• 締切済み

電動機の起動電流について

7.5KW(定格29A)の電動機を使用の際、MCCB(50A)がトリップしてしまいました。MCCBの二次側にはサーマルプロテクタ(29A)があります。ちなみにサーマルは作動せず。当初モーターが原因と思い交換したのですが再発しました。発生はモーター起動時です。起動電流に対しMCCBの容量が低いのでしょうか? サーマルが作動せず、MCCBがトリップする原因は何でしょうか? 知識が乏しい為、何方かご教示ください。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2234/5091)
回答No.4

モータの定格仕様により多少異なりますが、モータ始動時に5~6倍の電流 が流れます。 また、スターデルタ始動方式ですとスターからデルタに切り換わる時の 突入電流(過渡的な電流波形です。)が流れます。 これらの電流でミストリップしない定格電流のブレーカを選定します。 更に、使用する電線(サイズ)の過電流保護の目的がありますので、極端な 大きさの定格電流を選定することはできません。規程に沿って定格電流を 選定する必要もあります。 これらを考慮した選定表がブレーカメーカのカタログに掲載されています ので参照します。次のURLをクリックしてください。選定例を示します。 http://www.fujielectric.co.jp/fcs/jpn/edc/catalog2/EH235d/EH235d_C03.pdf ・7/25頁(C3-8,9)[電動機分岐回路の選定]を参照してください。 なお、ブレーカの定格電流の選定と合わせて、最も重要な事項として [定格遮断容量]の選定があります。 変圧器の二次側で短絡事故がありますと、大きな短絡電流が流れます。 ブレーカはこの事態でも、安全に遮断する必要があります。 ブレーカのシリーズにより[定格遮断容量]が決まっていますので、[短絡電流] を推定(計算)して、これを上回るシリーズのブレーカを選定します。 ・1~4/25頁(C3-0~3)[変圧器容量から見た適用]を参照して下さい。

terano515
質問者

お礼

御回答有難うございました。大変参考になりました。まだ解決には至っていませんが自身の知識UPとなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sentakuya
  • ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.3

7.5kWで29Aなら3Φ3W200Vでしょうね・・・ 電動機の負荷は何か不明ですが負荷の種類により50~100ATですね。 出典は国土交通省の公共建築工事標準仕様書です。 (1)第 2編:電力設備工事 (2)第 1章:機材 (3)第11節:制御盤 負荷の種類とは3種類あります。 一方使用メーカーの選定表によれば少し小さくなる可能性があります。 メーカーの選定を信用されることが無難です。

terano515
質問者

お礼

ご回答有難うございました。参考にさせて頂きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

 こんなこと7.5KW(定格29A)の電動機の取り説や設置要領書などに書いてることです  読まないで設置している・・お馬鹿さんですね 単独での  ・MCCBの容量  ・配線の太さ  ・起動時の電流 など書いてます  MCCBがトリップする原因は何でしょうか?  モータの起動時は数倍の電流が流れます  約3倍とすると90Aもの突入電流が流れます  それを見越して・・配線の太さ MCCBの容量を選定する必要があります  詳しくは電動機の取り説や設置要領書に記載されていいます  不明確な点があれば  必ずメーカに技術者いますので疑問点はそこで聞いて下さい  このサイトでの回答は・・・不適切な回答が返ってくることが良くあり正しく無い回答を本当と思ってしまうことが良くあります  不明確点などはメーカに聞きましょう

terano515
質問者

お礼

ご回答有難うございました。参考にさせて頂きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xyzstore
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

7.5kWの電動機ならY-△では無く、直入れですかね? 使用されているブレーカは、モータブレーカやモータブレーカ兼用タイプですか? 配線用遮断器(MCCB)だと、起動時の突入電流でミストリップする恐れがありますよ。

terano515
質問者

お礼

ご回答有難うございました。ご指摘のとおり、配線用遮断器(MCCB)を使用していました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インバータ用電動機の始動電流について

    電気について詳しくなく、初歩的な質問で恐縮ですがご教示下さい。 1.状況  工場設備のインバータ電動機(ポンプ駆動用、3相)の更新を計画しておりますが、将来的な需要(出力)UPを見越して、定格185kW(400V、定格電流値370A)のものを検討しています。一方、インバータ盤(160kWまで。240kVA、定格電流値346A)も追って更新予定なのですが、老朽化した電動機を先に更新するため、止むを得ずしばらくはこの組み合わせで使用できないかと考えております。現状、負荷は最大130kW程度のため、電流値だけで比べると問題ないかと考えております。 2.分からない点  インバータの資料等を調べてみたのですが、VF制御などでも始動電流は定格値の100~200%程度までの電流値が流れると有りました。この場合、負荷の大小に関わらず、電動機の定格電流値 370A×200%=740A が流れるということになるのでしょうか?インバータ盤には過電流の保護回路がありますので、つまり、トリップして起動ができないということになるのでしょうか?  上記以外の情報も含め、何をもとに判断すべきかよく分かっていない部分もあり恐縮ですが、宜しくお願い致します。

  • 電動機特性と実際の電流について

    ポンプで使用している三相の小型モーターについての質問です。 カタログの電動機特性の表を見ると、 出力1.5kW(2P、50Hz)で 定格電圧200V、 定格電流6.4A、 回転速度2830/min、 力率91%、効率78% となっています。 実際、モーターの電流を測定すると5A弱になります。 なぜ、定格電流より低い電流値になってしまうんでしょうか?

  • 電動機の無負荷始動電流について。

    IE3の三相電動機の無負荷での始動電流について質問です。 1、三相200V、3.7KW-4Pの電動機を負荷を接続せず無負荷での回す際の始動電流はどの程度でしょうか? 2、一般的に始動電流は定格の(3.7KWの時は15A)3から5倍と聞いたのですが、その時の電動機の負荷は無負荷、全負荷どの状態なのでしょうか? 3、上記の電動機の適正サーマル設定値はどの程度でしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • スターのみ、デルタのみでの電動機起動及び運転電流値

    取水ポンプの11Kwの電動機(モーター)を、インバーターが壊れたため、200V直結にて運転しました。最初、スター結線のみにて30分運転、電動機(モーター)がかなり熱くなり運転停止しました。この時45A。次にデルタ結線にて起動、制御盤の電流計やクランプメーターは45A。起動時も45Aで変わらず、100Aのブレーカーも作動せず。電動機熱はそんなに熱くは感じません。力はデルタ結線の方があるみたいです。結果、デルタ結線にて回しています。ここで疑問、わからないので質問いたします。 1、スター結線は電流値がデルタ結線の1/3にならないのはなぜか?。 2、スター結線は、モーターがかなり熱くなったのはなぜか?。 3、デルタ結線は起動時に電流値が3~5倍と聞くが、電流計が45Aのままで100Aブレーカーも作動 しないのはなぜか?。 4、ポンプは逆止弁が付いていて、負荷がかかっているので電流値が45Aなのか?、空転だと起動時電流値が上がるのか?。 5、このままデルタ結線のまま電動機を回し続けて問題があるか?。 以上よろしくお願いいたします。

  • 電動機の焼損

    1. AC400V 22KWカッタ電動機が分電盤の漏電ブレーカが落ちたが、モータから煙が発生し、焼損し ました。   制御盤の中には、サーマルリレー(設定値40A)があるから、トリップして可逆電磁接触器が、切れ るはずです。  サーマルがトリップしないで焼損した要因を教えて下さい。  制御盤の絶縁(100MΩ)と動力回路の導通、電圧は問題なし。  焼損後の電動機の絶縁 電動機取り付けたケーブルのコネクタ(4芯)にて測定 1番 0.015MΩ 2番 0.015MΩ 3番 0.015MΩ 4番 アース(電動機の筺体) 2.もしサーマルの故障の場合は、サーマル自体の原因確認はできますか。 3.この電動機は、前回サーマルトリップを繰り返して焼損、コイル部を交換しています。  このことで何か影響しますか。  コイル部または、モータ軸にキズなど付けた場合は、何か影響しますか。 3.もしサーマルの故障の場合は、サーマル自体の原因確認はできますか。

  • 電動機の電流値の計算について

    電気工事の初心者です。「出力400W」「1.8A」の三相電動機3台と「5.5kw」の三相電動機(電流値は読み取れません)があります。幹線、分岐線の太さ、配線用遮断器の容量を求めたいのですが、内規の電動機定格出力に対する全負荷電流値で計算するのか、電動機に書かれている電流値や「概算で5.5kwを4倍した22A」から計算するのか、どちらが良いでしょうか。

  • モータ過電流とブレーカ

    0.75kWモータを使った機械があります。 機械側に不具合があり回転ロックしました。 通常であれば、サーマルブレーカが働きますが、 なぜか、モータが焼損しました。 状況は、 0.75kW用のサーマルがトリップ その上流の10AのNFBがトリップ 一番大元の50AのELBもトリップ しておりました。 モータは焼損しましたが、絶縁は10MΩありました。 サーマルの故障を疑っていますが、 上流のブレーカまで飛ぶものなのでしょうか?

  • 三相誘導電動機の定格電流

    出力:180kW 速度:500/1600rpm 極数:4 電圧:234/380 上記のような仕様のインバータ駆動のモータがあるのですが、定格電流が532Aとなっています。 どのように計算してこの値がでてくるのでしょうか? また、モータの定格トルクが知りたい場合はどのような計算となるのでしょうか?

  • 誘導電動機

    この前に誘導電動機を扱ったのですが 定格電圧200V,定格電流6.2Aから3相全体の電力を求める問題があったんですが その値が定格有効電力1.5kWと異なっているのですが何が原因だったんですか。 回答をお願いします。

  • 3相電動機の消費電力の求め方

    3相電動機の消費電力の求め方について質問です。 定格電圧 200V 定格電流  15A 出力   3.7KW 上記の電動機ですが実際の電流計指示値は10Aです。 この場合の消費電力の求め方は √3*200*15=5.1KW 3.7/5.1*=0.72 √3*200*10*0.72=2.4KW 消費電力 2.4KW このような計算で大丈夫でしょうか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 女性の方への質問:サウナに行きますか?サウナって、行きますか?
  • 女性の方への質問:サウナに行きますか?サウナって、行くものというイメージがありますが、女性はサウナというよりも温泉やスパというイメージがあるのですか?
  • 女性の方への質問:サウナに行きますか?女性の方はサウナに行くことがありますか?また、サウナというよりも温泉やスパに行きたいと思っていますか?
回答を見る