• ベストアンサー

就職に関して彼女と親の板挟みになっています

教員を志望しており、今年教員採用試験を受ける大学生です。 今、1つ年下の真剣に結婚を考えている彼女が居て、彼女も教員を志望しています。 大学は2人そろって僕の地元の大学なのですが、  彼女は自分の地元(隣の県、車で2時間)である隣の県で教員になりたいと前々から強く言っていました。 僕は当初、地元にメリットは感じつつも、地元でなくてはならないと考えた事はなく、彼女の地元の採用試験を受けるつもりでした。 ところが、その方針を親に伝えたところ、かなり強く反対されました。 自分では地元を出て行く可能性が有ることを示唆していたつもりでしたが、親には十分に伝わっておらず、相当に驚いたようです。  僕の親の主張としては『同居する必要は無いし、側に住まなくても良い。しかし、出来るならお前の様子が伺える地元県内にいて欲しい。』という事です。  その理由の中には、僕自身が納得できない理由もありました。  例えば"2人で話し合って結論が出ないなら、普通は女の方が男について行くことが多い"などです。  しかし、心を動かされる"妥当な"理由もいくつかあり、迷いが生まれ始めました。僕自身が高校を中退し、親にかなり迷惑をかけた上でようやくこぎつけた大学卒業という場面であるため、まともになった息子のきちんと働く姿を見たいという親心に、かなり心を打たれたのは事実です。  更に、もし彼女がいないならば隣の県を受けるメリットは全く無く、全国的にも有名な先生である僕の尊敬している教授が、一緒に研究をしたいと持ちかけてきている事も揺さぶりに拍車をかけてきました。  現在の僕の正直な気持ちは、やや僕の地元に傾きつつも、いざとなれば彼女の地元でもかまわない・・・と考えています。 そこで、自分の中で僕達2人にとってどのような形が良いか考えた所、 (1):彼女にあきらめてもらって僕の地元を受ける  (彼女の親は彼女がどこにいっても良いと言っている) (2):彼女の地元を受ける代わりに、親に対してはきちんと2人で正対し理由を説明して説得する。 のどちらかしか無いのではないか、と考えて彼女に伝えました。 しかし、この提案に彼女は猛反発し、その理由は「なぜ女は、男に着いてきてもらうのに親まで説明しにいく必要があるのか。私達だけの話し合いで良いではないか。あなたの親は子離れできていないのではないか。」という事でした。  しかし、結婚後の長い付き合いを考えると、ここで強引に彼女の地元に行くことは、人間関係において大きなマイナスになると考えているので、僕は彼女の意見には賛成出来ません。  そのように伝えると、「人間関係をマイナスにしようとしているのはあなたの親で、なぜ私の親のように子どもの意見を尊重できないのか。」と言われました。 平行線の日々が続き、心身ともに疲弊しきっております。 僕程度の文章力では十分に情報が伝わらないのは承知の上ですが、何か門が立たないような提案を彼女、もしくは親にする事はできないものでしょうか・・・。

  • merem
  • お礼率44% (8/18)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.5

あなたと彼女が、本当に本気で結婚を考えてのお付き合いをしているなら、あなたと彼女で話し合い、1つの結論を出し、その後、あなたのご両親にも、彼女のご両親にも、きちんと納得してもらう必要があると思います。 結婚となれば、お互いの両親も含めて家族となるわけですから、「これは親の問題だ。これは子供の問題だ。」なんて一言で片付けられるほど、簡単なものではないです。 彼女にも、強い自分の気持ちや意見があるでしょうが、やはりもう就職をしようという年齢、結婚をしようと考える年齢なら、そういった煩わしいしがらみや現実問題の中で、自分たちを認めてもらい、うまくやっていく方法を見出す努力をしないといけないと思います。 それができなければ、結婚生活なんて送れません。 彼女があまりにも感情で突っ走っているように感じ、彼女の方が少し子供かと感じます。 もちろん、あなたも彼女の気持ちも大切にしたいとは思っていおられるでしょうが、今後、将来を考える関係なら、理解してもらう必要のあることは何が何でも理解してもらえるように努力しなければいけないですし、必要なら厳しいことも彼女に伝えていかなくてはいけません。 たとえ、大喧嘩に発展しても・・・。 それを繰り返すことで、本当の絆も育まれ、彼女の本当の人間性もみえてくるのです。 ご両親のお気持ちもよく分かります。 おそらく、あなたが彼女の地元で就職することにどんな理由をつけても、彼女の存在がある以上、ご両親は一番の理由は「彼女」なんだと捉えられてしまうでしょう。 そうなれば、ご両親は不満で当然です。 一生懸命育ててきた息子が、たった一人の女性のために、それも恋愛の感情で、自分の人生にとって大きな就職という選択をしてしまうと捉えてしまうでしょうね。 同じような境遇の友人がいます。 友人の場合、すでに就職しているのですが、1年遅れで大学を卒業してくる彼氏の就職先についていくと言っています。 友人も、結婚を考えてのことであり、自分の両親に話したところ、両親は大激怒されたそうです。 「そんな男についていかせるために、お前の望む大学へ行かせ、資格を取らせたわけじゃない。自分の人生くらい、自分で責任を持って決意しろ!」と言われたそうです。 友人は、現在、両親と自分の気持ち、彼氏の間で揺れ動き、悩んでいます。 どんな親でも、理由の中に「彼氏、彼女」というようなキーワードが入っていれば、あまり認められた理由にはならないのではないでしょうか?? 私は、現在妊娠中ですが、ある程度、母親の気持ちを実感するようになりました。 そんな私が言える事は、命がけで産み、愛し、育ててきた息子が、大学まで出て、自分の選ぶ道を叶えようとしている姿に、親としては本当に嬉しく思うでしょう。けれど、そんな可愛い息子が、ただ現在付き合っているというだけの、親からすれば今後どうなるか分からないような関係の彼女の言葉で、一生に一度の大切な就職先を決めてしまうというのは、正直辛く、残念です。 もちろん、最後に選ぶのは本人である息子ですから、強制まではできませんが、親としては情けない思いにもなるでしょうね。 これは、仕方ありません。 親と子には、感情の違いがありますからね。 どちらがいい、悪いの問題ではありません。 ただ、こういった親の気持ちを汲み取った行動を、子供としてしていくことも、結婚を考えるほど大人なら、当然かと思います。 「人間関係をマイナスにしようとしているのはあなたの親で、なぜ私の親のように子どもの意見を尊重できないのか。」と彼女は言いますが、人間関係は相互作用です。 どちらが悪い・・・なんて言っているうちは、子供ですし、良くなりません。 そもそも、自分の親と相手の親では、境遇が違うでしょう。性格も違う・・意見が違って当然です。 自分の親の価値観を、あなたの親に押し付けるのはいけません。無理です。それに、何でも子供のやりたいようにさせることが、必ずしもいいとは限りません。 「私達だけの話し合いで良いではないか。あなたの親は子離れできていないのではないか。」・・・これも、自分たちの話し合いで良いという次元ならそれでもいいですが、結婚、就職という人生大きな決断を迫られているときに、「自分の勝手だ!」ってのは未熟でしょう。 親の言うことを聞け・・とまでは思いませんが、筋を通すことは大切です。親が自分の子供を心配し、意見することがいけないことなのでしょうか?親が自分の子供に意見すると、子離れできていないと言われてしまうのはおかしいと思います。 彼女はあくまでも他人です。あなたとあなたのご両親の関係を知らない人間ですので、なかなか理解できないのでしょうが、結婚を考えるなら、苦労しても理解できるような努力をするべきです。 「なぜ女は、男に着いてきてもらうのに親まで説明しにいく必要があるのか。」・・これも、本筋を理解していません。男がどうとか、女がどうということではなく、本当に結婚を考えての、就職先の決定なら、どちらについていこうが、二人で親に納得してもらおうとするのが筋なのです。 あなたのご両親と彼女のご両親の価値観が違うというだけのことで、どちらが良い悪いではないのですから、互いにあなたと彼女が間で苦しむしかないのです。 基本的に、迷っているあなたは正しいと思います。 強引に事を進めるのは、子供です。 迷って迷って、葛藤し続けてください。自分の人生なのですから。 葛藤するほど、幸せに近づけます。 そして、あなたも、最後は自分の意思で決定してください。 彼女と同じところで就職してから、たとえ彼女と別れることになっても、辛いことがあっても、誰のせいにもせず、後悔しないならそれも良いでしょう。 でも、彼女と別れてしまったり、辛いことがあって後悔をするようなことがあるなら、やめておくべきです。 恋愛感情で、男にとって大切な仕事に関することを選択するのは、やめるべきです。その後の人生にも大きく関わるのですから。 角が立たない方法はありません。 角が立って当然であり、またそれで良いのです。 角の立つことから逃げていては、何も進みません。 結婚を考えているなら、あなたと彼女には角の立つことばかり生じてくるでしょう。 彼女とも、ご両親とも、それを乗り越えてこその愛情でしょう。 ご両親は、誠心誠意話をすれば、絶対に分かってくれます。 親ですからね。子供の幸せを誰よりも願っています。 ただ、親で、人生の重みや大変さを知っているがゆえに、あなたの彼女の地元での就職の理由が浅はかに思えるのです。 彼女も、本当にあなたと結婚したいなら、あなたとどんなに喧嘩をしても、必ず歩み寄ってくれるはずです。 どんなことをしても、我を通すような女性なら、結婚自体難しいと思いますよ。

merem
質問者

お礼

かなりの長文での回答、ありがとうございます。 書いてはいませんでしたが、仕事については自分自身とのみ向き合え、とは親にも言われておりました。 僕自身もまだまだ未熟ですし、勿論親になってはいないので、 親としての意見や考え方を非常に解りやすく、また恋愛に関する価値観をどう持つかを示唆していただき、大変に感謝しております。 ここより上の方の回答については、時間の都合上後程・・・。

その他の回答 (11)

回答No.12

彼女の気持ちについてはNo.4の方がとても的確におっしゃっていると思います。 結婚って、ゴールじゃないですよ。結婚すれば意見が対立したり、トラブルが発生したり、今よりも大変なことがたくさん起こります。 そんなときに二人で協力して乗り越えていくのが夫婦です。 質問者さんは結婚しても、もめるのが嫌だからといって彼女の言うことをきき、臭いものにフタをするようにしていくおつもりですか? 不吉なことをいいますが・・・・それでは離婚しますよ。何か問題が怒ったときに、一人では解決できません。二人で立ち向かっていこうとするのが夫婦だと思います。 本当に、彼女は冷静に現実的を見て、「地元がいい」と判断していますよ。 本当に相手のことを思うなら、「将来の決断を自分のせいで迷わせてしまって申し訳ない」「思うとおりの道にすすんでほしい」「離れても絶対一緒にいようね」と思うはずなんですが・・・・。残念ながらあなたとの人生を歩むための努力はする気はないようですよ。 親御さんの意見は決して親のエゴじゃない。 「ちゃんと自分自身と向き合って決めなさい」と言われませんでしたか? これって人生の先輩として、すべて考慮しての言葉だと思いますよ。 質問者さん自身が一番納得できる決断を下してください。

merem
質問者

お礼

koyohisimaさんだけへのお礼ではありませんが・・・. 皆様の心ある沢山の叱咤,本当にありがとうございました. 自分の中でもう1度整理し,もう1度彼女と話し合いを持ちました. 結果として,彼女とお互いが納得できるような譲歩案を引き出すことが出来ました. まだ話してはいませんが,親も納得してくれるかと思います. 内容としては ・就職先は2人揃って僕の地元にする ・ただ,勤務地として選択が可能である限りは彼女の地元に隣接している地域(僕の現在の居住地から車で45分)にする ・将来,また様子を見て居住地は考える. という合意です. 彼女の方も感情的になったことを反省してくれて,最後は良い形で合意することが出来ました. ここの皆様から頂いた色々な言葉あっての合意でした,本当にありがとうございました.

  • asaka3
  • ベストアンサー率33% (85/255)
回答No.11

会社も学校も経験者です。 気になったのは、他の方へのお礼の中で >様子 狭い県なので、配属の都合で何年かに1度は側にいくことがあるでしょうし、 うちの父親が県内ではちょっとした実力者ですので、 例えば今僕が大学でやっていることなんかも、大学関係者を通して結構親に伝わっていたりします。 ので、そういうことを期待しているのではないかなと。 の部分です。 だとしたら、他県に勤めた方が良いと思います。 良きにつけ、悪しきにつけ、質問者様への評価について、 質問者様自身がお父様の影を感じてしまうことになりませんか? お父様の方は、「何かあったとき、自分の存在で子どもを支えられるし・・・。」 という「親心」ではあっても、 社会人として自立させたいなら「まずい気持ち」を 持っているような気がします。 でも、 純粋に、職業人として自分のモチベーションを考えたとき、 親の力がおよばない場所の方が、満足感が高い結果を得られると思います。 教員の世界は、良きにつけ、悪しきにつけ、人とのつながりを大事にしますが、 それが親だった場合は、周りの方も、素直な気持ちで付き合えませんよ。 親というのは、何処にどんな状態でいても、子どもの心配はつきないものです。 私は、要らぬお節介を親にさせないようにすることも、親孝行のうちだと思いますし、 質問者様が完全に自立したいい男になるためにもなると思います。

merem
質問者

補足

言い方が拙かったですね. 僕の父は教員とは全く関係の無い世界に生きており,そういうった意味で父の影を感じるような心配は殆どしておりません. >親の力がおよばない場所の方が、満足感が高い結果を得られると思います 彼女の地元に揺れる気持ちの1つが,まさしくこの部分でした. しかし,そこは僕自身の気の持ち方でいくらでも自由になれる・・・と,今ではそう考えております.

回答No.10

こんにちは。 ※私、大学は上京しましたが、就職は地元に戻ろうと初めから考えていましたので、彼は作らないつもりでいて、実際作りませんでした。卒業すればいずれ別れるのが目に見えていたので(まあこんなヤツは少数派でしょうが…)。 別な意味で地元に帰ったのは失敗だった(地元、田舎なので仕事がないんです)と今では思っていますが^^A あまり関係のない話題から入ってすみません。 私の経験ですが、背景はほとんど違うものの、中身は同じことだと思うので… 以前私にもお付き合いをしていた人がいました。「いずれは結婚を」という話が出ていました。ちょうどその頃社内のゴタゴタに排斥される形で当時勤めていた会社を退職してしまった私は、彼が育った場所(首都圏ですが、彼はとある理由で実家に戻って仕事をしており、そのときに出会いました)に戻って再就職する可能性もあり、そのこともあって正社員ではなく就業に融通がきく派遣社員になりました(正社員での募集があまりないことも手伝ったのですが…)。 が、話はそんなに上手くいかず、結局私は彼に振られてしまい、当然結婚の話もなくなりました。 現在は未だ派遣社員で、年齢ももう若くなく、経済的にも苦しいもののこれから正社員になれる保障も何もなく、結婚できなかった悲しさもありますが「将来どうなるのだろう…」という不安で毎日つぶされそうです。。 どうしてあの時彼に合わせてしまったのか、と悔やまれてなりません。 いくら結婚の話が出たほどの間柄でも、自分の人生は自分だけのもの、彼(彼女)の人生も本人だけのものです、自由でもありますが自力で全うしていかなければならない責任がそれぞれにあるんだと痛感しました。 今、質問者様が置かれている状況も少し似ているところがあるんじゃないかと思い僭越ながら書かせていただきました。 自分の人生の責任は自分でとらなくちゃ…と、私はこんないい年、取り返しのつかない年齢になってから思い知らされました。 まだお若い質問者様には悔いの残らない選択をして頂きたいです。。

merem
質問者

お礼

>悔いの残らない選択を これは本当にその通りだと思います・・・その為には,2人で腹を割っての話し合いが必要だと思いました. 僭越ながら,この様な心のある回答をされる方が幸せになれるよう願っています.

  • kadowaki
  • ベストアンサー率41% (854/2034)
回答No.9

教員のなり損ない(男)です。 採用試験が差し迫りつつあるだけに、心痛のほどお察しします。 で、結論から申し上げますと、もし、質問者さんが自身に問うてみて、責任をもって彼女を幸福にできるという自信があるなら、ここは敢えて自説を主張なさり、彼女の説得をなさった方がよりベターではないかと思います。 ただし、もし、公平に見て、彼女の意見の方がご自分の意見よりも大局的、包括的と感じられるなら、ここは潔く彼女の意見に従いましょう。 でも、質問者さんの相談内容、基本姿勢を拝見する限り、失礼ながら彼女の主張に質問者さんほどに大局的、包括的な視点、展望があるようには思えませんので、ここはきっぱりと良い意味での男としての責任感、頼もしさを前面に押し出されてはいかがでしょうか。 ただし、親御さんのやや因襲や一般通念に囚われた考えについては、はっきりと批判的である旨を明言しておきましょう。 なお、これは申し上げるまでもないことですが、昨今の厳しい教員採用状況からすると、卒業年度に正採用となる確率はかなり低い、非常勤講師期間が2、3年というのが現実的な見通しですよね。 となると、現段階では、今後の展望、展開等について具体的、個別的な話し合いをしても、その通りになるかどうかとなると、良くも悪くも実際には怪しいわけです。 その点、最終的に詰めた話し合い、特に結婚の問題等についてとなると、採用試験の合否が判明してから、あるいは登録の通知が届いてからするのでないと、あまり現実的な意味がないような気もします。 ということで、現時点での彼女が出身県での採用試験に強く固執するなら、取り敢えずはそれを容認してあげるという姿勢を示してはいかがでしょうか。 要するに、いったん彼女自身に冷静になって、大所高所に立って大局的な観点から、彼女自身にとって最善の選択肢が何かを考えてもらうためにです。 その結果、彼女の考えがまだ狭い、近視眼的、感情的だと判断されたら、繰り返しになりますが、ここは質問者さんが責任感をもって、ご自分の意見を堂々と主張されればいいのです。 もしかして、彼女が無意識裡で期待しているのは、実は質問者さんの口から彼女が安心できる、頼もしい、力強い構想が出てくることであるという可能性もありますから。

merem
質問者

補足

>卒業年度に正採用となる確率はかなり低い うちの地元は0です・・・(苦笑) 直採(新卒を採用)→講師に妬まれて虐められる  というコンボが成立してしまうため,新卒を採用しなくなったそうです. (現実に少なくとも10年は新卒採用が出ていません・・・OTL)

  • paru0524
  • ベストアンサー率33% (75/221)
回答No.8

そもそも安易に彼女の地元でいいや、と思っていたのが間違いだと思うのですが。<先々どうなるかわからないのになぜ? 全国的にも有名な先生である僕の尊敬している教授が、一緒に研究をしたいと持ちかけてきている事も揺さぶりに拍車をかけてきました。 ↑この気持ちを一番大切にしたらいいのではないでしょうか? どのような研究なのかわかりませんが、尊敬している方と仕事できるのは魅力的ですし、私ならこれを一番に優先するでしょう。 (職場で尊敬できる人に出会う確立は低い、その尊敬できる人と同じ部署で働ける確率はさらに低いです。) 高校中退後どのような経緯があったのかわかりませんが、親御さんがあなたに向かい合い助けてくださっていたのでしたら、地元を受けて安心させてあげるのもいいかな?とも思いました。 彼女が地元をかたくなに希望している理由はなんですか? 自分の親は私の意見を尊重してくれる、と言っているみたいですが。 地元で就職してくれる娘の意見は、親は喜んで尊重してくれると思うんですけど。 なんとなく彼女が一番子供のように、この文章では感じました。 なんだかんだいいながら、親がいるから地元な気がします。 すみません、わがままな人は嫌いなので辛口です。 (譲歩が全然ない上、親の悪口まで言った時点で私なら終了です。) 門が立たない提案かは?ですが、お互い地元で就職くらいでしょうか? 通勤時間がなどあるかもしれませんが、結構通勤時間片道2時間越えの人も多いです。

merem
質問者

お礼

>そもそも安易に彼女の地元でいいや、と思っていたのが間違いだと思うのですが 仰るとおりで返す言葉もありません. せめて一考に値する程度に留めておくべきでした・・・. >職場で尊敬できる人に出会う確立は低い、 >その尊敬できる人と同じ部署で働ける確率はさらに低いです これまた仰るとおりで返す言葉もありません. 彼女の方ですが,現在実習中ということもあり少々ヒステリックになった面もあり, 先ほどもう1度話をしてみた所,僕の地元で彼女の地元に隣接している地域で最終的に就職できるように努力していこう,という譲歩案が通りました.

  • tmyrk
  • ベストアンサー率28% (84/291)
回答No.7

こんにちは。 私も彼女さんが身勝手だと思います。そして、その彼女さんに惚れてしまっている質問者さまが完全に振り回されているんだと感じました。 質問者さまの親が子離れ出来てないって?!・・・これは子離れ云々の問題じゃないですよ。 むしろ彼女さんが質問者さまを近くに呼びたいが為に、訳が分からない身勝手な理由・文句をつけて強引に推し進めようとしているんだと思います。彼女さんの言っていることは本当に子供です。質問者さまを呼び寄せるきちんとした正当な理由が無い。タダの恋愛の延長です。「離れたくないから、私の地元で就職して」ってことでしょ? 第一、お二人ともまだ大学生で、結婚のことを考えて・・・とおっしゃいますが、卒業後にすぐ結婚をすると確定しているのでしょうか?おそらく、数年は働いて基盤ができてからですよね?そんな将来のこと、今から確約できないですよ?一番の心配は、彼女さんの地元で就職したにも関わらず、お二人が別れてしまった後のことです。そうなってもあなたは後悔しませんか?そうなった時に彼女さんの地元にいる理由がありますか? 就職と恋愛は離して考えるべきだと思います。ましてや、あえて言うなら、少なからず先に就職する質問者さまの環境(就職先)に彼女さんが合わせた方が良いと思いますよ。今からこんな風に質問者さまのご両親を悪く言うようでは、この先きっと質問者さまは大変な思いをすることになるでしょうね。 彼女さんの事を抜きで就職先を決めてください。これから本当に結婚するのかどうかも分からないような人の意見に左右されること無く、そして親の意見は後々のことを考えると大体が当たっているということも踏まえて、質問者さまの希望を第一優先で考えたらよろしいのではないでしょうか? これは余計な発言ですが・・・彼女さんとは縁が無いのではないかと思います。その方がお互い幸せでしょうね。・・・と言っても、その彼女さんと結婚まで行き着いたら、それこそが「縁があった」ということでしょうね。そうなんです・・・縁とはどんなに引き離しても、くっついてしまうんですよ。 参考までに。

merem
質問者

補足

>彼女さんの地元で就職したにも関わらず、お二人が別れてしまった ここに関しては,幸いにも教員という職の特性上, 採用試験に合格さえすれば自分の地元に戻ることも可能なのであまり気にしておりません. >今からこんな風に質問者さまのご両親を悪く言うようでは、 >この先きっと質問者さまは大変な思いをすることになるでしょうね まだ直接会った訳ではないのですが,僕の親は彼女が持ってない価値観で動いているので,彼女自身も会う前から・・・と悩んでいるようです. まあここらは時間が解決すると思ってはいますが・・・.

noname#155097
noname#155097
回答No.6

親孝行や彼女の意見に左右されてはいけません。 どの道を選択してもかまいませんが、 『まず、自分の意思はなになのか』 これを重視しなくてはいけません。 親の意に沿う。ことは自分の就職における意思としてはいけませんし、 彼女と一緒にいたい。ことも理由にしてはいけません。 出た結果において、結婚できない状況になってしまうなら、 彼女とは縁がなかった。と考えるべきです。 縁とは、それでも結婚できるから縁というのです。 >「なぜ女は、男に着いてきてもらうのに親まで説明しにいく必要があるのか。 私達だけの話し合いで良いではないか。あなたの親は子離れできていないのではないか。」 これ、かなりの屁理屈です。では、彼女にじゃあ、親に一言も相談せずに、 自分の地元で就職せよ。といってみてください。 そんなことを親に相談せずにするやつは単なる親不孝ものです。 それこそ、そんな子は嫁にしてはいけません。 相談して、お互いの意見をぶつけあって、それでも本人の意思が かたければそれを尊重するのが本当の親というもんです。 また、子供は親離れするためにも、自分の意思を親に主張しなければいけません。 質問に対する回答としては (3) 彼女と別れることになっても、地元で好きなことをしなさい。です。

merem
質問者

お礼

>子供は親離れするためにも、自分の意思を親に主張しなければいけません。 仰るとおりだと思います. 自分以外の人もおおよそこのように考えている事が解り,安心しました.

  • nyoronpa
  • ベストアンサー率29% (14/48)
回答No.4

少し整理しましょう。 自分の将来のことなんですから、まずは親や彼女抜きで冷静に自分の気持ちや条件(メリット・デメリット)などを踏まえてどこの県が一番いいのか考えてみてください。「角が立たない」というわけのわからない理由で決めるのはおかしい。さて・・どの県が浮かびましたか?話はそれからです。 彼女とは結婚するつもり・・と言いますが、まだ結婚したわけでもありません。婚約したわけでもありません。ラブラブなときに「結婚したいね♪」なんて言ってたのかもしれませんが、将来のことはわかりません。彼女とは本気で付き合っているのはとても伝わってきますが、それを承知の上で「一時の恋愛に流されるな」と言いたいです。 そもそも、彼女は自分の希望は曲げる気ないんでしょ?あなたとどうなろうが、あなたがどんなに葛藤しようが、自分の受けたい県は曲げない。とりあえず彼女の中では「あなたとの結婚」と「自分の都合」を天秤にかけて、「自分の都合」が勝っているのでしょう。こんなこと言ってすみません。でも事実ですからきちんと直視してください。 実は私も現在大学4年生で就職活動していました。なのでカップルの人たちから内定先と恋人との将来についての話題がよくでます。 「将来絶対結婚するー」というラブラブカップルでも、女性は冷静で現実的です。「確かに結婚したいけど、離れたらしかたがないと思う」と。女性は自分の地元で働きたいと思う人が多いです。そのためには大好きな彼氏と離れ離れになるかもしれないということをきちんと考慮していますよ。 もちろん、あなたの彼女は本気であなたと付き合っていると思います。ただ、天秤にかけるとどうしても地元が勝ってしまうんだと思います。だから「親離れできてない」と言って、どうにかあなたを動かそうとしている・・・。女性はよくばりですから、天秤にかけて順位づけはしているものの、どちらも欲しいのです。なので質問者さんが折れてくれたら万々歳! 一方、親が言うことはまぁ納得できます。もちろん、ただ単に「地元で就職しろ」というのは少し過保護だと思いますよ。ただ、やはり親御あんも「恋愛のために」ということでひっかかっているんだと思います。 婚約もしてないのに「別れたらどうするの?」って。母親なんかだと、同じ女性として上記のような彼女の両方ほしい気持ちが理解できると思うので、余計心配すると思いますよ。 結婚後の事を考えると・・と言いますが、結婚より就職のほうが先です。もし遠距離(中距離?)恋愛になっても結婚はできますし、そうなればそれからまた就職先を考えるということもできます。いろいろ方法はあります。 とりあえず「親と彼女どちらをとるか」「どうしたら円満にうまくいくか」という理由で迷うのはもうやめましょう。自分の将来に対する決断で、他人意見をとりいれようとしているんだから決められなくて当然でしょう。冷静に自分の目で判断して決めてください。公私混同せず、純粋にあなたはどうしたいですか?

merem
質問者

お礼

一番痛いところをずばりと突いていただき、ありがとうございます。 >自分の将来に対する決断で、他人意見をとりいれようとしているんだから決められなくて当然 仰るとおりだと感じました。 もう少し、自分と向き合ってみたいと思います。

  • clover0707
  • ベストアンサー率32% (552/1694)
回答No.3

結婚はいつ頃を考えているのですか? それについてはご両親には伝えたのですか? >『同居する必要は無いし、側に住まなくても良い。しかし、出来るならお前の様子が伺える地元県内にいて欲しい。』 側に住んでいなくて、どうやって様子を伺うつもりなのでしょうか? ちょっとイメージができなかったのですが。 よかったら補足をお願いします。

merem
質問者

補足

>結婚について これは流石にまだ分かりませんが、まあ5年後くらいかな・・・というのが個人的な予測です。 親にはしっかり伝えてあります。 >様子 狭い県なので、配属の都合で何年かに1度は側にいくことがあるでしょうし、 うちの父親が県内ではちょっとした実力者ですので、 例えば今僕が大学でやっていることなんかも、大学関係者を通して結構親に伝わっていたりします。 ので、そういうことを期待しているのではないかなと。

回答No.2

30代の主婦です。 >「人間関係をマイナスにしようとしているのはあなたの親で、なぜ私の親のように子どもの意見を尊重できないのか。」 まず私はこの意見に賛成です。 親や彼女に左右されるより 「あなたはどうしたいのか」が大前提だと思います。 もし今、親の意思と違う行動をとったとしても あなたがしっかり選んだことなら 後からでも必ず応援してくれると思いますよ。 しかし、恋人の都合で進路を決めるのはオススメできません。 公私を混同するのは良くないと思いますよ。 ぜひ自分としっかり向き合って答えを出してみてください。

merem
質問者

お礼

なるほど・・・ありがとうございます。 僕自身が少し優柔不断なままなのも原因かな、とはうすうす考えており、おっしゃるとおり自分ともう少し向き合ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • これって親不孝でしょうか?

    こんにちは。私は今年大学を卒業して、春から教員として働く予定です。地元の関東を離れて某地方の県の採用試験に合格しました。地元関東の試験は落ちました。そこで皆さんにお聞きしたいのです。 実は、私、長男でして、親の老後のことについて考えてます。 実はその私の春から勤務する県こそ親が子供のとき住んでいた県なのです。親自身は都会にあこがれ関東に出てきました。両親ともに田舎育ち。そして私がこれからそこで働く。なので両親は老後は田舎暮らしができると大喜び。地元(親にとっては)に帰れるからでしょう。 しかし、私にとっての地元は関東。ここを去って両親の故郷に住み続けるのはちょっと抵抗があるのです。たしかに田舎もいいところかもしれません。ですが私の故郷は関東なんです。親を見捨てるのではありません。住む場所にこだわりがあるのです。そこで採用試験のことなのですが、私にとっての地元関東に帰るべくもう一度教員採用試験の関東のほうにチャレンジするってことを考えてます。春から働く学校ではまじめに働きます。 両親は老後は田舎がいい。若いときは都会がいいけどね。って言いますが、私も今20代なんで今は都会(私にとって地元)がいいのですが・・・って思うのです。長男なんで私が両親の面倒は見ていこうとは思うのですが、住む場所まで私は犠牲にすべきなのでしょうか? もちろん、住めばなんとかって聞きますから、ひょっとしたら春から住む地方の県もいいところって思えるかもしれません。が、しかし、両親はすでにその地方の県(両親の地元)にひっこす予定みたいです。ええ?って感じです。 私が教員しながら、関東試験を受けて合格し、やっぱり地元に帰って来たら親の老後の田舎暮らしを踏みにじることにもなります。これは親不孝なんでしょうか?長男だから我慢して親の地元に住むべきでしょうか?回答よろしくお願いします。地元関東の試験ももし受かったらってことになるんですけど・・。でも2,3年に合格できなかったらその地方の県でずっと過ごす覚悟はできてます。5年も10年も勉強し続けるのは正直きつすぎますから。

  • 彼女の地元で就職→結婚するということ。

    20代半ば女子、会社員です。 教員志望の年下の彼とのことについて、相談させてください。 私も彼も地元を離れ、現在一人暮らししています。二人の地元同士は新幹線で6時間かかる程離れています。 最近諸事情により実家に母一人となったため、私は地元での再就職を考えております。 彼は来年教員採用試験を受けるのですが、私の家庭の事情を考えてくれて、私の地元の県を受けるつもりでいると言われました。(=結婚を考えてくれています) 彼がそう言ってくれたことがとても嬉しい反面、彼のご両親はそんなことを認めてくださるのだろうか…と悩んでいます。 私は彼のご両親にはまだお会いしたことがありません。彼女の地元で就職した方、教員になった方がいらっしゃれば、アドバイスや体験談をお聞かせ願えると幸いです。よろしくお願いいたします。 彼:2人兄弟の次男。長男(地元に彼女あり)は親と同居中。両親健在。 私:2人姉弟の長女。2つ下の弟は遠方で就職。母子家庭。

  • 就職場所と親、彼氏

    現在関東圏内にある大学の3年生(今年4年生)の者です。大学には実家から通っています。 私は小学校教員志望で現在採用試験に向けて勉強中なのですが、受験する自治体について、親と彼氏とで悩んでいるので、第3者の意見が聞きたく、質問させていただいています。 まず、私は3兄弟の長女であり、両親の仕事後の機嫌を伺いながら兄弟の世話や家事を手伝ったり、母は父への父は母への愚痴を聞いたり(たまに母に言われて父を説得させたり)、家の全体を見て動いてきたつもりです。親に怒られるているときには、最後に「誰が学費を払ってると思ってるの」とか、「こっちは働いてきていろいろやってるのに」とか、それを言われたら子どもがどうしようもできない、見返りを求めてくるような文句を言ってきます。子どもが親に感謝しなければならないことは十分承知していますし、ここまで育ててくれたことにも感謝していますが、親から離れて自立したい、このような環境から離れたいという気持ちがあります。 また、大学で出会った彼氏(同い年・同じ大学)も同じく教員を目指しているのですが、地元が関東圏よりかなり遠く、そちらの自治体を受けます。彼とはお互いに結婚を考えており、彼の家族は私の存在を知ってくれていて、もし彼の地元の自治体を受けることになった場合、とても歓迎してくれるそうです。 これらの理由から、関東圏の自治体か彼の地元の自治体を受けるかで迷っています。 今の地元で受けた場合、大学でも部活をやっていた分貯金があまりないので、1人暮らしは難しく、実家から通勤することになると思います。彼とも遠距離になります。 彼氏の地元を受けた場合、全く知らない土地での社会人となりますが、それに対しての不安はあまりなく(人見知りがあまりないので)、むしろ知らない土地での挑戦や自分の可能性を試すことができる、という点で抵抗や不安はなく、わくわくしている自分もいます。彼氏とは、勤務地によって同棲かそうでないかを考える予定です。 が、私の両親が後者の選択に反対していて、中々説得が難しいです。最初に述べた親への気持ちは伝えておらず、彼氏の地元しか言っていないので、まずは仕事をしっかりしなさい、と言われます。 小学生の頃から教員を夢見ていて、仕事をしっかりやろうとする意思も学生なりにはあります(彼とも、まずは仕事を3年しっかりやろうと話しています)し、例え親の思うような人生にならなかったとしても、自分のことは自分で責任を持ってどうにかしたいです。コロナで思うような学生生活が送れなかった分、できる範囲でのやらない後悔よりやった後悔をしたいです。 今は親の説得のために、彼の家に泊まったり(今までは週1日程度で泊まってました)遊んだりするのを控え、家の家事をして、行動で示している最中です。 自分の今の決断は彼氏の地元を受けることですが、このまま突き進んでも良いものか、その際に親への説得はどう試みたらよいか、意見をいただきたいです。

  • 地元で教師になるべき?

    今年教員採用試験受けます。 地元は九州、大学は広島です。 地元に帰るか、大学の県に残るか迷っています。正規採用に早くなりたくさんの子どもたちと関わりたいと思っています。 地元は倍率が高いのですが、大学の県は受かりやすいと言われています。 しかし、地元で教員した方がよいのかな?と迷っています。 どちらがよいでしょうか?

  • 就活、親がうるさいPart2

     現在大学4回生で、教員を目指している者です。  現在は、就活をやめ教員一本に絞っています(内定を頂いた企業もありましたが、辞退しました)。夏の公立学校教員採用試験も受けます。  親の過干渉に、とても困っています。就活時には有名企業のリストを作ってきて、エントリーしろと言われたのには閉口しました。何でも、「可能性は多いほうがいい。落ちてきたら焦るぞ」との事。そのリストは、電通・三菱電機・松下電器・シャープ・キャノンなど錚々たる一流企業のオンパレード。確かに私が通っている大学から行く人はいますが、私はまったく興味がありません。「松下に入社して、何をするの?」ととても疑問でした。そこで私が拒むと、「何でエントリーせーへんの?好きな事してご飯食べられると思ったら甘いよ」と。  私は、本当に志望度が高い企業でないと内定はもらえないと思うのですが・・・何社も受けたら通る可能性が増えるものではないと思います。  今、私立の教員採用をめぐって同じ状況が繰り返されています。私は、本当にこの学校で働きたいと思えるところでないと、合格するワケがないと思うのですが。それに自分の分はわきまえているつもりです。大学受験の経験がないのに、洛南中学・高校の教員採用試験など通るワケがないと思っています。しかし父は、「受けてみな分からんし、洛南通らないようじゃどこも厳しい」とのたまう。  僕の考え、おかしいですか?親の言い分も聞くべきですか??一応、これでも公立は4県、私立はまだ募集が出始めたばっかりですが3校受験予定です。

  • 親の病気と自分の進路

    こんにちは。 僕は今大学4年で実家を離れて東京で暮らしております。僕は教員を目指しており、教員採用試験は2次試験まであり、今年、東京都教員採用試験2次試験不合格になりました。地元は1次で落ちました。 今は東京に住んでいますから東京にある私立高校の専任教諭の応募をしています。2校から1次審査合格通知がきまして今度、2次に進みます しかし今日、親から連絡があり、父が肺がんの初期らしく摘出手術を受けるということを聞きました。 親は私立高校の教員採用を受けたことを知っており、何も言いませんが、私立高校に仮に内定が出たとしても、手術の結果によっては東京で就職せずに地元に戻った方がいいのかもしれないなと考えるようになりました。 地元で「講師」として働きながら来年再び地元の教員採用試験を受けるべきかと考えました。 しかし、講師は不安定ですし、もし都内の私立高校で内定が出たらそっちに行くべきかとも思っています。どっちか大変迷っております。 どちらがより適切な選択でしょう。大変微妙な問題かもしれませんが、ご意見お聞かせください

  • 教員採用試験、受けるなら地元がいい??

    教員採用試験を来年かさ来年から受けるのですが、地元より隣の県あたりのほうが倍率が全然低いんです。場所はどこでもいいのでとにかく教師になりたいと思っています。教育実習をやった県で受けるほうがいいとよく聞くのですが、それだったら教育実習も隣の県で受けて徹底的に隣の県狙いで行こうと思うのですがやはり地元の人のほうが優遇されるものなのでしょうか?隣の県は大学時代に住んでいたため土地勘はあります。いかがでしょうか??

  • 地元で教員か、大学院進学後他県で教員or民間就職か?

    地元で教員か、大学院進学後他県で教員or民間就職か? はじめまして。私は来年某国立大学の文学部を卒業する4年生です。 民間の就職活動はせず、教員採用試験を併願し、2つの県から合格をいただきました(校種は高校の社会科です)。 一つは地元(かなり田舎)で、もう1つは縁もゆかりもない県(ですが、昔から好きな県で、かなり都会)です。 ただし、一つ問題があります。 大学入学時からの夢だった同じ大学の大学院(文学研究科ではありません)も受験し、先月合格をいただいたことです。 私としては大学院と教員のどちらも叶えたいと考え、双方の募集要項を調べたところ、地元でない方の県が専修免許状の取得を条件に採用を2年猶予してくださることが分かりました。 正直、心が揺れています。 たしかに、私は地元の教員採用試験を受けましたが、もともと田舎で、給与もかなり低い地元での教員には魅力を感じていません。ですが家族のことや、将来の自分を考えると、このまま大人しく地元で教員なのかな、とも思います。 しかし一方で、大学院進学の夢も諦めきれません。私はそもそも教員が本当になりたい仕事だったわけではなく、民間で別の職業がしたいと常々思ってきました。進学先の大学院はかなり就職に特化した院で、毎年多くの修了生が私の希望する職種についています。努力しだいですが、進学すればその方面の会社に入られる可能性は少なくないと思います。 加えて、地元ではない方の県が採用を猶予してくれたことで、2年後の最低限の就職口も確保できました。採用名簿に2年延長するだけなので、もし民間に決まって辞退したとしても、咎められることはないそうです。 両親は私の意志を尊重してくれると言いますが、内心ではこのまま地元で就職してほしいみたいです。ちなみに院へ進学となれば奨学金を借りて、かなり切り詰めた生活をしなければならないことが予想されます。 院の性質上、一度就職してから入学するのは倍率的にも想定する入学者像的にもほぼ不可能です。 私は夢と現実、どちらを追うべきなのでしょうか。みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 親か?彼か?(長文)

    現在教員を目指し大学に通っています。しかし、教員採用試験に落ちてしまい就職浪人になる予定です。一方、同じ年齢・学年で3年近く付き合っていて将来結婚も考えている彼がいます。彼は同じ大学に通っているのですが、来年から同大学の大学院に通うので2人の就職に2年のひらきができてしまいました。 ここでいろいろな問題がでてきました。私は実家から離れた大学に通っているため、就職浪人になるなら親は戻ってきなさいと言います。(親は彼氏がいることを知っています。だから余計に試験に受からなかったのは彼氏のせいなど思っていて話にならない傾向があります。)また、教師になるのを応援してくれているので、女で教師なら子どもを育てるのは大変だから実家の近くに住んだ方がいい(=教員採用試験は実家のある都道府県の試験を受けなさいということ)とも言ってきます。彼は就職する際に私の実家のある県に就職できるよう頑張ると言ってくれます。 しかし、実家は貸家で祖父母が実家から遠く離れた所に住んでおり、介護が必要になるのも遠くありません。両親は介護したいと考えています。そう考えると両親が何を考えているのがわからず、娘を近くに置きたいだけか?など批判的にも考えてしまいます。 しかし、私としては夢は叶えたいけれど、私にとってはもったいないくらいの彼氏なので結婚も考えているし、遠距離は辛いので離れたくないという気持ちでいます。 そのため、このまま彼がいる県で2年講師、(もちろん受かればなお良いのですが…)という形で残り、2年後彼の就職が決まったらそちらの県を受けなおすという形をとりたいと考えています。 この考えはやはり甘いし、子供でしょうか…親の言うこともわかるし、恋愛など私的なことで仕事場所を変えるというのも教育の仕事に就きたいのに不謹慎な気もします。同じくらいの子を持つ親の方や教師の方からアドバイスをもらえると嬉しいです。

  • 教員への就職・・・

    高校国語の教員になりたいと思ってる高2です。 親は地元の広島大学を進めるんですがあまり地元に 残りたくはないんです。 勉強もそれなりにがんばってて全統も3科平均62あったので教員になれて知名度もある大学に進みたいと思っています。(教員になれなかったときは予備校に勤めたいのでそれなりの大学にいきたいんです・・・肩書きにされるみたいなんで) できれば関西のほうにいきたいんですが、教員の就職率がよくて知名度もある大学はありませんか?

専門家に質問してみよう