• 締切済み

かんぽ生命保険、加入できないのはなぜ?

タイトルとおりなのですが、この間、かんぽの養老型保険が満期になり、 郵便局にお金を受け取りに行き、引き続き、同じ保険に入るようすすめられたので、貯蓄しながら保険もついて、と割といい保険だったので快諾して契約をしてきました。 (10年満期のもので、24歳くらいのときに卵巣腫瘍で入院、手術をして保険金を一度受け取っています。) ところが、今日、私の健康状態を審査したところ、お引き受けできない、と文書が届き、契約金を払い戻す、と書類がきました。 私はいたって健康だし、1年半前に出産はしたものの、普通分娩だったし、 なにが保険加入の妨げになっているのかさっぱりわかりません。 24歳のときの卵巣腫瘍がいけなかったのでしょうか

みんなの回答

noname#75730
noname#75730
回答No.4

一般論ですが生命保険に加入する場合、現在の健康状態が一番重要な事と思います。保険会社からすれば、健康な将来的にも入院しない人に加入してもらいたいと思うでしょう。保険とは万一、死亡、入院や手術をした時に保険金が貰えるから加入するのですよね。病気には、急性、慢性とか病気により分類できます。急性なら「急性虫垂炎」、慢性なら「慢性副鼻腔炎」とか。「急性虫垂炎」なら一度手術すれば将来二度となりません。糖尿病や高血圧は一度なると症状が改善することはあっても完全に直ることはありません。もしも、糖尿病で入院し保険金を貰ってしまうと、その保険会社の保険には加入できない、保険会社が断ってきます。生命保険とはそういう商品なのです。ご参考まで。

noname#75730
noname#75730
回答No.3

卵巣腫瘍にて入院したことが、最大の原因と思います。当時、良性であっても将来それが再発または悪性腫瘍になる可能性がある。絶対にならないと立証できません。「かんぽ生命」にこだわらず、他の保険会社の商品を選択すれば良いだけのことと考えます。かんぽ生命の商品がそれほど安くて良いとも私は思いません。むしろ高いと思います。

回答No.2

補足を読んだ限りでは、かんぽ生命のように謝絶(契約を御断りすること)になるのが一般的でしょう。保険会社によっては、医証提出の上、割増保険料などの条件付きもあるかもしれません。 保険に加入できなくて不安とのことですが、良性の卵巣のう腫ならば 決して重い疾病ではなく完治できますので、完治後、もう一度保険加入を考えればいいのではないでしょうか。厚生労働省の「性別・年齢階級別に見た受療率」を見ても20歳代、30歳代は低いので、今回加入できなくても心配しなくて大丈夫ですよ! どうしても不安であれば、体況上の告知不要の個人年金のような貯蓄商品でお金を貯めていく方法もありますよ。 保険加入で悩むより、まず卵巣のう腫が完治しているかどうか、検査してみませんか。

回答No.1

卵巣腫瘍には、良性のことが多い「卵巣のう腫」と悪性の事が多い「充実性腫瘍」があります。患者数の多い卵巣のう腫の可能性が高いと 思われますので、そちらで話を進めます。 一般的には卵巣のう腫は、死亡保障や医療保険は完治後3か月は謝絶(申込不可)、1年以内は嘱託医で診査され、そこで問題がなくても条件付きになります。完治後3年は、医証が必要になります。 もし医証を提出したということであれば、その内容で結果が大きく変わります。完治なのか、経過観察中なのか、治療中なのか、で結果が異なります。 告知書のみであれば、かんぽの規定に抵触すると思われます。 民営化後の事務取扱がわかりませんし、卵巣腫瘍の内容がわかりませんので、この程度の回答しかできません。あしからず。 民営化後、かんぽ生命の商品の魅力が減少しているということです。 かんぽ生命にこだわらず、他社の養老保険の利率と比較してみるのもいいのではないでしょうか。

miffyms272
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます! 卵巣のう腫は良性でした。 回答を読ませていただくうちに、思い出しました。 手術後も定期的に経過観察をしてもらっていました。 ところが2年後ぐらいに再発していることがわかり、まだ摘出する大きさではないので要観察だったと思います。 3ヶ月おきくらいにていきてきに見てもらっていたのですが、毎回何事もなく帰されていたので、そのうち足が遠のいて病院に行かなくなりました。 妊娠中のエコーでもなにも言われなかったし、無事出産も済ませていたのですっかり自分は健康だと思い込んでいました。 こんな私でも加入できる保険はあるのでしょうか? 保険にはかんぽ保険しかかけていないので、不安です。 おすすめの保険などあれがお教えいただけませんでしょうか?

関連するQ&A

  • かんぽ生命の養老保険の受取人について質問します。

    かんぽ生命の養老保険の受取人について質問します。 こんにちは。 ちょっとややこしいのですが 教えていただきたいです。 契約者(支払人)=私 被保険者=子供 死亡保険金受取人=私 満期保険金受取人=私 の 10年満期の養老保険に加入しています。 満期時の受取人は私ですが もし満期時に 私が亡くなっていたとしたら この保険金を申請して 受け取ることができるのは 子供か 子供の後見人となる旦那だと 郵便局員さんに説明していただきました。 もし、私が 亡くなった場合のことを考えて 満期時の保険金受取人を 私の実家の弟か実家の母に(私は既婚) 前もって指定しておきたいのですが 指定すると 満期時の受け取りの時に 面倒くさい手続きがあるし 税金の関係で そういうことをする必要はないです。 と郵便局員さんに言われました。 「そういうことをする必要はないです。」 と局員さんに言われてしまったので それ以上は聞けなかったのですが この 面倒くさい手続きと 税金の面、という部分の事をご存知の方、 詳しく教えていただけますでしょうか。

  • かんぽ生命の養老保険につきまして

    お世話になります。 私達は主人の仕事の関係で現在の地に暮らしていますが 永住するつもりがなく、家を購入する予定もないので 預金でかんぽ生命の養老保険に入ることを検討しています。 現在は借家です。 契約者・被保険者を主人にして契約したいと思っていますが 先日主人の父が亡くなり 義理の母が遺産相続の一部として かんぽ生命の養老保険に加入して欲しいとゆうことで 加入しました。 主人が被保険者、契約者・受取人ともに義理の母で 金額は300万程だったと思います。 この場合、こちらの加入について 何か影響はあるでしょうか。 1000万の枠までこちらが加入することはできるでしょうか。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • かんぽは大丈夫?

    我が家では、かんぽの20年満期の養老保険(私、8年払い込み済み)、と学資保険(子供2人、1年、3年払い込み済み)を掛けています。 最近、このまま払い続けても、満期時にもらえる金額が契約時の金額よりも少なくなってしまうという事を耳に したのですが、本当でしょうか? その様な法律案がでているのでしょうか? このまま、素直に払い続ける方がいいのか、それとも 解約して、貯蓄と保険を分けて考えた方がいいのか悩んでいます。(年払いで、払い込みの時期にきています。) 局員の方に聞いても「解約は損ですよ。」としか答えて くれません。それ以上は聞きにくいので・・・・ よろしく、お願いします。

  • かんぽ生命 新ながいきくん(ばらんす型 2倍)

    かんぽ生命 新ながいきくん(ばらんす型 2倍) 現在、生存保険金付養老保険に加入しています。 (平成27年に満期を迎えます) 終身ではないので、満期以降の保証はありません。 そこで「新ながいきくん」を紹介されたのですが、40代にはとってもお得と言うことでした。 話を聞くと確かにお得なのですが、実際どうなのでしょうか? 教えてください。よろしくおねがいします<(_ _)>。

  • 簡保の養老保険について。

    簡保の10年満期100万の生存保険金付養老保険にはいってます。5年と8年に10万ずつでます。毎月1万ちょい支払ってます。 結婚を機に保険は 入ったので簡保はほぼいらないので解約したく思うのですが、解約金っていくらぐらいもらえるのですか? 今年がかけ始めて5年目です。11月に10万がでる予定です。11月に10万もらってから解約するのと すぐに解約するのでは どっちがいいですか?(お得ですか?) それとも 解約せずに満期までまったほうが 断然いいのでしょうか? アドバイスお願いします!

  • かんぽ保険、満期金の受取と税金対策について

    かんぽの学資保険や養老保険、同じ年に3件の満期があります。 これには課税対象になる金額です。 受け取りを翌年まで待てる と言う事は知っていますが、 翌々年まで待つ事も可能ですか? また、いつまで受取は延期できますか? 例 : 平成24年満期 100万 100万 100万 を     平成24年100万 平成25年100万 平成26年100万  と言う風に3期に渡って受け取れますか? 宜しくお願いします。

  • かんぽ養老保険の解約金について教えて下さい。

    かんぽの養老保険を解約し、終身保険へ加入しようと考えています。 下記の内容で契約していますが、解約金はいくら位ありますでしょうか? 仕事の都合で店舗にお伺いする時間が取れないので、宜しくお願いします。 特別養老保険10倍型《はあとふるプラン》保険期間20年 満期保険金100万円 契約日:平成13年11月 保険金額基本契約6100円、特約3600円 以上です。

  • かんぽ特別養老保険の解約について

    かんぽ特別養老保険の解約について かんぽ保険20年満期の保険を解約しようか考えています。 14年7か月払込み済ですが、15年目に入ってから解約した方が、解約返戻金が多くなって得なのですか? 15年目まであと5ヶ月払う保険料の事を考えると、そう大差はないとは思うのですが・・

  • かんぽ継続の健康告知

    かんぽが満期になります。 電話連絡後、健康告知の面接があると言われました。 最近、かんぽの加入審査は厳しいと聞きます。 どのようなことを聞かれるのでしょうか? 健康診断をここ数年受けていなのですが、かんぽ継続のために健康診断をわざわざ受けなければならないでしょうか? 健康診断の結果がでるまでに満期になってしまったら、保険料など不利益なことがありますか?

  • 養老保険について

    満期保険金受取人、死亡保険金受取人、契約者が同一(祖父)で、かんぽの普通養老保険に加入を考えています。被保険者は5歳の子ども(孫)です。16歳満期で500万だとします。特約などはつけていません。 被保険者が16歳まで生きていたら、契約者が500万円もらえるのですよね。 毎月の保険料支払い途中(払い込みが完了していない時点)で契約者が死んだ場合はどうなるのでしょうか? 無知なので教えてください。

専門家に質問してみよう