• 締切済み

夫の扶養を外れ年金と健康保険に入る時期

私はサラリーマンの夫を持つ主婦です。 今までも実家の家業を少し手伝っていましたが夫の扶養範囲で小遣いをいただく程度でした。 昨年末、実家の親が亡くなり家業を私がやることになりました。 (所有地の管理程度の仕事ですが一応法人になっています) 今年度の収入は200万円を越える見込みとなります。 そうなると年金及び健康保険は自分で払わなくてはならない。 健康保険も今は夫の会社の健康保険組合ですが自分で国民健康保険に加入しなればならないと知りました。 この国民年金や国民健康保険に加入する時期はいつなのでしょうか。 夫の会社の方では今年最初に収入の見込みを聞かれました。 その時は私の給料の額を10万にしていたので年収120万の見込みと言ってあります。 その時点ですでに扶養をはずされましたが、また知らせるようにと言うことです。 今月から私の月給をもう少し上げる予定です。 市役所の健康保険課に聞くと夫の会社の保険を抜けてからといわれましたが どの時点でどのような順番に手続きすればよいのかお教えください。 今の時点での私の収入は他の不動産収入もあり約100万です。

noname#60216
noname#60216

みんなの回答

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.1

「第3号被保険者」は国民年金の加入者(被保険者)の種別です。第3号被保険者も国民年金に加入しています。 〉健康保険も今は夫の会社の健康保険組合ですが自分で国民健康保険に加入しなればならないと知りました。 「健康保険」は総称ではなく、民間サラリーマンと扶養されている人が加入する公的医療保険の名前です。 「健康保険組合」は、団体の名前で、会社とは別の団体です。 「会社の健康保険組合」は存在しません。 法人事業所は健康保険・厚生年金の適用事業所です。 その役員であるのなら、たとえ代表者一人でも健康保険・厚生年金に加入です。 ※参考までに 被扶養者・第3号被保険者の資格がなくなるのは、年収換算で130万円以上の給与(役員報酬)が得られるようになったときです。 10万8334円以上の月収を得られることになったときですね。 〉夫の会社の方では今年最初に収入の見込みを聞かれました。 〉その時点ですでに扶養をはずされましたが それは、税金の「控除対象配偶者」の話ではないんですか? 〉今の時点での私の収入は他の不動産収入もあり約100万です。 それは役員報酬以外に不動産所得もあるということですか? 自分が同一立場でどういう収入があるのか全体像を説明してもらわないと。

noname#60216
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 こういう分野にはまったく詳しくない上に頭の中が整理されていないので言葉の使い方がおかしいでしょうがどうぞ無知な輩をお許しください。 >被扶養者・第3号被保険者の資格がなくなるのは、年収換算で130万円以上の給与(役員報酬)が得られるようになったときです。 10万8334円以上の月収を得られることになったときですね。 なるほどと思いました。 今月から役員報酬として15万もらうことになりました。 役員報酬以外に相続により他の不動産収入もあります。額は月額に直すと役員報酬と同じくらいです。 ただ相続がまだきっちり定まっていないので見込みです。 自分でも調べてみましたが夫の会社へ「健康保険資格喪失証明書」を発行してもらうように申請すればよいのですか?

関連するQ&A

  • 夫の扶養か国民健康保険・年金か

    夫の扶養か国民健康保険・年金か 当方パート勤めをしている主婦です。 現在の職場には結婚前から勤務しており健康保険や厚生年金にも加入していますが、会社側の都合により今年中にそれから抜ける予定になっています。 夫の扶養に入るか個人的に国民健康保険・年金に加入するしかないのですが、来年の年収を試算したら143万円くらいになりました。 時給が上がる可能性はありますが、せいぜい数十円でしょう。 個人的に調べてみたら、妻が国民健康保険・年金に加入するなら年収160万円前後ないと夫婦としての手取りが減るとの事でした。 年収130万円以下に抑えて夫の扶養に入るか、現状の年収143万円くらいをキープして国民健康保険・年金に加入するか。 来年以降の手取りと将来の年金、どちらも損をしないのはどちらでしょうか。 ちなみに夫の会社では家族手当が付くかどうか不明です(現在調べてもらっています)。また、夫婦とも市県民税のみ自分で払っています。

  • 国民健康保険、国民年金について(夫の扶養として)

    去年に会社を退職し、結婚をしました。 今年にはいってから雇用保険をもらい始めて3ヶ月になりますが そろそろパートで仕事をしたいと思っております。 今現在、雇用保険を支給して貰ってるので、夫の扶養に入れず 国民健康保険、国民年金、に加入しておりますが パートをはじめたら夫の扶養に入りたいと思っております。 よく103万まで130万と聞きますが どのように違うのかが、よく分かりません。 どなたか、教えて頂けないでしょうか? なお、夫の扶養に入るということは 国民健康保険、国民年金のそれぞれ支払いを毎月していますが 二つとも支払いをしなくて、よいものになるのでしょうか? その他、上記の件に関して 情報を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 国民健康保険の扶養について

    妊娠を機に、夫の扶養に入ろうと思うのですが、夫は外国人で、夫の会社では社会保険がなく、国民健康保険と国民年金に加入しています。 私も先月退職した際に国民健康保険、国民年金に切り替えました。 夫が国民健康保険の場合、その扶養に入ることは出来るのでしょうか? すいません、扶養という概念がよく分かっていないのかもしれませんが、私はこれから12ヶ月は間違いなく収入が103万円以下になるのですが、夫の不要になれば来年の確定申告で、夫に税金が多く返ってくるということになるのですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 健康保険と年金

    48歳主婦でパート勤務です。昨年の1月から12月までにパートの収入が125万円の予定が135万円になりました。夫はサラリーマンですが私は税法上の扶養は外していますが健康保険は扶養家族になっています。年金も第三号になっています。年収が130万円を越えた時点で健康保険を国民健康保険、年金を国民年金に加入しなければいけないのでしょうか。しない場合はどのような罰則があるのでしょうか。今年度は130万円を超えることはありません。

  • 配偶者の健康保険と年金の扶養

    月20日程度出勤、1日7時間のアルバイトを始めようと思っています。 年収は交通費込みで115万程度になる予定です。 夫婦2人暮らしで夫の収入は300万強程度です。 夫の会社には配偶者手当などの支給はありません。 税金系に関してまったく無知なのですが、ざっくり ~103万・・・年金・健康保険とも夫の扶養 ~130万・・・年金は夫の扶養、健康保険はアルバイト先で加入 130万~・・・年金・健康保険ともアルバイト先で加入 という認識で間違いないでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 健康保険扶養と厚生年金第3号

    妻は年収(給与収入のみ)120万円のパートで、健康保険・厚生年金は未加入。 国民健康保険に加入、年金は国民年金の第一号。 夫は現在無職という場合で・・・ 今度夫が年収(給与収入のみ)110万円の正社員で再就職し  健康保険・厚生年金の被保険者となった場合、 妻を夫の健康保険の被扶養者および厚生年金の第三号被保険者に することはできますか。役所に認めてもらえますか。 気になるのは 上の例のように新たに健保・厚生年金の被保険者になる夫の収入が  被扶養者にしようとする妻より低くても、 妻の年収が130万円以下であれば 妻は健保の被扶養者として認められ、また厚生年金の第三号として認められるか ということです。 夫が健康保険・厚生年金であれば、国保・国民年金である妻は夫の健保の被扶養、 厚年の第三号にした方がメリット大きいものがありますからね。 例示の場合、なんか微妙な関係にあるような気がするもので質問させて もらいました。

  • 扶養を抜ける時期

    現在、夫の扶養に入っています。 来年からは扶養を抜けて働くつもりで、会社にもそのように伝えてあります。 収入は160万ぐらいの予定ですが、思い切って抜けることにしました。 そこで疑問に思ったことがあるので質問させてください。 夫の会社の扶養手当は、収入が114万を超えると貰えなくなります。 また、健康保険の扶養適用(130万円?)や国民年金の扶養適用になる収入を超えるのは、実際には来年の夏以降になると思われます。 このような場合、夫の会社の扶養から抜ける手続きや健康保険、国民年金の加入は夏以降になるのでしょうか。 それとも、あらかじめ扶養範囲を超える収入になりそうなことがわかっている場合、来年の1月には手続きをした方が良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 健康保険と年金

    過去の質問を閲覧したのですが当てはまるものを見つけられなかったので 質問させていただきます。 昨年末、夫が失業し現在健康保険は前会社のものを任意継続加入しています。 年金は国民年金に退社後切り替えています。 (健康保険には、私と子どもと母も入っています) 再就職先が決まり、来月から夫は働き始めるのですが就職先では 健康保険と年金は個人でやって下さいとの事でした。 私は現在夫の扶養範囲内でパートをしているのですが今年の契約更新時に 就労時間を延長して貰って健康保険、年金等々の加入を考えてます。 そこで質問ですが、私が健康保険に加入できたとして 夫、子ども、母も加入可能でしょうか? (夫の再就職先での見込み月収は25~30万ぐらいになると思います) 可能であれば、健康保険は私のところに家族全員を加入させ 年金については私は厚生年金、夫は国民年金というかたちで いきたいと思っているのですが・・・ 本来は夫の会社が健康保険、年金、雇用保険などの加入手続きを しなければならないはずなのですが、小さい会社なので そこまで負担しきれないので申し訳ないとの事だそうです。 (労災保険は加入手続きしてくれるそうです) つたない文面で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 健康保険と年金の被扶養者について

    7月末で退職し現在サラリーマンの夫の被扶養者になる手続きをしようとしたところ夫の会社の担当者より失業保険受給中は夫の健康保険には入れないので国民健康保険に入るように言われました。 また今年の私の収入が既に130万円を超えているので税法上の被扶養者にも入れないとのことなんですが年金については第三号被保険者になれるのでしょうか? 健康保険と年金はセットだから健康保険の被扶養者になれないと年金の第三号被保険者になれないという話を聞いたのですがどうなんでしょうか? ちなみに私は3ヶ月の待機期間があるので失業保険を実際に受け取るのは12月から4ヶ月間です。 基本手当て日額は5963円で向こう一年の収入は103万(130万?)円以下です。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします (o_ _)o))

  • 夫の扶養をぬけて国民健康保険に加入できますか?

    夫の扶養をぬけて国民健康保険に加入できますか? こんにちは。現在夫の扶養に入っていて、夫の会社の社会保険(健康保険、厚生年金)に入っています。 そこで質問ですが、この会社の保険からぬけて私だけ国の国民健康保険に入りたいのですが、可能ですか?例えば、夫の扶養に入っていたけど、妻が就職し、新しい就職先で社会保険に加入することになった為に夫の会社の社会保険をぬける…ということはよくあることだと思いますが、新しい就職先が決まったわけではないのに、夫の会社の社会保険をぬける、ということは認められるのでしょうか? おわかりになる方いらっしゃいましたらご教授いただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。