• 締切済み

Oracleのバックアップについて

データベースソフトOracle10gを使用してサーバで バックアップを下記運用でとっています。 毎日、ディスクにSQL Plus Expにてフルバックアップをとっています。 質問ですがこの運用から一週間の一日だけフルバックアップをとり あとはすべて差分バックアップというやり方です。 バッチファイルの中身とSQLファイルの差分の書き方を教えてください よろしくお願い致します。

noname#79546
noname#79546
  • Oracle
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • 3rd_001
  • ベストアンサー率66% (115/174)
回答No.2

それって論理バックアップですよね。 ・物理バックアップ  物理的な障害対策で取得するバックアップ。  データファイル・アーカイブログなどを取得。 ・論理バックアップ  ある時点のデータのバックアップ。  ExpやSelect文でデータの中身を取得する。 つまり、エクスポートユーティリティの増分エクスポートの 方法を知りたいということでしょうか。 でも、増分エクスポートって9iから廃止されてますよね。 > EXP-00041: INCTYPEパラメータは廃止されています

回答No.1

回答にならなくて申し訳ありませんが、 SQL Plus EXP というのは、Exportユーティリティの事でしょうか。 またバッチファイルというのがよくわかりませんが(unixではない?)、 Oracle10gであれば、差分バックアップならRMAN使った方が早くて確実だと思います。

関連するQ&A

  • oracleバックアップ

    こんばんわ。 oracle8の定期的なバックアップをとろうと考えています。 下記のバッチをスケジューラーに登録すればよいと思っています。 exp80 system/manager@orcl file=exp01.dmp tables=T_AAA,T_BBB,T_CCC,T_DDD,T_EEE またこれを過去30日分バックアップをとりたい場合、どのような方法が考えられるでしょうか 例えば、バッチ終了後、このファイルの中身を変更するバッチを走らせるとか・・・。file=の箇所をexp22(22日付)に変えて、翌日exp22で出力し、今度は、exp23に変更する・・・。 もっとよい方法があるかもしれませんが、色々しらべてもなかなかありませんでした。よろしければご教授願います。

  • Oracleのバックアップデータを見る方法を教えて下さい

    こんにちは。 Oracleをデータベースにしたシステムを使用しています。データは毎日DATに退避しています。 本日SQL文でデータの更新を誤ったあげく、commitまでしてしまいました。 昨日のデータに戻せると助かるのですが・・・ 昨日のデータに戻したいファイルは1つのみです。他のファイルは昨日からいろいろ更新をかけているので昨日の状態に戻すと困ります。 ディスクの使っていない領域にデータベース全体を新しく作成するには、大きすぎるデータベースです。 部分的に1つのファイルのみを、バックアップデータから戻す方法はありますか?

  • SQL Server2005のバックアップ

    SQL Server2005をサービスを停止せずにデータベース、ビュー、プロシジャ等を全て外付けデイスクに1ファイルとしてバックアップを撮りたいのですがリカバリーを考慮してできるだけ簡単な方法ございまうでしょうか。(できればバッチファイルにして夜間ジョブに登録したいと思います)。また可能であればリカバリ方法も教えていただきたいと思います。

  • バックアップについて

    データベースのバックアップについて質問です。 クエリファイル(.sql)からバックアップを取りたいのですが、バッチファイルなどを使用せずに、クエリファイルを実行するだけでバックアップを取る方法はないのでしょうか? 現在、クエリファイルには BACKUP DATABASE データベース名 TO DISK = 'バックアップ先' WITH INIT と記述しております。 このファイルをただ実行しても、マネージメントスタジオが起動し、ログインを求められ、実行ボタンを押さないと実行はされないと思います。 バッチファイルを併用、またはバッチファイルのみでバックアップを取ることは成功しているのですが、バッチファイルを使わずに、クエリファイルのみでこれを実行する方法はないものかと悩んでおります。 方法がございましたら、ご教授願います。

  • Oracleバックアップ

    9i DataBase Release2,Application server Release2 OS:win 2000 server NOARCHIVELOGモード 条件: ARCSERVEはあるが、Backup Agentは不可。 自動化が望ましい。 システムバックアップあり。 24H運転が望ましい。 NOARCHIVELOGモードが望ましい。 フルバックアップが望ましい。 現在稼動中です。 漠然とした感じで申し訳ありませんがこの条件でバックアップを取りたいのです。 最良と思われる方法を教えてください。 Oracleは初心者です。 足りなければ補足いたします。 宜しくお願いします。

  • Oracleのバックアップに関して

    すいません。Oracle初心者です・・・。質問があります。 OracleデータをARCserveにてDATテープにバックアップする事を考えているのですが、24時間サービスを止めれない運用で動いておりますので、 (1)アーカイブログモードに変更し、ホットバックアップする。 (2)サービスを止めずにEXP.EXEにてDMPをはき出しそのDMPファイルをバックアップする というような2種類の方法を考えているのですが、どちらにした方が良いか迷っています。上記2種類を考えると万が一障害がおきた時復旧時間&手間を考えると(1)の方が早いと思うのですが、アーカイブログを一定感覚でデータをはきだしするのでパフォーマンスが落ちると耳にしました。 そこで、質問なのですが、 Q1.もし(2)で行った場合、EXP.EXEでDMPをエクスポートしている最中にDBに書き込みがあった場合うまくエクスポートできるのでしょうか? Q2.(1)で行った場合、アーカイブログだけを毎日テープで取ればいいのでしょうか? 以上もしお分かりになる方がおられましたら宜しくお願いいたします。

  • オラクルバックアップについて

    オラクル初心者で、はじめて、バックアップを行います。 わかりにくい文章ですが、宜しくお願いします。 現在、Oracle9iをアーカイブログモードで運用しています。 そこで、下記のように、OSコマンドによる差分バックアップを計画しております。 日~金がオンラインバックアップ(ホットバックアップ):差分 土曜日はオフラインバックアップ(コールドバックアップ):フル オンラインバックアップでは、オンラインREDOログファイルのアーカイブ(alter system archive log current)を実行後に,アーカイブログのみ取得しようと考えておリます。 リカバリについては、土曜日のオフラインバックアップで取得したバックアップにオンラインバックアップで取得したアーカイブログを適用しようと考えております。 そこで質問になります。 (1)アーカイブログを取得する際に、バックアップモードの変更・解除はいらないという認識でよろしいでしょうか? (いろんな資料を見ると、バックアップモードについては書かれていないので、不安で質問いたしました。) (2)オンラインバックアップでの制御ファイルのバックアップは必要ないということでよろしいのでしょうか? (3)オンラインREDOログファイルのアーカイブ(alter system archive log current)を実行についても、注意点等あれば、ご教授ください。 そのほかに、気になる点があれば、ご指摘ください。 また、関連するホームページなどありましたら教えてください。 説明不足な点があるかもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • SubVersion バックアップ方法

    SubVersionのリポジトリを定期的に、バックアップ取りたいと思っております。 *** 環境 *********************************** Windows2000Server SubVersion 1.6.4. + Apache HTTP Server 2.2 ******************************************* 毎日決まった時間に 「月~土」は、差分バックアップをとり「日」は、 フルバックアップを取りたいです。 dumpファイルでのバックアップ方法は、 「svnadmin dump」 で実行し、引数指定にて差分バックアップも行えることが分かったのですが、これをスケジューリングする方法が分かりません。 自動でバックアップをとる方法を、教えてください。

  • SQL Server2005の差分バックアップのリストアについて

    お世話になっております。 SQL Server2005のバックアップ・リストアに関する質問です。 環境はサーバ1台とクライアントが3台のC/S構成です。 クライアントのうち1台は、サーバが故障した場合に備えて、毎日、サーバと同じ状態にしています。 そのため、現在、以下の手順で、データベースのリストア作業を毎日行っています。 (1)サーバから完全バックアップ (2)バックアップファイルをクライアントへコピー (3)クライアントにリストア (4)サーバからバックアップファイルを削除 しかし、データベースのサイズも大きくなり、(1)~(3)の作業に、かなりの時間を要するようになりました。 そこで、スピードアップを図るため、 ・差分バックアップ ・トランザクションログバックアップ いずれかを使用したいと考えています。 試しに、以下の手順でバックアップ→リストアを行うと、エラーが発生します。 【エラーが発生する手順】 (1)週末、サーバから完全バックアップ (2)バックアップファイルをクライアントへコピー (3)クライアントに復元 (4)サーバから完全バックアップファイルを削除 (5)週始め~差分バックアップ (6)バックアップファイルをクライアントへコピー (7)クライアントに復元 →「ロールフォーワードできる状態のファイルがないので、  ログまたは差分バックアップは復元できません。」のエラー発生 バックアップファイルは、サーバにもクライアントにも残さず削除することが要求されているため、必ず(4)の完全バックアップファイルを削除しています。 一度、完全バックアップをリストアしているので、差分バックアップファイルが存在すれば、それをリストアできるように思っていました。 完全バックアップファイルが存在しなければ、差分バックアップをリストアすることはできないのでしょうか? ヘルプを読んでみると、何となく、完全バックアップ+差分バックアップがセットで存在しなければリストアできないように認識しましたが、この認識は正しいでしょうか? もし、完全バックアップファイルを削除すると、差分バックアップをリストアできないのであれば、バックアップファイルを残すことなく、差分のみをリストアする上手い方法がないでしょうか? 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示よろしくお願いいたします。

  • バックアップでのスケジュールの組み方について。+バックアップソフト

    質問させてもらいます。 ファイルサーバのデータをバックアップしたいのですが、実現したいスケジュールが多少複雑でして、どうすればよいのかわかりません。 1)土曜の夜にフルバックアップをとる。 2)月~金までは夜に差分バックアップをとる。 3)土曜にまたフルバックアップをとり、先週の分を破棄する。 4)1月に一度フルバックアップを保存する。 5)最大で6か月分(1月間隔)のフルバックアップを保存する。 以上のようなスケジュールを完全に自動でできるように組みたいのですが、可能でしょうか? ソフトのタスクで差分バックアップで最大保存数を6にして毎日とり、 別のタスクで前のタスクで作ったフルバックアップファイルを1月間隔で別にコピーすればよいのでしょうか? ただこれだと、タスクを組んだあとに生成されるファイルをコピーできるものなんでしょうか。 組み方や、実現可能なソフトなどを教えてもらえると助かります。 バックアップソフトは無償でも有償でもいいです。