• ベストアンサー

バン・アレン帯について教えてください。

バン・アレン帯について教えてください。 1、詳細について 2、地球には存在するのに、なぜ金星と火星には存在し ないのか。 3、木星や土星には存在しないのかどうか。 高校の地学程度の知識しかなくて難儀しております。 どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 こんばんは。  詳細及び火星・金星に存在しない理由は、私もわからないです。  が、木星や土星には、強力な磁気圏が存在していることは確かです。これはガス球の内部に圧力によって金属となった水素の核が存在することが原因のようです。これの回転により、ダイナモ理論がどうのこうの、、、らしいのですが、さっぱり(笑)です。  天王星・海王星にもあるらしいのですが、これには金属水素核がないらしいので理由はわかりません。  また、中途半端でごめんなさい。  参考サイト 絵がきれい http://member.nifty.ne.jp/GRADATION/3dcg/bryce4/bryce4.htm 図も有 http://stp-www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~mnakamur/kyouyou_kougi/12th/12th_lecture.html 字だけ http://130.54.58.249/sgeweb/kyoiku/II-08/wakusei.html

jyab
質問者

お礼

参考サイトを紹介していただいてありがとうございました。 絵が綺麗でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • riv20
  • ベストアンサー率36% (26/71)
回答No.1

これは天文学のコーナーの方が回答が来やすいと思いますが・・・以下、自信ないので参考程度にしてください。 バンアレン帯は、太陽から噴き出されてくる荷電粒子が地球のそばまできたとき、地磁気による磁力線に沿って流れていくとき、できるものです。(よく理科の教科書で、磁石の周りに鉄粉がきれいな弧を描いている写真がありますが、あれと同じように地球の周りに荷電粒子が分布していると考えてください。) この磁力線は北極と南極(正確には北磁極と南磁極)の周辺から地殻を飛び出していますので、バンアレン帯に沿って流れてきた粒子の一部はそこから地球に落ちてきます。(教科書の写真で、N極とS極のところで鉄粉が磁石にくっついている、あのイメージです)これらの荷電粒子が地球の大気にぶつかって発光するのがオーロラです。 地磁気は、地球のマントルだったか、外核だったか忘れましたが、そこで鉄やニッケルが対流しており、その動きによってできるものです。したがって、星の芯まで冷え切って対流がなくなっている火星では地磁気が発生せず、バンアレン帯もありません。金星に地磁気がないとはちょっと考えられないのですが、ほんとに金星にはバンアレン帯、ないのでしょうか?地球とほとんど同じ大きさなのに中まで冷え切っているとは考えにくいのですが・・・。(誰か詳しい人の回答を待ちたいと思います。) 木星や土星については、惑星を構成している物質が水素とヘリウムなので、地磁気を発生させることができないからでしょう。

jyab
質問者

お礼

早速、天文学コーナーに転載します。 解答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バン・アレン帯について教えてください

    他のコーナーからの転載なので恐縮なのですが、 バン・アレン帯について教えてください。 1、詳細について 2、地球にはあるのに、なぜ、火星と金星にはないのか 3、木星や土星など、他の惑星にあるのかどうか

  • それぞれの惑星同士の距離

    気になっていることがあります。 それぞれの惑星の距離が気になります。 太陽と水星 水星と金星 金星と地球 地球と火星 火星と木星 木星と土星 土星と天王星 天王星と海王星 海王星と冥王星 というように気になっています。 ちなみに、太陽と冥王星までの距離も教えてくださると嬉しいです><

  • 惑星のイメージ

    水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星 海王星・冥王星のイメージを教えて下さい 又は、そのようなことが書かれているサイトがあれば 教えてくれませんか? 例)金星のイメージ:女神

  • 太陽系惑星について

     現在、太陽系の惑星は、水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星まで見つかっていますが、その後の惑星はもうないのですか。見つかる可能性は、ないのですか。

  • 惑星の寿命について

    惑星にはやっぱり寿命ってあるんでしょうか? 太陽(恒星)は後50億年ぐらいと聞きましたが、他の惑星ではどうなのでしょうか? ご迷惑おかけしますが、教えてくださいませんか?OTL (1)水星 (2)金星 (3)地球 (4)地球 (5)火星 (6)木星 (7)土星 (8)天王星 (9)海王星 ↑の通りです。 ※非常に馬鹿げた質問だとは思いますがご返答お願いします。 一回自分で調べろ!って思うかも知れませんが、私、非常に ど素人でして^^;

  • 地球が木星に吸い込まれるのを回避する方法

    最近、インターネットで地球に降り注ぐ彗星などの天体を木星が吸収することで、地球を救っているという記事を見つけました。水金地火木土天 という順なら、地球に近い火星、その次が木星です。地球はオゾンが破壊され、地球に穴があき宇宙に吸い込まれていることで地球はどんどん軽くなっています。それを埋めるには人間が作る自然界にはないものだと思うと、人間は地球を守るために産まれたのかも知れませんよね。ちなみに金星はまるで桜島のように赤い弱く光る星で、火星や木星は光らない星です。金星が小さくなり燃え尽きた時には地球を避けるようにやはり木星に衝突するかと思いますが、その後は金星のように赤く光る星に地球が変わるのでしょうか。自然界の出来事をただ受け入れるしかないのが人間かと思いますが、 引き続きよりながく金星を赤く光らせ、地球の比重を維持すると、したら どんな方法があるでしょうかん

  • 地球からの距離

    太陽、月、水星、火星、金星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星の、 地球からの距離を知りたいのですが、 平均などではなく、 その日の距離が知りたいです。 例えば1500年1月~2500年12月末までの、 地球からの距離を一覧で欲しいのです。 また、地球からの距離の 最短距離と、最長距離も知りたいです。 どうやったら知れるのでしょうか? また、主要な小惑星も同様に知りたいです。 どなたか、よろしくお願いします。

  • 他の惑星から見た太陽の大きさは?

     水星や土星など、他の様々な惑星から見ると太陽はどのくらいの大きさに見えるのでしょうか?  できれば、 「水星、金星、月、火星、木星、土星、天王星、海王星」 全てから見た大きさでお願いします。  また、それを求める式があれば教えて下さい。 一刻も早い回答をお待ちしております。

  • 地球と惑星との距離

    曜日の順番が何故今のようになったのかという理由を説明する記事の中に地球から遠い順番に惑星を並べると 土星、木星、火星、太陽、金星、水星、月 であるというのがありました。これを1日の24時間に割り振っていって第一日が土星の支配する日、第2日が太陽の支配する日、・・・と決めていったというのです。 曜日の確定は紀元前に遡るとも言われています。この距離は一体何をどういう風にして判断したものでしょうか。地球と惑星の距離は大きく変わります。地球に一番近づくときで比べるのであれば水星よりも火星、金星の方が近いです。 惑星は太陽の周りを回っていてその全体が地球を回っているというモデルが確立していたのかもしれませんがその時でもこの順が遠いものから順に並べたものだというのにはまだギャップがあります。この説明自体に間違いがあるのでしょうか。 当時、近い、遠いの距離をどうやって知っていたかについて教えて頂きたいと思います。

  • 【宗教・五行】土星・木星・火星・金星・水星は五行に

    【宗教・五行】土星・木星・火星・金星・水星は五行に対応しており、太陽と月も陰陽に対応している。 これって陰陽師の陰陽五行だと思うのですが、五行の各5つの土星・木星・火星・金星・水星の意味を教えてください。 あと陰陽の2つの太陽と月の意味も教えてください。 この陰陽と五行は掛け算ですか?それとも足し算で別々の意味として陰陽と五行は扱うものなのでしょうか? 5×それぞれに2通りの全???通りという多数のパターンで扱うものなのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 無線LAN子機WDC-433SU2MBKを購入したが、パソコンにUSB接続してもインターネットにつながらない問題が発生しています。
  • 購入した電気店のWi-Fi電波は拾ってネットに接続できるため、我が家のルーターと無線LAN子機の相性が問題となっている可能性があります。
  • 我が家のネット環境は「ひかり電話ルータ」PR-400MIで無線LANカードSC-40NEを使用しています。
回答を見る