• ベストアンサー

丸太の輪切りを上手に乾燥させたい。

最近丸太を頂きました。 伐ったばかりの物です。 2種類ありまして、 推定ですが椿とコブシです。 長さは900ぐらいで直径は200 ~300ぐらいです。 後々輪切りにして鍋敷やら花台やらと思ってるんですが、できればひび割れさせたくないんです。  ヤフオクなんか見てますと業者の方が出品されてるものでもかなり割れてますので難しいものだとは思いますがアドバイスなどあればお願いいたします。 因みに以前ヤフオクで桑の輪切り ひび無しを購入したんですが、出品者様は「上手く乾燥できました」とコメントがありました。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.3

木彫りをしていますので、丸太はよく手に入れて乾燥させています。 わたしの場合は、末口と元口が分かる場合は、元口を下にして 立てて乾燥させます。 分かりにくい場合は水平にして乾燥させています。 これは、末口を下にしてしまうと、木の色が変わってしまうからです。 木の下には適当な角材を置いて床面から離します。 場所はほぼ日陰の風通しの良い場所です。 木彫りには半年から1年くらいの乾燥で大丈夫ですが、 デザインによって、大きく切り込むような部位には乾燥ひび割れが 発生することもあります。 (木目方向に長くL型に切り込んだ部分など。) 薄く輪切りにするのなら、1年以上置くほうがいいと思います。 また、輪切りにした後も日陰で風通しの良い場所に置いて、 乾燥させた方がひび割れが入りにくいと思います。

daigonpapa
質問者

お礼

詳しく有難う御座います。 とりあえず気長に皆様の言うとうりに日陰の風通しの良い場所でじっくりやってみたいとおもいます。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

スライスしたものだと、電子レンジで乾燥させると良いと聞いた事があるような気がします。 棒状だとどうなんでしょうかね?

daigonpapa
質問者

お礼

ご意見有難う御座います。 確かにマイクロ波を使った木材乾燥法も あるみたいですね。 しかしノウハウも勇気もないのでやめておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81629
noname#81629
回答No.1

出品者の方のコメント通り、 最低1~2年は日の当たらない、風通しの良い場所で自然乾燥が必要です。 輪切りにするのはその後です。 待てない場合は機械乾燥しかありません。 材木屋さんに相談してみるしかないですね。 個人でやるとしたら除湿機をかけた部屋に放置しておくとか。

daigonpapa
質問者

お礼

まだコチラのサイトに慣れていませんので此処でお礼が良いのか分かりませんが  有難う御座いました。

daigonpapa
質問者

補足

とても含蓄のあるアドバイス 有難う御座います。 皮はどうしたら良いと思われますか? 推定椿はさるすべりの如くツルツルしてます。 推定コブシは山椒のようにザラザラです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 万能こし器

    30年ほど前に購入した万能こし器が壊れ、新しく買い求めようとしましたが、類似のものを探しあてることができませんでした。 もし、販売サイトや販売店をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 形は、みそこし器やおたまに似ています。 網の目の細かさは、茶こしくらい。 濾す部分の大きさは、直径15~18センチくらい/深さ13~14センチくらい。 柄の部分を入れた全体の大きさは、25センチくらい。 柄の部分と本体との接触部分に、ボールや鍋の縁にひっかける逆さU字型の金具が付いています。 現在直径18センチくらいの万能こし器を使用していますが、網目が粗いので、上記のようなタイプを探しています。(茶こしは50目くらいとありました) 木や金属でできた粉ふるい(丸太を輪切りにしたような形)は、浅すぎました。 宜しくお願いいたします。

  • どうやったら丸太を斜めに厚さ1cmくらいに輪切りに

    どうやったら丸太を斜めに厚さ1cmくらいに輪切りにして、ネームプレートを作ることはできますか? 持っているのは丸鋸(マキタ190mm)、手で切るタイプのノコギリです。

  • チェーンソー 丸太輪切り

    直径60cmくらいの広葉樹の倒木を切断したいのですが、どのようなタイプのチェーンソーが適していますでしょうか? できれば出費は最小限に押さえたいです。 一応自分では希望順に・100V電動チェーンソー・36V充電式チェーンソー・エンジンチェーンソーあたりを考えています。

  • 切り出した丸太の乾燥方法

    知人からもらい受けた広葉樹の丸太を乾燥させたいです。 ゆくゆくはこの丸太を板材に加工したいのですが、どのような状態で乾燥させるといいのでしょうか?

  • 丸太の重さについて

    森林施行のボランティアに参加しているのですが、間伐した丸太(杉、檜等)のだいたいの重さを計算することは可能なのでしょうか、計算方法があれば教えてください.また、間伐する時期等による変化もあると考えているのですが、どうでしょうか? よろしくお願いします.

  • 丸太をくり貫きたいのですが

    カットした丸太を立てた状態で中を彫っていって鉢カバーを作りたいのですが、初心者なので何で彫ったらいいのかわかりません 彫刻刀で彫ろうかとも思ったのですが、丸太を彫るのに果たして使うものなのか??? 丸太をくり貫いたり彫ったりした方がいらっしゃいましたら初心者でも使える道具を教えてください! 丸太を使った日曜大工のHPなどを見るとチェーンソーとか載っていたのですが、とてもとても使えません。。。

  • 丸太の切り方

    お世話になります。 ロフトを作ろうと思っています。 柱は杉の磨き丸太を使おうと計画中です。 そこで質問ですが、丸太は上に向けて細くなったいる為に普通の柱みたいに直角をだしてカットすることが出来ません。。。 何かいい方法があればご伝授ください! よろしくお願いします!!

  • 丸太を切ってくれるところを探しています。

    福岡で、持ち込んだ丸太を切ってくれるところを探しています。ご存じの方は教えてください

  • ピーマンの輪切りってどうやりますか?

    モノを知らなくて恥ずかしいですが、ピザなどにのせるピーマンの輪切りって、どうやるときれいにできるのでしょうか? (分かりにくいかもしれませんが・・) ヘタの部分を水平に切り、種をかきだしてから実をつぶさないように切っていく。でもこれだとやっぱり実がつぶれます。 なので、種つきのまま輪切りにし、切り終わってからそっと種の部分をちぎり取る。ただ、これも1きれずつ種をちぎり取るのでやっぱりタイヘン! 実際はどのようにするのが良いのでしょうか。どなたかお分かりの方がおみえでしたら教えて下さい。お願いします。

  • ロール紙を輪切りするには?

    ロール紙(例えばトイレットパーパー)を輪切り状にスパッとキレイな切り口で切断するにはどういった方法が考えられるでしょうか? やっぱり、めちゃくちゃ切れ味の良いナイフでしょうか? でも、やっぱり業者さんにお願いしなければ、ロールのままキレイな切り口で切断することはムリなんでしょうか?? どんな意見でも大歓迎です。 よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • キャノンG6030プリンタのセット方法について説明します。
  • 購入したG6030を2台のパソコンで共通使用する方法について解説します。
  • WiFiとUSBケーブルを使用してデスクトップとノートパソコンでのプリンタの利用方法をお伝えします。
回答を見る

専門家に質問してみよう