• 締切済み

歯列矯正の悩み

kiichan123の回答

回答No.2

私は歯列矯正をしてもらいたかったです! 前歯が出ているので、思春期の頃はとても悩み恥ずかしかったものでした。 きれいになるのですから、それを思いながら自信を持ってください。 わが子には自分ができなかった分をしてあげようと、ただいま矯正中です。 ご両親もそういう思いがあるのではないのでしょうか? うちはまだ、小学生で、周りにも数人いるので、気にならないようです。

関連するQ&A

  • 歯列矯正の悩み

    こんにちは。 よろしくお願いいたします。 高校1年生です。 今、歯列矯正をして何ヶ月が過ぎ、のこり半年になりました。 金属の一番ノーマルな器具をつけているのですが、ゴムかけも始まり、見た目がすごく気になって消極的になってしまいました。 みなさん、どのように矯正を乗り越えたのかアドバイスください。 よろしくお願いいたします。

  • 歯列矯正をしていると…

    私は次新高校生で、歯列矯正をしているのですが、今日、ちょっと性格が悪いというか…物事をハッキリ言い過ぎる友達にメールで 「○○歯列矯正してるでしょ?なんか高校で矯正してる人って嫌われるし、友達も少ないし彼氏も出来ないらしいよ。」 と言われました…。この子はどの子に対してもこういう態度をとる子なので、特に嫌われてる、ということはないと思うのですが…。 気にしないようにしようと思うのですが、どうしても気になります…。 本当に友達も少なくなるのでしょうか?彼氏も出来ないのでしょうか? 気持ち悪いと思われないか、これからの高校生活が楽しめないのかと思うと不安です…。 回答よろしくお願いいたします。

  • 歯列矯正

    今、歯列矯正をしています。 定着の段階を始めて2週間ほどです。 上の装置は取り外しが可能の装置で 下の装置は取り外しができないものです。 最初外した時は、歯茎が腫れててよく分からなかったのですが、 歯茎の腫れがなくなってきて んー?これでいいのかな? と思うぐらい、あれ?という感じです。 そこで、 なんとなく上前歯が前にでてきてるような、、、 なんとなく下前歯がガタガタしてるような、、、 感じがします。 ここで質問なんですが 1年間の定着段階で 歯列がずれてくる。というのはありえるのですか? 今月、定期検診があるのですが それまでに少し期間があるので心配で質問しました。

  • 歯列矯正と口呼吸

    高校一年生です。 入学とほぼ同時に片出っ歯を直したく、歯列矯正を始めました。その際歯医者に、「口呼吸から来てますね」と言われました。それから、歯のために、鼻呼吸にしています。 歯列は順調になおっていってるんですが、その後、口呼吸についてなんとなく調べてみたら、口元が出ていて、横顔が醜くなるとかいってあったので、鏡で見てみたら確かに醜かったです・・・ でも、矯正で治るようなことが書いてあったんですけど、それは、歯列矯正とは別の矯正のことでしょうか? (歯列矯正は、拡大装置(終了)とブランケット?をしています)

  • 30歳からの歯列矯正

    私は、30歳、女性です。 子供のころから前歯の出っ歯とすきっ歯が気になっていました。 ですが、親は歯列矯正の費用を出せるほどの経済的余裕はなく、 なにもしないまま成長しました。 自分が社会人として働いて、やっと矯正費用が出せるほどの 貯金ができましたので、念願の矯正をしようと歯科医院に相談に 行きました。 そこでは、 ・裏側からの装置やクリアライナーでは動きが悪いので、ワイヤーを 取り付けるブランケット装置となる(私は目立たないものを希望していましたが、 それは叶えられないようです) ・費用は約55万円、期間は2年半~3年 とのことでした。 私は、未婚、彼氏なしです。 恋愛に関しては、今から、出会いを求めていろいろ活動したいと思っています。 なので、矯正期間中の見た目が気になります。 治療が終わる33歳までに出会いがあるかどうかは分かりませんが、 これから3年間も口元に矯正装置をつけることに迷いがあります。 矯正をしている30代の女性って、どう思いますか? 新しく出会った女性が歯列矯正をしていたら…? 恋愛したいと思いますか? 正直な感想を教えてください。

  • 歯列矯正について

    こんにちわ。歯列矯正を始めて4ヶ月になります。始める前に軽い顎関節症がありました。そして装置をつけてしばらくは何ともなかったのですが、奥歯につけているリング?の装置の高さを気にしていたらだんだん顎の調子が悪くなってきて矯正歯科に相談したところ、その装置を少し削ってマウスピースのようなものを作ってもらいました。 けれどやっぱり高さが気になってあまり改善していません。その事を言うとこれ以上は削る事は出来ないそうです。あとは歯の位置が変わるのを待つのとマウスピースを使うのと薬しかないそうです。でも喋るとカチカチあたるし食事はしづらいし、顎は相変わらず変だしでストレスが溜まってます。皆さんもこうなんでしょうか?このリングのような装置をもう少し下に下げたりする事って出来ないのでしょうか?このままだと悪くなる一方なのではないかと不安でいっぱいです。どうか宜しくお願いします。

  • 歯列矯正は、親にお金を出してもらいましたか?自分で払いましたか?

    歯列矯正は、親にお金を出してもらいましたか?自分で払いましたか? 私の両親は歯列矯正に対して積極的でなく、今まで(大学1年です)歯列矯正はしませんでした。 本当は小学生くらいの時からずっとやって欲しかったのですが言いだせませんでした・・・。 高校の時に、「大学生になったらやってあげるよ」と言われてたのですが、最近経済状況が厳しくなって 、この間聞いてみると「矯正なんてやれるか」という感じであしらわれました。 親に迷惑はかけたくありません。でも、口が閉じれないため始終気にしている状態からなんとか脱したいと考えています。少なからず体に負担がかかっているのも自分でわかります。 一度歯医者へ行ったことがあるのですが、保険は効かないとのことでした。 歯列矯正をされた方、またはする予定の方で、自分で払う、という方はいらっしゃるのでしょうか。また、それはやはり学生のアルバイトくらいじゃ相当厳しいものなのでしょうか。

  • 歯列矯正します!!でも親知らずが~・・・

    24歳の女性です。歯列矯正をしようと思います!来月中には装置をつける予定です。でも、生えてきてない親知らずが4本ともレントゲンにうつってました!矯正で歯が動き始めたら、今までスペースが無くて生えてこられなかった親知らずが生えて来たりすることはあるのでしょうか?先生は「今のとこもんだいなさそうだから様子を見ながらやっていこう」と言っていました。親知らずが埋まったまま矯正した方っていますか?読み辛い文ですが回答お願いします。                                                                              

  • 歯列矯正中の結婚式出席。

    歯列矯正中の女性にお聞きしたいです。 今月、結婚式が2件あります。 友人の結婚式の為に、装置を一度外しますか? (外すのは無料の矯正歯科です) それとも、ゲストだからとそのままで行きますか? あと3回で外れるので食事は私自身は苦にはなりません。 しかし、周りの目など…良く考えたら変かなぁとか…。 スピーチも控えています。 あと1週間しかないのですが、やはり外して行くべきでしょうか?

  • 歯列矯正のリテーナーについて

    経験者の方や専門家の方にお聞きしたいと思い、質問させていただきます。 昨年九月に、それまで一年半つけていた歯列矯正装置をはずし、リテーナーという取り外し可能な装置に移行しました。私の場合は、上の前歯の一本が前に出ていたため、歯を四本抜き、歯を全体に奥へ下げるという矯正で、歯並びはとてもよくなりました。お聞きしたいのはリテーナーのことなのですが、装置を取ってから最初の六ヶ月間はできるだけつけているように、とのことでしたが、最近では、口が奥に下がりすぎて顔の形が変わってきたのではないかと心配になってきました。リテーナーはもうはずしてもよいのでしょうか。また、矯正経験者の方で、歯並びは別として、(口を閉じている時の)顔の形に影響があったという方はいませんか。矯正が効きすぎ(?)てしまったという方などいませんか?経験者のお話やご意見をお聞かせいただきたいと思います。