• ベストアンサー

K-1ベストバウトについて(ヘビー級に限る)

 最近は年末のグランプリ決勝トーナメントしか見ませんが、2002年頃までは、K-1(ヘビー級に限る)が好きでよく見ていました。亡くなったアンディ・フグ選手のファンでした。  そこで、私の中でのK-1ベストバウト(ヘビー級に限る)ですが、アンディ・フグ選手が優勝したK-1グランプリ96の準決勝の、 ●アンディ・フグ対アーネスト・ホースト戦 です。延長・再延長までもつれこんでの、文字通りの死闘の末の、フグの僅差の判定勝ちで、これが私はこの大会の事実上の決勝戦と言っても過言ではなかったと思います。そして、フグ選手の次に、ホースト選手が好きであることもあります。  しかし、そのほかに、次の試合も、すごい試合だったと思います。それぞれの試合に、タイトルをつけると、次のようになります。 ●アーネスト・ホースト対ジェロム・レ・バンナ戦  「大逆転劇(1)-技術がパワーを制した」  (1999年12月、K-1グランプリ99準決勝戦) ●ジェロム・レ・バンナ対ピーター・アーツ戦  「大逆転劇(2)-恐竜同士の対決」  (1999年12月、K-1グランプリ99準々決勝戦) ●マイク・ベルナルド対ジェロム・レ・バンナ戦  「大逆転劇(3)-ハードパンチャー対決」  (2001年3月、K-1グラディエーターズ2001) ほかに、こんな感じで、皆様のお気に入りの試合はありますでしょうか。ただし、ヘビー級に限らせて頂きます(K-1ワールドMAXなどは除きます)。  複数でも歓迎です。どうぞいろいろお挙げください。よろしくお願いします。

  • utu-ne
  • お礼率96% (674/702)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65127
noname#65127
回答No.1

●レイ・セフォー対マーク・ハント戦  「男と男のぶつかり合い」  (2001年10月、K-1 WORLD GP 2001 in FUKUOKA 敗者復活戦)

utu-ne
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  その試合、リアルタイムで見たかもしれませんが、あまりよく覚えていませんでした。確かその年(2001年)は、マーク・ハントがK-1グランプリ2001王者となっていますよね。  でも、想像できます。レイ・セフォーは、得意のノーガード戦法、マーク・ハントも、顔をヒョッと相手の方に突き出して、「ほら、打って来い」という挑発のポーズ、どちらも負けず嫌いですよね。わかります、わかります。  どうもご回答、ありがとうございました。  質問してから、まず来るのは、フィリオの試合か、ミルコの試合かと思っていましたが、セフォーとハントの試合でしたか。一本取られました。

その他の回答 (3)

回答No.4

はじめまして。 K-1大好きです。見逃した試合はないくらいです。 立ち技でみるならK-1と思っています!! K-1ベストバウトありすぎてこまりますが、面白く、熱くなり、そしてそれも試合はやはり、レイセフォーVSマークハントですね。 笑いながら、お互いどちらが倒れるか、ノーガードで戦う姿はさすがはプロ!といことでしょうか!!! でもまだ書きたい対戦は山ほどありますが、書ききれないので、 セフォーのファンなので。一票です。

utu-ne
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  セフォー対ハント戦ですか。ANo.1さんに一票ですね。本当に、二人とも、笑いながら相手を挑発して、そしてすさまじい殴り合いを展開していましたね。見ていて「なんてやつらだ」と思いました。  K-1ベストバウトって、選ぶのが大変でしょう。本当に、いろいろな試合がありました。今は、グランプリになると、セーム・シュルトが優勝し続けてしまうので、ちょっと面白くないです。ハラハラドキドキ、「一体誰が優勝するのだろう」というスリルが、もう一度ほしいです。 まだ出ていないので、 ●ミルコ・クロコップ・フィリポビッチ対マイク・ベルナルド  「戦慄のハイキック」 とか、 ●ジェロム・レ・バンナ対マット・スケルトン  「大英帝国の不沈艦、1ラウンドで沈む」 など、いろいろありすぎて、困ってしまいますよね。  ご回答、ありがとうございました。

回答No.3

1998年7月18日のバンナ対グレコです。 1R開始早々にグレコのハイキックでバンナがダウンしましたが、 このダウンはあまりダメージは深くなかったですけど、そのあとグレコのパンチでまたバンナがダウンしました。 この2回目のダウンはダメージが深くてバンナのKO負けが濃厚でしたけど、なんとか1Rを乗り切りました。 で、2Rに入ってもダメージが抜けてない様子のバンナでしたが、何故かあまり攻めないグレコをみて、解説の石井館長が、グレコはここは攻めなくちゃダメなんです、見てるうちにバンナが回復しちゃうような事を言った矢先にバンナの左ストレートがグレコの顎に命中しグレコが10カウントで立てずバンナの大逆点勝利でした。

utu-ne
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  その試合は、よく覚えています。それは、空手対キックボクシングの七人戦です。空手の通り、 先鋒・次鋒・三鋒・中堅・三将・副将・大将 の七人に両軍が分かれて、七試合おこなったのです。私が覚えているのは、 先鋒戦:ステファン・レコ○-(KO勝ち)-△(負け)ニコラス・ペタス カークウッド・ウォーカー×-(引き分け)-×ジャビット・バイラミ マット・スケルトン○-(KO勝ち)-△佐竹雅昭 ジェロム・レ・バンナ○-(KO勝ち)-△サム・グレコ マイク・ベルナルド○-(KO勝ち)-△グラウベ・フェイトーザ アーネスト・ホースト○-(KO勝ち)-△武蔵 大将戦:フランシスコ・フィリオ○-(アーツ試合続行不可能)-△ピーター・アーツ で、キックボクシングチームの、5勝1敗1引き分けでした。  私も、サム・グレコがKO勝ちするものと、ずっと思っていました。石井館長が、「ここは攻めなくちゃだめなんです」というようなことを言ったのは、私も覚えています。鼻血を出してフラフラだったバンナが出したストレートをグレコがもろに食らい、それが形勢を逆転させ、よたよたとリング上を歩くグレコをバンナが追いかけていって、さらに攻撃を仕掛け、最後にフックでグレコのテンプルをとらえたのが、決定打になり、グレコのKO負けとなってしまいました。  試合後の評で、「形勢不利でも勝負をあきらめない魂は、キックボクサーの方が持っていた」と言われたことばが印象的でした。空手側の惨敗でした。おっしゃるとおり、バンナの大逆転勝利でしたね。私も見ていたので、よく覚えており、よく分かります。  ありがとうございました。バンナとグレコ、どちらもハードパンチャーですので、これも「ハードパンチャー対決」と言っていいと思います。ほかにも、マイク・ベルナルド対ブランコ・シカティック(シカティックの試合続行不可能によりベルナルドの勝ち)、サム・グレコ対ブランコ・シカティック(グレコがシカティックをボコボコに殴り、KO勝ち)、サム・グレコ対マイク・ベルナルド(グレコの逆転勝ち)なども、「ハードパンチャー対決」と言っていいと思います。  いろいろ思い出しました。懐かしい試合を、ありがとうございました。

回答No.2

ジェロム・レ・バンナVSフランシスコ・フィリオ 「K-1のハードパンチャーVS極真現役世界王者」 2000年4月23日、K-1 THE MILLENNIUM フィリオの格闘センスは抜群で、極真空手伝統の荒行「百人組手」を成し遂げた数少ない人物です。 しかも、それまで成し遂げた人間達は全員即時病院送りになっているのに、フィリオは無傷であっけらかんとしたもんでした。

utu-ne
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  出た、フィリオ。そうですね、あの試合も壮絶でした。その試合の前日にインタビューしたのも私は見ていて、フィリオは穏やかな受け答え(極真現役王者の余裕)、バンナは気合十分の、餓えた獣のような目つきをしていたのが印象的でした。  極真の「百人組手」のことは、よく存じています。私の知っているのは、八巻建弐選手、数見肇選手、そして、極真会館館長の松井章圭選手です。「百人組手を完遂した者は、病院に送られる」と、至難の難行であることは、よく聞きました。フィリオは病院送りにはならなかったのですか、それは初耳です。貴重なことを聞きました。誠にありがとうございました。  それを考えると、極真を応援していた人たちにとっては、あの試合は、屈辱だったかもしれませんね。アンディ・フグが、K-1に来てパトリック・スミスやマイク・ベルナルドにボコボコにされたときのように。私は、あの試合をきっかけに、フィリオが顔面ガードの仕方を覚えたと思っています。その年の8月(バンナ対フィリオ戦は4月)に、K-1グランプリ予選で、マット・スケルトンへの顔面への一撃、そして決勝戦では、当時アーツをノックアウトして上り調子だったシリル・アビディに、なんとフグ・トルネードでダメージを与えて、ロー・キックの連打でノックアウトして、復活したと思います。  ご回答ありがとうございました。フランシスコ・フィリオ。私の中での彼のベスト・バウトは、1997年7月のK-1デビュー戦、 ●フランシスコ・フィリオ対アンディ・フグ だったと思います。1ラウンドのノック・アウトで、三宅アナが、「アンディ、立てない、立てない、立てなーーーい、恐るべし、恐るべし極真魂(きょくしんだましい)いいいいいっ!」と絶叫していました。ほんと、スローのビデオで見ても、フィリオの手だけで打っているように見えるパンチで、アンディ・フグ選手のあごがガクンと大きく揺らされていたのです。まさに、恐るべき瞬間でした。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヘビー級のK1においては外国人中心でも成り立っていけると思うのですが

    皆さん、たびたびお世話になります。 私はK1を観て10年近くになります。それで これはあくまで私の偏った意見で失礼致しますが、 K1は外国人選手中心で興行をしても成り立っていけるの ではないかと思うのです。 過去や現在を振り返ってみると、人気のある選手は日本人よりも 外国人の方が多い気がするのです。 例えば、アンディ・フグ、ピーター・アーツ、アーネスト・ホースト 、ジェロム・レ・バンナ、マイク・ベルナルド、レイ・セフォー、 バダ・ハリなどです。 彼らは日本人以上に豪快な試合や、うまい試合を見せてくれる のが人気という点で日本人選手より上だと思うのですが・・・ 皆さんはどう思いますか?ご意見をお待ちしております

  • K1においてハードパンチャーは衰えが早い気がするのですが、理由は何故ですか?

    まず、ピーター・アーツ、アンディ・フグ、アーネスト・ホースト、 セーム・シュルト、レミー・ボンヤスキーなどのキックが得意な 選手は30代を迎えてもGPで優勝したり、準優勝するなど、 好成績を残してますね。 それに比べて、ジェロム・レ・バンナ、マイク・ベルナルド、 レイ・セフォーなどのハードパンチャーは30代を迎えてからの 成績が芳しくないですね。 その理由は何故でしょうか?皆さんからのご意見を お待ちしております。 あと余談ですが、バンナやセフォーはアーツやホースト、 シュルトなどのオランダ系ファイターとは相性が良くないですね。 バンナはアーツとは1勝3敗、ホーストとは2勝3敗、シュルトとは3敗 セフォーはアーツとは1勝2敗、ホーストとは3敗、シュルトとは 2敗です。

  • K1で活躍している外国人選手は何故ヨーロッパ系が多いのですか?

    過去や現在を振り返ってみると、K1で活躍してた、もしくは している選手はヨーロッパにゆかりのある選手が多いですね。 例えば、アンディ・フグ(スイス)ピーター・アーツ(オランダ) アーネスト・ホースト(オランダ)ジェロム・レ・バンナ(フランス) セーム・シュルト(オランダ)レミー・ボンヤスキー(オランダ) バダ・ハリ(現在はモロッコ国籍だが、かつてはオランダ国籍) 挙げたらキリが無いです。 私の勝手な意見ですみませんが、 ヨーロッパはサッカーが盛んだから、K1のように蹴りのある 世界に興味を持つ人間が多いからではないか?という 当てにならない考えを抱いているのですが、 K1にヨーロッパ人が多い理由を答えて頂ける方がいらっしゃいましたら ご意見を宜しくお願いします

  • K-1 World G.P.2006 みなさんの優勝予想は?

    もうすぐ本年度のK-1 World G.P. 決勝戦が行われますが、みなさまは誰が優勝されるとお考えでしょうか? ちなみに準々決勝の組み合わせは、 セーム・シュルト    VS ジェロム・レ・バンナ アーネスト・ホースト  VS ハリッド・ディ・ファウスト グラウベ・フェイトーザ VS ルスラン・カラエフ レミー・ボンヤスキー  VS ステファン・ブリッツ・レコ わたしは、アーネスト・ホーストに優勝と言う形で、有終の美を飾っていただきたいです。予想というより願望みたいですが・・・。 でも、やっぱりバンナにも優勝して欲しいなぁ・・・。

  • K-1 WORLD GP 2006 決勝戦の時の曲

    2006年12月2日にOAされたK-1 WORLD GP 2006 決勝トーナメントの 第一試合ジェロム・レ・バンナVSセーム・シュルト戦のときの 選手紹介VTRで使われていた曲を教えてください。 確か4月4日にOAされたK-1MAXのHIROYAの退場曲もこの曲でした。 自分としてはバンナ選手の入場曲のCarmina Buranaに似ていたと思ったので 同じアーティストかな??と思いいろいろ探してみましたが駄目でした これは自分の見当違いでしょうか??

  • 今度のK-1で・・・

    12月に行われるK-1グランプリの決勝で戦う2人を当てる賭けをしようと 格闘技好きの友達に言われたんですが、誰が決勝まで上がってくると思います? 私は、あまり格闘技に詳しくないので、参考までにお願いします。 ちなみに対戦カードは  レイ・セフォーvsピーター・アーツ  ボブ・サップvsセーム・シュルト のグループと  ステファン・レコvsマーク・ハント  武蔵vsジェロム・レ・バンナ のグループのようです。

  • K-1 WORLD GP 2002で優勝するのは誰??

    みなさんは今週開催されるK-1 WORLD GP 2002決勝戦で優勝する選手は誰だと予想されますか? 今大会は『誰がボブ・サップを止めるのか』が注目されますが、毎年K-1GPでは波乱が起きており、優勝候補が破れ、その優勝候補を破った選手が優勝するケースが十分考えられます。ということは、ボブ・サップに勝った選手が優勝するのではないかなあと考えています。(半ば強引ですが・・・) では、どんな選手がボブ・サップに勝てるのか?個人的に分析してみました。 ボブ・サップのようにゴングの開始と同時にダッシュして間合いを詰めてくるような選手にはピーター・アーツやアーネスト・ホーストはかなりやりにくいと考えます。アーツのハイキックやホーストのローキックは比較的動かない選手には完璧にヒットできても、サップのような動く選手には的確にヒットできないからです。(実際、開幕戦でのホーストのキックは完璧ではなかった)そこで、サップと同じ様に前に出る選手として、ジェロム・レ・バンナやレイ・セフォー、マーク・ハントのような選手の方が分がいいと考えます。(今回は出てないが、ミルコ・クロコップもこの部類に入る) ただバンナは他の2選手に比べてガードも甘く、打たれ弱いので1発KOをもらいやすい傾向にあり、また今年は優勝候補としてのプレッシャーもかなり大きいでしょう。マーク・ハントは急激な体重増加の影響か去年のGPのようなキレはありません。またスタミナにも少々不安。よって、私はレイ・セフォーを予想してます。もちろん、セフォーのノーガード挑発にキレたサップの反則負けも含みます。(本当はサップ対バンナの決勝を見たいのですが・・・) みなさんの様々な意見待ってます。

  • K1の武蔵はパンチラッシュに弱いですね。

    彼が負けた試合を振り返ってみると、 ブランコ・シカティック、レイ・セフォー、 アーネスト・ホースト、ニコラス・ペタス、 ピーター・アーツ、ミルコ・クロコップ、ジェロム・レ・バンナ、 ハリッド・ディ・ファウスト、ゲガール・ムサシなどの 選手達にパンチラッシュでKOされたり、判定負けを 喫した試合があまりにも多いです。 この現実を考えると、武蔵はパンチラッシュに対して弱いのでは ないか?と思うのですが、皆様はどう思いますか? 皆様からのご意見をお待ちしております。

  • K1で活躍している、もしくは活躍していた選手に身長190前後が多いのは何故ですか?

    皆様こんにちは。 K1を10年近く観戦していた気がついたことがあります。 K1で活躍している、もしくは活躍していた選手達を振り返ってみると ブランコ・シカティック、ピーター・アーツ、マイク・ベルナルド、 ジェロム・レ・バンナ、アーネスト・ホースト、 レミー・ボンヤスキー、グラウベ・フェイトーザなど、 身長が190cm前後の選手達が多いですが、 それについては理由はあるのですか? もし、答えて頂ける方がいらっしゃいましたら、ご回答を 宜しくお願い申し上げます。

  • バランスを崩しやすい選手と崩しにくい選手の違い

    K-1の質問が続いてすみません。いろいろ気になることがありまして。 試合を観てるとパンチやキックを放つ際にバランスを崩しやすい選手と 崩しにくい選手の二つに分かれてるなと思いました。 例えば、ピーター・アーツやシリル・アビディは打撃を放つ際に 体がヨタヨタすることが多いですし、 逆にレミー・ボンヤスキー、ジェロム・レ・バンナ、バダ・ハリ、武蔵、 ダニエル・ギタ、アンディ・フグは体がヨタヨタしてる場面が少ないです。 これって体幹や足腰の強さ、体の柔軟性などの身体能力が 関わってる問題なのでしょうか? それともパンチやキックを正しいフォームで出せてるかどうかなどの 技術的な問題なのでしょうか? ご意見を頂けたら、ありがたく思っております。

専門家に質問してみよう