• 締切済み

古い日立パソコン用増設可能RAMの機種名を知りたい

noname#198419の回答

noname#198419
noname#198419
回答No.3

>PC7NW5-GPP4C9110 というのは検索しても見つからなかったのですが・・・ 純正品を希望でしたら http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/support/model_no/index.html のフリーダイヤルに問い合わせる。 サードパーティの品物でしたら IOデータhttp://www.iodata.jp/promo/memory/index.htm グリーンハウスhttp://www4.green-house.co.jp/searchmem/index.php バッファローhttp://buffalo.jp/products/catalog/memory/ アドテックhttp://www.adtec.co.jp/products/memory/ プリンストンテクノロジーhttp://www.princeton.co.jp/search/top.html トランセンドhttp://www.transcend.co.jp/Products/MemList.asp?srhMemWay=PTY&LangNo=17&Func1No=1&Func2No=75 エレコムhttp://www2.elecom.co.jp/support/memory/index.asp などメモリーメーカのサイトから検索したり、メモリメーカの購入前問い合わせ窓口に電話して確認する方法が考えられます。 メモリは相性がありますので、できるだけ動作確認のとれている製品を選択するほうがベターです。 なお、メモリは人間が触っただけでも静電気で壊れてしまうデリケートな品物です。増設の作業には静電気対策のある作業設備が必要です。 専門工場のような設備が無い場合に、http://www.engineer.jp/products/zc80/zc80.htmlが最低限必要な設備となります。

関連するQ&A

  • パソコンのRAM交換

    6年使用しているデスクトップパソコンなんですが、電源投入後の立ち上がりに時間がかかり、酷い時には5分以上もパソコンが使えません。RAMを交換すると動きが良くなると聞いたので、1ギガに交換しようかと思いましたが、6年も使っているので、別のデスクトップに買い換えようか思案中です。 今のRAMは256MBが2個です。RAMを換えたら動きはよくなりますでしょうか。また、皆さんはどのくらいの年月、パソコンを使用されているのでしょうか。

  • 会社のスペックの分からないWindowsNT4.0マシンにエクセルを入れたい

    会社のPCなのですがWindowsNT4.0、HDD 1.00GB(空き567MB) 、AT/AT Compatible 64.948KB RAM、NEC Express 5800/6000series、 x86Family 6 Model 3 Stepping 4  という事ぐらいしか分かりません。 このマシンにエクセル(出来ればワードも)入れたいのですが 問題なく動作するバージョンの物はありますでしょうか? 宜しくお願いします。 

  • RAMはどうすれば増設できるの?

    現在デスクトップパソコンを使用しています、がAdobe Illustratorの インストールを試みましたが、「動作環境の変更が必要です、特にRAMの容量が不足しています。」との警告がでて、インストールは頓挫した状態です。現在のメモリはたぶん256MBかと思います。

  • 自分のパソコンのスペックがわからない

    自分のパソコンのスペックがわからないのですが OS 2000  SP4 Intel(R) Celer on(R) CPU2.53GHz AT/AT COMPATIBLE 514,124KB  RAM です。メモリがいくつかなのか知りたいのとコレを 訳して欲しいです。 (会社のPCなので自分で選んだわけではないです) メモリはだいたい514MBと言うことでしょうか? メモリは一般的なのは512MBではないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • RAMというのはどこで調べることができるのでしょうか?

    ノートパソコンを使用しております。 Adobeのイラストレーターというソフトの無料お試し版をダウンロードしてセットアップをクリックしたのですが 512MB 以上のRAMが必要と表示されセットアップできませんでした。 RAMというものの空き容量はどこで調べることができるのでしょうか? パソコンに詳しくないので分かりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • ノートパソコンのRAM メモリーの増設について

    <行いたいこと>  ノートパソコンのRAMメモリーを増設したいです。 <使用ノートパソコン>   エプソンエンデバーNT1000を使用しています。 OSは、windows98を使用しています。  CPUは、ペンティアム(3)500MHです。  メモリスロットは1つです。  現在のRAMは127MBです。  ハードディスクは6GBです。 <ユーザーズマニュアル P97>  エプソンのマニュアルには、144ピンSODIMMの増設と書いてありました。最大192MBまで増設できると書いてありました。 <思い>  エンデバーNT1000のマニュアルには、最大192MBまでメモリーは増設でききると書いてありました。そこで、通信販売で、ノーブランドPC133の144ピンのSODIMM 256MBを増設することができるでしょうか。メモリーが増やせるのなら、多く増やしたいです。  それともやはりノーブランドPC133 144ピンSODIMM 128MBの増設しかだめでしょうか。    メモリーですが、ノーブランドでも大丈夫でしょうか。メーカー品の方がよいでしょうか。  また、PC133以外もありますので、PC133を購入でよいでしょうか。  是非、教えてください。早速、メモリーを購入したいと思います。  よろしくお願いします。 

  • 日立220FXの増設メモリ

    日立220FX(PC7NP7-GLC47K640)のメモリは、メーカの仕様だと最大256MBと思いますが、サードパーティ製だとそれ以上増やすことはできませんでしょうか? WindowsXPで使用していますが、スワップで遅くなっているので、できれば512MBとかで使いたいと思っております。ご教授いただけたらありがたいです。

  • WINDOWS2000を搭載しているPCにXPを買って来て入れたいので

    WINDOWS2000を搭載しているPCにXPを買って来て入れたいのですが、コンピュータの全般を見ると x86family 6model 8stepping3 AT/AT compatible 785884KB RAM とあります。XPを購入しても大丈夫でしょうか?何のことかさっぱりわからん初心者なので申し訳ありません。

  • RAM Parity Errorは放っておいても良いのでしょうか

    PCのメモリを交換したところ、起動時に「RAM Parity Error. Press Esc to turn off NMI or other kiy to reboot」というエラーメッセージが出ます。 ESCで、一見問題なく起動・使用できるのですが、このまま放っておいて良いものでしょうか? PCの機種は日立FLORA310DL2(PC-5DL02-ZDPMA)で、大昔のものです。 32MBのメモリチップが2つささっていたのですが、1つを抜いて、代わりにDELLのPCの256MBメモリを挿しました。 ESCで起動すると、メモリ増強できたという使用感もありますし、表示も294,452KB RAMとなっています。 エラーメッセージさえ気にしなければ、使用上は問題ないものなのか、それとも「いつか壊れるから対処した方が良い」ものなのかを教えてください。 よろしくお願いします。

  • メモリを増設したけどRAMの容量が少ししか増えない。

    ノートパソコンのメモリを増設しましたが、増設分のメモリーが一部しか認識できません。  富士通ノートパソコン BIBLO NE4/50C には基本メモリが64MBしか搭載されていなかったので、最大メモリ(196MB)にするため128MBのメモリを購入し増設しました。  ところが、システムのプロパティでRAMの値を確認すると増設前64MB⇒増設後127MBとなって、192MBになりません。 残りの65MBはどこへ行ったのでしょうか?  ちなみに、OSはWindows98を使用しています。