• ベストアンサー

「出典」という単語に関して

「出典」という単語は、文章の出所を示すために使うイメージがありますが、 写真や絵などの出所を示すのに「出典」を使うのは誤りでしょうか。 誤用であった場合、どのような言葉(できれば単語)を用いれば 正しい表現になるかも、教えていただけると助かります。

noname#59682
noname#59682

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

はじめまして。 ご質問1: <「出典」という単語は、文章の出所を示すために使うイメージがありますが> おっしゃる通り、「出典」とは成語、引用語、文章などの出所である書物のことを言います。 ご質問2: <写真や絵などの出所を示すのに「出典」を使うのは誤りでしょうか。> 写真や絵は文字ではないですから、適切ではありません。 ご質問3: <誤用であった場合、どのような言葉(できれば単語)を用いれば正しい表現になるか> 1.写真や絵図自体がオリジナル作品であれば 「借用」 がいいでしょう。 2.他に、オリジナル作品を借りた場合は 「XX氏より借用」 「XX氏所蔵」 「XX美術館所蔵」 「XX氏撮影」 「XX氏作品」 などもあります。 2.写真が既に発表済みのもの、雑誌などに記載済みのものであれば、 「転載」 「転写」 などがいいでしょう。 3.英語表記だと Photo by Painted by Copy Copied fromが使われます。 以上ご参考までに。

noname#59682
質問者

お礼

やはり文字ではないものに「出典」は正しくないのですね。 たくさんの具体例も添えていただき、ありがとうございます。 参考にします。

その他の回答 (3)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.4

「典」は書物を示す象形文字です。机の上に書物(巻き物)をいくつか重ねたようすを表します。巻き物は、手前から見ているので○の形になります。 写真や絵でも、全集(書物)の形をしていればOKですが、単品の場合「出典」はヘンです。単に作者名・作品名を添えるのが自然ではないでしょうか。

noname#59682
質問者

お礼

「典」という字が、書物を表しているのですね。 たしかに、図鑑などについて「出典」と考えると違和感が少ないです。 参考になりました。ありがとうございます。

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.3

「出典」とは辞書には、   故事・成語、引用文、また引用された語句などの出所である書物。典拠。 と説明されています。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E5%87%BA%E5%85%B8&enc=UTF-8&stype=0&dtype=0 写真や絵の場合に、出典を使うのは辞書的意味からは逸脱しますが、字際には使われています。   http://outdoor.geocities.jp/imagawakjp/top-10-1.html   http://geot.civil.metro-u.ac.jp/archives/eq/readme/readme-j.html 個人的には違和感もあり、   出所(でどころ。しゅっしょ) などを使うべきだと思いますし、以下のURLなどでも使われています。   http://www.city.osaka.jp/higashinari/matikadotua-/natsukashi-album/album/album7.html   http://www.risshi.org/gakuyuukai.html     http://www.bekkoame.ne.jp/~morihisa/morip/indexpc.html   http://ryp.jp/archives/2007/11/post_163.html なお、「~より引用」という表現もあります。   http://murasame.s42.xrea.com/Copyright.htm 上記URLにもあるように、写真や絵などを使用する場合、言葉がなんであれ”引用”であり、著作権法に抵触するおそれがあることを踏まえしっかりとした対応をしなければならないと思います。

noname#59682
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も写真などに出典と実際に使われているのを見たことがあったので、 正しいのかどうか疑問に思っていました。 >著作権法に抵触するおそれが~ 法律やマナーをしっかり理解した上で、対応していくよう心がけています。

  • ota58
  • ベストアンサー率27% (219/796)
回答No.1

引用、転載

noname#59682
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 『何処とも無く』が正しく、『何処からとも無く』は誤用?

    タイトルの通りです。 場所がハッキリと定まらない表現として、 『何処とも無く』があります。 しかし、同じ意味で『何処”から”とも無く』と使用されている文章も 普通に見かけます。 そこで、副詞としての『何処とも無く』が正しく、 『何処からとも無く』は誤用でしょうか? もし誤用であれば、その出典元を教えて頂けると嬉しいです。

  • 聖書? 出典を教えてください

    どこで読んだのか記憶にないのですが、「神よ、私の願いではなく、あなたの願いが叶いますように」みたいな意味の言葉があったと思うのです。 出典や、正確な文章を教えて頂けませんでしょうか?

  • メンデルスゾーン名言「旅を思い出すことは~」の出典

    Web上で、ドイツの作曲家”フェリックス・メンデルスゾーン”の名言として「旅を思い出すことは、人生を2度楽しむこと」を知りました。 良い言葉だなと思い、その言葉が書かれている原著や、原文を知りたいのですが、見つけることができません。 どなたか、英語かドイツ語の原文と、出所やメンデルスゾーンがどのような状況でその言葉を残したのか、あるいは出典となる本などを知っていましたら、教えていただけないでしょうか。

  • ホームページの表紙の文章の出典について

    ある会のホームページの表紙にその会の会員が撮影した写真とそれに関する文章を載せようと思っています。 その文章は、ウィキペディアなどインターネットで調べて書く予定です。 この場合、出典:ウィキペディア などと載せなくてはいけないのでしょうか?

  • この孔子の名言の出典を教えてください

    「最大の名誉は決して倒れないことではない。倒れるたびに起き上がることである。」 この言葉を孔子の名言として紹介しているブログが非常に多く見られるのですが、その出典がわかりません。 この引用はカーネギー編纂の名言集によっているらしいということまでは分かったのですが、カーネギーはなにを出典としてこれを孔子の名言として紹介したのでしょうか? 少なくとも『論語』にはこれに類する言葉は出てこなかったように記憶するのですが。 もし出典がお分かりになるかたがいらしたら、この言葉の出典となる書籍名(および篇名)と、できればもともとの文章を漢文で教えてくださると助かります。 あと、オリバー・ゴールドスミスという18世紀の英国作家が上記の名言とほとんど同じ内容の発言をしているらしく、もしかしたら孔子ではなくて、もともとゴールドスミスの言葉なのではないかと思ったりもしているのですが。 ご意見いただければ幸いです。

  • 「を」と「ん」から始まる単語

    今、「あ」~「ん」で始まる言葉をテーマにして文章を書いています。 でもどうしても「を」から始まる言葉と 「ん」から始まる言葉が見つからず困っています。 名詞でも動詞でもどんな言葉でも構いませんので、 ・「を」からはじまる単語 ・「ん」からはじまる単語 を教えていただけませんでしょうか?

  • 意味は解るのですが単語が浮かびません

    文章やレポートを書いていて、「こういう意味の表現に使いたいけど、何という単語?」というときがありませんか。 単語の意味を調べるときは、辞書で簡単にわかるのですが、逆の場合に使える調査方法をご存知の方、教えてください。

  • Sから始まる単語

    Sから始まる単語で、「夢を叶える(実現する)」と表現しようとした場合; 1. Substantiate My Dream 2. Succeed My Dream ・両方とも表現としておかしくはないでしょうか? ・どちらが一般的でしょうか? ・他に「S」から始まる単語で、適切なものがあればお教えください。 「あいうえお作文」のように、単語の頭文字をとって文章を作らなくてはいけないため、 「S」から始まる単語限定になります。どうぞ宜しくお願いします。

  • 単語が出てきません

    人を利用すること、 人のせいにすること、 を別な言葉(単語)で何と表現できますか?

  • ふと聞いた【単語の意味】知りたいです *グロ系?

    先日、友人との会話の際に耳にした単語の意味が気になり、しかし調べることを躊躇していて悶々としています。 単語というのは… 「ハストラ」と言っていたように記憶しています。 友人と私は二人とも怖いものが苦手な方で、所謂ホラー・グロテスク・スプラッタ等のジャンルの絵や写真や映像は普段から避けています。 視覚的な情報は強烈過ぎて下手をすると何日も引きずってしまう為です… ただ、本が好きな私達は文章だけなら比較的大丈夫ということで、その時は珍しくホラー系の話をしていました。 そこで友人が、インターネット検索でショッキングな画像を偶然目にしてしまって数日気分が悪くなった…と話した時に出てきたのが「ハストラ(?)」という単語でした。 友人は私も聞いたことくらいはあると思ったのでしょうが、初耳の単語でした。 どうも女の子を題材にしたグロテスクな画像の総称のようでしたが、友人も詳しく調べる気にはなれなかったようで曖昧な表現でした。 私もその場では詳しく聞くと怖くなってしまいそうだったのでさらっと流したのですが… かえって頭から離れずに気になってしまって、あれこれ想像してしまい、逆効果だったと後悔している最中です。 こうなると変に怖い想像を繰り返しているより、どういうものかハッキリさせた方が良いと思い質問させて頂きました。 こちらで質問をした意図は、無論、やみくもにネット検索をしてその画像そのものを見てしまわないようにする為です。 ですので、見た方が早いといってリンクを貼るのはどうかご容赦下さい。 肝心の単語がうろ覚えで恐縮ですが、アレのことを言ってるのかな?という心当たりのある方に、文章だけでの説明をお願いできましたらと思います。 (文字だけであればそこまで言葉を選んで頂かなくても大丈夫です) はっきりさせて、頭の隅に追いやってしまいたいです…! ご協力よろしくお願い致します。