• ベストアンサー

かんぽで内痔核の手術は出るのでしょうか???

この度、内痔核で6日間の入院をしてきましたが、かんぽで請求が認められるのかで困っています。 手術が支給対象に該当するのか、窓口で問い合わせても、「手術証明書」がないと、はっきりと回答できない、とのこと。 場合によっては出ないこともある、と言うのです。 手術証明書を発行してもらうとなると、当然発行手数料がかかってきます。病院にわざわざ行く時間もコストもかかります。しかも、術後の体がきつい状態です。もし、給付の対象にはなりません、と言われてしまったら、二日分の入院給付金がもらえたとしても、無駄な出費になってしまいます。 電話での問い合わせには一切お応えできません、という対応はどうしても納得がいきません。 そこでどなたか同じように内痔核で入院・手術をされて、かんぽで請求をされた方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか??? どうかよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

内痔核の手術というより、内痔核での手術名によって対象になるか対象外になるのかという部分だと思います。 >電話での問い合わせには一切お応えできません、という対応はどうしても納得がいきません。 とのことですが、例えば曖昧な手術名で質問すれば 曖昧な回答では後にトラブルの原因になったりします。 参考程度ですが民間生保での対象になる手術名と 対象外の手術名を書きます(おそらくですが民間生保の基準と変わりはないようにも思います) 内痔核手術の対象・・・痔核結さつ切除術、痔核根治手術、痔核根本手術、痔核切除術など 内痔核手術の対象外・・・痔核結さつ術、痔核血栓摘出術、痔核切開術など このように同じような手術名でも「痔核結さつ切除術」は対象で 「痔核結さつ術」は対象外ということもあります。 繰り返しになりますが、病名ではなく手術名で手術給付金は決まります。 万一、対象外になった場合は、一概には言えないかもしれませんが 手術が簡単であり診療報酬に対する保険点数も低いめだと思われます。 と言うことは、対象外であれば治療費も安いめだと思います。 ただ、対象外となった場合は感情論として 残ってしまうことがありますよね(苦笑

yko333
質問者

お礼

ご丁寧なご回答、どうもありがとうございます。 同じ痔の手術にもいろいろあるんですね・・・。 お応えいただいた対象手術名で診断書が出るようでしたら、発行してもらおうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • dolphin-
  • ベストアンサー率63% (351/556)
回答No.1

契約内容によるかも知れませんが 私の家族が痔(内痔核)で入院・手術した時は 結果的に入院給付金・手術給付金両方共出ました。 ただし、郵便局の窓口で保険証書・診断書・保険金請求書を提出した時に 「手術内容について病院の担当医に確認したいので、今日は入院給付金だけお支払して手術給付金については後日連絡します。」と言われ、その場で入院給付金だけ受取り、書類などをそのまま預けて預かり証を貰って一度帰宅して、数日後に郵便局から手術給付金も出ることになったので受取りに来て欲しいという連絡があり、あらためて預り証と引換に手術給付金を受取りに行きました。 民間の某生保でも類似の保険に入っていたのですが、こちらの方は一度に両方出ました。

yko333
質問者

お礼

ありがとうございます!!! 係の人に聞いても「はっきりお応えできない」、との一点張りでしたので、とても貴重なご意見、ありがたいです。 これで安心して証明書を発行してもらえそうです。

関連するQ&A

  • 内痔核の手術について

    お世話になります。 今年7月ごろに内痔核が出来、病院で診察してもらったら手術するほどのものではないので、薬で治療すると言われました。 約3ヶ月薬を使ってきましたが、いっこうに良くなる気配もなく、正直デスクワークをしているので、けっこうつらい状態です。 病院を変えてでも手術をしたいと考えているのですが、仕事は休めても土日含め4日くらいです。 ネットでいろいろ調べたら、日帰りだったり1週間入院していたりといろいろなのですが、日帰りで出来るお勧めの病院があったら教えてください。 ちなみに入院が必要ということは、座ったりすることができず、安静にしていないといけないということなのでしょうか?

  • 簡保の請求で

    先日盲腸で入院しました。簡保に加入しているのですが、その請求について教えてください。 腹膜炎を併発していたため入院期間は約1ヶ月です。その間に傷が化膿したため傷口を開いて、後日再び閉じました。医療費の請求ではその再縫合も手術となっていたのですが(実際簡易手術といった感じでした)、簡保請求のための医師の証明にはそれは入っていませんでした。このことは書いてもらった方が2回分の手術費が払われるようになるのでしょうか?窓口で聞いたところ、書いてもらっても対象になるかどうかはわからない、と言われました。対象にならないのならわざわざ書いてもらわなくてもいいかな、と思うのですが、どんなものなのでしょうか? また、傷病名も急性虫垂炎としか書いてなかったのですが、腹膜炎は書いてもらう必要はあるのでしょうか? 恐れ入りますがよろしくお願い致します。

  • 内痔核手術後・・・気になることがっ。

    先月内痔核と裂肛の手術をしました。 11日ほど入院して、術後から約1か月たちます・・・。 退院してから便の調節がうまくできず 固くしてはいけない!という意識から しばらく形のない軟便を続けていたら それが原因で排便の時におしりがますます痛くなってしまいました・・。 座薬を入れたり便を軟らかくする薬をやめることでちょっとずつ痛みが 和らいでいるような気はするのですが、また新たに気になることがっ! 肛門の横?にコメ粒くらいのぽちっとしたのがあって なんなのかとても気になります・・・・。 痛みはありません。 術後1か月たってるから腫れではない気がするし~ <今現在> ・排便時痛みあり ・おしりからの分泌物少々あり ・排便時以外は痛みなし 昨日病院に行ってきたばかりなのですが 今日になって気づいたので(泣) 分かる方コメント頂けたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 内痔核IIですが手術したほうが良いのでしょうか?

    内痔核IIですが手術したほうが良いのでしょうか? 4~5年くらいまえから、お尻からマスカットより小さいくらいのもがプリッと出現するようになり 出ている時と出ていないときがあるのであまり気にせず放置していました。 しかしここ2年くらい便器が鮮血に染まることがあり また自転車に乗ったりお風呂あがりに 気がつくと出血していていました。 気になって診察を受けたところ【内痔核II】との診断。 先生が言うには、手術しなくてもいいレベルだけれど 気になるようであればしてもいいんじゃないか?とのことでした。 小さいのが3つあるそうです。 ちなみに痛みは全くありません。 手術しなくてもよいのであれば、出来れば受けたくないのですが 度々鮮血により衣類を汚すので 怖くて黒いものしか履けません(p_q) このストレスから解放されるのでればいっそのこと受けてしまおう!とも思うのですが 怖くて踏ん切りがつきません(;;) また、手術は出来るだけしないほうがいいとも聞いたことがあります。 ネットで痔を手術された方の情報を見るとレベルIII~が多いように思いました。 レベルIIの私は、無理に受けない方がいいのでしょうか? またレベルにより術後の痛みは違うのでしょうか? それとも切除なのでレベル関係なく痛むのでしょうか? だらだらと長い文章になってスミマセン。 経験者のかたいらっしゃいましたら是非教えてください

  • 簡保の入院給付について

    簡保(定額終身200万)に加入いていますがこの度入院(19日)しました。その際手術はしていません。 うわさで聞いたのですが、「医師に入院証明書を書いてもらわなくても支払った際の領収書で入院給付が受けられる」と聞きました。 本当にできるのでしょうか?もしできるのなら利用したいのですが・・・医師に入院証明書を書いてもらうと5000円~6000円位かかると聞いたので、無駄な出費は避けたいので・・・ どなたか教えてください。

  • 簡保の手術給付金について

    簡保の手術給付金の給付について、知識のあるかたご回答お願いします。 私は去年の5月3日に乳がんのため右胸部分切除で温存手術を受けました。 入院は七日間でした。その際郵便局に保険金を請求したところ、五日間以降の入院に対しての金額と手術給付金を40倍の比率でいただきました。(この際の医師の診断書の術名は、医師に封筒をしてもらってから提出するようにしてくださいと言われ、どう書いたのか確認せず提出したので不明) 今回同じ右胸に局所再発しまして、入院は二日間、手術も全摘せずに再度部分切除でいけます、ということで再手術を受けました。 退院したのち郵便局とセンターに訪ねたところ、入院に対しては出ますが手術給付金にたいしては同じ病気での手術だし、前回の手術から一年経過していないので、診断書への医師の記入する術名が同じ術名であれば給付金は支給できませんと言われました。書き方によります、、、と。 書き方とは同じ手術でも医師により書き方が違うとおりるとかおりないとかが変わるってことなんでしょうか? 意味がわかりません。 わたしは一度目に手術した病院から違う病院に転院して今回再手術を受けたので、一度目の診断書の術名を知りません。 今回の手術に対してはまだ診断書が出来上がってないためにこれも不明です。 このような場合は二度の手術とも術名が乳房部分切除術(わたしの少ない知識で判断した術名です)で、今回の手術は給付の対象にはならないのでしょうか 約款も紛失しているため確認できないです、、、 一年内に同じ病気で同じ手術名がだめだとすると、がんが再発した場合の保障はされないんだな、、、と悲しく感じてしまいました、、、 診断書をとっても料金がかかるだけなら請求しないので、どなたかわかるかた、教えてください。。。

  • かんぽの入院給付金について

    転院しながら3年近く入院してたのですが、かんぽの入院給付金は退院から1年間経過しないと給付が支払われないと聞いたことがあります。 元の疾患は同じで、この間手術を2回してます。 転院の場合は、病院では「退院」扱いしますが、入院診断書には「転院」となるので(先生の書き方によるのかも知れませんが)、「退院から1年」には当てはまらないのかなと思いました。 1度目の申請では支払われましたが、2度目は却下されてます。 「転院」と「退院」扱いで給付の条件が変わるのか疑問にも思ったのですが、また大きな手術をしたのでダメもとで3回目の申請をしたところです。 かんぽ側ももちろん入院歴の調査は行うと思いますが、この場合入院給付金の対象になるのでしょうか? かんぽの特約に詳しい方宜しくお願いします。

  • ジオン注(硬化療法手術)は痔核根本手術ですか

    内痔核脱肛の治療のため、ジオン注で短期入院、休業しました。 医療保険に加入していましたので、手術、休業の給付金の申請を考えているところです。 資料を読みますと、給付対象手術については以下のように記述されています。 *「痔瘻・脱肛・痔核根本手術(根治を目的としたもので、処置、単なる痔核のみの手術は除く)」 このケースでは、ジオン注は「単なる痔核のみの手術」なのか、それとも「根治を目的としたもの」であって、給付金を受け取ることができるでしょうか。

  • 手術給付金(手術共済金)の手術とは?

    去年の末頃に一ヶ月強(36日間)の入院をしました。 今年に入ってから診断書(入院・手術証明書)を医師に書いてもらい、 保険会社に給付金の申請をしました。 民間とJAに加入していたため両方に申請したところ、 入院給付金(入院共済金)については違いが無かったのですが、 手術給付金に関して違いがありました。 ************************* [民間] 入院給付金:180,000円 手術給付金: 50,000円 [JA] 入院共済金:180,000円 手術共済金: なし ************************* ここで質問なのですが、 (1)手術給付金(手術共済金)の対象となる手術の種類を 調べることができるサイトってあるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら御教授ください。 自分が思うに、「胸腔ドレーン挿入」を手術と見るか否かが、 給付の対象となるかどうかだと思うのですが、 「胸腔ドレーン挿入」が給付の対象となっていると思われる 民間保険では、手術給付金が50,000円支給されていますが、 支給されるなら50,000円×2で100,000円のような気がするのですが・・・。 (2)手術給付金(手術共済金)について詳しく ご存じの方がいらっしゃいましたら御教授ください。 以下、保険(共済)及び入院の概要です ************************* [民間] 入院給付金日額:5,000円 [JA] 全入院費用特約:5,000円 ************************* [傷病名] 左右自然気胸 [治療内容] 右気胸:胸腔ドレーン挿入 左気胸:胸腔ドレーン挿入 [ちなみに] 診断書の「今回の傷病に関して実施した手術」欄に 医師の記入はありません。 *************************

  • 内痔核の手術ですが、結紮切除術?について

    先日質問しましたが、続きです。 内核痔?内痔核 、の手術方法なんですが。 37歳 男 III度の脱肛(毎日軟便~下痢です) 今日病院行ってきましたが。2箇所意痔核がありました。 そして手術方法を選んできて下さいと言われたんですが、 (1)切除手術 (再発率2%で、術後痛いと) (2)ALTA (再発率16%) (3)THD (痔動脈?をどうのこうので、上方向にどうのこうので、フックをつけてどうのこうのと、説明が難しくてよくわかりませんでした。切る という言葉がなかった気がします。 再発率8%) この(3)番目は、結紮切除術というのでしょうか? 手術名を先生はTHDと言ってましたが、家でネットで検索しても出てこなくてうまく調べられなくて困ってます。 ネットで調べると、半閉鎖式とか、ゴム輪とかあるみたいですが、 自分のは通常の 結紮切除 という事でしょうか? (1)の昔からある切除術は肛門付近が少しおかしくなったりするデメリットがあるようだし、 (2)のALTAは再発しやすいみたいで (3)がいいように思ってるんですが、よろしくお願いします

専門家に質問してみよう