• 締切済み

よう壁からの水

今年家を新築したのですが裏手に2mm程の高さのよう壁が ありさらにその上に建売の住宅がある状態です。 よう壁の長さは約20mm程です よう壁には水抜き穴が幾つかついて いるのですがその内の一番低い箇所の穴から水が出てきます。 雨が降らない状態が一週間以上続いてもその穴からは微量に水が 出る為、常に濡れている状態です。 また、雨が降るとそこから水が結構な勢いで出てきてなおかつ 雨がやんでも1日は結構な量の水が流れます。 それと穴からも土が少しづつ出てくる状態です。 水抜き穴なので水が出るのは分るのですが、その水が私の家の 庭に大きな水溜り(2.5mm×5mm)を作り困っています。 この事を上部に住んでいる方(建売なので建築会社かも)に改善を 要求する事ができるのでしょうか?

みんなの回答

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.4

ちょっと気になりました。 普通土地の境界は擁壁の一番下のところです。(河川敷などの場合は上法面まで) あなたとの境目は、当初川や溝は、土地台帳の図面にはあったのですか? 水はあなたの土地に垂れ流すことは出来ないはずですから、改善は求めるとして、誰かがもし公共の水路を勝手に埋めて(不正使用)、自分の敷地に流れ込んできたといってもこれは通りません。 一応確認された方が良いと思います。

punio0715
質問者

お礼

返事ありがとうございます。 今回の土地は区画整理で山を削っていくつかの区画に分けた物ですので 境目には川、溝等はなかったようです。 今回の場合、建売が建築された時は、我が家はただの空き地だったので 空き地なら水を垂れ流してもいいやと思ったんでしょうかね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.3

擁壁に水抜穴があるのは 常識です。 ふさいだらダメです。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S37/S37SE016.html#1000000000000000000000000000000000000000000000001000000000000000000000000000000 >改善を要求する事ができるのでしょうか? ヒューム管などで水の処理を 依頼することは可能です。

punio0715
質問者

お礼

返事ありがとうございます。 やっぱり塞いだらまずいですよね・・・ 勝手に塞いで壊れでもしたらそれこそ 大問題でしょうから・・・ リンク先を読みましたが、こういった 隣地に向けて水抜き穴を開けた場合、その下に 排水設備をいれないといけない・・・ 見たいな記述の法令はあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suz83238
  • ベストアンサー率30% (197/656)
回答No.2

水抜き穴を塞ぐのは大変危険と思われます。ましてや一番下の穴から水が出ているというのでは。万一ふさでしまったら、大雨でくずれてくる可能性があって大変です。 こちらにあるとおり、水抜きのために側溝を作ってもらって排水するしかないと思います。 http://www.mediaforest.com/habitat/q_a/qa_227.htm

punio0715
質問者

お礼

返事ありがとうございます。 他の回答を見る限りやはり側溝などの 排水機構を設けてもらうのが一番のようですね。 とはいえ気が重いです。 苦情を言うとしたら建売の建設会社なのでしょうけど すんなりやってくれるかどうか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107982
noname#107982
回答No.1

境界ギリギリによう壁を作る場合 水抜き穴はつけません。 他人の敷地に排水口はつけません。  これでは 下の土地の地盤が緩んでしまいますし  高い所の地主は低い土地に排水水を落とす施工は今は出来ません。 ( 現状で土地買った場合は別です ) 若しかすると 建売の施工ミスです。 直ぐに ふさいでもらいましょう。

punio0715
質問者

お礼

返事ありがとうございます。 現状で土地を買ったのですがその建売も 建築して1年経つかどうかぐらいです。 現実問題として今から穴を塞ぐのは 難しいようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水抜き剤で水は抜ける?

    しょっちゅう乗る人は多少タンクに水が入っても乗っている内にガソリンと一緒にタンクから出て行くと思いますが、あんまり乗らない人はずっとタンクの中に溜まったままですよね。 自分は後者のタイプで過去にタンクを錆で駄目にしてしまった事があります。 雨が降りそうな時は絶対に乗らないし、基本的にガソリン満タンで保管していたので油断していました。 水抜きの穴は定期的に掃除していたのですが不意の雨に打たれた時に進入した物が積もり積もったのだと思います。 そこでこれからは不意の雨に打たれたら水抜き剤を入れようと思うのですが水抜き剤を入れただけで多少は錆を防ぐ事は出来るのでしょうか? 過去にペットボトルにガソリンと水を入れた物に水抜き剤を入れて実験した事があるのですが、水溜りみたいな状態からちっちゃな粒に分かれる?様な状態になる事までは確認しました。 もしかしてちっちゃな粒状になり抜けやすくなるだけでしょうか?

  • 壁から水が吹き出してきました

    雨の日に外壁コンクリート(厚さ30cm)に 直径5mmの穴を1cm程度開けたら その穴から水が吹き出してきました。 これは コンクリートが水を吸い込んでいて その穴から吹き出してきたのでしょうか?

  • よう壁の下から水が・・・

    隣家との間に高低差があり、その間にコンクリートの壁(よう壁?)があります。 高低差は、約1mほどです。我が家は、低い方の土地に立っています。 よう壁には排水用の穴が開いています。 雨が降ってもこの穴から水が出ているのを見た事はありません。 庭の水はけが悪く、造園業者に30センチの土入れ替えと暗渠工事を40万かけてすることにしました。明日から工事に入る予定のですが、よう壁のつなぎ目付近に多く水溜りができるので30cmほど土を掘り下げてみました。すると、よう壁の下から、こんこんと水が噴き出してきました。バケツで汲み出してみましたが、20杯汲みだしても止まりません。 あわてて、土地の販売主に電話をして、工事担当者に見てもらうことになりました。(連絡まち) やはり、造園工事は中止もしは、したほうがいいのでしょうか? またこの雨水を処理する工事をした場合、その代金の一部を、土地の販売主もしくは隣家に請求することは出来るのでしょうか? ちなみに隣家は子供の同級生が住んでおり、出来ればトラブルは避けたいのですが・・・。

  • 水抜き穴からの水について

    先月末に川崎市の一戸建てに引っ越して来た者です。 (1階が駐車場で2・3階が住居という構造です。) 駐車場の脇の階段に「水抜き穴」が何個かあるのですが、同構造の近所の家の水抜き穴からは、ほとんど水が出ていないのですが、我が家の水抜き穴は常に水が出て、濡れている状態です。(雨の日だけでなく、晴れた日でもそうです。) 不動産屋に聞いたところ、「地質的なもので、どうしようもない。むしろ、水が出ている方が安全です。」との事でした。素直に信頼して良いものでしょうか? 5年後、10年後先の事を考えると心配でなりません。 (地盤沈下やコンクリートのひび割れなど) また、駐車場の結露もひどくで困っています。 この件も上記の「水抜き穴の件」と関係があるのでは?と思います。(地質的に水脈などあり、水分が多いのではないでしょうか?) 多少、お金がかかっても、別の業者などに調べてもらった方が宜しいのでしょうか? アドバイスなど頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 土間コンクリートに水抜きの穴をあけても?

    先日、野天で約70m2程度の土間コンクリートを打設しました。が、全く勾配や水の逃げ道などを考えずにやってしまったので雨が降ると所々水が溜まってしまい困っています。コンクリートのかぶり厚は約10cm程度で、1.6mmで100mmピッチのワイヤーメッシュを埋設してありますが、その水溜りの部分にだけ水抜きの小さな穴を貫通させたらまずいでしょうか?またもし可能だとしたら推奨の穴径や施工上の注意点など教えてくださいませんか?よろしくお願いいたします。

  • 水を落とした後。

    北海道に住んでいます。 最近、忠実に水を落とす(水抜き)ようにしています。 そこで、気になることがあります。 水落とし(水抜き)を解消させた後、水を出したら最初、少し砂が混じった状態で出ます。なんでこうなるんでしょうか? 水道管に穴が開いているんでしょうか? PS:砂が混じりの水は最初だけです。

  • 擁壁の水捌けについてお教えください。

    擁壁の水捌けについてお教えください。 うちの庭は、のり面に擁壁を造って埋め戻して出来た部分です。 5ヶ月ほど前の施工になります。 1.3m~1.6m程度の高さの擁壁です。 この雨でうちの家だけ10センチ以上の水溜り(まるでプールのよう) になっています。 同時期に施工されたお隣(地面の高さは同じ)の庭は 全く問題ありません。 どちらも表面は真砂土だけの状態です。 また、水抜き穴(穴の間隔は正しく空けられているようです)から 流れ出た歩道が黄色くなるほど泥混じりの水が出ているのですが、 同時期施工の同じ列の他の家の水抜き穴からはきれいな水が出ています。 明日、正式に来ていただいて説明を受けることになっておりますので、 恐れ入りますが、至急ご教授よろしくお願い申し上げます。  ・施工業者は一般的な施工をしているといいますが、   どうしてお隣とこんなに違いがでるのか不思議で   なりません。   どのような原因が考えられるのでしょうか。  ・細かな泥水がでているのは今後問題ないでしょうか。  ・問題がある場合施工業者にやり直しを要求できるのでしょうか。

  • アスベストの壁

    現在、1971年築(築34年)の一戸建てに住んでいます。 この家にアスベストが使用されているかは確かではないんですが、もしアスベストが使用されていたとしたら、人体への影響はないんでしょうか? 実は、2箇所ほど壁に大きな穴を開けているんですが、大丈夫なんでしょうか?(壁にアスベストが使用されていたとして) 1箇所目はテレビの線を室内に引くために開けた穴です。電動ドリルで開けました。壁を貫通しています。 2箇所目は壁を素手で殴ったら、穴が開いたものです・・ 大きさは拳ぐらいです。これもまた壁を貫通しています。壁の厚さは1cmぐらいでした。 両方とも、壁のもうひとつ外に塗炭が貼られておりそれでなんとか雨をしのいでおります。

  • 擁壁から雨水がしみ出ている

    9年前に斜面を造成して建てた家ですが 最近隣の擁壁と我が家の擁壁の隙間から 水が出ています。今までそんな事がなく 雨が降るとジメジメとしています。 山からの水の通り道が変わったのか 少し離れた水抜き穴からも今まで以上に水が出ています。 隙間から出ている水をどうにかしたいのですが...良いアドバイスをお願いします。

  • 管を通って噴出する水の量について

    次のような時、穴を通る水の流量はどのように計算すれば良いのでしょうか。ご教授ください。 缶の側面に穴が開いています。穴の径は1mmです。 缶の壁の厚さは3mmです。缶の中には水が充填されており、常に3MPaの圧力がかけられています。 以上、お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 公式サイトで統合ソフトをDLしてインストールしましたが、「プリンタードライバーがインストールされていません」のエラーが表示されます。
  • 再度アンインストールして再インストールしても同じ現象です。
  • お使いの環境はWindows10 64bitで、接続方法はUSBケーブルです。関連するソフトはP-touch editorです。
回答を見る