• ベストアンサー

苦手な球技どうしますか?

中学年の小学生の息子の事で相談します。 個人競技はそこそこ出来るのですが、球技(ドッチボール・サッカー・野球・バスケ等)不得意です。 今、遊びの延長のような体操教室に週1通って、ドッチボールやキックベース・ポートボールをやる時もあります。 その時は、習い事の一環で楽しくやっています。 中学年と言うこともあり、休み時間や放課後男の子はサッカーやドッチボール等をして遊んでいるようです。 何度か、誘われてやったようですが、下手(体操教室で見てます)で嫌なのか、フィーリングが合わないのか一緒に遊ぶ事は少ないようです。 夏休みに、泊まりでサッカーを教えてくれる教室があり、グループに分けて、指導してくれるそうです。 サッカーだけではなく、海水浴や花火大会など、楽しそうです。 子どもに話したら、行こうかな?と言っていたのですが 主人に話したら 「やりたくないんだよ!おまえだって、苦手な事やらされるの嫌だろう!自分の事考えてみろ!」とケンカに。 男の子は避けて通れないスポーツだから、基礎を教えてもらって友達と遊び程度でもできるようになれれば・・と思っていますが やはり、無理強いなんでしょうか。 自分だったら、お子さんだったら、どっちが良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.6

私自身の話で恐縮ですが、私は小さい頃から母子家庭で育ったため、父親とキャッチボールするとかサッカーして遊んでもらうといった、どこの家庭でも見かけるごく自然なボールとのふれあいが全くありませんでした。 そのため、同級生よりも球技が劣っていると勝手に思い込み、野球やサッカーの輪にも入れず、またそんな私に声もかからなくなってしまいました。 球技に対する苦手意識や自信の無さは、体育の時間だけでなく、色んな場面で付きまとってきて、自分は何をやってもダメだと勝手に思い込むようになってしまいました。 高校生になる頃には、人並みの運動神経があることが自覚できるようになりましたが、早い段階で運動能力(球技も含めて)を伸ばしていたら、今よりも積極的な人間になっていたのではと思うことがあります。 この反省から、息子には小さい頃から色んなスポーツをさせて、とにかく運動の得意な子に育てることから始めました。 それが良かったのか、親が言うのも何ですが、クラスでもリーダー的な存在になっているようです。 親と正反対です。 運動が全てではないですが、やはり苦手意識を解消してあげるのは大切なことだと思います。 お子さんが乗り気になっている今がチャンスだと思います。 ご主人さんに理解してもらえないのは辛いところですが、ここは母親としての踏ん張りどころではないでしょうか。

kanngaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 みなさんの意見を聞いて、父親と球技をして遊んでないなと考えさせられました。 40半ばで、仕事疲れと子どもは子ども同士で遊べ!主義でした。 主人も私も親と遊んだことって無いです。 でも、今は土日は家族で過ごすことが多いですし、家の回りでボール遊びなんて出来ませんね なるべく、親子で練習したいと思いますが、ボール遊びしよう!なんて言ったら、また何を言われるか・・・。 まずは、私が相手してみようと思います。 ボール遊びが苦手だと、”声もかからなくなる”っていう文が、子どもの休み時間や放課後の様子と重なって見えました。 楽しく、参加できるようになってほしいと思っています。

その他の回答 (5)

  • tosa-bash
  • ベストアンサー率48% (117/239)
回答No.5

小学校に勤務しています。父親ですが、子どもたちは小学校はずいぶん前に卒業しました。 私はご子息が「どうしても嫌」と言わないのなら参加させる方に賛成します。可能性は広い方が良いですから…。 >苦手な事やらされるの嫌だろう! 嫌ですよね。でも、やらなくてはいけない時もあるでしょうね。そんな時のために「できることがあればやっておく」ことは良いのではないでしょうか。 ご子息を含めて、ご夫婦仲良く考えてください。でも、このことでご子息の苦手意識や劣等感が大きくならないような配慮は必要と思います。(老婆心ながら…)

kanngaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 子どもと話して、自分で行くように決めたようです。 今なら、できる子とできない子の違いが小さいと思うので、今回のチャンプで少しでも”好き”という方に行ってくれると嬉しいと思います。 主人とまた喧嘩になっときに、やらずに逃げる訳にはいかないと話そうと思っていました。 私も、ドッチボール等が大嫌いでしたが、スポーツ大会の時にやらなくてはいけなくて、逃げまくってたのを思い出しました。

  • kyokohisa
  • ベストアンサー率19% (10/51)
回答No.4

無理させなくても・・・と思います。 4年生の担任をしたとき、得意なお子さんとそうでないお子さんがいました。休み時間の過ごし方もいろいろ。外でも鬼ごっこしたり、植物観察したり、それぞれに楽しく過ごしていました。 お子さんは、お友達はいるのですよね? 「下手だから」という理由だけではないようですよ。 私も息子も、ボール運動は本当に下手(笑) 教員の子と思えないほど・・・ でも、友達と一緒に遊びたくて、下手だけど、ドッジボールなんか逃げるだけ専門で、毎日真っ黒になって遊んでいました。 5年になった今でも相変わらず下手。笑えるほどです。 で、彼は今年から特別陸上部に入りました。 「ぼくは逃げてる間に、どうやら足が速いらしい」などと言ってます。 下手でも楽しめればいいですよねえ。 あ、私は息子と一緒に練習しました。 二人でドッジボールしましたねえ。 ほんと、笑いたくなるほど下手だけど、一緒に遊ぶのは、親としても楽しかった。どうでしょう、一緒に遊んであげては?

kanngaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 子どもに、書類を見せた上で、自分で考えてお父さんに直接行きたいか行きたくないか、話すように伝えました。 「サッカー教室に行きたい」と言ってきたようです。 手続きしようと思います。 クラスでの友達ですか・・どうなんでしょうね。 聞いてもはっきり答えないし、しつこく聞くのもかわいそうな感じがして、あまり聞いていません。 でも、先日学校行事があった時は、クラスの子と話している場面をみました。 下手でも、一緒に遊びたくて・・って羨ましいです。 どちらかと言うと、誘われないと行けないタイプです。 私自身も、ドッチボールやバレーボール等苦手でしたので、主人にお願いしようと思います。

  • Silentsea
  • ベストアンサー率38% (73/189)
回答No.3

お父さんがそこまで拒否反応を示すのは、何か息子さんが嫌そうに球技している場面を見た、あるいは聞いたということでしょうか・・? それとも、息子と遊びたいから教室に取られるのが嫌とか?(笑) その年代、というか何歳になっても、男子の遊びというのは、真剣勝負なので あまり上手でないお子さんが、同級生にツライこと言われたか、あるいはそういう空気を感じてしまったのかもしれませんね。 教室行かせる事は、無理強いとは思えません。 行きたいなら応援してあげるのが一番です。 ただ、目の前で両親に「サッカー教室行かせるんだ!」「行きたくないに決まってるだろう!」とケンカされたら、素直に「行きたい」とも「行きたくない」とも言いにくいかな・・と思いますので、そのへんの後始末は済ませてから意志を聞いたほうがいいかな、と。

kanngaru
質問者

お礼

サッカー教室の説明書類を、子どもに見せて自分で行きたいか、行きたくないか決めさせて、お風呂に入ってるときに自分で父親に話すように言いました。 結局は、行くようになりました。 楽しんでくると思います。

kanngaru
質問者

補足

ありがとうございます 幼児・1年生向けの1時間のみの、サッカー教室に2年間通いました。 サッカー教室で見たり、ドッチボールは主人が年に数回相手をした時に、投げ方をみています。 親が教えても、知ってるよ~!と言うかんじで、素直に聞かない時が多いです。 1人っ子だから、兄弟喧嘩することもなく、キツク当たられるとすぐに凹んでやる気を無くします。 多分、そう言うことでやりたくないのかも知れません。 真剣勝負ですもんね。 でも、今回は大学生がグループ分けした後、基礎を教えてくれると言うので、楽しんで出来るのではないかと思いました。 子どもが寝てから相談したのですが、主人も疲れていて気が立っていたのかも知れません。 今日また、話してみようと思います

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

本人が行きたいと言えば行かせますよ。 まだまだこれからです。今上手だから下手だからは考えない方が良いです。練習とかやる気などあれば良いのでは? 年齢的に基礎の段階でしたらやらせるべきでしょうね。 それにスポーツのこと以外のことを学ぶ機会ですから。 苦手だからしないでは、いずれ全てが苦手だから何もしないと成った場合はどうするのかな?苦手でもやってみる気持ちが大切だと思います。 また苦手な物が出来るように成れば自信につながりますよ。何事にも自信が付いて出来るように成っていきます。 旦那への逆襲。 「家事が苦手なんだけど。そんなことさせられている私はなに?しなくてもいいのねぇ」 ちなみに私は父親です。

kanngaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 本人が、私の希望を察知して 「やりたくもないサッカー教室に行く!って言ってるのでは?」 と主人に言われそうです。 大学生等がお兄さん的な感じで指導されると思うんです。 今まで、サッカーは行ったことがありませんが、ほかの事で参加していて、楽しい集まりと言うことは本人も知っています。 主人に、もう一度話してみようと思います。

noname#143036
noname#143036
回答No.1

私だったら息子にしっかり判断させます。 ご主人の「やりたくないんだよ!」というのはお子さんから直接聞いたのでしょうか。 もしかしたらご主人の決めつけかもしれません。 男の子の心は男親のほうがわかるかもしれませんが、もしかしたらご主人が昔そういうことでイヤな思いをしたことがあるのかも。 うちの子は小学高学年ですがとにかく自分で決めさせます。 息子が「自分ももう少し球技がうまくなって休み時間に仲間に入るくらいにはなりたい」と思っているならば背中をそっと押すくらいはします。(強く押しちゃダメ) 私だったら「○○の気持ちの中のことまでママにはわからない。やりたくないことを無理矢理やるなんて時間の無駄。○○にはもっと楽しいことをして過ごしてほしい。だからこの教室も行く必要ないよ。でも、ちょっとでも《うまくなりたい》という気持ちがあるなら挑戦するのはかっこいいことだと思うよ」くらいの言い方にとどめてあとは息子の判断に任せます。それと「行く」「行かない」は息子から夫に言わせます。 私が「あの教室、行くって」と言っても「おまえが強引に言ったんだろう」って言われてしまうし、息子にもそれが自分の意思であることを確認してほしいから。 確かに男の子は避けて通れないスポーツかもしれませんが、女の子だって「女として絶対に必要な教養なのよ」と言われて大嫌いなことを習わせられるのは苦痛ですよね。個性の時代だもの。球技ができなくたって他で光ることができるならそれが大切だと思います。

kanngaru
質問者

お礼

子どもが直接、父親にサッカー教室に参加したいと言いました。 手続きしようと思います

kanngaru
質問者

補足

ありがとうございます。 休み時間に参加してないと子どもから聞くし 前に幼児~1年生までサッカー教室(1時間で試合が主)に行っていて、それを見てあまりボールに触っていなくて、キーパーばかり。 たまにキーパー以外でも、団子状態の後ろの方にボーっと立ってるのを主人が見ているからだと思います。 そこの教室では、幼児や低学年対象なので、ボールを足のどの部分で蹴るとか、パス練習はあまりありませんでした。 先生からパスをもらって、シュートを数回して、試合でした。 子どもに直接聞くのが一番ですね。 でも、親に遠慮してやりたくもないサッカーって言ってるのかな?とかなんだかわからなくなってきます。 今日落ち着いてる時間を見計らって、聞いてみます

関連するQ&A

  • 球技と体技って違う次元のもの?

    球技が苦手なのですが。。。 『体そのものを動かす系(体技)』と、『ボールを使う系(球技)』は違う、と聞いたことがあります。 どれくらい違うと考えていいのでしょうか? 球技が苦手でも、例えば柔道や合気道をやって、それなりにではなく、かなりのレベルに到達することはできるでしょうか? 一応、下のようなくくりです。 球技:サッカー、野球、ハンドボール、テニス、卓球、バスケetc 体技:合気道、柔道、ダンス、陸上競技、水泳etc

  • 球技大会について。

    球技大会について。 カテ違いかも知れませんが、失礼します。 明日、中学の生徒総会があり、クラスで出た「球技大会を開催して欲しい。」という意見の発言者になりました。 僕の学校では、体育祭はありますが、球技大会はありません。そこで、この意見が出たわけです。 ですが、僕自身、球技大会がどのようなものかあまり分からず困っています。 そこでいくつか質問です。 1、種目はどっちボールやキックベースなどを考えていますがほかに良いものはありますか?   2、実施競技が複数の場合、人数の分け方はどうすればいいでしょうか?たとえば、バスケにはバスケ部員が出れないようにするとか。また、男女は別にするとか。 3、実施時期は一般的に何月くらいなのでしょうか? 4、実施競技が複数の場合、勝敗の付け方などはどうするのでしょうか?表彰はクラス単位だと思うのですが、単純に勝利数なのか、体育祭のように、点数化するのでしょうか? 5、1クラス40人のクラスもあるので、種目で分けて、それぞれ違う種目をするのか、チーム分けして、全員が同じ種目を複数するのではどちらがいいでしょうか。 6、実施時間はどのくらいかかりますか? 7、公立の中学校で球技大会を行っている学校は多い方ですか? あまり質問になってないところもありますが、回答お願いします。 また、球技大会に関するアドバイスなどもしていただけるとありがたいです。

  • 教育学部の体育

    僕は現在浪人生なんですが、大学の教育学部(初等)の体育ってどのようなことをやるのでしょうか? 大学(教育学部以外)に行った友達は、体育はバスケとかテニスとか選べて楽で楽しいと言っているのですが、教育学部(初等)はやっぱり違うのでしょうか? テニスやサッカー等の球技系なら大好きなんでいいんですが、器械体操とか陸上競技だと嫌だなぁ~という感じがします。 知っている方がいたら教えて下さい。

  • 色んなスポーツの競技人口を知りたい

    バスケは4億、サッカーは2億、野球は2千万と先日ラジオで聴きました。 他の競技も知りたいです。バレーボールとかアメフトや卓球、テニスなど主に球技ですね。 そんなのが載ってるサイトってないですか?

  • 日本と韓国 球技チームスポーツの戦力差

    どこのカテゴリかわからなかったので、こちらに質問させていただきます。 日本と韓国のチームスポーツの競技力についてです。 近年、日本と韓国はサッカー、野球などは常に互角の勝負となり、 大変面白く観戦してます。 そこで他の球技スポーツはどうなのか?と思いました。 思いつくところでは、バレー、バスケ、水球、フットサルなど、またその他の直接対決の戦力差はいかがでしょうか? ご存知の方、教えてください。 戦力差があるならば、どれくらい差があるのかも簡単に教えていただけるとうれしいです!

  • 球技音痴を治したい!キャッチボールすらできません

    自分はもう20歳を超えた男子大学生なのですが 極度の球技音痴でキャッチボールすらまともにできません。 小さいときは水泳、剣道などをやっていて、水泳はそこまででもありませんでしたが剣道は大会で準優勝とかもしたり、そこそこできました。 総じて言えるのは自分は正直運動音痴も入ってると思います。 走り高跳びの時とか背面ジャンプができなかったり ボーリングでいくら教えてもらってもカーブボールが投げられなかったり 水泳を何年も習ってたのに平泳ぎやバタフライができなかったり 剣道も準優勝しましたけど、よく独特な振り方をしていてやりづらい相手だとよく言われました。 剣道の場合は防御型ってことでいい面もありましたが とりあえず根っからの運動音痴です。 でも運動しているととても楽しいし、小さいときからそんなできない自分が嫌で友達に付き添ってもらってよくサッカーのドリブルの仕方とかを教えてもらったりしてできないものをだんだんと克服していってました。 今ではそのおかげでちょくちょくできない競技はありますが、サッカーやバスケなど、だいたいが人並みにできるようになってきました。 ですが今の今でもできないものが球技なんです。 球技といっても、さきほどいったようにサッカーやバスケはまぁまぁできるのでいいのですが 問題は小さいボールを使う球技なんです。 卓球、テニス、野球など。例外としてバレーボールもですが。 どれもこれも女の子にも余裕で負けるほどの音痴で、いい例えが 卓球だったら、相手のコートに入れることができずにすべてアウトになってしまう。 テニスはもはや打つことすらままならず、打てたとしてもあからさまな方向にいってしまう。サーブもボールを挙げて打つサーブができない。 バレーボールも上にボールを挙げてサーブが打てません。 野球はやらないんですが、キャッチボールがまずできません。 特にコンプレックスなのはキャッチボールができないことで 昔これを治すために小学校の陸上選択でソフトボールを選択したおかげで最大で25mぐらいは遠くに投げられるようになったのです。 だから投げる分には別に申し分ないのですが 問題はキャッチが全くできないんです。 以前クラス内でキャッチボールを友達としたことがあったのですが 1球もまともにキャッチできずに、一番はずかしいのはキャッチできずに顔にあたって笑われることでした・・・。 ボールのみならず、友達がお菓子を投げた時もキャッチできません。 自主練と思って自分でボールを買って、家で一人で投げたりしてたのですが、その時はなんとなくできても相手がいて投げてもらうと全くできません。 昔テレビで距離感がないからこういうふうになりますみたいのを聞いて、どっかの眼科がこれを治すトレーニング教室を行っているみたいのを聞いたのですが全く検索にヒットしないし困っています。 さきほど言った眼科医の話じゃないですが、なにかしらの解決方法やいい練習方法を知っている方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 本当にコンプレックスで、将来の子供ともキャッチボールできなかったらと不安でしょうがない有様です。 よろしくお願いいたします。 できればテニスが好きな友達も多いので、テニスのコツも教えていただけるとありがたいです。

  • エクセルでリスト入力するときに第1項目によって第2項目を絞り込みたい

    例えばドロップダウンリストから A1で「球技」を選択すると B1でバスケ、サッカー、バレー の中から選択でき、 A1で「体操」を選択すると B1で鉄棒、マット、平均台 の中から選択できるような機能は無いでしょうか

  • 《全てのスポーツは繋がっていますよね》

    高校生男子です。 自分は高校の中で一番運動神経がいいと言われています。 どの競技においても一番で、友達からバドミントンや卓球やテニス、野球やバスケやサッカー、ハンドボールやドッジボールやバレーボール、鉄棒やマット運動など、体育で扱われる種目について問われます。 自分は小学校の頃にテコンドーと少し野球を齧っていて、中1からバスケ部に入りました。サッカーはテコンドーの経験を活かして、バスケは野球の経験を活かして、(ハンドボールやドッジボールとバレーとバドミントン)は(野球とバスケ)の経験を活かして、など全ての球技に通ずるものはあると思います。 周りの友達は完全に別種目として捉えていますがそれは効率が悪すぎると思うし、限界があると思うんです。自分が周りにこのことを話しても、バスケとバレーは別物だ、とかバドミントンとバレーは別物だ、と自分とは異なる意見を持っているようでアドバイスのしようがありません。自分の感覚が人と違うのでしょうか??

  • 親子揃って団体競技が苦手。克服出来ますか?

    20代後半、子持ちです。 小中学校時代のトラウマで、団体競技が苦手です。 同性の子たちがとにかくマセていて気が強い子たちが多く、厄介な子たちが多いと有名な学年だったので同性付き合いには苦労してきました。 体育の授業、ちょっと球技スポーツ中に接触すれば、痛いだムカつくだで大騒ぎ。 体育の授業終了後もそれはずっと続き、根に持ちます。 呼び出されてケチョンケョンに罵倒されたり、報復されたり、無視されたりなどよくありました。 そのせいで、学生時代の体育の授業は常に遠慮をして気を使い、ビクビクしながら参加したものでした。 すっかり団体競技が恐くなり、個人競技の陸上を始めたら、 自分で言うのもなんですが、元々の運動神経は悪くはなかったようで、それなりに楽しく続けられました。 そんな学生時代から随分年月が経ちましたが、 正直、未だに団体競技が恐いです。 しかし、本質的には団体競技の観戦も好きですし、憧れもあります。 苦手を克服したいという気持ちも強いです。 運動不足解消の為に、先日サッカーサークルに行きました。 久しぶりに走り回ったり、ボールを思いっきり蹴ったりすることが楽しかったのですが、 相手にボールが当たってしまった時。 痛かったかな…大丈夫かな…という気持ちで頭が真っ白になりました。 また、本当はもっとガンガンボールを奪いに行きたいと思いつつ、 つい、体が当たったら…足が当たったら…なんだか悪いななどと考えてしまい、一歩引いたところでわりと大人しく参加していました。 こういう、スポーツにおいて相手に気を使い過ぎてしまう性格。 どうしたら直りますか? むしろ、今さら直るのでしょうか? そんな私の子どもも、まだ幼児ながらスポーツにおいては気遣いがちな性格です。 体を動かすことが好きで、ダンスを習っています。 女の子ですが、サッカーやバスケもしてみたいと言うので、取りあえずサッカーをやらせてみたら、 やっぱり前線でガンガン行くタイプではなく、少し引いたところで無駄に走ってばかりいます(^_^;) ボールを奪いに行くんだよ!敵の邪魔をするんだよ!と言っても、前線の輪には入れません。 楽しそうに走っていますし、誰かが点を入れたら自分のことのように大喜び。 やる気はあるようなのですが、自分のところにボールがくると、誰か蹴っていいよと言わんばかりに遠慮がちになります。 女の子もいっぱいいますし、積極的にプレイ出来る女の子もいっぱいいますので、女の子だから…ではないと思います。 幸い、我が子はいい雰囲気の中でスポーツが出来ており、 みんな幼児や小学校低学年の子たちですが、小さいながらスポーツマンシップがしっかり芽生えているような子たちなので、 私の時のような嫌な思いをすることがありません。 せっかくいいチームメイトにも恵まれていますので、私のように萎縮せずのびのびと団体競技を楽しんで欲しいと思っています。 どうすれば、前線に行くくらいの意欲と気合いを持たせることが出来るでしょうか?

  • スポーツの人気について

    現在、日本でゴールデンタイムに地上波でTV放送されるスポーツは限りがあります。野球やサッカーはいいのですが女子バレーやフィギュアはちょっと納得がいきません。バレーは競技人口はそれなりにいると思いますがそこまで多いとは思いませんし、実力もオリンピックでメダルで金メダルが狙えるほど強いとも思いません。なぜあんなに人気があるのか理解できません。フィギュアも競技人口はきわめて少ないにも関わらずあの人気です。フィギュアは確かに日本は強いですから多少は分かりますが、、 競技人口や人気でいったらバスケはどうでしょうか?確かに日本は強くないですが女子バレーを考えれば見せ方さえうまくできればゴールデンでも放送できるように思います。 男子体操はどうですか? 実力は前オリンピックでも分かるように世界トップレベルです。スター選手もいます。女子バレー、フィギュアとバスケ、体操の違いはなんでしょうか?(けして女子バレーやフィギュアが嫌いなわけではありません、同じように他のスポーツも大きく取り上げて欲しいだけです)