長期鬱の場合、不安で一杯です。アドバイスをお願いします!

このQ&Aのポイント
  • 鬱にて長期入院の場合、不安で一杯です。
  • 友達もいなくなり、老母に頼るのも限界状態です。
  • 家に帰らずに病院で過ごせるか、週末に帰ることは許されるか、入院体験談をお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

どんな事でも!鬱にて長期入院の場合。不安で一杯です。

★このカテにて、皆様にアドバイス頂き、他のサイトでも啓蒙され、電気痙攣療法を考えてます。★ 6年の鬱(6年間誰にも(家族以外)会ってません)に疲れました!! 友達もいなくなり、老母(実家)に頼るのも限界状態です。 以前、入院(精神)した時には、集団(女子)のボスにいじめられ(談話室)「病棟を重い患者さんの所に変えよう。」 と、医者に言われて、退院してしまいました。 以前の、内科での入院では、強調性もあると思うので(苦笑)うまくやれたのですが・・・・・非常に不安です。 治療できる病院が、遠い為、家族も来られないとなると、今度は治療の過程で、逃げる訳にはいかないので、1ヶ月以上の予定に耐えられるか? 考える程に、不安になっております。 以前に入院された方、個室でなく、大部屋で長く過ごされた方、等、家に帰らずに、病院でずっと、過ごせるでしょうか?忌憚なき、ご意見をお伺いしたいです! 週末に、帰るというのは、許されるでしょうか?(実母1人残すので) 入院体験談、お願い致します。 迷ってる位なら、大した病状じゃないって事は(笑)ありません。かなり、きつい日々ですm(__)m!

noname#59489
noname#59489

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pomocc
  • ベストアンサー率42% (142/333)
回答No.1

修正電機痙攣療法を2回(計20回)受けたものです。 私の場合は最初は大部屋で修正電機痙攣療法を1クール(10回)を月、水、金に分けて受けました。 大部屋でのイジメとかはなく、仲良く過ごせました。 また週末土曜日に家に帰ることも、医師から許されました。 修正電機痙攣療法は効く人と何の効果もない人、効いてもそのときだけですぐに元の状態に戻ってしまう人とがいます。 私の場合は、いったんは効いてめでたく退院になったのですが、退院後、またもとの状態に戻ってしまいました(充電切れ)。 それで、別の病院で、今度は個室で修正電機痙攣療法をもう一度受けたのですが、今度はあまり効果はありませんでした。 病院でずっと1人で過ごすことは少し寂しいですが、看護婦さんがいるので、慣れれば大丈夫だと思います。 でもできれば家族の人に会いたいですね? それならば入院する前に、主治医に思いきって土曜日に家に帰れるかどうか相談してみるのがよいと思います。家族が見舞いに来れないのでと言えば、おそらく帰れると言ってくれると思いますよ また6年間の鬱とおさらばしたいと書いていますが、先ほども書いたように、修正電機痙攣療法を受けても必ずしも効くとは限りません。 私の友達にも修正電機痙攣療法を受けた人がいますが、まったく効果がなかったと言っていました。 あまり過度にこの療法に期待しない方がいいですよ。 効けばラッキー程度に考えるのが一番です。 私はまだうつ病歴3年半ですが、今はこの病気を受け入れ、焦らずゆっくりと地道に回復を待つことにしています。いつかは治るはずですから。うつ病とうまくやりくりして付き合いながら生きていくことも大切なことだと思います。 なにはともあれ、主治医と相談しながら、一度、修正電機痙攣療法を受けてみましょう。あなたには効くかもしれません。

関連するQ&A

  • アルコール依存症での入院費がわからなくて不安です。

    アルコール依存症で入院した時、その入院治療費はどれくらいかかりましたでしょうか? 各地方、病院でちがうのでしょうか? 病院名 入院日数 入院費用 その他、医療費に関してのご意見あれば教えてください。 広島の友人の兄が 入院費用の支払いについて 心配で不安がっています。 ぜひ、ご強力よろしくお願いします。

  • 難病で、長期入院の経験・・

    現在、在宅介護中ですが、将来の介護力に不安があります。介護人の体調不良など、避けられないリスクもありますし。そこで、病院への長期入院を考えています。入院させた後、家に家族が残り、生活していくのは、後ろ髪を引かれる想いです。入院したら、終身入院でしょうから・・ もし、経験者(未経験でもOK)がいましたら、アドバイス等をお願いします。

  • 入院治療費が高額になった場合

    このサイトやネットで色々と調べてみたのですが、今一つ分からないので教えて下さい。 去年末に義父(69歳)が倒れ入院しました。食道ガンです。 最初に入院した病院は設備不足なので、大きな病院のベッドが空き次第そちらに移り、治療をするという流れでした。 ガンはかなり進んでおり、手術ができないので放射線治療をするという事でした。 その結果、病状が和らいだこともあり、暮れには退院を許され、後は通院して治療を続けるという事になりました。 ところが、年明けから数日が過ぎた時に病状が悪化し、再入院となりました。 放射線治療による副作用で血小板や白血球が減少し、それが原因で普通の人なら自己治癒できる風邪等でも命取りになるらしく、肺炎になった義父は呼吸器を取り付けられ、何度も生死の境をさまよいました。義父は今現在も入院しています。 12月分の入院治療費が最初の病院と合わせて40万円、1月分は100万円もかかりました。2月分もかなりいってるでしょうし、これからもまだまだかかると思われます。 質問はここからです。 義父は保険の類には全く加入しておらず、支払いは自己負担、現役の会社員(タクシードライバー)なのですが… 1.入院治療費が高額になった場合、一定の金額を超えた部分が払い戻される制度があると聞きました。義父の場合はどこに申し込みをすればいいのでしょうか? 2.申し込みに出向くのは代理人(私や妻)でもOKでしょうか? 3.例えば半年入院した場合、申請は一ヶ月毎に行わなければいけないのでしょうか?三ヶ月とか半年分をまとめてでも大丈夫なのでしょうか? 4.月給が30万円くらいの義父の場合、一ヶ月の自己負担額はいくらくらいになるのでしょうか?入院治療費が一ヶ月100万円かかった場合の金額を、大体でいいので教えて下さい。 5.義父は来月70歳になりますが、69歳と70歳とでは受けられる制度や金額等、何か違ってくるのでしょうか? 詳しい方からみればくだらない質問だとは思いますが、どうかよろしくお願いします。 全部の質問でなくても、分かる範囲で結構ですので教えて下さい。

  • 主治医を変えることは出来るんでしょうか。

    こんにちは。 今私の姉は精神科病棟に入院中なのですが、主治医の先生を変えて貰いたいと、家族で考えています。 というのも、入院したときより確実に病状が悪化しているのです。 その病院には過去1回入院したのですが、その時はかなり酷い病状で措置入院でした。(人生初の入院です) その後退院して生活出来るまでに良くなったのですが、先日不安症状が出てきてしまい、平日昼間に一人にすることが不安でしたので、以前も入院したことのあるこの病院に事情を話し任意入院となりました。 それから2週間が経ち、2日に一度は面会に行っていますが、良くなるどころかみるみるうちに精神状態が悪くなっているのです。 昨日ついに、病院内で自傷行為をしたようです。(今まで自傷行為はありませんでした) 急いで病院に行くと、大事には至ってなかったのですが、目の焦点は合って無くて(目線は合っているけど私を見ていない状態)、問いかけには答えますが心ここにあらずという状態でした。 少なくとも、入院したときは普通に会話できていました。 今回入院してから主治医の先生と一度も話していない事は家族として問題があったと思います。 (入院当日にちょっと顔を合わせてよろしくお願いしますと言った程度) 以前入院した時は短期間で良くなっていったので、きっとまたすぐ良くなると安心しきっていました。 入院したばかりの時は、次に退院したらこういう事をやろうねとか話していたのですが、今は、これ退院できるの・・・?という気持ちで、家族みんな不安でいっぱいです。 姉からの又聞きで、なんかおかしな事を言う先生だな・・・とは思っていましたが、又聞きだし、こんど会って聞いてみようと軽く考えていましたが、こんな事になってしまい本当に悔しいです。 こんな理由なんですが、主治医の先生を変えることは出来るんでしょうか。 家族としては、以前入院した時の主治医に変えて貰いたいのです。 病院自体はなるべく変えたくないと思っています。 あと、病院に相談するとしたら誰に相談したらいいのでしょうか。

  • 長期入院によるストレス?

    68才の父が7月から入院中です。 はじめは「重症急性膵炎」で50日間ICU生活。(この時はせん妄症状) その後、普通病棟で膵炎の治療で入院から2ヶ月半で流動食開始。 10日後に膵炎が悪化し再度、絶飲絶食が1ヶ月続きました。 やっと流動から膵臓食までなりましたが、小さな脳血栓がみつかり(痺れとろれつがまわらなくなる)1週間程で症状は緩和されました。(まだ少し痺れが残ってますが) そして点滴も500mlが2本と減りました。 が、食欲がなく、吐き気、下痢、無気力な症状が続いてます。 リハビリは毎日してますが、それ意外は歩く努力もしません。 胃腸の検査もしましたが、胃が少し荒れてる程度で 得に異常はないそうです。(40年前に胃切除してるので、1/3程度と小さい) とても弱きで「父ちゃんに何かあったら、ママを頼む」とか お見舞いに来た人にも「ありがとう」とか もう最後のような事ばかり言います。 テレビで美味しそうなものを見ると「旨そうだなぁ~」というのに、 実際に食事の時間になっても食べません。 果物を少量口にする程度で、点滴の量が減ってしまったので ここ1、2週間で痩せてきました。 「頑張らないと」というと、「俺はがんばってるのに、あんまり頑張れ言うな!好きにさせてくれ」と言います。 5ヶ月以上の闘病でかなり精神的に弱ってると思います。 膵炎の治療も終わり、血栓も予防に勤めるだけで、 病気事態は回復してるのに・・・ どうしていいのかわかりません。 自律神経なのか、ストレスなのか、・・・ 本当ならお正月は一時帰宅できるはずなのに この状態で帰れるのか不安です。 それとも気分転換に帰宅してみるのも一つの手でしょうか? 精神的な場合「頑張れ」と言ってはいけないと聞きましたが 家族はどう接していけばいいのでしょう。 教えて下さい。

  • グリオーマについて

    身近な人が3ヶ月前にいきなり大きい痙攣を起こして救急車で運ばれました。MRIで検査したところ、グリオーマと診断されたそうです。そして右脳の除去手術と後に放射線治療を行いました。しかし、毎日痙攣は頻繁に起こっているみたいです。 いったん退院したのですが、数日後大きな痙攣と熱がでて再入院しました。それ以来、体調は悪く頭痛がひどいようです。 身近といえども家族ではないので病状についてその人の家族からはなにも聞かされていません。また聞けずにいます。症状については本人から教えてもらっているのですが、心配なのです。ぜひ具体的な病状及び症状について教えていただけませんでしょうか?グリオーマということで悪性だろうとは思っております。ぜひ真実をよろしくお願いします。 ちなみに歳は22です。

  • 父が入院したが、差額ベッド代が1日6,000円!

    高齢の父なので、時々入院したりしていますが、たまたま連休に紹介された病院に入院ということになりました。大部屋が空いていないので4人部屋以下しかなく、1日6,000円だと言われました。空き次第大部屋希望にしましたが空くという保障はなくずっと手術の間4人部屋になってしまったら、支払いが大変です。 病状説明と手術の承諾は終えましたが、入院手続きはこれからです。心配なので前に入院したことのある病院に移りたいという希望は通るものでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 統合失調症と通電療法 この診断は?

    家族が統合失調症で入院中です。 通電療法を提案されたのですが入院中の病院には古いタイプの ECT(有痙攣)しかないため、 私たちは設備の良いmECT(無痙攣)がある病院での治療を希望し、 国立病院を紹介していただきました。 その国立病院に一時入院し、諸検査の結果、 「テンカンを引き起こす可能性があること」 「意識障害が長引く可能性があること」 ということで、不適応で元の病院に返されてしまいました。 ところが元の病院へ戻ったその日 「入院した時の暴れた様子を見てないので、mECTを中止にしたのでしょう」 とのこと。 なかなか妄想が改善されないので、強い薬を使っているそうですが、 そのために痙攣を3回起こしているそうです。 「その痙攣のあとは症状が落ち着くので、ECTをやる価値がある」 と、そこの病院の古いタイプのECTでの治療を勧められました。 私はこの医師の説明に納得できないばかりか不安になったのですが、 そう思う私が悪いのでしょうか・・・。 こんなことってあるのでしょうか・・・。 ちなみに設備のいい国立病院というのは、国立精神診神経センターです。 どなたかご意見をお聞かせいただければ有り難いです。 宜しくお願いします。

  • 子供をストレスケア病棟に入院させる事について

    中学生の子供が「いじめ重大事態」の被害者となり不登校中です。適応障害及び、神経障害疑いの診断がおりています。 現在は1日中家にいて、ほぼソファーに座った状態で過ごしています。近所の外出も出来ない(学校がすぐ近くのため)、人が怖い、人目につきたくない、人と話したくない。元気ももちろん無く食事も三食まともにとれていません。頭がまわっていない状態です。親とは会話できています。 ストレスが強く神経がやられてしまったようで、就寝時に何度もひきつけを起こし、その度に目が覚めて朝起きれず睡眠障害にもなっています(睡眠薬は強くて今は飲んでいません) そんな毎日を過ごしている中「ストレスケア病棟」という入院があるのを知り、経緯は省略しますが、その病院から入院体勢を整う準備はしてくれています。 本人はまだ中学生のため、親と離れる事と、不安(個室で特に夜)を感じ、今は自分がどうしたいのか頭がまとまらないようです。 このまま自宅でほぼ動かない毎日を今後も送るのか、環境を変えてストレスケア病棟で過ごした方がいいのか、親としてどうしたらいいのかわかりません。 本人にどうしたいか聞いても「わからない」しかかえってきません。 ストレスケア病棟に中学生を入院させるのは親としてどう思いますか。何を考えているんだ!と思いますか? ちなみに思春期病棟は無く一般的なストレスケア病棟なので、年配の方が多いようです。 私も精神的にこの現実が辛くまともな判断が出来ないので、率直な意見をお聞きしたいです。

  • 被扶養者が入院した場合について

    はじめまして。教えてください! 会社の社会保険に加入して10ヶ月になります。2ヶ月前から私の実母を扶養に入れましたが、おととい母が脳出血で倒れ入院することになりました。 病院代がいくらになるのかまだわかりませんが母は貯金もなく生命保険も1日5000円しか出ないみたいで足りない分は姉妹で協力し合って出すことになりますが社会保険の方からいくらか出してもらえるのでしょうか? 母を扶養に入れてちょうど1ヶ月と22日目で倒れました。 ここで見る限り家族療養費というのが出るのかなと思いましたがその場合はいくらくらい出ますでしょうか? どうぞ宜しくお願いします