• 締切済み

幼稚園でのプールを極端に嫌がる息子

今年の4月から年少で入園した息子が居ます。 息子の幼稚園は温水プールがあり通年を通してプールの時間があります。 それが魅力の一つでもあり入園したのですがGW明けからプールが始まったのですがプール好きだと思っていた息子が拒否しています。 家でやるビニールプール、ジャブジャブ池的なものなど大好きで水遊びが大好きなのに。。お風呂でももぐれるし、シャワーも頭からかけても大丈夫なのに。。。 絶対に楽しめると思っていたのですが本人は入りたくないと大泣き! どうして嫌なの?と聞くと自分で体を拭けないから。。というのでお風呂上りに特訓して今ではだいぶ自分でふけるようになったのです。 それでも嫌だというので聞くと、プールで何をしていいかわからないといいます。 プールも強制的ではないので入りたくない場合は入らなくても良いので未だ一回もプール経験がありません。 プールに入らない場合はプールサイドで見学なのですがみんな楽しそうに遊んでるのを見れば入りたくなるに違いないと思いもう1週間が経過しました。 これかれもずーっとプールには入らないと言っています(^^; 食べず嫌いではないけれど入らず嫌いかな。。と思って一度強制的に入れてしまえば楽しさがわかるかな?とも思ったのですが無理強いしてやっと慣れてきた幼稚園に行きたくないとまた泣かれるのも辛いので今は息子の意見を尊重して自分から入りたいと言ってくれるまで待とうと思っているのですが・・このままずーっと入らないのはないか?と思うと心配です。 皆さんでしたらこういう場合どういう選択をしますか?

みんなの回答

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

近場に温水プールありませんか? 無ければ週末に遠出してでも、温水プールに連れて行って、家族で温水プールを楽しみましょう。 本人さんなりに、こうと何か決めている事があるのだと思います。 先ずは温水プールに慣らせる事でしょう。

  • dom2007
  • ベストアンサー率32% (24/75)
回答No.1

自分の妹がまさにそうでした。 ずっと入らずに卒園しました。でもそれ以外は問題なく楽しく 通っていました。自分も幼稚園のプールはなんか不潔!って 感じがして入るのがいやだったのですが、仕方なく入ってました。 今でも思い出すとちょっと気持ち悪くなります(笑)! もしかしたら急に入れるようになるかもしれないし、今はお子さんの 気持ちを尊重してあげてはどうですか。 ちなみに妹は小学生、中学生のころもプールを嫌がり、しょっちゅう 見学してましたが、特に学校から何か言われたり、友達との間で 問題になったりもしてませんでした。

関連するQ&A

  • プールの時の持ち物について

    プールの時の持ち物について 子供が2人います(3歳と1.2歳) 今まで自宅のビニールプールか海しか行ったことがありません。 プールの時もみなさんビーチパラソルとか持っていくのでしょうか? 海と違って、プールサイドは狭いからそんなの持っていったら迷惑ですか? でも、ないと日差しが強すぎますよね? また、海と違い砂もないし、プールだけで楽しめますか? 「これがあるといいよ」というものがあれば、教えてください。 あと下の子は、まだオムツ取れていません。 その理由で上の子もプールデビューしていなかったのですが、今年は大丈夫です。 こういう場合、下の子はどうしてるんでしょう? 水遊びオムツ等を履かせて、一緒に遊ばせてるのでしょうか?

  • ベビースイミングについて

    先日、始めて息子(1歳2ヶ月)とベビースイミングを体験しました。ところが、プールに入ったとたん大泣きし、20分近く泣きつづけていました。プールサイドに出てあやしていると泣き止むのですが、また水に入ると大泣きの繰り返しでした。 お風呂や水遊びは大好きなのですが、水温(30度)や人の多さ、プールが大きいなどが原因だとは思うのですが、これは月齢が上がると解消する問題なのでしょうか。それとも慣れなのでしょうか。 先生は、通っているうちに慣れますよ。とおっしゃっていただけるのですが これから通わせるかどうかまよっています。どうか、良いアドバイスをお願いします。

  • 小一。プールで潜れるようになるコツを教えてください

    小学一年生の娘ですが、学校のプールの授業でクラスで一人だけ 潜ることができず、本人がとても気にしています。 幼稚園時代はプールでは楽しく水遊びするという感じだったので、 一年生になって突然大きな冷たいプールで 潜る練習が始まり戸惑っているようです。 (過去に水で怖い思いをしたということはありません) 個人的にはまだプール開きから一ヶ月半ほどだし、 そんなに焦らなくてもと思うのですが、 今後どんどん遅れを取るとそれもかわいそうかと思っています。 担任の先生からも夏休み中に練習して欲しいと言われています。 短期の水泳教室を検討していますが、 まず自分たちでプールに連れて行って教える時のコツを知りたいです。 ちなみに娘の性格は負けず嫌いなタイプで、 自分だけできないということが悔しくて頑張って練習するのですが、 怖くて思うようにいかず、余計に悔しくなってしまうという感じです。 私自身、二年生まで潜れなかったのでそういう話をしながら 励ましたりしているのですが、できるようにならない限り 本人は納得できないようです。 こうした性格の子にどのように教えると良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 息子のスイミング

    3才(幼稚園年少)の息子のスイミング時の様子で心配なことがあります。 元々、元気一杯で家の中で大暴れで、男の子だし運動をさせたい、と言う思いがあり始めました。あと、健康にも良い、年中できるスポーツだからと言う理由もあります。 6月から習い始めて、先月ようやく一番下から一つ進級しました。今は腰にヘルパーしてプール内を自転車こぎしながら移動できる、と言うレベルです。元々正直水が顔にかかるのが嫌いなようで、顔をつけたり、プールサイドからの飛び込み(飛び落ち)ができません。息子と同じ位の子供は沢山いますが、他の子はこの辺りは楽々突破しています。 普段家では、食卓テーブル(高さ80cm位)から床に向かって豪快にジャンプしたりと他の幼稚園児がそう簡単にできないことも平気でやるのです。決して運動オンチとは思えません。体格には恵まれガッチリタイプで、2月生まれにしては大きい方です。 普段の姿を知っているばかりに、スイミングの時にへっぴり腰になってコーチの手を引かれてこわごわ飛び落ちる姿を見ると、不思議です。 こういう子っているものなのでしょうか?こればかりはコーチにお任せのつもりですが、恐怖心とか取り除くにはどうすれば良いのでしょう? ちなみにウチには息子の下に2才違いの弟がいて、そちらもベビーコースで私と一緒に泳いでいます。下の子はアームヘルパーだけで立ち泳ぎもできますし、水中にもぐらせても泣きません。 皆さんの体験談やアドバイス等お聞かせ下さい。

  • 公営プール 外れない腕輪 アクセサリー禁止について

    2年ほど前に暴飲暴食が祟り、体重が0.1トン を越えて、運動の必要に迫られてしまいました。 2年前にウォーキングを試したが少し歩くと膝や足首を痛めて挫折。 過体重の人の運動にはプールが最適のようですが・・・ ど田舎育ちで清流があり子供の頃は夏休みに子供同士で川へ行って泳ぐのが大好きだった。 公営プール入場には、マスク強制があり、強烈にマスクが嫌いなので断念していたが、 3月13日から強制が無くなったので、プールに通おうとしたら・・・。 アクセサリー禁止の注意書きを発見。 更に、スイミングキャップ(以下、帽子とします)必須。 髪が長いので(髪が肩に付く長髪)。女性用の帽子を流用せざるを得ないのでデザインが女性向けで更に困惑。帽子は女性用で我慢せざるを得ないが・・・ 更に問題があります。腕輪です。 15年くらい前の体重が50キログラム台のときに装着したままになっている両手首の腕輪が・・・体重が0.1トンになってしまい、手も肥えているので、どうしても外れません。 腕輪は突起がない海外製のデザイン性のない銀色のツルツルの非常にシンプルなもので、シンプルさゆえに、再入手はほぼ不可能です。 アクセサリーに寛容な温水レジャープールで装着したまでしたが、まったく変色せずに塩素には耐えています。 プールに入場するためだけに破壊するわけにはゆかないのです。 腕輪OKだった、レジャーと競泳プールが併設だった隣町のゴミ焼却炉の排熱利用の温水プールは閉鎖されてしまい。アクセサリー類に寛大な温水レジャープールはクルマで片道2時間くらいと、ものすごく遠いのです。 質問 物理的に取れない&再入手不可能で破壊したくない腕輪を装着して泳ぐ許可を得たひと居ませんか?。 どのように説明したのですか?。 物理的に取れない&破壊しないと取れないと、説明しても駄目だった場合について・・・どのように言われて拒否されましたか? 教えてください。

  • 再 公営プール 外れない腕輪アクセサリー禁止につい

    指輪は事例がネットにあるが・・・・ 外れなくなった【腕輪】の事例がネットに無いので 質問しましたが・・・ 事例(体験)に基づく 可 不可 の回答がなかった ので、再質問します。 ---- 2年ほど前に暴飲暴食が祟り、体重が0.1トン を越えて、運動の必要に迫られてしまいました。 2年前にウォーキングを試したが少し歩くと膝や足首を痛めて挫折。 過体重の人の運動にはプールが最適のようですが・・・ ど田舎育ちで清流があり子供の頃は夏休みに子供同士で川へ行って泳ぐのが大好きだった。 公営プール入場には、マスク強制があり、強烈にマスクが嫌いなので断念していたが、 3月13日から強制が無くなったので、プールに通おうとしたら・・・。 アクセサリー禁止の注意書きを発見。 更に、スイミングキャップ(以下、帽子とします)必須。 髪が長いので(髪が肩に付く長髪)。女性用の帽子を流用せざるを得ないのでデザインが女性向けで更に困惑。帽子は女性用で我慢せざるを得ないが・・・ 更に問題があります。腕輪です。 15年くらい前の体重が50キログラム台のときに装着したままになっている両手首の腕輪が・・・体重が0.1トンになってしまい、手も肥えているので、どうしても外れません。 腕輪は突起がない海外製のデザイン性のない銀色のツルツルの非常にシンプルなもので、シンプルさゆえに、再入手はほぼ不可能です。 アクセサリーに寛容な温水レジャープールで装着したまでしたが、まったく変色せずに塩素には耐えています。 プールに入場するためだけに破壊するわけにはゆかないのです。 腕輪OKだった、レジャーと競泳プールが併設だった隣町のゴミ焼却炉の排熱利用の温水プールは閉鎖されてしまい。アクセサリー類に寛大な温水レジャープールはクルマで片道2時間くらいと、ものすごく遠いのです。 質問 物理的に取れない&再入手不可能で破壊したくない腕輪を装着して泳ぐ許可を得たひと居ませんか?。 どのように説明したのですか?。 物理的に取れない&破壊しないと取れないと、説明しても駄目だった場合について・・・どのように言われて拒否されましたか?

  • 大勢の人が遊びに来るプールはいつ頃から?

    1歳4ヶ月の娘がいます。 夏が来て、市営・私営のテーマパークや公園や市民プールのCMや広告を見かけるようになりました。 妊娠前は毎年夫婦で遊びに行ったりしてたのですが、妊娠していた一昨年と、娘が生後間もなかった去年は行っていません。 今年はどうだろうと考えた時に、まだおむつも外れていないし、娘は私と同じで紫外線に少し弱く軽度熱傷のように赤く腫れ上がるので、今年も見送った方がいいかもしれないな~と考えてはいるのですが、ふと何歳ぐらいからああした大勢の方がみえるプールは連れて行っていいのだろうかと疑問に思いました。 近くやちょっと遠出したところに、大きなテーマパークのプールや公営の公園で夏季だけ開放されるプールなどがいくつかあり、その大抵のところで水深30センチの小さい子供用のプールなどもあります。 中には屋内であったり、温水であったりするところもあり、今の年齢でも連れて行こうと思えば連れて行けるんだろうし、自分が行っていたときも、足を入れる穴があいている浮き輪などで小さい子が浮かんでいたり、膝丈のプールでパシャパシャ遊んでいる場所を横目で通り過ぎた記憶があります。 最近は水遊び用のパンツオムツがあるので、オムツの問題はクリアできるとしても、安全面・衛生面・紫外線など考えると、今年はちょっと難しいかもな、とは思うものの、どのぐらいから行けそうかとかよくわからないので、みなさんはどうされているかどう考えているか知りたくて質問させて頂きました。 連れて行くプールの施設によって、楽しめる年齢なども変わってくるとか思いますが、大勢の子供が入るプールに行った、もしくは行こうと思っている年齢やその年齢にした理由などを教えて下さい。 もちろんそれぞれの親御さんの考え方などあるとは思うのですが、なんとなく気になってしまったもので、色んな意見を聞きたいです。

  • 特定の相手から逃げる息子(年長)について

    どうしたら良いものか悩んでいるので相談に乗って下さい。 息子(5歳)は週に1度スイミングスクールに通っています。 水着に着替え体操の為に子供がプール淵に集まるのですが、 ここで会う同じ保育園に通うA君(年少)が息子は苦手の様です。 A君は息子を追う様に近づいてくるので息子は逃げます。 またA君が近付いてくる⇒逃げるの繰り返しで人の間を練り歩く様で 体操すらままならないそうです。 仕事の都合でプールの送り迎えを父にお願いしていますが、 父からは「逃げ回って恥ずかしいったらない。近くの女の子(生徒さん)も すごい顔で見ている。とてもじゃないけどその場にいられない。続くようならプールをやめなさい」と言われました。 どうやら父はその間、席を外しているみたいです。 A君とはコースが違うので、体操後の息子は先生に怒られる事はあっても それなりに頑張っているみたいですがその場にいない私がどう注意すれば 伝わるのか悩んでいます。 数回水泳を見に行ってはいますが、その時はA君がお休みだったり いても2~3回場所を移動する程度で落ち着きがないとまでは行かない状態ばかりです。 他にも習い事をしており、それは私が付き添っていますがお友達から逃げ回るといった事はしていません。 息子に対しては毎週プール朝とプール後に ・逃げるから追ってくる事 ・嫌なら逃げないで言葉で相手に伝える事 ・自分がされたらどう思うのか ・逃げる事で嫌な気持ちのお友達がいる事 等を諭してみたり、優しくだったり怒って見たりと伝えていますが、 その時は「分かった。もうしない」と言いますが今の所効果は無いようです。 父にプール後すぐに息子に指摘してほしいと伝えてみた所 「それは親の役目だ」と断られました。 我が家は恥ずかしながらシングルなので私しか怒る人がいません。 A君のママともお話したりしますが「Aは(私の息子)の事好きで~」と 言っており、この追いかけっこは気にしていない様です。 何より相手は年少と小さいので悪気があってやっている訳ではありません。 対応を改めるのは年齢的にも息子の方だということも。 今の所、水泳教室から指摘は受けていません。 保育園でもそのような行動を指摘された事はありません。 息子にこの行動をやめさせる為にはどうしたら良いのか 案をお貸し下さい。

  • 今年の4月から幼稚園、年少組に入園した息子を持つ母です。

    今年の4月から幼稚園、年少組に入園した息子を持つ母です。 今日、幼稚園で擦り傷を作って帰ってきますた。 傷自体は全然気にしてなかったのです、寝る前に息子が、 『今日、自転車にのってたら、知らない子が押してきて倒れて手のところに怪我してん。』 といいました。『何もしてないのに?』と聞くと、『うん。』と言います。 息子側の、それも曖昧な内容のことしか分からないのですが、息子に、 『自分が本当に何もしてないのなら、いきなり押されたりしら、怒って、何するねん!と言ってやり。』といいました。 でも、息子は仕返すことや、言い返すことができないタイプで、私がそういうと、話を変えてしまって、 自分じゃない他の子が押された。と言い出し、私に逆切れしだしました。 そんな、息子に対して、頑張れとも言いにくいし、自分で強くなって解決してほしいし、と思うのですが、親として、すっきりしません。 自分が悪くないときにでも、やられっ放しでは、と思うのですが・・・ 何か良きアドバイスがあればお願いします。

  • 再々 公営プール 外れない腕輪アクセサリー・・・

    再 公営プール 外れない腕輪アクセサリー禁止について  再々質問します。理由は過去の質問を参照してください 指輪は事例がネットにあるが・・・・ 外れなくなった【腕輪】の事例がネットに無いので 質問しましたが・・・ 事例(体験)に基づく 可 不可 の回答がなかった ので、再質問します。 ---- 2年ほど前に暴飲暴食が祟り、体重が0.1トン を越えて、運動の必要に迫られてしまいました。 2年前にウォーキングを試したが少し歩くと膝や足首を痛めて挫折。 過体重の人の運動にはプールが最適のようですが・・・ ど田舎育ちで清流があり子供の頃は夏休みに子供同士で川へ行って泳ぐのが大好きだった。 公営プール入場には、マスク強制があり、強烈にマスクが嫌いなので断念していたが、 3月13日から強制が無くなったので、プールに通おうとしたら・・・。 アクセサリー禁止の注意書きを発見。 更に、スイミングキャップ(以下、帽子とします)必須。 髪が長いので(髪が肩に付く長髪)。女性用の帽子を流用せざるを得ないのでデザインが女性向けで更に困惑。帽子は女性用で我慢せざるを得ないが・・・ 更に問題があります。腕輪です。 15年くらい前の体重が50キログラム台のときに装着したままになっている両手首の腕輪が・・・体重が0.1トンになってしまい、手も肥えているので、どうしても外れません。 腕輪は突起がない海外製のデザイン性のない銀色のツルツルの非常にシンプルなもので、シンプルさゆえに、再入手はほぼ不可能です。 アクセサリーに寛容な温水レジャープールで装着したまでしたが、まったく変色せずに塩素には耐えています。 プールに入場するためだけに破壊するわけにはゆかないのです。 腕輪OKだった、レジャーと競泳プールが併設だった隣町のゴミ焼却炉の排熱利用の温水プールは閉鎖されてしまい。アクセサリー類に寛大な温水レジャープールはクルマで片道2時間くらいと、ものすごく遠いのです。 質問 物理的に取れない&再入手不可能で破壊したくない腕輪を装着して泳ぐ許可を得たひと居ませんか?。 どのように説明したのですか?。 物理的に取れない&破壊しないと取れないと、説明しても駄目だった場合について・・・どのように言われて拒否されましたか?