• 締切済み

男女の思考・行動上の違いについて

物事の学習や習得における男女の違いについて教えてください。 (生物学的・脳科学的・社会学的・教育学的・心理学的に) 当方共学校出身で、女子大に在籍したことがありますが、 男女の技能や知識の習得において大きな差異を感じたことがあります。 (恋愛においても考え方の差異は表れてますけど) 数学や科学の習得方法を見ても、 男子は理論的でやはり順を追って考えることが好きなのかな?(テトリス的) 女子は集団的・実際的で、真面目だとは言われますけど、苦手な分野ではやはり過度に感覚的なのかな?(ジグソーパズル的) と思ってしまいました。 社会制度や教育的にこの男女の違いを克服、までは行かなくとも多少なりとも是正することができれば 男女共同参画社会の実現や、殊に女性の科学者養成、男性翻訳家・芸術家養成などの観点において新たなメルクマールとなるのではないかなと思うのですが皆様のご意見や分析をお聞かせ下さい。 また、生物界における他の種の行動学上、生理学上の男女差は如何なのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

私は性教育の学習をライフワークとしてきました。 男女平等主義で、ジェンダーフリーが個人と社会にとって大切だな、と感じている40代女性です。 そして、男女は異なる特質を持っているとも思います。 あくまでも、傾向として、ですが。 生物学的な違いから、脳の特徴の違い、色々な要因から、考え方や行動の、性別的傾向も、あると感じられます。(くどいようですが、傾向ですので、勿論当てはまらない男性女性もいらっしゃいます) このことを科学的に裏付ける資料の1つとして 数年前にベストセラーになった「話を聞かない男・地図を読めない女」に書かれているデータが興味深いです。 やはり男女によって特徴はあると考えられます。 >男女の違いを克服、までは行かなくとも多少なりとも是正することができれば というよりも、違い(傾向)を理解したうえで、それを活かすように考えれば良いのでは?と思います。 相手の得意な部分で期待し、苦手な部分は無理にはめないようにする。 私はこの本を読んでから、うちの家族の男女の傾向が、かなり当てはまったので、家庭の中で大変参考にしました。 何でも男女平等だからといって同じ期待をするのではなく、私の苦手な車のナビゲーターを夫に期待しないでもらい、合理的な結論を求める夫との会話ではダラダラしたよもやま話は控えるようにする、私もできるけれど夫のほうが得意なことは早々に頼む、とか小さなことですが。 ご質問と、観点がずれているかもしれません、スイマセン。 ただ、男女差なのか、個人差なのか、あまり追求しなくても良いのかな、とも思いますが、「傾向を理解する」って、大事なことだと思いました。

参考URL:
http://pweb.sophia.ac.jp/s-yamaoka/sub40.htm
haruhyouby
質問者

お礼

面白い意見を有難うございます。 10年ほど前でしょうか?「話を聞かない男・地図を読めない女」は、生理学的側面からの性差、という新しい視点を創出しましたよね。 最後のほうで仰るように「傾向の理解」は必要ですが、あくまで「傾向」ですので、性差イメージで個人の可能性を縛り付けてしまわないように注意が必要かとは思います。方向感覚に優れた女性なんかもいますしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教育・社会生活を送る上での男女の思考の違いについて

    物事の学習や習得における男女の違いについて教えてください。 (生物学的・脳科学的・社会学的・教育学的・心理学的に) 当方共学校出身で、女子大に在籍したことがありますが、 男女の技能や知識の習得において大きな差異を感じたことがあります。 (恋愛においても考え方の差異は表れてますけど) 数学や科学の習得方法を見ても、 男子は理論的でやはり順を追って考えることが好きなのかな?(テトリス的) 女子は集団的・実際的で、真面目だとは言われますけど、苦手な分野ではやはり過度に感覚的なのかな?(ジグソーパズル的) と思ってしまいました。 社会制度や教育的にこの男女の違いを克服、までは行かなくとも多少なりとも是正することができれば 男女共同参画社会の実現や、殊に女性の科学者養成、男性翻訳家・芸術家養成などの観点において新たなメルクマールとなるのではないかなと思うのですが皆様のご意見や分析をお聞かせ下さい。 また、生物界における他の種の行動学上、生理学上の男女差は如何なのでしょうか?

  • 男女の違いを書いた本

    ベストセラー『話を聞かない男、地図が読めない女』のように 男女の脳の違い、考え方や行動の違いなどを 科学、生物学、社会学の面から書いた本を探しています。 何かおすすめはありませんか? よろしくお願いします。

  • 男女共同参画社会

    男女共同参画社会のデメリットとはなんですか? また、性差(生物学的ではなく社会的な性差)による男女役割って必要ですか?

  • 男女共同参画社会

    今は男女共同参画社会ですが、この社会でない以前と具体的にどう違うのでしょうか? 戦後から1980年の間でも社会で働く女性は多々いましたが、男女共同参画社会が掲げられた事で何か違いはあるんですか? 昔は不当な女性差別があってもちゃんとバッシングされていましたよね

  • 男女同権について

    高3男ですが受験勉強の合間に少し考えたことを聞いてみたいと思います。 男女平等参画という考え方についてどう思われますか? 既存社会の女性の地位は確かに上がりつつあると思います。 このまま女性の権利を拡大していくべきか、別の考え方があるならぜひ聞かせていただきたいです。 僕は男女共同参画と言うよりかは、男女同権といったほうがしっくり来ると思います。 もちろん男女の差で賃金に差が出ては行けません。同じ働きには同じ対価が払われるべきです。 しかし、歴史的に男性が支配してきた今の企業社会で、 新たに女性の地位を男性と同じように築くことは無理があると思うのです。 それより新たに女性の社会(僕が考えるのは子育てと教育と環境保護です)を、企業社会と同じか、 それ以上の社会的権利を持たせることが重要だと思います。

  • 大学の学部の男女比について

    大学の学部の男女比について 私は大学生です 前々から疑問に思っていることがあります 大学の学部によって男女比って違いますよね 大雑把にいえば文系は女子が多くて理系は少ない まあ経済や経営はあまり女子はいませんが やっぱり数学を使う学部は女子が少ないのでしょうか でも理系でも建築や、化学・生物系は他の工学や数学・物理系よりも女子が多いですよね 文系でも社会科学系より人文科学、特に心理学や語学、国際系が圧倒的に女子が多いです 大学のレベルにもよるのでしょうか 別にだからといって何か問題があるわけではないんですが なぜなんでしょう?? ものすごく気になってます こうじゃないか、や、私はこう思う、でも結構です もちろんデータを出して頂けたらさらに嬉しいです よろしくお願いします

  • ジェンダーフリーとか男女共同参画の有るべき姿は?

    ・ジェンダーフリーの旗手として最適と思われる猪口氏が、意外にも単発で安易な提案の発言に、すっかり失望しました。 ・【出産費負担無し】だけで少子化や男女共同参画は成り立たないと思います。 ・僕が考えるには、本質的に男女は異なるのだから、大別すると次の4つかな? (1)男女相互が補いあう社会作り。 (2)キャリアを考えると、男女でスタートラインが同じになるように差をつける。 (3)女性のキャリアの軽視を止める。 (4)育児・教育環境の再考 ・皆さんが思うジェンダーフリーとか男女共同参画って、どんなイメージですか?  日本の将来を考えると、少子化、教育、高齢化社会は避けて通れない壁だと思って書き込みしました。

  • 県立高校、男女差別・男女区別?

    山梨県の県立第一高校という公立高校で、男子生徒だけが「105キロ強行遠足」という青春の思い出となるイベントに参加し、女子生徒は青春の思い出になる遠足に参加することなく、男子生徒を応援するという真実がNHKで報道されていました。 私は、男子は男子、女子は女子という分業に賛成で、其の分業を推進するための教育のやり方も、男女別々にすることが人類の福祉の増大に貢献すると信じている者ですが、NHKとか県立高校を監理・指導する教育委員会はどう考えているのでしょうか? 「男子は全員参加、女子は全員応援」という教育上の区別・差別に関して、ご意見をいただければと思います。 とくに、男女共同参画社会を推進する政府、地方自治体の教育機関で、男子は全員参加、女子は全員応援というやりかたが一貫性があるのかどうか、この観点からもご意見をいただればと思います。

  • 男女共同参画社会のあり方について

    近年、男女共同参画社会への様々な取り組みがなされております。今日、政府専門委員会からの最終報告もなされ、今後その具体化が急がれるところです。 歴史的/文化的な影響から生まれた社会的な性、ジェンダーと言う言葉が盛んに言われていますが、私は男女それぞれが持つ特性や持ち味、らしさと言うのは、活かしつつ、様々な矛盾や不合理を整理、解決し、共同で社会を築くことが望ましいのではないかと考えております。 単にすべてが平等なのではなく、違いを認め合うことから始まるのではないでしょうか? 皆さんは、どんな意見をお持ちでしょう?

  • 男女共同参画時代の学校の現状について

    「男女共同参画社会」が提唱されて時間も立ちましたが、今の学校(小・中・高)では、男女の生徒に対し、どのように共学を実施しているのでしょうか? 現場をご存知の方、教えて頂ければ幸いです。 1. 今の出席番号は、男女混合50音順が多いですか? (以前は、最初に男子が50音順、その後に女子が50音順で呼ばれていたと思いますが・・・。) 2. 今は、男子も女子も「さん」付けですか? (以前は、男子は「君」、女子は「さん」で呼ばれていたと思いますが・・・。) 3. 今は、男子にも女子にも「技術」科と「家庭」科の両方を一緒に教えますか? (以前は、男子には「技術」科、女子には「家庭」科だけを分けて教えていた時代があったような気がしますが・・・。) 4. 今は、保健体育課では、「性教育」は、男女同じ教室で教えますか? (以前は、クラスを分けて教えていたか、或いは「性教育」そのものが全くなかったかだと思いますが・・・。) 尚、今回の質問は、 今の学校現場について、いくつか質問 http://okwave.jp/qa/q6954866.html に盛り込んだ6つの質問の後半の4つの質問を分割・再編成したものです。 前半の2つについては、下の質問で行いました。 今の学校は徒競走や成績でちゃんと順番を付けますか? http://okwave.jp/qa/q6958416.html

このQ&Aのポイント
  • 2、3か月ほど前にらくらく引越し機能を使いルーターの変更を行なった時に、暗号キーのメモを取りわすれてしまいました。
  • 以前使っていた型の暗号キーを知る方法はありますでしょうか?
  • 新しく買い替えた型番はWRC-1167GS2-Bになります。
回答を見る