど、感動の極みですね。 あと日本だと「風神雷神図屏風」 伝 狩野 探幽 です。 絶対もらえるわけがないのにね(笑)。

kagami333
質問者

お礼

回答有難うございました

  • uu11212891
  • ベストアンサー率23% (266/1132)
回答No.6

科学的に ある、ない、とかではなくkagami333さんは この場に質問を寄せられている訳ですから、完全否定をしていない のですから、この場で色々の意見を聞いても心情は変わらないと 思いますから、その類の物は避けられた方が良いと思います。 諸葛亮孔明像の話し、私には他の要因だと思います。

kagami333
質問者

お礼

回答有難うございました

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.4

こんばんは 元上司の話を聞いたことがあるのですが 知り合いが骨董にハマってお店を開くところまで来ました 蕎麦猪口がすきで、古い蔵に入っては買い付けていたそうなんですね その方は実は私も知っている方のご主人だったりするのですが お店を開く少し前に 新たに買い付けてきた蕎麦猪口を見せに来ました 元上司も手にとって見ていました その人が帰ったあと その上司が、「あの蕎麦猪口持ったら、すごく気持ち悪くなったんだよ」と言っていました なので怨念まではわかりませんが 今まで渡ってきた人に何があるかわかりませんからね いろんな時代を潜り抜けてきたと思いますので ご参考までに

kagami333
質問者

お礼

回答有難うございました

  • cabin504
  • ベストアンサー率8% (30/341)
回答No.3

残念ながら、怨念などと言うものはありません。 時に感じては華にも涙を流し 別れを恨んでは、鳥にも心を驚かすです。 骨董に怨念があるのではなくて 貴方がそう受け取るのですよ。 お好きなものを、ご自由にどうぞ。

kagami333
質問者

お礼

回答有難うございました

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.2

高価な着物などなら、手放さなくてはならなくなったときの思いがこもっていて、あまりいいものではない、というのは、着付けの先生に言われました。 念がこもっているといえば、以前子供を公園で遊ばせていた時、古い抱き人形が砂場に捨ててあって、じっと見ていたら、陽炎のようにゆらゆらとこもったものが立ち上っていました。誰も触っていないのに、ちょっと動きました。 その光景を見て以来、念がこもるというのはあると信じています。 また、古い会社時代のバレッタをゴミに捨てたとき、ばさばさっとゴミ箱に落ちる時音がして、何かの気配を感じました。 何となく、古いものには、魂がこもるような気がします。

kagami333
質問者

お礼

回答有難うございました

  • atyaatya
  • ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.1

骨董屋を妹婿がやってますが、ケチの付いたものほど高値が付くようですよ。 その像をお買い求めなさい。何百倍にも跳ね上がりそうです。 で、怨念とかがアルなら、骨董屋は、イの一番に取り付かれますね。 で、【お宝・・・・】の番組で怨念なんて話題になりましたか?

kagami333
質問者

お礼

回答有難うございました

関連するQ&A

  • 朝鮮、韓国で2文字の姓

    中国だと諸葛孔明は2文字ですね。朝鮮、韓国で2文字の姓の人はあまり(日本では)知られてないですが、このような姓はあるのでしょうか。興味本位で聞いているわけではなく、以前から2文字姓について気になっていました。どうぞ、わたしの趣旨と目的に理解をたまわりるとともに回答くださることをお願いします。

  • あなたが運営のトップならばどうしますか?

    「公式で発表されてること以外なんの事実もないし、メンバーはそれ以上関係ない」 とある地方アイドルグループのメンバーが、暴行(未遂?)問題の鎮静化を狙ってツッターで叫んだようですが、どうも、被害者と同じ組織内に、実行犯をそそのかした人間(加害者)が居るらしく、このままでは、組織自体が崩壊してしまう可能性も捨てきれない。 諸葛亮孔明は、優秀すぎて愚鈍な君主をないがしろにする可能性が高い「魏延」、ルールを守らなかった「馬謖」を組織運営を優先するために、泣く泣く殺害したそうです。 そこで、皆様に質問です。 もし、あなたが例の地方アイドルグループの運営トップならば、どう対処しましたか? (1)グループ内の被害者および加害者も人気メンバー、証拠無いのでこのままフェードアウト (2)実行犯に被害者宅を教えた加害者を辞めさせる (3)地方アイドルにスポットが当たっている今こそ逆にチャンスだと記者会見を行う。 (4)その他 諸葛亮孔明もあれだけ組織運営に気を使ったのに、結局、蜀は滅亡してしまう。 組織って難しい。 我が家(家庭)という組織が崩壊しないことを祈っているこの私にどうか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • MBAで使用される『孫子』、『諸葛(亮)孔明』の読み易い本を教えて下さい。

    米国のMBAコースでは、『孫子』や『諸葛(亮)孔明』(=カツは異字。ヒではなく人)を必須としているところもあるようで、米国のファンドマネージャーは皆よく知っていて、諳んじている人もいるそうです。 おそらく『孫子』などは現代でも経営戦略などに有用だからこそ、MBAでも使用されていると思います。ただ、書店で探すと、大きく分けて2つに分かれるような気がします。まずはハウツー的に、これらの中から経営戦略に必要なところだけを抜き出して、自説を展開するもの。書店で探すと「経営」ジャンルに置いてあります。もう1つは純粋に文学として扱い、文学的に詳しい解説を加えているもの。これは当然「中国文学」のジャンルに置いてあります。 いずれも「帯に短し襷に長し」の感があります。文学として読みたいのではないので、詳しい文学的解説は必要ではありませんが、かといってあまりに簡単過ぎてしまうと理解が浅くなってしまう気がします。MBAの教材として使用されるに適したレベルの文献がありましたら、具体的にご紹介下さいます様お願い致します。

  • 怨念

    は なにが どうなり できてしまうもの だと思いますか。

  • リサイクルショップの利用ってダメですか?

    こんにちは。みなさんはリサイクルショップ、どのくらい利用しますか?? 私たちは付き合ってもうすぐ2年になる20代前半カップルです。 当方女性です。 私はもともとあまりファッションの流行には興味がなく、それなりにオシャレはしますが、流行の最先端を行くよりも、無難に自分の似合うモノを着ていたいタイプで、高いお金を出して洋服を1着買うより、安いものを何枚か買いたい、という感じです。 なのでセカンドストリートなどのリサイクルショップをよく利用します。元値もそれなりにする洋服が格安で手に入ったり、いかんせん安いので気に入ったものを何枚もそろえることが出来るので、利用しています。もちろん服の状態は良く見ていますし、着た感じがくたびれていたりみすぼらしくないかなど、ちゃんとチェックして買います。 彼氏はというと、特にオシャレ、というわけではありませんが、無難なアメカジ系の格好をしてます。 もったいない精神が強いのか?割とぼろぼろになるまで着てたりしてるものもあり、服だけでなく家電なども、ぼろぼろです。まだ使えるのに買い換える必要はない精神です。 来年の春から同棲を考えていているのですが、私は彼の家の家電をすべて買い換えたいのです。 というのは、特に冷蔵庫・洗濯機は、彼氏が高校入学と同時に家を出たときに購入したもので、しかも中古なのでかれこれ10年以上使ってるし、まだ使えますが見た目がかなりぼろぼろなんです。 私は別に新品が欲しいわけでもないので、それこそセカンドストリートなどにいけば、それなりにキレイなものが安くおいてるので、「リサイクルショップに行こうよ」と言ったのですが、ものすごい勢いで拒否されてしまいました・・・。 「なんで他人の使ったものを金出して買わないといけないのか」ってことらしいです・・・。 正直リサイクルショップをよく利用する私としては結構ショックで、古着を着てるなんて口が裂けてもいえないと思ってしまいました。実際、私の持ってる服はほとんどが古着です。 リサイクルショップってそんなにダメでしょうか???? みなさんはリサイクルショップ利用しますか???

  • 怨念でしょうか?

    ここokwaveで質問しだしてから飼ってるペットが体調を崩すようになり、去年12月に亡くなりました。去年の4月から生活保護に関連した質問をしていまして色んな人から反感を買いました。そのせいでしょうか?そういうマイナスの念が飛んできて身近な大切な存在に不幸が降りかかる…あると思いますか?

  • “怨念”、“怨霊”

     日本人は怨霊を祀るということが、日本史のお話でも出てまいります。  “怨念”、“怨霊”は、“悪霊”や“荒ぶる魂”とは違うようです。  どちらかというと、何か祀る側が原因となるような行為をして怨霊にしたかのようです。  菅原道真やその他暗殺されたかも知れない方々です。  1. そのように、祀られる怨霊は、祀る側というか、世間の方に何か原因があるものでしょうか。  それとも無関係に怨霊になって、祟るのでしょうか?  2.怨霊を祀るというのは、陳謝し、慰め、大事にすることなのでしょうか?  3. 怨霊に鎮まってもらういい方法にはどんなものがあるのでしょう。  間違った人生で怨霊にしてしまった、人の感情があるのではないかと、反省しています。どうかお教えをいただけますように。

  • 怨念?呪い?

    妻の友人(女性)の家族の事ですが数年前、その友人の夫が不倫をしていて不倫相手と別れ話が原因で不倫相手の住まいにて夫の目の前で焼身自殺をしました。自殺寸前に夫が制止したのですが残念ながら不倫相手は死亡。夫は全身やけどの重体となりました。その後、夫は退院をして、妻の友人は夫を許し、夫は心を入れ替え深く反省して現在社会復帰をしています。しかし、あれから現在に至るまで様々な出来事が多発しています。同居していた夫の両親が次々と死亡。また夫の姪っ子の女の子(幼児)が原因不明の死亡。最近ではその妻の友人が子宮ガンで大手術を行いました。彼女は子宮ガン検診の時に心臓にも異常が確認され心臓も手術すると聞いてます。今は退院して静養しています。その経緯を妻に相談され、僕自身あまりオカルト話は信用しないのですがあまりにも真実が真実だけにかなり困惑しています。妻にはその友人含め5名の友人と親交があり他の友人や家族には僕達同様異変はありません。よく心霊話は聞きますが死亡者が多いためシャレになる話ではありません。僕が彼女達にアドバイス出来るとしたならどういえばいいのでしょうか?それか霊能者やお祓いなんかを依頼したほうがいいのでしょうか?

  • 人は死ぬとき魂がぬけてその瞬間2グラム?軽くなる?

    本当ですか? 僕はそういう科学で解明されてないよな事宗教など全くもって信じません ただ興味はあります 私のお墓のまーえで  なかないで下さい じゃないけど・・・ 人って死んだら消えるそれだけで魂とか怨念とか霊とか何もないですよね? 御払いとかは全くもって詐欺師にしか見えません 僕も生活困ったら最後はあれで食ってくしかないなって思ってます 死んでぬけた魂は他の魂と合体して切磋琢磨して新たな命に入り込みそれを繰り返し最後は仏様やシャカ様みたいな人に移っていくって聞いたんでつい質問しました 人類の大元がサルでその前は・・・て考えると確かにいったい何がどうなって今自分がここにいるのか?って不思議に思えます そしてその魂の話が本当なら人の死はあまり怖くないし あまりに悲しまなくてもきっと他の命に入ったなって思うと親族等に不幸があっても少しは悲しみがいやされるような気がしてきました いったい全体どうなんでしょうか? 人が亡くなったりしたら悲しくて自分も死のうか?とかかなしくて何も手につかずひきこりになってしまいそうです 魂とか本当に存在するんですかね? それとも出会いと別れの悲しみを乗り越えるためプラス思考に考えられるためのただのオカルト話なんですかね? 長々とすいませんでした みなさんのいろんな角度からの回答待ってます

  • 骨董についてお訊きします

    先日骨董屋漫画を読んでいましたらこんなエピソードが出てきました。 骨董屋に客が来て 吉原辺りで花魁が使っていたとおぼしきたばこ盆。朱塗りで格子造り、蒔絵も何もないが下部の抽斗の金具が獅子の彫り、に合う煙管と火入れが欲しい と言う。 「二本置くなら煙管は朱塗りでない方がいいかな」 という店の者の台詞に応えて客が、茶席に使うわけじゃないから煙管は一本でいい、朱塗りで花魁が使うような長めの物を、と言う台詞が判りません。 後半の花魁が使うような長め、は判るのですが(そういう商売のひとが格子の向こうから煙管を伸ばして袖を引く、という描写を読んだことがある)茶席に使わないならなんで一本で良いんですか? あと、一本きりならたばこ盆とお揃いの朱塗りでよくて、二本なら揃ってない方がいいというのは何故? 更にそれを受けて、 「では火入れは染め付け、いや万暦様がいいですかね」 という台詞も出るのですが、それが何故かも判らない。何か、(染めの着物に織りの帯、みたいな)決めごとがあるのですか? 話が進んで、雁首と吸い口に牡丹の彫りがある煙管が出されてくるのですが、その煙管を見て客が 煙管に牡丹があるなら火入れは青磁か染め付けを置いてみよう と言うのも判らない。何故に牡丹だったら青磁か染め付け??(牡丹の煙管が出されてくる理由は判るのですが) 話は骨董と少しずれますが、骨董屋と客がこのたばこ盆を使っていたのはどんな花魁だったろうか、という話をしていて、 文殊菩薩を守りとしていたので獅子柄を好んだ、で、彼女の禿は猫を好んだだろう…と無責任に想像するわけですが。 文殊菩薩を守りにしていた女性が獅子柄を好む、という話の脈絡は“文殊菩薩は獅子に乗っている”の注釈で理解できましたが、その女性が使っていた禿は猫を好む、という話の繋がりが理解できません。 何故文殊菩薩→獅子→猫、なんですか?